自分をドラゴンロードの生まれ変わりと信じて止まない一般少女

神谷モロ

文字の大きさ
上 下
107 / 151
第七章 学園編3

第107話 二学期

しおりを挟む
「さーて、皆さん。夏休みは満喫したかなー。おやおやすっかり日焼けして、バカンスを満喫してきた子達がいますねー」

 ルーシー達を見るイレーナ先生はちょっととげとげしかった。

 真夏のグプタにいれば日焼けくらいはする。

 それにしてもイレーナは随分と青白くなっている。不健康な生活をしていたのは否めない。

 ソフィアはイレーナのジャケットについているキラキラと光るバッチを見ると。

「イレーナ先生! 助教授になられたのですね! おめでとうございます、最年少記録ですわね!」

 それと同時にクラス中から拍手が沸き起こる。
 この時点でイレーナの負の感情は浄化された。

「え? そうかしら? あはは、まあ頑張っちゃったしねー。でも先生は皆さんの先生ですから。うふふ。ちょっとー、おだてたって何にもでないわよー」

「……イレーナ先生、ちょろい。ちょっと心配。助教授ってマーガレット先生のパシリになるだけなのに。でもイレーナ先生はいい先生。私は応援したい」

「セシリアさん、さすがにそれは言い過ぎですわ。たしかにちょろいのは心配ですが……」

 ルーシーにとっては親戚のお姉さんの立場であるイレーナの出世に心から喜ぶ。

「うむ、イレーナさんは優しい良い人だ。ちょろいなんてとんでもない。
 そう言えばセシリアさん、セバスティアーナさんが家に戻ったんでしょ? 週末は帰るの?」

 ソフィアですら聞きにくいセシリアの家庭の事情を、ルーシーは自然体で聞く。

「ううん、私は寮にいるよ。だって、両親のそんな場面に出くわしたくないし。きっと、近いうちに弟か妹が出来た報告がくるに違いない」

「ええ? さすがにそれはないんじゃないかしら……」

 だがソフィアとて、それは否定できなかった。
 学生とはいえ子供が一人、親元を巣立ったとき、なぜかそういう現象があるという話は稀に聞くのだ。

 自分の両親ですら怪しいだろう。
 ソフィアがそう考えを巡らしていると、ルーシーがセシリアに答える。

「ふふ、セシリアさんは正しい。現実にそれはあるんです。昨日のレオからの手紙で、来年、私に新たな弟か妹が産まれると連絡がありました……」

「まあ、ルーシーさん、おめでたいわ! 来年の帰省が楽しみですわね」

 ガヤガヤとしていた教室内は、褒められすぎてすっかり上機嫌になったイレーナが落ち着きを取り戻すと静かになった。

「さて、皆さん。二学期からは中級魔法の習得に移ります。
 そう、中級魔法。これは人を殺せる程の威力があります。皆さんも一学期の授業で理解したはずです。

 しっかり基礎を身に付けたあなた達は、くだらない見栄とか自尊心で同級生を傷付けないように。
 これはだけは肝に銘じなさい、死んだ人間はどんな魔法でも生き返らせることはできないと」

 ルーシーはイレーナの言葉に息を呑む。

 初級魔法は遊び感覚で覚えれたが。これから学ぶ魔法は本気の攻撃魔法。
 いよいよ一人前の魔法使いになるのだと、改めて気を引き締めるのだった。

「では、ここで皆さんには班分けをしてもらいます。実は班の組み合わせは先生の方で事前に決めさせてもらいました。
 各々の習熟度に合わせて、最もいいバランスにしてるはずだから。
 結局、独学では限界があるし、中級魔法の習得もお互いに助け合う必要があるってことね。
 もし組み合わせに異議があったら先生にこっそり相談してもらってもいいわ」

 イレーナの組み分けはこうだ。
 魔法の才能のある上級者、それに順ずる中級者。そして低級者を一組の班にするのだ。

 もっともクラスの仲が悪ければ途端に破綻する組み合わせだが、今のところクラスの仲は良い。
 最上位のソフィアや、次点のニコラスを中心に貴族の派閥争いは無い。お互いに尊重し合い助け合う空気ができている。

 何気に、この良好な空気を作り出したのはルーシーだが当人はその自覚はなかった。

「では、しばらくの間はこの組み分けで行きましょう。実技の時は必ず同じメンバーでお互いに注意し合い。事故を起こさないように頑張りましょう」

 こうして三人一組の班が出来る。
「むー。私の班はニコラス殿下と一緒か……。でもリリアナさんと一緒なら心強い」

 ニコラスは班分けの後もルーシーの顔を見ることはなかった。
 わざと避けているようにも思える。

 ルーシーは思った。
 ソフィアに次いで魔法の才能のあるニコラスと最底辺の自分が同じ班になってしまったことに不服なのだろうと。

 また攻撃的な態度になるのは面倒くさいと思ったが、今のところは無かった。

 だが、ニコラスはルーシーと目を合わすことはなく、終始ぎこちない態度であった。

 それはそれとして、リリアナと同じ班なのは心強かった。

 ルーシーにはリリアナが必要不可欠だ。
 どうにも魔法書の読解力が低いルーシーにとってリリアナの教え方は相性が良かったのだ。

 ちなみにソフィアの班は感覚で理解できる天才肌の生徒達ばかりであった。

 ソフィアは人に教えるのは苦手だが、そのカリスマ性はそれに順ずる秀才たちの目標であるのだ。

 つまり、イレーナが教えなくても勝手に伸びていく。そういう生徒達はソフィアに任せることにしたのだ。
 ズルではない。やがてソフィアにも教師になってほしいという思いが半分ほどあったのだ。

しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【宮廷魔法士のやり直し!】~王宮を追放された天才魔法士は山奥の村の変な野菜娘に拾われたので新たな人生を『なんでも屋』で謳歌したい!~

夕姫
ファンタジー
【私。この『なんでも屋』で高級ラディッシュになります(?)】 「今日であなたはクビです。今までフローレンス王宮の宮廷魔法士としてお勤めご苦労様でした。」 アイリーン=アドネスは宮廷魔法士を束ねている筆頭魔法士のシャーロット=マリーゴールド女史にそう言われる。 理由は国の禁書庫の古代文献を持ち出したという。そんな嘘をエレイナとアストンという2人の貴族出身の宮廷魔法士に告げ口される。この2人は平民出身で王立学院を首席で卒業、そしてフローレンス王国の第一王女クリスティーナの親友という存在のアイリーンのことをよく思っていなかった。 もちろん周りの同僚の魔法士たちも平民出身の魔法士などいても邪魔にしかならない、誰もアイリーンを助けてくれない。 自分は何もしてない、しかも突然辞めろと言われ、挙句の果てにはエレイナに平手で殴られる始末。 王国を追放され、すべてを失ったアイリーンは途方に暮れあてもなく歩いていると森の中へ。そこで悔しさから下を向き泣いていると 「どうしたのお姉さん?そんな収穫3日後のラディッシュみたいな顔しちゃって?」 オレンジ色の髪のおさげの少女エイミーと出会う。彼女は自分の仕事にアイリーンを雇ってあげるといい、山奥の農村ピースフルに連れていく。そのエイミーの仕事とは「なんでも屋」だと言うのだが…… アイリーンは新規一転、自分の魔法能力を使い、エイミーや仲間と共にこの山奥の農村ピースフルの「なんでも屋」で働くことになる。 そして今日も大きなあの声が聞こえる。 「いらっしゃいませ!なんでも屋へようこそ!」 と

転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~

ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。 コイツは何かがおかしい。 本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。 目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。

つまらなかった乙女ゲームに転生しちゃったので、サクッと終わらすことにしました

蒼羽咲
ファンタジー
つまらなかった乙女ゲームに転生⁈ 絵に惚れ込み、一目惚れキャラのためにハードまで買ったが内容が超つまらなかった残念な乙女ゲームに転生してしまった。 絵は超好みだ。内容はご都合主義の聖女なお花畑主人公。攻略イケメンも顔は良いがちょろい対象ばかり。てこたぁ逆にめちゃくちゃ住み心地のいい場所になるのでは⁈と気づき、テンションが一気に上がる!! 聖女など面倒な事はする気はない!サクッと攻略終わらせてぐーたら生活をGETするぞ! ご都合主義ならチョロい!と、野望を胸に動き出す!! +++++ ・重複投稿・土曜配信 (たま~に水曜…不定期更新)

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

飯屋の娘は魔法を使いたくない?

秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。 魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。 それを見ていた貴族の青年が…。 異世界転生の話です。 のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。 ※ 表紙は星影さんの作品です。 ※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

処理中です...