自分をドラゴンロードの生まれ変わりと信じて止まない一般少女

神谷モロ

文字の大きさ
上 下
20 / 151
第二章 船旅

第20話 クルーズ船の旅③

しおりを挟む
 ひとしきり食事を終えると4人はダイニングルームを後にする。

「くっ、食べ過ぎてしまった。まさかここまでの量があるとはな、だがドレスが可哀そうだからこの辺にしておいてやろう」

 子供用のドレスなのでウエストを引き締める構造ではないのだが、さすがに食べすぎは控えるルーシー。大人なのだ。

「ほんとだねー。私もちょっと食べ過ぎっちゃかも、ちょっと休憩しよー」

 クルーズ船『レスレクシオン号』には食事の後の娯楽も豊富にある。

 大人の男性たちは、喫煙室に行くそうだ。
 文字通りに煙草を吸う場所ではあるが社交場という面もあり、交友関係を広げたりする目的に重宝される。

 ジャンとしては将来の為、顔を広げる目的もあり是非にと思っていたようだが、当たり前だが未成年の入室は断られてしまった。

「くっくっく。ジャン君にはまだ早い、それにタバコを吸ったことないだろ? そうだ、キッズルームがあるそうだし、そっちで交友関係を結んではいかがかしら? 将来の世界一さん、ぶふっ」

 先ほどジャンから葬式の衣装と言われて少し根に持ったルーシーはここぞとばかりに反撃に出た。

「う、うるさいぞ。ルーシーにだけは言われたくない。それに12歳になってキッズルームなんか行けるか!」

「ねえ、皆、少し外を歩かない? プロムナードデッキってお船をぐるっと一周できるんだって」

「お、さすがアンナ。ルーシーと違って建設的な意見ができる。これが大人ってやつだぜ」

「うむ、アンナちゃんは大人だ、それは否定するところではない。では行こうじゃないか。いざ決戦のプロムナードデッキへ!」

「姉ちゃん、そういうところが子供っぽいって言うんだよ……」

 ディナーの後、プロムナードデッキに足を踏み入れた瞬間、そこは船内の騒がしさから解放され静寂と優雅さが彼女らを迎えてくれた。

 太陽はすでに水平線の彼方に沈み、海は深い青に染まっていた。
 プロムナードデッキの通路には、柔らかな灯りが幻想的な輝きを与え、風が心地よく髪をなびかせた。

 デッキの一角に座る乗客たちは、防風ガラスに囲まれた空間から見える星座をじっと眺めていた。
 遠くの海面では、月の光が水面に揺らめき、夜空には星々がきらめいていた。
 船の動きは静かで、その揺れは穏やかで心地よかった。

 また通路には、ディナーの余韻に浸りながらゆっくりと歩く乗客たちがいた。
 優雅な服装を身にまとった人々が会話を楽しみながら、海の静寂に包まれた瞬間を共有していた。

 この時間、プロムナードデッキはロマンチックな雰囲気に包まれ、乗客たちは静かな幸せを見つけているようだった。
 船内での喧騒とは対照的な、穏やかで魅力的な瞬間が広がっていた。

「すっごーい。圧倒されちゃうねー。ジャン君はこれよりも大きな船を作るんだよねー。すっごーい」

 何気にプレッシャーを与えるアンナである。

「お、おう。いつかはな。……だが、出来るのか。外から見たときはでっかいだけで何とかなると思ってたけど。船の中がまるで一つの街じゃないか……く。ここまでとは」

 手を振るわせながら悔しそうに溜息をつく。

「なんだ、ジャン君よ。珍しく弱気になってるな、大丈夫だ、今できることを一歩一歩やればいいだけだろうが」

「ルーシー。……確かにな。たまにはいいこと言うじゃないか」

「そうだよ、ジャン君。姉ちゃんの言うとおり、一歩ずつだよ。この船を作った人だって最初は小さな船から作ってたはずだし。そういえばこの船を作った人ってどういう人なの?」

「ああ、そういえば。まだ言ってなかったっけ。父ちゃんも造船に関わってたから少し詳しいよ。
 まず『レスレクシオン号』って名前のとおり、船の動力から船体の大まかな構造は全てルカ・レスレクシオンって貴族の人が設計してたんだ」

「ふむ、自分の名前を船に付けるとは……、なんて自己顕示欲の強さよ。うむ、我も見習わないとな」

「レスレクシオンさん……あっ! 魔法機械の発明家で有名な人だよねー。家にもあるよー、冷蔵庫とか洗濯機を作った人でしょ?」

「おう、そのとおりだ。俺も会ったことは無いけど、父ちゃんの話だとすっごい人だったって。まるでルーシーみたいな横柄な態度で……」

 ジャンが言い終わる前に後ろから大きな声が聞こえた。

「おお、少年たちよ。吾輩の事を話しているな! はっはっは。よいよい。吾輩の功績、大いに語るとよい!」

 声を掛けてきたのは一人の大人の女性だった。貴族然とした仕立ての良いジャケットにズボン、長く伸びた銀髪に知的さを思わせる眼鏡を掛けた姿は、声を発するまで女性だと思わなかった。
 見ただけで偉人のオーラを放つ立ち姿にどこかの国の王子様かと思っていたくらいだ。

「まさか、あなたは……あの偉大な!」

 ジャンは直ぐに気が付く。キラキラと輝く瞳は英雄を目の前にした無垢な少年そのものである。

「ふっふっふ、そのとーり! 少年よ、吾輩こそが天才発明家のルカ・レスレクシオンであーる!」
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【宮廷魔法士のやり直し!】~王宮を追放された天才魔法士は山奥の村の変な野菜娘に拾われたので新たな人生を『なんでも屋』で謳歌したい!~

夕姫
ファンタジー
【私。この『なんでも屋』で高級ラディッシュになります(?)】 「今日であなたはクビです。今までフローレンス王宮の宮廷魔法士としてお勤めご苦労様でした。」 アイリーン=アドネスは宮廷魔法士を束ねている筆頭魔法士のシャーロット=マリーゴールド女史にそう言われる。 理由は国の禁書庫の古代文献を持ち出したという。そんな嘘をエレイナとアストンという2人の貴族出身の宮廷魔法士に告げ口される。この2人は平民出身で王立学院を首席で卒業、そしてフローレンス王国の第一王女クリスティーナの親友という存在のアイリーンのことをよく思っていなかった。 もちろん周りの同僚の魔法士たちも平民出身の魔法士などいても邪魔にしかならない、誰もアイリーンを助けてくれない。 自分は何もしてない、しかも突然辞めろと言われ、挙句の果てにはエレイナに平手で殴られる始末。 王国を追放され、すべてを失ったアイリーンは途方に暮れあてもなく歩いていると森の中へ。そこで悔しさから下を向き泣いていると 「どうしたのお姉さん?そんな収穫3日後のラディッシュみたいな顔しちゃって?」 オレンジ色の髪のおさげの少女エイミーと出会う。彼女は自分の仕事にアイリーンを雇ってあげるといい、山奥の農村ピースフルに連れていく。そのエイミーの仕事とは「なんでも屋」だと言うのだが…… アイリーンは新規一転、自分の魔法能力を使い、エイミーや仲間と共にこの山奥の農村ピースフルの「なんでも屋」で働くことになる。 そして今日も大きなあの声が聞こえる。 「いらっしゃいませ!なんでも屋へようこそ!」 と

転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~

ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。 コイツは何かがおかしい。 本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。 目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。

つまらなかった乙女ゲームに転生しちゃったので、サクッと終わらすことにしました

蒼羽咲
ファンタジー
つまらなかった乙女ゲームに転生⁈ 絵に惚れ込み、一目惚れキャラのためにハードまで買ったが内容が超つまらなかった残念な乙女ゲームに転生してしまった。 絵は超好みだ。内容はご都合主義の聖女なお花畑主人公。攻略イケメンも顔は良いがちょろい対象ばかり。てこたぁ逆にめちゃくちゃ住み心地のいい場所になるのでは⁈と気づき、テンションが一気に上がる!! 聖女など面倒な事はする気はない!サクッと攻略終わらせてぐーたら生活をGETするぞ! ご都合主義ならチョロい!と、野望を胸に動き出す!! +++++ ・重複投稿・土曜配信 (たま~に水曜…不定期更新)

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

飯屋の娘は魔法を使いたくない?

秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。 魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。 それを見ていた貴族の青年が…。 異世界転生の話です。 のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。 ※ 表紙は星影さんの作品です。 ※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

処理中です...