【書籍化】異界転生譚ゴースト・アンド・リリィ

長串望

文字の大きさ
上 下
106 / 304
第七章 旅立ちの日

第四話 クナーボ・チャスィスト

しおりを挟む
前回のあらすじ
子供の相手かと思いきやそこは冒険屋事務所。
受付嬢が戦えないと何故思ったのか。





「そいつは俺が直々に稽古をつけてやっている見習いで、それから、格好悪い話だが、見習い前にすでに俺の膝を射抜いた麒麟児だ」

 クナーボが俺のもとにやってきたのは、まだあいつが十にもならない頃だった。
 俺は冒険屋事務所を開いてすぐの頃で、親戚どもからの支援を当てに、方々に顔を出しちゃ挨拶巡りをしている時分だった。

 クナーボは西方の遊牧民の子供だった。遠縁にあたるチャスィスト家の末っ子で、当時はまだ自分の弓を持ったばかりだった。
 西方の遊牧民ってのはなかなか気難しい連中で、親戚とはいえ遠縁にあたる俺にゃいくらか厳しい目もあった。それでも縁があるってんで優しくしてもらった方だってのは驚きだったがね。

 俺は二季ほど連中の遊牧に付き合い、その間に何度か魔獣との戦いを経て信頼を勝ち取り、それから危うく嫁を取らされそうにもなって焦ったものだ。いい年とはいえ、まだ人生の墓場に行く気にはなれなかった。
 勘弁してくれと言う俺に、じゃあ嫁の代わりに、従者とでも思って面倒を見てくれないかと寄越されたのがクナーボだった。

 クナーボはその当時でも器用なものでで、大概のことはできた。
 麺麭パーノも作れる、刺繍もできる、読み書きだって達者なものだったし、算盤アバーコも弾けた。楽器もできりゃ、弓も引ける。
 そんだけの優良物件で、しかしクナーボは部族にはついていけないとしてすでに見捨てられかけていた。

 それというのも、クナーボは鳥の肉が食えなかったんだ。

 チャスィストの部族は、伝統的に騎馬として大嘴鶏ココチェヴァーロを用いていた。
 知ってるか? なんつーか、こう、でけえ鶏だよ。空は飛べねえが、ぶっとい足でどこまでも走る。
 日に一度卵を産み、子のために乳を流す。多くの肉が取れ、その肉は滋味深い。
 骨は軽いが丈夫で、矢じりや棍棒、様々な道具になった。
 羽毛は軽くて暖かく、飾り羽は勇者や部族の長達だけが使うことを許された。

 とにかく、チャスィストの部族じゃあ、まず大嘴鶏ココチェヴァーロと関わらずにはいられなかった。

 ところがクナーボは、この大嘴鶏ココチェヴァーロの肉が食えなかった。
 好き嫌いじゃあない。
 そういう体質だったんだ。
 どういう理屈でそうなるのかは知らんが、世の中にゃあたまに、他の連中が普通に食えるものでも、体の方が過剰に反応しちまって、熱が出たり発疹がでたり、最悪死に至る、そんな連中がいるそうだ。
 俺の親戚にも、他に、蕎麦ファゴピロが食えない奴がいた。
 海老サリコーコの類がだめで、茹で汁どころか、その茹でた煙を浴びるだけでも駄目だってやつもいたよ。

 クナーボはそこまでひどい方じゃなかった。羽に触れても大丈夫だし、道具の数々も扱えた。
 ただ、肉を食えば吐いたし、乳を飲めば熱を出し、卵を食えば発疹が出た。
 一昔前なら呪いだなんだと呪い師が出たかもしれないが、馬鹿言え、いまのご時世だ、連中もそういう体質なんだってのはわかってた。しかしわかってるからって、連中の様式じゃそれはとてもじゃないがやっていけなかった。

 実際、俺は初めてクナーボにあった時、まだ六歳か七歳くらいかと思っていた。それくらい小さかった。滋養が足りなかったんだ。肉が食えないとなりゃ、小さな子供にゃあまりにも滋養が足りなかった。乳さえ飲めないんだ。

 援助はしてやるから、クナーボの面倒を見てやってくれないか。
 そう言われたとき、俺はもう半分以上はそのつもりでいたね。
 俺は篤志家じゃあないが、それでも人でなしってわけでもなかった。

 だが俺の旅は、つまり冒険屋の旅だ。それも男一人で旅してたんだ。
 命の保障はできない。まして病弱な子供となりゃあ、面倒を見切る自信はない。

「せめて腕が立つってんなら別だが」

 そう渋る俺に、石にかじりつくような気持ちでくらいついてきたのがクナーボだった。

 三日の間、あいつは俺の傍で隙を窺った。
 起きている時も、寝ている時も、飯を食っている時も、クソをひる時も、あいつは俺がすっかり油断するまで待ちに待ち、そうしてついに俺に一矢報いた。
 文字通りの一矢だ。

 俺が唯一気を抜く瞬間、朝飯に堅麺麭粥グリアージョがないことにげんなりするその瞬間を狙って、十歳の子供が、実質七歳くらいしかないような子供が、弓を引いたのさ。
 冒険屋の鍛えられた体を、しっかりとした装備の上から射抜けるほどの弓は、大人用の弓でもそうはない。

 だがクナーボはやった!

 何かの道具か、おもちゃにしか見えないように偽装して、あいつは俺に常に弓を突き付けていたのさ。
 まさかそれが弓だとはだれも思いもしなかった。
 あいつはその弓を足で押し、弦を両手で引き、全身で矢をつがえて、俺の膝を射抜いたのさ!

 チャスィストの部族の連中が騒然とする中で、俺はこいつを自分の弟子にすることをその場で決めた。
 あいつは自分が出来損ないで役立たずだと沈み切っていた。だが俺について行くという活路が見えた途端、あいつは自分にできる全てをかけて、そこに縋りついた。みっともねえかもしれん。やり口があまりにもひどかったかもしれん。
 だがあいつは生きるという一心に、全てをかけた。

 俺はその心意気を買った。

「やるじゃないか小僧。良い腕だ。約束通りお前を連れて行ってやる」

 俺はその日のうちにクナーボを連れていく契約を正式にかわし、その代わりに支援と、一頭の大嘴鶏ココチェヴァーロを騎馬として譲り受けた。

「それから、そう、その前に。朝飯を済ませていいか?」



 あれ以来、俺はクナーボを徹底的に鍛えぬいた。

 まず最初は飯だった。何をするにもまず飯を食わせて体を作らにゃならんかった。
 それでもごらんのとおり、あいつは年の割に小さな器に収まっちまった。もっとも、本人があれを武器として使えている以上、あれはあいつにとってふさわしい体つきなんだろうな。
 短弓を使う以上、大きい体よりは小回りの利く体の方がいいのかもしれん。

 俺は次にあいつの得意とするところを見つけ出すために、俺のスキを突かせることにした。最初の時と一緒だ。どんな手を使ってもいいから、俺に攻撃を当てる。当てたらご褒美だ。
 最初のうちはまるで成果がなかったが、やがて弓に辿り着くと、あいつは途端に伸びた。いまのところご褒美はやらずに済んでいるが、それでもあわやと思う瞬間は、増えた。

 俺が装備を整えてやると、クナーボは砂漠の砂が水を吸うようによく覚え、そしてよく伸びた。いまじゃあ弓を使った腕じゃあ、俺よりもパフィストに近いと言っていい。

 いやまったく。執念があるとはいえ、まだ成人前のガキに弓で負けるなんて恥ずかしくて言えたもんじゃないが、しかし、あれは本物だよ。
 あいつがいるから俺は安心して引退して、事務所の所長なんてやっていられる。

 あれで嫁にしてくれなんてトチ狂ったことさえ言わなけりゃあ、いい男になりそうなんだが。





用語解説

大嘴鶏ココチェバーロ
 極端な話、巨大な鶏。
 草食よりの雑食で、大きなくちばしは時に肉食獣相手にも勇猛に振るわれる。主に蹴りの方が強烈だが。
 肉を食用とするのは勿論、騎獣として広く使われているほか、日に一度卵を産み、また子のために乳も出す。遊牧民にとってなくてはならない家畜である。
 一応騎乗用と食畜用とで品種が異なるのだが、初見の異邦人にはいまいちわかりづらい。

蕎麦ファゴピロ
 いわゆるソバ。寒く、乾燥した地帯でも生育する。北部でも多く育てている。
 西方では所謂麺類としての傍として食べられることもあるが、帝国の一般としては蕎麦粥やガレットなどのような形で食されているようだ。

海老サリコーコ
 いわゆるエビの類。巨大なものや小さなもの、鎧に出来るほど頑丈だったりなどの特殊な性質をもつものもあるが、おおむね我々の知るエビっぽいものは大体海老サリコーコと言っていい。
しおりを挟む
感想 142

あなたにおすすめの小説

転生令嬢の食いしん坊万罪!

ねこたま本店
ファンタジー
   訳も分からないまま命を落とし、訳の分からない神様の手によって、別の世界の公爵令嬢・プリムローズとして転生した、美味しい物好きな元ヤンアラサー女は、自分に無関心なバカ父が後妻に迎えた、典型的なシンデレラ系継母と、我が儘で性格の悪い妹にイビられたり、事故物件王太子の中継ぎ婚約者にされたりつつも、しぶとく図太く生きていた。  そんなある日、プリムローズは王侯貴族の子女が6~10歳の間に受ける『スキル鑑定の儀』の際、邪悪とされる大罪系スキルの所有者であると判定されてしまう。  プリムローズはその日のうちに、同じ判定を受けた唯一の友人、美少女と見まごうばかりの気弱な第二王子・リトス共々捕えられた挙句、国境近くの山中に捨てられてしまうのだった。  しかし、中身が元ヤンアラサー女の図太い少女は諦めない。  プリムローズは時に気弱な友の手を引き、時に引いたその手を勢い余ってブン回しながらも、邪悪と断じられたスキルを駆使して生き残りを図っていく。  これは、図太くて口の悪い、ちょっと(?)食いしん坊な転生令嬢が、自分なりの幸せを自分の力で掴み取るまでの物語。  こちらの作品は、2023年12月28日から、カクヨム様でも掲載を開始しました。  今後、カクヨム様掲載用にほんのちょっとだけ内容を手直しし、1話ごとの文章量を増やす事でトータルの話数を減らした改訂版を、1日に2回のペースで投稿していく予定です。多量の加筆修正はしておりませんが、もしよろしければ、カクヨム版の方もご笑覧下さい。 ※作者が適当にでっち上げた、完全ご都合主義的世界です。細かいツッコミはご遠慮頂ければ幸いです。もし、目に余るような誤字脱字を発見された際には、コメント欄などで優しく教えてやって下さい。 ※検討の結果、「ざまぁ要素あり」タグを追加しました。

ぽっちゃり女子の異世界人生

猫目 しの
ファンタジー
大抵のトリップ&転生小説は……。 最強主人公はイケメンでハーレム。 脇役&巻き込まれ主人公はフツメンフツメン言いながらも実はイケメンでモテる。 落ちこぼれ主人公は可愛い系が多い。 =主人公は男でも女でも顔が良い。 そして、ハンパなく強い。 そんな常識いりませんっ。 私はぽっちゃりだけど普通に生きていたい。   【エブリスタや小説家になろうにも掲載してます】

妹は謝らない

青葉めいこ
恋愛
物心つく頃から、わたくし、ウィスタリア・アーテル公爵令嬢の物を奪ってきた双子の妹エレクトラは、当然のように、わたくしの婚約者である第二王子さえも奪い取った。 手に入れた途端、興味を失くして放り出すのはいつもの事だが、妹の態度に怒った第二王子は口論の末、妹の首を絞めた。 気絶し、目覚めた妹は、今までの妹とは真逆な人間になっていた。 「彼女」曰く、自分は妹の前世の人格だというのだ。 わたくしが恋する義兄シオンにも前世の記憶があり、「彼女」とシオンは前世で因縁があるようで――。 「彼女」と会った時、シオンは、どうなるのだろう? 小説家になろうにも投稿しています。

お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)

いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。 --------- 掲載は不定期になります。 追記 「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。 お知らせ カクヨム様でも掲載中です。

【完結】竜人が番と出会ったのに、誰も幸せにならなかった

凛蓮月
恋愛
【感想をお寄せ頂きありがとうございました(*^^*)】  竜人のスオウと、酒場の看板娘のリーゼは仲睦まじい恋人同士だった。  竜人には一生かけて出会えるか分からないとされる番がいるが、二人は番では無かった。  だがそんな事関係無いくらいに誰から見ても愛し合う二人だったのだ。 ──ある日、スオウに番が現れるまでは。 全8話。 ※他サイトで同時公開しています。 ※カクヨム版より若干加筆修正し、ラストを変更しています。

むしゃくしゃしてやった、後悔はしていないがやばいとは思っている

F.conoe
ファンタジー
婚約者をないがしろにしていい気になってる王子の国とかまじ終わってるよねー

美幼女に転生したら地獄のような逆ハーレム状態になりました

市森 唯
恋愛
極々普通の学生だった私は……目が覚めたら美幼女になっていました。 私は侯爵令嬢らしく多分異世界転生してるし、そして何故か婚約者が2人?! しかも婚約者達との関係も最悪で…… まぁ転生しちゃったのでなんとか上手く生きていけるよう頑張ります!

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

処理中です...