【完結】カイルとシャルロットの冒険 ~ドラゴンと魔剣~

神谷モロ

文字の大きさ
上 下
16 / 92
第二章 逃避行

第16話 逃避行②

しおりを挟む
 森を進む。
 かなり森の奥深くに来ているのか、木々の茂りは増している。
 昼間だというのに周りは薄暗い。

 稀に光が差し込んでくる場所があった。
 そこで時間と方角を確認しながら、地図を確認し前に進む。

 魔獣はマッドフォレストウルフを倒してからは一匹も出現していない。
 それに動物すらこの周辺にはいなかった。

 どうやらマッドフォレストウルフが徘徊しているエリアには他の魔獣も動物も近づかないようだった。

 それがどの範囲に及ぶのかは分からないが。少なくともあれから三日は無事だった。

 夜になる。

 俺達は野営にもすっかり慣れてしまっていた。
 いや、それは野営のプロである冒険者には失礼な話だろうか。

 ただただキッチンカーがあって本当に助かった。

 これは多機能で、おおよそ野営に必要な機能を持っている。
 調理器具はもちろんのこと、寝てる間は周囲に魔法結界を展開してくれるのだ。

 だから見張りの必要がない。
 シャルロット曰く、この結界は拠点防衛用の設置型結界の一種で、シールド魔法の用に移動しながらの展開は不可能だが防御力は抜群だという。
 これを突破できるのは中級魔法のほとんどを修めたマスター級の魔法使いか、それと同等以上の魔獣以外には不可能ということだ。

 今日もこのキッチンカーを中心にテントを張った。
 テントもこのキッチンカーに常備されている。

 ギリギリ5人が寝れる広さのテントだ。俺達は二人だからかなり余裕がある。

 好きな場所に寝床を作り寝ることが出来た。
 しかし、シャルロットはいいのだろうか、男と一つ屋根の下で寝るのは抵抗があるのでは。

 それとなく聞こうとしたが。彼女は俺に対してなんの警戒心もない。
 いや、さすがに俺だってどうこうしようって気はないが。

 少し無防備すぎではないか。魔法使いは無防備である……。
 って、そういう意味ではないだろう。

 俺は落ち着くために本を読んでいたが。
 魔法使いは無防備という言葉に別の意味を見出してしまったのだろう。
 いやいや、煩悩よされ、いくら大人びているとはいえ相手は12歳だ。

 俺の横で堂々と着替えている、この無防備な少女から視線を逸らし本に集中する。
 衣擦れの音が聞こえる。……本に集中しろ。相手は子供だぞ。集中だ。

 本にこう書いてあった。
 ――魔法使いとは無防備である。
 なぜなら魔力切れを起こしたものは、同時に身体能力が劇的に落ちてしまうのだ。
 特に戯曲魔法の使用後はそれが顕著である。

 ある日、高名な宮廷魔術師がセレモニーで戯曲魔法を披露したことがあった。
 観客はその魔法の華やかさに視線は釘付けになったが、私の関心はその術者にあった。

 極大魔法を使用した魔法使いは身の丈にあってなかったのだろう。
 魔力を完全に失ったようだった。直後にその場に倒れ身動きがとれなかった。

 普段なら、周りに威張りちらしていた、栄えある宮廷魔術師の彼女だったが。
 その瞬間の弱々しい姿に私の視線は釘付けになった。

 私は彼女ほどの才能はなく普段、疎ましく思っていたが。その瞬間に一目ぼれをしてしまったのだ。

 その一瞬の表情の変化に、読者の男性諸君は共感してくれるだろうか。
 私はその弱々しく無防備な姿に劣情を催してしまったのだ。
 それからというもの私は彼女に――馬鹿馬鹿馬鹿、変態変態変態――

 ……本を閉じる。
 ここにも落書があった。ページの途中に突然こういう落書は心臓に悪い。まったく誰の仕業だ。

 だが、おかげですっかり煩悩は去った。

 いつの間にかシャルロットの寝息が聞こえる。
 丁度いい。俺も落ち着いたし。明日は速く行動すれば、昼までに川に到着できるだろう。

 早朝。

 俺達はほぼ同時に目が覚め。
 既にお互いにルーティンワークとなっている、朝食作りを始めていた。

 朝食と言っても事前に作っておいた硬いパンを蒸気で蒸かし、コーヒーを入れる程度だが。
 しかし流石に貴族ご用達のキッチンカー。コーヒー豆と紅茶のストックは充実していた。

 パンしかないとはいえコーヒーがあると全然違う。
 俺は嗜好品の価値を見誤っていた。コーヒーの香りだけでこのみすぼらしいパンでも食欲が沸くのだ。

 朝食を済ませると、俺はシャルロットに言った。
「よし、今日は順調に進めば川に到達する。そこで少し食料調達でもしようじゃないか。魚は好きかな?」

「嫌いだったけど、きっと今なら好きになれるわ。いいえ食べられるなら何でもいいわ。さあ張り切って行きましょう!」

 うむ。元気いっぱいだ。俺も久しぶりに魚が食べられると思うと気分が高揚する。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

どうも、死んだはずの悪役令嬢です。

西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。 皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。 アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。 「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」 こっそり呟いた瞬間、 《願いを聞き届けてあげるよ!》 何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。 「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」 義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。 今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで… ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。 はたしてアシュレイは元に戻れるのか? 剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。 ざまあが書きたかった。それだけです。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪

naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。 「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」 まっ、いいかっ! 持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた

りゅう
ファンタジー
 異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。  いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。  その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。

記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした 

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

処理中です...