8 / 345
第1章 新しい世界と出会い
第5話後編 訓練所
しおりを挟む
「アキ様。行きましょう」
シルフがゆっくりと手を離し、僕に向かって笑いかけてくる。
右手に戻った印をもう1度だけ確認して、僕は静かに頷いた。
中央の広場から伸びる大通りを北側へまっすぐ歩くと、少しだけ開けた場所がある。
訓練所と書かれた門と、そこから伸びる木の柵で仕切られたそこは、今も多くの人が立てられたカカシを相手に武器を振っていた。
「おぉ……。前に見た時より人が多い……」
柵の近くに立ってよくよく見てみれば、何ヵ所かは空いてるみたいだけど……。
(おば様は確か……、兵士の方におば様の紹介と、お伝えすれば手伝ってくれると言ってましたよね?)
(そういえばそうだったね。門の近くにいるみたいだし、聞いてみよっか)
柵から離れて、門の方へ向かう。
門も木で作られていて、その門の傍に兵士さんが一人立っていた。
めんどくさそうに欠伸までしてる……。
「あのー……」
「ん? ここは訓練所だが、何か用か?」
質素な皮鎧に、腰からぶら下げた剣、頭に防具はつけていないけれど、いかにもって感じの兵士さんが僕の方を見た。
「いえ、あの……。訓練をしたいのですが……」
「それなら、中で勝手にカカシ相手にしてくれりゃいいんだが……」
「その、僕……まだ武器とか持ったこともなくて……」
「ん? お前さん、外からの住民だよな?」
「そうですけど……。やっぱり珍しいですか?」
僕の言葉に、兵士のおじさんは力強く頷いてから、一般的な外からの住民について教えてくれた。
どうもおじさんの話では、大体のプレイヤーは最低1つ、人によっては3つくらいの戦闘スキルを最初から身に付けているらしい。
まぁ、いくらスキルレベルが高くても、実力が伴わなきゃ弱いってことらしいけど……。
ただ、スキルを持ってると精霊の存在を感じにくくなるから、一長一短ってところなのかなぁ……。
実際、さっきまではシルフが実体化してくれるまではシルフの存在が分かりにくかったわけだし……。
今はまた契約できたから、普通にわかるんだけど……。
「つまり、お前さんは戦い方を覚えにきたってことか?」
「あ、はい。おばちゃんがここで教えてもらえって」
「おばちゃん? だれだそりゃ」
「えーっと……、雑貨屋の……アルジェリアさん?」
「アルジェの、姐さんだと……?」
そう呟いて、兵士のおじさんは天を仰ぐ。
えっと、やっぱりおばちゃんって……、何かすごい人なんじゃ……。
(私もそう思います……)
シルフもおばちゃんのことを思い出したのか、僕の後ろで少し震えていた。
そんなに怖がらなくても……。
「はぁ……。あの人の紹介ってことなら、俺が訓練に付き合ってやるよ」
「え!? いいんですか!?」
「むしろ、手伝わなきゃ俺が怒られちまう。それに……」
「ん?」
「教えてやるのは普通の戦闘術じゃない。採取や剥ぎ取りに特化した戦闘術だ」
「採取や、剥ぎ取りに……?」
詳しく聞けば、要は採取に使う道具で敵を倒す戦い方、らしい。
つまり、草刈鎌やツルハシ、木工用のノミや木槌など、本来ではおおよそ武器としては使いにくく、耐久性も心許ない物だが、扱い方次第では本来の武器にも負けないポテンシャルがあるらしい。
「こいつのメリットとしては、わざわざ武器を携帯しなくても良いってことと、採取活動の中でスキルを磨けるってことだな」
もちろん、レベルが高くても戦闘の経験が浅かったら意味がないけどな、とおじさんは豪快に笑った。
「それって、たとえば草刈鎌に分銅をつけたり……、大きい鎌にしたりとかは……?」
「それがダメなんだよなぁ……」
どうも、スキルの対象になる道具が、採取道具に限定されるみたいで『道具にもなる武器』は対象外らしい。
細かい制限が多いみたいだけど、採取道具を使った戦闘術……か。
(現状、アキ様にとっては有益なスキルかも知れませんよ?)
そう言って、シルフも僕にお勧めしてくれる。
実際、やりたいと思う武器もなかったわけだし……、これはこれでありなのかもしれない。
「で、どうする?」
「……やってみようかと、思います」
「よっしゃ、そんじゃ教えてやるよ。<戦闘採取術>ってやつをよ!」
そう言って胸を張ったおじさんに、僕は頭を下げた。
シルフがゆっくりと手を離し、僕に向かって笑いかけてくる。
右手に戻った印をもう1度だけ確認して、僕は静かに頷いた。
中央の広場から伸びる大通りを北側へまっすぐ歩くと、少しだけ開けた場所がある。
訓練所と書かれた門と、そこから伸びる木の柵で仕切られたそこは、今も多くの人が立てられたカカシを相手に武器を振っていた。
「おぉ……。前に見た時より人が多い……」
柵の近くに立ってよくよく見てみれば、何ヵ所かは空いてるみたいだけど……。
(おば様は確か……、兵士の方におば様の紹介と、お伝えすれば手伝ってくれると言ってましたよね?)
(そういえばそうだったね。門の近くにいるみたいだし、聞いてみよっか)
柵から離れて、門の方へ向かう。
門も木で作られていて、その門の傍に兵士さんが一人立っていた。
めんどくさそうに欠伸までしてる……。
「あのー……」
「ん? ここは訓練所だが、何か用か?」
質素な皮鎧に、腰からぶら下げた剣、頭に防具はつけていないけれど、いかにもって感じの兵士さんが僕の方を見た。
「いえ、あの……。訓練をしたいのですが……」
「それなら、中で勝手にカカシ相手にしてくれりゃいいんだが……」
「その、僕……まだ武器とか持ったこともなくて……」
「ん? お前さん、外からの住民だよな?」
「そうですけど……。やっぱり珍しいですか?」
僕の言葉に、兵士のおじさんは力強く頷いてから、一般的な外からの住民について教えてくれた。
どうもおじさんの話では、大体のプレイヤーは最低1つ、人によっては3つくらいの戦闘スキルを最初から身に付けているらしい。
まぁ、いくらスキルレベルが高くても、実力が伴わなきゃ弱いってことらしいけど……。
ただ、スキルを持ってると精霊の存在を感じにくくなるから、一長一短ってところなのかなぁ……。
実際、さっきまではシルフが実体化してくれるまではシルフの存在が分かりにくかったわけだし……。
今はまた契約できたから、普通にわかるんだけど……。
「つまり、お前さんは戦い方を覚えにきたってことか?」
「あ、はい。おばちゃんがここで教えてもらえって」
「おばちゃん? だれだそりゃ」
「えーっと……、雑貨屋の……アルジェリアさん?」
「アルジェの、姐さんだと……?」
そう呟いて、兵士のおじさんは天を仰ぐ。
えっと、やっぱりおばちゃんって……、何かすごい人なんじゃ……。
(私もそう思います……)
シルフもおばちゃんのことを思い出したのか、僕の後ろで少し震えていた。
そんなに怖がらなくても……。
「はぁ……。あの人の紹介ってことなら、俺が訓練に付き合ってやるよ」
「え!? いいんですか!?」
「むしろ、手伝わなきゃ俺が怒られちまう。それに……」
「ん?」
「教えてやるのは普通の戦闘術じゃない。採取や剥ぎ取りに特化した戦闘術だ」
「採取や、剥ぎ取りに……?」
詳しく聞けば、要は採取に使う道具で敵を倒す戦い方、らしい。
つまり、草刈鎌やツルハシ、木工用のノミや木槌など、本来ではおおよそ武器としては使いにくく、耐久性も心許ない物だが、扱い方次第では本来の武器にも負けないポテンシャルがあるらしい。
「こいつのメリットとしては、わざわざ武器を携帯しなくても良いってことと、採取活動の中でスキルを磨けるってことだな」
もちろん、レベルが高くても戦闘の経験が浅かったら意味がないけどな、とおじさんは豪快に笑った。
「それって、たとえば草刈鎌に分銅をつけたり……、大きい鎌にしたりとかは……?」
「それがダメなんだよなぁ……」
どうも、スキルの対象になる道具が、採取道具に限定されるみたいで『道具にもなる武器』は対象外らしい。
細かい制限が多いみたいだけど、採取道具を使った戦闘術……か。
(現状、アキ様にとっては有益なスキルかも知れませんよ?)
そう言って、シルフも僕にお勧めしてくれる。
実際、やりたいと思う武器もなかったわけだし……、これはこれでありなのかもしれない。
「で、どうする?」
「……やってみようかと、思います」
「よっしゃ、そんじゃ教えてやるよ。<戦闘採取術>ってやつをよ!」
そう言って胸を張ったおじさんに、僕は頭を下げた。
0
お気に入りに追加
1,629
あなたにおすすめの小説
戦国時代の武士、VRゲームで食堂を開く
オイシイオコメ
SF
奇跡の保存状態で頭部だけが発見された戦国時代の武士、虎一郎は最新の技術でデータで復元され、VRゲームの世界に甦った。
しかし甦った虎一郎は何をして良いのか分からず、ゲーム会社の会長から「畑でも耕してみたら」と、おすすめされ畑を耕すことに。
農業、食堂、バトルのVRMMOコメディ!
※この小説はサラッと読めるように名前にルビを多めに振ってあります。


【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く
ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。
5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。
夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは

【完結】兄の事を皆が期待していたので僕は離れます
まりぃべる
ファンタジー
一つ年上の兄は、国の為にと言われて意気揚々と村を離れた。お伽話にある、奇跡の聖人だと幼き頃より誰からも言われていた為、それは必然だと。
貧しい村で育った弟は、小さな頃より家の事を兄の分までせねばならず、兄は素晴らしい人物で対して自分は凡人であると思い込まされ、自分は必要ないのだからと弟は村を離れる事にした。
そんな弟が、自分を必要としてくれる人に会い、幸せを掴むお話。
☆まりぃべるの世界観です。緩い設定で、現実世界とは違う部分も多々ありますがそこをあえて楽しんでいただけると幸いです。
☆現実世界にも同じような名前、地名、言葉などがありますが、関係ありません。

「魔道具の燃料でしかない」と言われた聖女が追い出されたので、結界は消えます
七辻ゆゆ
ファンタジー
聖女ミュゼの仕事は魔道具に力を注ぐだけだ。そうして国を覆う大結界が発動している。
「ルーチェは魔道具に力を注げる上、癒やしの力まで持っている、まさに聖女だ。燃料でしかない平民のおまえとは比べようもない」
そう言われて、ミュゼは城を追い出された。
しかし城から出たことのなかったミュゼが外の世界に恐怖した結果、自力で結界を張れるようになっていた。
そしてミュゼが力を注がなくなった大結界は力を失い……

New Life
basi
SF
なろうに掲載したものをカクヨム・アルファポにて掲載しています。改稿バージョンです。
待ちに待ったVRMMO《new life》
自分の行動でステータスの変化するアビリティシステム。追求されるリアリティ。そんなゲームの中の『新しい人生』に惹かれていくユルと仲間たち。
ゲームを進め、ある条件を満たしたために行われたアップデート。しかし、それは一部の人々にゲームを終わらせ、新たな人生を歩ませた。
第二部? むしろ本編? 始まりそうです。
主人公は美少女風美青年?

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる