13 / 45
第二章
血闘のあと
しおりを挟む
柱の残骸にもたれかかって倒れる黒厨子闇丸を見下ろすかたちで鉄太郎は立っていた。
乱れた呼吸をととのえる。それだけの死闘であった。
「朝敵、山岡鉄太郎。徳川慶喜の名代だけのことはあるようだな」
口から血の泡をこぼしながら、嘲笑まじりに闇丸が言った。
「朝敵とな。薩摩の手先で動いているおまえたちに呼ばれるいわれはない」
「なにを言う。われらは代々天子さまにお仕えしてきたのだぞ。そのわれらを敵とする者は、すなわち朝敵ということよ」
「どうだかな。岩倉卿のような貧乏公家に使われているのがまことのところではないか」
闇丸は自嘲めいた笑いをこぼした。
「先ほどおぬしが言っていた稲垣定之助という剣士だが」
「稲垣先生がどうかしたか」
「死の間際に言っていたのはおぬしのことだったのだな」
「どういうことだ」
「日なたのような剣士がいると。あれはおぬしのことであったのだな」
鉄太郎は稲垣定之助と研鑽を積んだ道場での日々を思い起こした。
「所詮影は日の光には勝てぬ。稲垣定之助が言った通りであったな」
「稲垣先生はそこまで見抜いておられたか。さすが」
「いいさ。多くの先代と仲間たちが一生この鬼の力をふるうことなく死んでいった。それらの屍の上にいまの八瀬童子衆、ことに鬼童衆がいる。おれは存分にその力を使うことができた」
鉄太郎はなにも言わずに闇丸のかすれた声を聞いた。
「後悔はしていない……。それに八瀬姫さまがもうすぐ我らを日の当たる世界に導いてくださる」
「八瀬姫とな」
闇丸の瞳の光は消えていった。
鉄太郎は己の胸に、名付けようのない想いが去来するのを覚えた。
「旧幕府方の勝ち。これで五対四」
いつの間にかお満があらわれ、立会人として勝負の結果を宣言した。
「あの鬼童衆を倒すとは、お見事でございます、山岡さま」
「ああ」
鉄太郎はあいまいな返事をした。
「お満。八瀬姫とは何者だ」
「え――」
お満がわずかに驚いたような声を上げる。
「いえ、知りません」
「そうか。であればいいのだ」
鉄太郎は、お満が心がここにあらずの顔になっていたような気がした。
「先生」
正雪たちが駆けつけてきた。
「やりましたなあ」
「正雪、おぬしの策は見事であったぞ」
「なんのなんの」
正雪は首からぶら下げている竹筒を撫でると、亜門が首だけのぞかせる。
「それに五寸釘と市。おぬしたちの技もたいしたものだ。これからも頼りにしているぞ」
次郎長の子分たちはたしかに心強い。鉄太郎の顔にはいつもの明るさが戻っていた。
砂埃にまみれて白い顔になった石松がのっそりと立ち上がった。
「石松も手柄であったな」
「うへへ」
巨体に似合わぬ子供のような笑みであった。
「まだこの勝負はじまったばかり。八瀬鬼童衆、うわさに違わぬ恐るべき者たちだ。おぬしら誰一人として死んではならぬぞ。失うのはこの鉄太郎の命ひとつで十分」
正雪たちは黙って聞いていた。
「先を急ぎましょう」
気を取り直したように、正雪が張り切った声をあげる。
「今日はこの先の戸塚宿まで進んでから休みましょう」
次郎長の子分たちとお満はふたたび東海道を歩みはじめた。
鉄太郎は殿をついて行く。菅笠をあげて黒厨子闇丸を倒したあばら家を振り返る。
春の風が巻き上げた砂埃に目を細めた。
乱れた呼吸をととのえる。それだけの死闘であった。
「朝敵、山岡鉄太郎。徳川慶喜の名代だけのことはあるようだな」
口から血の泡をこぼしながら、嘲笑まじりに闇丸が言った。
「朝敵とな。薩摩の手先で動いているおまえたちに呼ばれるいわれはない」
「なにを言う。われらは代々天子さまにお仕えしてきたのだぞ。そのわれらを敵とする者は、すなわち朝敵ということよ」
「どうだかな。岩倉卿のような貧乏公家に使われているのがまことのところではないか」
闇丸は自嘲めいた笑いをこぼした。
「先ほどおぬしが言っていた稲垣定之助という剣士だが」
「稲垣先生がどうかしたか」
「死の間際に言っていたのはおぬしのことだったのだな」
「どういうことだ」
「日なたのような剣士がいると。あれはおぬしのことであったのだな」
鉄太郎は稲垣定之助と研鑽を積んだ道場での日々を思い起こした。
「所詮影は日の光には勝てぬ。稲垣定之助が言った通りであったな」
「稲垣先生はそこまで見抜いておられたか。さすが」
「いいさ。多くの先代と仲間たちが一生この鬼の力をふるうことなく死んでいった。それらの屍の上にいまの八瀬童子衆、ことに鬼童衆がいる。おれは存分にその力を使うことができた」
鉄太郎はなにも言わずに闇丸のかすれた声を聞いた。
「後悔はしていない……。それに八瀬姫さまがもうすぐ我らを日の当たる世界に導いてくださる」
「八瀬姫とな」
闇丸の瞳の光は消えていった。
鉄太郎は己の胸に、名付けようのない想いが去来するのを覚えた。
「旧幕府方の勝ち。これで五対四」
いつの間にかお満があらわれ、立会人として勝負の結果を宣言した。
「あの鬼童衆を倒すとは、お見事でございます、山岡さま」
「ああ」
鉄太郎はあいまいな返事をした。
「お満。八瀬姫とは何者だ」
「え――」
お満がわずかに驚いたような声を上げる。
「いえ、知りません」
「そうか。であればいいのだ」
鉄太郎は、お満が心がここにあらずの顔になっていたような気がした。
「先生」
正雪たちが駆けつけてきた。
「やりましたなあ」
「正雪、おぬしの策は見事であったぞ」
「なんのなんの」
正雪は首からぶら下げている竹筒を撫でると、亜門が首だけのぞかせる。
「それに五寸釘と市。おぬしたちの技もたいしたものだ。これからも頼りにしているぞ」
次郎長の子分たちはたしかに心強い。鉄太郎の顔にはいつもの明るさが戻っていた。
砂埃にまみれて白い顔になった石松がのっそりと立ち上がった。
「石松も手柄であったな」
「うへへ」
巨体に似合わぬ子供のような笑みであった。
「まだこの勝負はじまったばかり。八瀬鬼童衆、うわさに違わぬ恐るべき者たちだ。おぬしら誰一人として死んではならぬぞ。失うのはこの鉄太郎の命ひとつで十分」
正雪たちは黙って聞いていた。
「先を急ぎましょう」
気を取り直したように、正雪が張り切った声をあげる。
「今日はこの先の戸塚宿まで進んでから休みましょう」
次郎長の子分たちとお満はふたたび東海道を歩みはじめた。
鉄太郎は殿をついて行く。菅笠をあげて黒厨子闇丸を倒したあばら家を振り返る。
春の風が巻き上げた砂埃に目を細めた。
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説
思い出乞ひわずらい
水城真以
歴史・時代
――これは、天下人の名を継ぐはずだった者の物語――
ある日、信長の嫡男、奇妙丸と知り合った勝蔵。奇妙丸の努力家な一面に惹かれる。
一方奇妙丸も、媚びへつらわない勝蔵に特別な感情を覚える。
同じく奇妙丸のもとを出入りする勝九朗や於泉と交流し、友情をはぐくんでいくが、ある日を境にその絆が破綻してしまって――。
織田信長の嫡男・信忠と仲間たちの幼少期のお話です。以前公開していた作品が長くなってしまったので、章ごとに区切って加筆修正しながら更新していきたいと思います。
鬼を討つ〜徳川十六将・渡辺守綱記〜
八ケ代大輔
歴史・時代
徳川家康を天下に導いた十六人の家臣「徳川十六将」。そのうちの1人「槍の半蔵」と称され、服部半蔵と共に「両半蔵」と呼ばれた渡辺半蔵守綱の一代記。彼の祖先は酒天童子を倒した源頼光四天王の筆頭で鬼を斬ったとされる渡辺綱。徳川家康と同い歳の彼の人生は徳川家康と共に歩んだものでした。渡辺半蔵守綱の生涯を通して徳川家康が天下を取るまでの道のりを描く。表紙画像・すずき孔先生。
陣代『諏訪勝頼』――御旗盾無、御照覧あれ!――
黒鯛の刺身♪
歴史・時代
戦国の巨獣と恐れられた『武田信玄』の実質的後継者である『諏訪勝頼』。
一般には武田勝頼と記されることが多い。
……が、しかし、彼は正統な後継者ではなかった。
信玄の遺言に寄れば、正式な後継者は信玄の孫とあった。
つまり勝頼の子である信勝が後継者であり、勝頼は陣代。
一介の後見人の立場でしかない。
織田信長や徳川家康ら稀代の英雄たちと戦うのに、正式な当主と成れず、一介の後見人として戦わねばならなかった諏訪勝頼。
……これは、そんな悲運の名将のお話である。
【画像引用】……諏訪勝頼・高野山持明院蔵
【注意】……武田贔屓のお話です。
所説あります。
あくまでも一つのお話としてお楽しみください。
大奥~牡丹の綻び~
翔子
歴史・時代
*この話は、もしも江戸幕府が永久に続き、幕末の流血の争いが起こらず、平和な時代が続いたら……と想定して書かれたフィクションとなっております。
大正時代・昭和時代を省き、元号が「平成」になる前に候補とされてた元号を使用しています。
映像化された数ある大奥関連作品を敬愛し、踏襲して書いております。
リアルな大奥を再現するため、性的描写を用いております。苦手な方はご注意ください。
時は17代将軍の治世。
公家・鷹司家の姫宮、藤子は大奥に入り御台所となった。
京の都から、慣れない江戸での生活は驚き続きだったが、夫となった徳川家正とは仲睦まじく、百鬼繚乱な大奥において幸せな生活を送る。
ところが、時が経つにつれ、藤子に様々な困難が襲い掛かる。
祖母の死
鷹司家の断絶
実父の突然の死
嫁姑争い
姉妹間の軋轢
壮絶で波乱な人生が藤子に待ち構えていたのであった。
2023.01.13
修正加筆のため一括非公開
2023.04.20
修正加筆 完成
2023.04.23
推敲完成 再公開
2023.08.09
「小説家になろう」にも投稿開始。
夜珠あやかし手帖 のっぺらぼう
井田いづ
歴史・時代
貧乏絵師の描いた絵が夜中に抜け出した⁈
どうにかこれを探してくれないか──そんな話を聞いた団子屋の娘たまは、妖斬りの夜四郎も巻き込んで、またまた妖探して東奔西走することに。時を同じくして、町には『顔のない辻斬り』の噂が流れ始めて──。
妖を視ることのできる町娘たま×妖斬りの侍夜四郎コンビのあやかし退治譚、第二弾開幕!
(この作品からでも読み始められますが、シリーズ第一作は『ろくろくび』となります。 https://www.alphapolis.co.jp/novel/284186508/680625465)
+++
[改稿履歴]
2022/09/28 初稿投稿
2022/11/30 改稿(一回目開始)
2022/11/30 改稿(一回目終了)
今宵は遣らずの雨
佐倉 蘭
歴史・時代
★第7回歴史・時代小説大賞 奨励賞受賞★
小夜里は代々、安芸広島藩で藩主に文書を管理する者として仕える「右筆」の御役目を担った武家に生まれた。
十七のときに、かなりの家柄へいったんは嫁いだが、二十二で子ができぬゆえに離縁されてしまう。 婚家から出戻ったばかりの小夜里は、急逝した父の遺した「手習所」の跡を継いだ。
ある雨の降る夜、小夜里は手習所の軒先で雨宿りをする一人の男と出逢う。 それは……「運命の出逢い」だった。
※歴史上の人物が登場しますがすべてフィクションです。
やり直し王女テューラ・ア・ダンマークの生存戦略
シャチ
歴史・時代
ダンマーク王国の王女テューラ・ア・ダンマークは3歳の時に前世を思いだす。
王族だったために平民出身の最愛の人と結婚もできす、2回の世界大戦では大国の都合によって悲惨な運命をたどった。
せっかく人生をやり直せるなら最愛の人と結婚もしたいし、王族として国民を不幸にしないために活動したい。
小国ダンマークの独立を保つために何をし何ができるのか?
前世の未来知識を駆使した王女テューラのやり直しの人生が始まる。
※デンマークとしていないのはわざとです。
誤字ではありません。
王族の方のカタカナ表記は現在でも「ダンマーク」となっておりますのでそちらにあえて合わせてあります
平安ROCK FES!
優木悠
歴史・時代
2024/06/27完結
――つまらねえ世の中をひっくり返すのさ!――
平安ROCK FES(ロックフェス)開幕!
かつての迷作短編「平安ロック!」が装いも新たに長編として復活。
バイブス上がりまくり(たぶん)の時代ライトノベル!
華やかな平安貴族とは正反対に、泥水をすするような生活をおくる朱天と茨木。
あまりの貴族たちの横暴に、ついにキレる。
そして始まる反逆。
ロックな奴らが、今、うごめきはじめる!
FESの後にピリオドがいるだろう、って?
邪魔なものはいらないさ、だってロックだもの!
時代考証も無視するさ、だってロックだもの?
部分的に今昔物語集に取材しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる