自分をドラゴンロードの生まれ変わりと信じて止まない一般少女

神谷モロ

文字の大きさ
上 下
13 / 151
第一章 我こそが

第13話 千年牢獄②

しおりを挟む
 再び静寂に包まれた牢獄の中で。

 ベアトリクスに対する怒りはあるが。本人が目の前にいないので次第に冷静になっていった。
 とりあえずは一人ぼっちではない。何とかなるだろう。

 それにしてもハインドという牢獄の同居人、意外にもそんなに悪い奴じゃないのかも。
 お墓で話をしたときにも思ったが、彼は嫉妬を拗らせていただけで基本的にエリートなのだ、宮廷魔法使いの中でも王様が直轄する特務部隊、執行官だと言っていたのを思い出す。殺しが仕事のだけで別に好きでやっていたわけではないのだろう。

 いや、実際は自分に死に至る闇の魔法を掛けたらしいが。まったく無傷だったから別に気にしていない。それに少し煽りすぎた自分も悪かったと反省する。

 今となってはベアトリクスの方が絶対に悪い奴だ。

 やはり海のドラゴンロードは敵なのだ。
 そして敵の敵は味方。ここは協力して立ち回ろうとルーシーはハインドに声を掛ける。
 
「ところで、ハインド君。千年牢獄ってどんな魔法なのだ? 随分と詳しいみたいだけど」

 ハインドも冷静だった。なんとか現状を打開するために骨の手を顎に当てながら考えているポーズを取る。
 ルーシーは不覚にもハインドがカッコいいと思ってしまった。
 彼女が物語の本で得た知識ではスケルトンは知能が無い雑魚モンスターとしてしか扱われていなかった。それに対し目の前の彼は黒いローブを着た外見と相まって、その知的な姿とのギャップが余計にそう思わせたのだ。

「うむ、よく知っている。極大呪術『千年牢獄』とは対象の魂を時空間の牢獄に閉じ込める拷問の為の魔法。一度魔法に掛けられてしまったら術者の許可なく出ることはできない。刑期は名の通り千年だ。
 だが、現実の時間経過は数分にも満たないし肉体的なダメージは一切ない」

「うそ、私、千年もこんな牢獄に閉じ込められるってこと? 最低じゃない! 退屈で死んじゃうわ、それに御飯とか御手洗とかどうしよう……」

「いや、そういう問題ではないのだが……。それに今の我々の身体はイメージに過ぎないから食事や睡眠などは必要ない」

「むう、なら退屈なのが問題ね。暇つぶしの方法を考えないと」

「いやいや、だから、君も言っただろう。退屈で死ぬと……つまり魂が死んだ廃人になってしまうというのだ。だから私はこれを死よりも罪深い非人道的な魔法だと言ったのだ」

「なるほど、ベアトリクスの奴、いよいよ化けの皮が剥がれたな、何が女神様だ」

「うん? 君の場合は言えばいいだけじゃないのか? 私は無理だが君は助かるだろう「大好きベアトリクス様」と言えば」

「――っ! それだけは絶対に嫌! ……それに私だけ助かってもハインド君はどうなるの?」

「ふっ、まったく……。殺そうとした相手のことを心配するとは。君は変わった娘だな。ところで先程から随分と態度が違うな。普段の大げさな振る舞いは無理してたのかな? 私としては今の方が良いと思うが」

 いつのまにか普段の口調でしゃべっていた。
 ルーシーは努力してドラゴンロードの口調をしているので語彙が少ないのだ。だから日常会話となると普段の口調に戻ってしまう。
 それに今は緊急事態である為それどころではなかった。

 だが指摘されると急に恥ずかしくなる。

「う、うるさいぞ! 我は奴の言いなりになるのが嫌なだけじゃ! こんな牢獄など我が力で――」

 ルーシーは照れ隠しに鉄格子の扉を押す。当然鍵が掛けられており開くはずがない。

 ゴキン!

 金属が断裂する音が牢獄全体に響く。

 鉄格子の扉はそのまま外側にゆっくりと開いていった。

「あれ? 私なんかやっちゃった? 錆びてたのかな? でもラッキー!」

 ハインドは有り得ない光景に無いはずの骸骨の目を見開いて今起きた現象を考える。
(ありえない。ここは精神の世界で現実ではないのだ。鍵が錆びているとか絶対にありえない。
 だが、ルーシーという娘は特に何かしたわけでもない。それに『千年牢獄』を破るには術者以上の魔法使いでなければ不可能だ。この娘はいったい何者なのだ……)

 バキン!

 今度は鉄格子が折れた。
「なーんだ、これおもちゃじゃない。何で出来てるのかな。飴かしら? でも断面はキラキラしてて金属っぽいけど……」

 ルーシーは折れた鉄の棒を振り回すが持った部分から粉々になって崩れていった。

「うーん、ベアトリクスにまんまと騙されたのか。おのれー、どうやって仕返しをしてやろう」 

 ハインドはルーシーによって破壊された鉄格子の破片を拾う。
(間違いなく鉄だ。生身の力、いや精神世界での私の力では決して壊すことはできないだろう)

「ねぇハインド君。さっきからずっと黙ってるけど、ほら、扉が開いたじゃない。これで私達外に出られるわ」

「あ、ああ。そのようだ。だが、本当に外に出ていいものか。私はお前を殺そうとしたのだぞ?」

「お前じゃない。ルーシーよ。私は……いや。ゴホン。我は呪いのドラゴンロード、ルーシーである! ハインドよ、お主を我が眷属に迎えよう。だから一緒に外の世界へ行こうではないか!」

 差し出したルーシーの手を取るハインド。

 手をつないだ少女と骸骨は、光が漏れる外への扉に向かって歩いて行った。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【宮廷魔法士のやり直し!】~王宮を追放された天才魔法士は山奥の村の変な野菜娘に拾われたので新たな人生を『なんでも屋』で謳歌したい!~

夕姫
ファンタジー
【私。この『なんでも屋』で高級ラディッシュになります(?)】 「今日であなたはクビです。今までフローレンス王宮の宮廷魔法士としてお勤めご苦労様でした。」 アイリーン=アドネスは宮廷魔法士を束ねている筆頭魔法士のシャーロット=マリーゴールド女史にそう言われる。 理由は国の禁書庫の古代文献を持ち出したという。そんな嘘をエレイナとアストンという2人の貴族出身の宮廷魔法士に告げ口される。この2人は平民出身で王立学院を首席で卒業、そしてフローレンス王国の第一王女クリスティーナの親友という存在のアイリーンのことをよく思っていなかった。 もちろん周りの同僚の魔法士たちも平民出身の魔法士などいても邪魔にしかならない、誰もアイリーンを助けてくれない。 自分は何もしてない、しかも突然辞めろと言われ、挙句の果てにはエレイナに平手で殴られる始末。 王国を追放され、すべてを失ったアイリーンは途方に暮れあてもなく歩いていると森の中へ。そこで悔しさから下を向き泣いていると 「どうしたのお姉さん?そんな収穫3日後のラディッシュみたいな顔しちゃって?」 オレンジ色の髪のおさげの少女エイミーと出会う。彼女は自分の仕事にアイリーンを雇ってあげるといい、山奥の農村ピースフルに連れていく。そのエイミーの仕事とは「なんでも屋」だと言うのだが…… アイリーンは新規一転、自分の魔法能力を使い、エイミーや仲間と共にこの山奥の農村ピースフルの「なんでも屋」で働くことになる。 そして今日も大きなあの声が聞こえる。 「いらっしゃいませ!なんでも屋へようこそ!」 と

転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~

ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。 コイツは何かがおかしい。 本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。 目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。

つまらなかった乙女ゲームに転生しちゃったので、サクッと終わらすことにしました

蒼羽咲
ファンタジー
つまらなかった乙女ゲームに転生⁈ 絵に惚れ込み、一目惚れキャラのためにハードまで買ったが内容が超つまらなかった残念な乙女ゲームに転生してしまった。 絵は超好みだ。内容はご都合主義の聖女なお花畑主人公。攻略イケメンも顔は良いがちょろい対象ばかり。てこたぁ逆にめちゃくちゃ住み心地のいい場所になるのでは⁈と気づき、テンションが一気に上がる!! 聖女など面倒な事はする気はない!サクッと攻略終わらせてぐーたら生活をGETするぞ! ご都合主義ならチョロい!と、野望を胸に動き出す!! +++++ ・重複投稿・土曜配信 (たま~に水曜…不定期更新)

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

飯屋の娘は魔法を使いたくない?

秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。 魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。 それを見ていた貴族の青年が…。 異世界転生の話です。 のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。 ※ 表紙は星影さんの作品です。 ※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

処理中です...