27 / 92
第二章 逃避行
第27話 二人旅⑥
しおりを挟む
山頂に来た。後は下るだけだ。
向かい側から人が歩いてくるのが見える。
商人ではない。
山を上るには場違いな、青いドレスを着た青い髪に青い瞳の女性が歩いてきたのだ。
山頂に吹く風が、彼女の青い髪やドレスの裾をなびかせながらゆっくりと近づいてくる。
手荷物一つ持っていない。共もいない。
ありえない。それだけで異常事態だった。
俺達は警戒しつつ彼女とすれ違おうとしている。
「……臭いわね、昨日は臭わなかったのに、どういう事かしら? ……おっと、お嬢ちゃん、体臭の話ではないから安心するがよい。お嬢ちゃんの体からは若々しい、フレッシュないい匂いがするぞよ? 自身を持つがよい」
シャルロットは慌てて着ている服の胸元を引っ張り、臭いを確認していたが、すぐに冷静になる。
俺達はこの謎の女性に振り返る。
俺はこの女性に会ったことがある。
そうだ、この間、洗濯の時に現れた洗濯の妖精さんだ。
「だが……それとは別の臭いがするのう。この臭いをなんというか、呪い臭いが正解かのう。お主たちからルシウスの臭いがするのじゃが。
ドラゴンロードの手先を我が領域に入れる訳にはいかんしのう、ここを通りたければルシウス本人が頭を下げるまでは許可するわけにはいかぬのう」
ドラゴンロード? こいつ、俺達のことを知ってる?
だが、俺達はドラゴンの手下じゃない。
「待ってくれ、俺達はドラゴンロードの手先じゃない。俺達はあいつを殺したんだ。信じてくれ」
「ふむ、それをルシウス自身の口でいうなら信じてやってもいいが。人間は嘘をつく、だから奴は人間を操って自身の代わりに嘘をつかせる。わかるか? お前たちの言葉など信用できんという事じゃ。
去るならよい、だが、これ以上進むなら……死んでもらうぞ? お主が死んだらルシウス本人が来る以外にないからのう。
まあ、あのビビりのルシウスが私の前に現れるとも思えん。だから貴様らをよこしたのじゃろうが?
ならば、なおさら許せんな。お前らの首を奴に投げつけるとしようか? なあ、ニンゲンよ!」
俺達はこの謎の女性から距離を取る。
明確な殺意を感じた。逃げられない。
シャルロットも覚悟を決めた。
俺に出来ることは魔剣を使うことだ。
「シャルロット! すまん、俺に少しだけ時間をくれ」
「わかったわ! ここで引き返すわけにもいかないし。やるわよ。相手はドラゴンを知ってる。
ただの頭のおかしい女じゃない。油断したらこっちがやられるわ。最初から本気で行くわよ!」
「ふむ、そうせい。悔いのないようにな。全力を出してみせよ」
「馬鹿にして! 喰らえ。アイスジャベリン!」
シャルロットの放った氷の槍は謎の女性の胸元に命中した。
だが、氷の槍はその場で砕けて霧散した。
「おおう、冷たくて気持ちがいい。もっとおくれよ」
「また馬鹿にして! ならこれならどうかしら? ヘルファイア!」
極大魔法を除けば最強の火炎魔法。真っ赤な火柱が謎の女性を包み込む。
だが謎の女性は笑っている。服どころか髪の毛一本すら無傷だった。
「あはは、熱い熱い。お嬢ちゃんはその歳でマスター級とは恐れ入った。さてさて、お洗濯のお兄さんは何を見せてくれるのかい?」
「ヘイスト!」
俺は魔剣を振りかぶり青い女性に突っ込む。
「ふふふ、鈍重な動きだな、止まって見えるぞ? そんな大振りの剣が私に当たるとでも? えっ? 足が動かない……」
いつの間にか彼女の両足はぬかるみに嵌まり。身動きが取れなくなっていた。
「カイル、今よ! 思いっきりたたきつけなさい」
完璧なおぜん立てだ。俺は謎の女性に向かって思い切り魔剣を振り下ろす。
彼女は人間ではない。圧倒的な魔力と威圧感、そしてあのドラゴンを子馬鹿にする態度、明らかに異常だ。
手加減しようものなら一瞬で殺されてしまうだろう。
「ふん、やるじゃない。お嬢ちゃんは頭も切れるようだ。マスター級をはるかに超えている。で、お洗濯のお兄さんはどうかしら? その大きな鉄塊で私を斬れるかしら」
彼女は右手をあげる、手の平で魔剣を受け止めようとした。
魔剣が彼女の手の平に触れる。
次の瞬間、女性はその場から消えた。
「なっ! 消えた?」
そうか彼女は瞬間移動が出来る。それを失念していた。
くそ、最大のチャンスだったというのに。
謎の女性は最初は剣を受け止めようとしていた。
だが手が触れた瞬時に回避行動をとった。
この魔剣の特性を知っているのか?
それとも防御結界をいともたやすく破ったから、瞬時に回避行動をとったのだろうか。
すぐ後ろに現れた彼女は、自分の右手を見ていた。
彼女の右手からは血が流れている。
自身から流れる血をひとなめすると急に笑い出した。
「ふ、ふふふ。あっはっは。危なかったのう、舐めプしてたら死んじゃうところだった。
ふむふむ、なるほどのう。そうか、そうか、なるほど。
いやー、いいね! 前言撤回。君たちはグプタにいくといい。
くくくく。そうかルシウス死んじゃったか。あの呪いの偉大なる、なんちゃらだっけ? ぶふっ!
いやーごめんごめん。君たちの話は信じるよ。あっはっは。じゃあね。良い旅を」
そう言い終えると、謎の女性は姿を消した。
俺達はしばらく周りを見回していたが。彼女はどこにもいなかった。
しばらく、そうしていると。商人が近くにやってきた。
「おや、お二人さん財布でも落としたのかい?」
商人のおじさんは馬車から降りると、一緒に探してくれると言った。
今までに出会った商人達は皆親切だ。でも、財布を落としたわけじゃない。
「いえ、違うんです。その、変なこと聞いてるかもしれませんけど。この辺で青い髪に青いドレスを着た女性を見かけませんでしたか?」
商人は目をまるくしていた。やはり変なことを聞いてしまっただろうか。
しかし、商人の反応は逆だった。
「おお! 兄ちゃんたち。そいつはめでたい。女神さまに会えるなんて幸運だぜ。ちくしょう。俺ももう少し早く来ていればご尊顔を拝することが出来たってのによ」
うん? 女神? それにしては随分と好戦的だったような。
それに、どう考えてもドラゴン関係者だった。しかし、商人の話を聞くにそういう訳でもないようだ。
曰くグプタからこの山脈にかけて目撃例が多数あり。
山で病気にかかった商人を不思議な力で治療したという報告もある。
また、海で溺れた子供を助けたりと。随分グプタの人には親しみのある、というか実在する女神さまのようだ。
いろいろ引っかかることはあった。
まあ、その女神様からグプタへの訪問を許されたのだ。とりあえずは良しとしようか。
商人のおっちゃんから果物を貰ったことだし。これ以上気にしてもしょうがないだろう。
山を下りる。
そこには反対側の密林とは打って変わって、広大な高原が広がっている。
気温も比較的に低いようだ。夜になったらかなり冷え込むことだろう。
グプタまであと少し、高原には山小屋のみで村はないと言っていたが。それはあらためないといけないだろう。
山小屋と彼らが言っていた建物は俺達が泊まった宿よりも立派な建物だった。
広い馬車置き場に馬留もしっかりと整備されており。そこには数台の馬車が駐めてある。
それが道なりに数件あるのだ。
なるほど、これから本格的に山越えをするための休憩所ということか。
それにグプタは港町だ。標高差を考慮してのことだろう。
だが、俺達は商人ではない。
泊まってみたいとは思うが、出来るだけ目立つのは避けるべきだろう。
宿に行ったら色々と会話をする事になる。数分なら構わないが、宿ではそうはいかないだろう。俺達の出自がばれてしまう恐れだってある。
シャルロットも同意見だ。
少し後ろ髪を引かれる思いがしたが我慢だ。
もうグプタまでは目と鼻の先なのだ。
向かい側から人が歩いてくるのが見える。
商人ではない。
山を上るには場違いな、青いドレスを着た青い髪に青い瞳の女性が歩いてきたのだ。
山頂に吹く風が、彼女の青い髪やドレスの裾をなびかせながらゆっくりと近づいてくる。
手荷物一つ持っていない。共もいない。
ありえない。それだけで異常事態だった。
俺達は警戒しつつ彼女とすれ違おうとしている。
「……臭いわね、昨日は臭わなかったのに、どういう事かしら? ……おっと、お嬢ちゃん、体臭の話ではないから安心するがよい。お嬢ちゃんの体からは若々しい、フレッシュないい匂いがするぞよ? 自身を持つがよい」
シャルロットは慌てて着ている服の胸元を引っ張り、臭いを確認していたが、すぐに冷静になる。
俺達はこの謎の女性に振り返る。
俺はこの女性に会ったことがある。
そうだ、この間、洗濯の時に現れた洗濯の妖精さんだ。
「だが……それとは別の臭いがするのう。この臭いをなんというか、呪い臭いが正解かのう。お主たちからルシウスの臭いがするのじゃが。
ドラゴンロードの手先を我が領域に入れる訳にはいかんしのう、ここを通りたければルシウス本人が頭を下げるまでは許可するわけにはいかぬのう」
ドラゴンロード? こいつ、俺達のことを知ってる?
だが、俺達はドラゴンの手下じゃない。
「待ってくれ、俺達はドラゴンロードの手先じゃない。俺達はあいつを殺したんだ。信じてくれ」
「ふむ、それをルシウス自身の口でいうなら信じてやってもいいが。人間は嘘をつく、だから奴は人間を操って自身の代わりに嘘をつかせる。わかるか? お前たちの言葉など信用できんという事じゃ。
去るならよい、だが、これ以上進むなら……死んでもらうぞ? お主が死んだらルシウス本人が来る以外にないからのう。
まあ、あのビビりのルシウスが私の前に現れるとも思えん。だから貴様らをよこしたのじゃろうが?
ならば、なおさら許せんな。お前らの首を奴に投げつけるとしようか? なあ、ニンゲンよ!」
俺達はこの謎の女性から距離を取る。
明確な殺意を感じた。逃げられない。
シャルロットも覚悟を決めた。
俺に出来ることは魔剣を使うことだ。
「シャルロット! すまん、俺に少しだけ時間をくれ」
「わかったわ! ここで引き返すわけにもいかないし。やるわよ。相手はドラゴンを知ってる。
ただの頭のおかしい女じゃない。油断したらこっちがやられるわ。最初から本気で行くわよ!」
「ふむ、そうせい。悔いのないようにな。全力を出してみせよ」
「馬鹿にして! 喰らえ。アイスジャベリン!」
シャルロットの放った氷の槍は謎の女性の胸元に命中した。
だが、氷の槍はその場で砕けて霧散した。
「おおう、冷たくて気持ちがいい。もっとおくれよ」
「また馬鹿にして! ならこれならどうかしら? ヘルファイア!」
極大魔法を除けば最強の火炎魔法。真っ赤な火柱が謎の女性を包み込む。
だが謎の女性は笑っている。服どころか髪の毛一本すら無傷だった。
「あはは、熱い熱い。お嬢ちゃんはその歳でマスター級とは恐れ入った。さてさて、お洗濯のお兄さんは何を見せてくれるのかい?」
「ヘイスト!」
俺は魔剣を振りかぶり青い女性に突っ込む。
「ふふふ、鈍重な動きだな、止まって見えるぞ? そんな大振りの剣が私に当たるとでも? えっ? 足が動かない……」
いつの間にか彼女の両足はぬかるみに嵌まり。身動きが取れなくなっていた。
「カイル、今よ! 思いっきりたたきつけなさい」
完璧なおぜん立てだ。俺は謎の女性に向かって思い切り魔剣を振り下ろす。
彼女は人間ではない。圧倒的な魔力と威圧感、そしてあのドラゴンを子馬鹿にする態度、明らかに異常だ。
手加減しようものなら一瞬で殺されてしまうだろう。
「ふん、やるじゃない。お嬢ちゃんは頭も切れるようだ。マスター級をはるかに超えている。で、お洗濯のお兄さんはどうかしら? その大きな鉄塊で私を斬れるかしら」
彼女は右手をあげる、手の平で魔剣を受け止めようとした。
魔剣が彼女の手の平に触れる。
次の瞬間、女性はその場から消えた。
「なっ! 消えた?」
そうか彼女は瞬間移動が出来る。それを失念していた。
くそ、最大のチャンスだったというのに。
謎の女性は最初は剣を受け止めようとしていた。
だが手が触れた瞬時に回避行動をとった。
この魔剣の特性を知っているのか?
それとも防御結界をいともたやすく破ったから、瞬時に回避行動をとったのだろうか。
すぐ後ろに現れた彼女は、自分の右手を見ていた。
彼女の右手からは血が流れている。
自身から流れる血をひとなめすると急に笑い出した。
「ふ、ふふふ。あっはっは。危なかったのう、舐めプしてたら死んじゃうところだった。
ふむふむ、なるほどのう。そうか、そうか、なるほど。
いやー、いいね! 前言撤回。君たちはグプタにいくといい。
くくくく。そうかルシウス死んじゃったか。あの呪いの偉大なる、なんちゃらだっけ? ぶふっ!
いやーごめんごめん。君たちの話は信じるよ。あっはっは。じゃあね。良い旅を」
そう言い終えると、謎の女性は姿を消した。
俺達はしばらく周りを見回していたが。彼女はどこにもいなかった。
しばらく、そうしていると。商人が近くにやってきた。
「おや、お二人さん財布でも落としたのかい?」
商人のおじさんは馬車から降りると、一緒に探してくれると言った。
今までに出会った商人達は皆親切だ。でも、財布を落としたわけじゃない。
「いえ、違うんです。その、変なこと聞いてるかもしれませんけど。この辺で青い髪に青いドレスを着た女性を見かけませんでしたか?」
商人は目をまるくしていた。やはり変なことを聞いてしまっただろうか。
しかし、商人の反応は逆だった。
「おお! 兄ちゃんたち。そいつはめでたい。女神さまに会えるなんて幸運だぜ。ちくしょう。俺ももう少し早く来ていればご尊顔を拝することが出来たってのによ」
うん? 女神? それにしては随分と好戦的だったような。
それに、どう考えてもドラゴン関係者だった。しかし、商人の話を聞くにそういう訳でもないようだ。
曰くグプタからこの山脈にかけて目撃例が多数あり。
山で病気にかかった商人を不思議な力で治療したという報告もある。
また、海で溺れた子供を助けたりと。随分グプタの人には親しみのある、というか実在する女神さまのようだ。
いろいろ引っかかることはあった。
まあ、その女神様からグプタへの訪問を許されたのだ。とりあえずは良しとしようか。
商人のおっちゃんから果物を貰ったことだし。これ以上気にしてもしょうがないだろう。
山を下りる。
そこには反対側の密林とは打って変わって、広大な高原が広がっている。
気温も比較的に低いようだ。夜になったらかなり冷え込むことだろう。
グプタまであと少し、高原には山小屋のみで村はないと言っていたが。それはあらためないといけないだろう。
山小屋と彼らが言っていた建物は俺達が泊まった宿よりも立派な建物だった。
広い馬車置き場に馬留もしっかりと整備されており。そこには数台の馬車が駐めてある。
それが道なりに数件あるのだ。
なるほど、これから本格的に山越えをするための休憩所ということか。
それにグプタは港町だ。標高差を考慮してのことだろう。
だが、俺達は商人ではない。
泊まってみたいとは思うが、出来るだけ目立つのは避けるべきだろう。
宿に行ったら色々と会話をする事になる。数分なら構わないが、宿ではそうはいかないだろう。俺達の出自がばれてしまう恐れだってある。
シャルロットも同意見だ。
少し後ろ髪を引かれる思いがしたが我慢だ。
もうグプタまでは目と鼻の先なのだ。
2
お気に入りに追加
75
あなたにおすすめの小説
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
子持ちの私は、夫に駆け落ちされました
月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。
婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪
naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。
「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」
まっ、いいかっ!
持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

半神の守護者
ぴっさま
ファンタジー
ロッドは何の力も無い少年だったが、異世界の創造神の血縁者だった。
超能力を手に入れたロッドは前世のペット、忠実な従者をお供に世界の守護者として邪神に立ち向かう。
〜概要〜
臨時パーティーにオークの群れの中に取り残されたロッドは、不思議な生き物に助けられこの世界の神と出会う。
実は神の遠い血縁者でこの世界の守護を頼まれたロッドは承諾し、通常では得られない超能力を得る。
そして魂の絆で結ばれたユニークモンスターのペット、従者のホムンクルスの少女を供にした旅が始まる。
■注記
本作品のメインはファンタジー世界においての超能力の行使になります。
他サイトにも投稿中
だから聖女はいなくなった
澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
「聖女ラティアーナよ。君との婚約を破棄することをここに宣言する」
レオンクル王国の王太子であるキンバリーが婚約破棄を告げた相手は聖女ラティアーナである。
彼女はその婚約破棄を黙って受け入れた。さらに彼女は、新たにキンバリーと婚約したアイニスに聖女の証である首飾りを手渡すと姿を消した。
だが、ラティアーナがいなくなってから彼女のありがたみに気づいたキンバリーだが、すでにその姿はどこにもない。
キンバリーの弟であるサディアスが、兄のためにもラティアーナを探し始める。だが、彼女を探していくうちに、なぜ彼女がキンバリーとの婚約破棄を受け入れ、聖女という地位を退いたのかの理由を知る――。
※7万字程度の中編です。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。

絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。
異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた
りゅう
ファンタジー
異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。
いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。
その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる