3 / 92
第一章 プロローグ
第3話 灰色の姫様
しおりを挟む
俺は建設組合でアルバイトをしている。
なぜなら、俺の養父であるおっちゃんは建設組合の会長だ。
両親はそこそこの冒険者だったらしいが、大規模な魔物の討伐任務に参加して仲良く死んでしまったらしい。
顔も覚えてないから実質、おっちゃん夫婦が俺の両親というわけだ。
だから少しでも役に立ちたいし、生活費も賄いたいのだ。
それに俺はこの仕事が向いている。
俺の祖先にはオーガがいたらしく。腕力は人一倍なのだ。
まあ実戦ではなんの役にも立たないけどな。ご先祖様には悪いけどどうせなら魔法の才能を授けてほしかった。
それでも建設資材を運ぶという能力おいて俺は役に立った。
今日は王都の外壁の修復作業をしているが、外壁の上に運ぶには人の手が必要になる。
現場では俺はヒーローである。重たい石材をただ運ぶ。
これだけで皆の役に立てる、うれしいじゃないか。
職人さんたちは皆、俺の様な若造にやさしい。
当然、この現場には魔法使いはいない。
みんな平民だ、だからか余計に居心地がいい。
俺だって、多少は魔法が使えて卒業後は準貴族になるといっても、ここで汗を流していた方が気分がいい。
俺の就職先は魔法使いというより皆と汗を流すのがいいのだろうか。
育ててくれたおっちゃん達は俺に期待して魔法学院に入学させたが、すまん、俺の才能ではつらいのよ。
どこにも就職できなければ、ここで雇ってもらうのも悪くないかもしれない。
俺はそんな事を考えながら石材を何往復かして運び終えた。
おっちゃんに次の仕事を聞こうと思って外壁の下に降りると。
そこには見たことのない馬車が止められており。知らない人たちとおっちゃんが話をしていた。
一人は女性のようだった。
だれだろう。貴族ではないようだ。でも綺麗な灰色の髪がよく似合う女性だ。
おっちゃんの愛人か? いや、さすがにそれはないか。随分と若いようだし。それに彼女は一人ではない。
話を聞くに旅芸人のようだ。今晩は花火をあげるとか話をしている。城壁の上で宴会でもするらしい。
おっちゃんは俺に気付くと声を掛けた。
「おい、カイル! ちょっと重たいから運ぶの手伝ってくれ」
おっちゃんは随分とにやけている。若い女性の前だと相変わらずだらしない顔になる。
「どれを運ぶんですか? って、何ですかこの樽は、おっちゃん今日は宴会ですか? 飲み過ぎに気を付けてくださいよ?」
にやけ顔の原因はこっちだった。酒だ、それも樽ごと、それに肉にチーズやら箱いっぱいに入っている。
「はっはっは、飲みすぎなくて何が職人か。それに今日はもう上がりだ。この後、城壁の上で宴会やるから後でお前もこいよ。例のなんだっけ? シャル……なんだっけ、お前のお気に入りのお嬢ちゃんでも呼んで来いよ」
「シャルロットはまだ未成年ですよ。それに俺達は別に仲がいいわけでもないですし。でも気が向いたら顔をだしますね」
この人はまったく。そして俺に荷物を運ばせると、また若い女性と楽しそうに話している。
おばちゃんに言いつけてやろうか。
いや、俺も男だ。そんな無粋なことはしまい。
「シャルロット……もしかして、そのお嬢さんってレーヴァテインという姓ではないかしら?」
突然、旅芸人の女性は俺に話しかけてきた。
驚いた、もっと年上かと思ったけど、俺とそんなに変わらないように思えた。
正面から見ると、幼さの残る容姿、どこかシャルロットと似た雰囲気があったのだ。
「お姉さん、シャルロットの知り合いですか?」
「……いいえ、知らないわ、彼女のおじい様であるレオンハルト様にお世話になったくらいかしら。そうね、昔々、彼にはとても大きな御恩があるのよ……」
「姫様、時間がありませんぜ、昔話はまた今度でお願いしやす」
彼女は「あら、ごめんなさい」と隣にいた、いかにも盗賊っぽいやせた男に止められると再びおっちゃんと何か話をしだした。
ふむ、シャルロットのおじい様ね、そういえば俺は彼女のことを何も知らなかったな。
貴族社会についてもう少し勉強するか。
今日はいつもより早く仕事が終わったのでどうしたものか。
宴会か……言われたとおりにシャルロットでも誘うか。
といってもどこにいるのか分からないし、俺達はそんな関係でもない。
決闘以外でまともに話したことなどないのだ。
それに一人で宴会に行ったとしてもおっちゃん達にからかわれて、飲まされてつぶれて終わりだ。
あの人たちは本当に酒に強い。
どんなに深酒しても翌朝にはケロッとしている。これが職人というのだろうか。
しょうがない、明日もあるしトレーニングでもして帰るとするか。
それとも、学院に戻って勉強をしたほうがいいだろうか、ラルフ・ローレン君の言ってたことももっともだ。
教養、それも大事なことだ。
よし、ならば図書館まで全力で走る。それから勉強をする、文武両道というやつだ。
なぜなら、俺の養父であるおっちゃんは建設組合の会長だ。
両親はそこそこの冒険者だったらしいが、大規模な魔物の討伐任務に参加して仲良く死んでしまったらしい。
顔も覚えてないから実質、おっちゃん夫婦が俺の両親というわけだ。
だから少しでも役に立ちたいし、生活費も賄いたいのだ。
それに俺はこの仕事が向いている。
俺の祖先にはオーガがいたらしく。腕力は人一倍なのだ。
まあ実戦ではなんの役にも立たないけどな。ご先祖様には悪いけどどうせなら魔法の才能を授けてほしかった。
それでも建設資材を運ぶという能力おいて俺は役に立った。
今日は王都の外壁の修復作業をしているが、外壁の上に運ぶには人の手が必要になる。
現場では俺はヒーローである。重たい石材をただ運ぶ。
これだけで皆の役に立てる、うれしいじゃないか。
職人さんたちは皆、俺の様な若造にやさしい。
当然、この現場には魔法使いはいない。
みんな平民だ、だからか余計に居心地がいい。
俺だって、多少は魔法が使えて卒業後は準貴族になるといっても、ここで汗を流していた方が気分がいい。
俺の就職先は魔法使いというより皆と汗を流すのがいいのだろうか。
育ててくれたおっちゃん達は俺に期待して魔法学院に入学させたが、すまん、俺の才能ではつらいのよ。
どこにも就職できなければ、ここで雇ってもらうのも悪くないかもしれない。
俺はそんな事を考えながら石材を何往復かして運び終えた。
おっちゃんに次の仕事を聞こうと思って外壁の下に降りると。
そこには見たことのない馬車が止められており。知らない人たちとおっちゃんが話をしていた。
一人は女性のようだった。
だれだろう。貴族ではないようだ。でも綺麗な灰色の髪がよく似合う女性だ。
おっちゃんの愛人か? いや、さすがにそれはないか。随分と若いようだし。それに彼女は一人ではない。
話を聞くに旅芸人のようだ。今晩は花火をあげるとか話をしている。城壁の上で宴会でもするらしい。
おっちゃんは俺に気付くと声を掛けた。
「おい、カイル! ちょっと重たいから運ぶの手伝ってくれ」
おっちゃんは随分とにやけている。若い女性の前だと相変わらずだらしない顔になる。
「どれを運ぶんですか? って、何ですかこの樽は、おっちゃん今日は宴会ですか? 飲み過ぎに気を付けてくださいよ?」
にやけ顔の原因はこっちだった。酒だ、それも樽ごと、それに肉にチーズやら箱いっぱいに入っている。
「はっはっは、飲みすぎなくて何が職人か。それに今日はもう上がりだ。この後、城壁の上で宴会やるから後でお前もこいよ。例のなんだっけ? シャル……なんだっけ、お前のお気に入りのお嬢ちゃんでも呼んで来いよ」
「シャルロットはまだ未成年ですよ。それに俺達は別に仲がいいわけでもないですし。でも気が向いたら顔をだしますね」
この人はまったく。そして俺に荷物を運ばせると、また若い女性と楽しそうに話している。
おばちゃんに言いつけてやろうか。
いや、俺も男だ。そんな無粋なことはしまい。
「シャルロット……もしかして、そのお嬢さんってレーヴァテインという姓ではないかしら?」
突然、旅芸人の女性は俺に話しかけてきた。
驚いた、もっと年上かと思ったけど、俺とそんなに変わらないように思えた。
正面から見ると、幼さの残る容姿、どこかシャルロットと似た雰囲気があったのだ。
「お姉さん、シャルロットの知り合いですか?」
「……いいえ、知らないわ、彼女のおじい様であるレオンハルト様にお世話になったくらいかしら。そうね、昔々、彼にはとても大きな御恩があるのよ……」
「姫様、時間がありませんぜ、昔話はまた今度でお願いしやす」
彼女は「あら、ごめんなさい」と隣にいた、いかにも盗賊っぽいやせた男に止められると再びおっちゃんと何か話をしだした。
ふむ、シャルロットのおじい様ね、そういえば俺は彼女のことを何も知らなかったな。
貴族社会についてもう少し勉強するか。
今日はいつもより早く仕事が終わったのでどうしたものか。
宴会か……言われたとおりにシャルロットでも誘うか。
といってもどこにいるのか分からないし、俺達はそんな関係でもない。
決闘以外でまともに話したことなどないのだ。
それに一人で宴会に行ったとしてもおっちゃん達にからかわれて、飲まされてつぶれて終わりだ。
あの人たちは本当に酒に強い。
どんなに深酒しても翌朝にはケロッとしている。これが職人というのだろうか。
しょうがない、明日もあるしトレーニングでもして帰るとするか。
それとも、学院に戻って勉強をしたほうがいいだろうか、ラルフ・ローレン君の言ってたことももっともだ。
教養、それも大事なことだ。
よし、ならば図書館まで全力で走る。それから勉強をする、文武両道というやつだ。
2
お気に入りに追加
75
あなたにおすすめの小説
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
子持ちの私は、夫に駆け落ちされました
月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。
婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪
naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。
「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」
まっ、いいかっ!
持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

半神の守護者
ぴっさま
ファンタジー
ロッドは何の力も無い少年だったが、異世界の創造神の血縁者だった。
超能力を手に入れたロッドは前世のペット、忠実な従者をお供に世界の守護者として邪神に立ち向かう。
〜概要〜
臨時パーティーにオークの群れの中に取り残されたロッドは、不思議な生き物に助けられこの世界の神と出会う。
実は神の遠い血縁者でこの世界の守護を頼まれたロッドは承諾し、通常では得られない超能力を得る。
そして魂の絆で結ばれたユニークモンスターのペット、従者のホムンクルスの少女を供にした旅が始まる。
■注記
本作品のメインはファンタジー世界においての超能力の行使になります。
他サイトにも投稿中
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。

絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。
記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。
異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた
りゅう
ファンタジー
異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。
いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。
その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる