105 / 133
エピソード3
フェイタルフェイト3/31
しおりを挟む
地球型惑星アースイレブン。
おおよそ一日は24時間であり、一年は約370日と地球と類似している。
同様に地球と条件の似たアーススリーとの違いは平均気温の高さと、全球の三分の一ほどの超巨大大陸の存在である。
今回の目的地である密猟者が居ると思われるアースイレブンの森林地帯の遥か上空へアマテラスは到着した。
「アイちゃん。確か密猟者の情報があったのって偵察衛星からの画像だよね?」
『はい、画像自体には異常はありませんが、専門家曰く画像のフレーム間に違和感があるのだそうです。
技術的にありえないといいますか。なにか高度な技術で細工された痕跡といいますか。
それも我々、霊子コンピューターですら欺けるレベルの精度で。
もちろん大抵の場合は何事も無いバグだったりするのですが、もしも密猟者の仕業だとしたらアースイレブンの生態系に深刻な影響を及ぼすかもしれませんね』
「ふむ、今どうなってるかは確認できるのかな?」
アマテラスはアースイレブン衛星軌道上にある偵察衛星にアクセスする。
『見てみますか? ちなみに今は分厚い雲に隠れていますから難しいでしょうね』
「げっ、まじか。きっと地上は大雨なんだろうな……」
よく見ると眼下に広がる雲の隙間から青白い稲光が見える。
『ええ、土砂降りでしょうね。まあ、マスターが降りる訳じゃないですし良いじゃないですか』
「まあな、それはそうなんだけど、せっかくのジュラシックなワールドなんだし、ちょっと見学に行ってみたいじゃないか。
この星には恐竜が居るんだぞ? しかも遺伝子をいじっていない天然物の恐竜。滅多にみられるもんじゃないだろ?
レッドドワーフの仕事が終わったら、ちょっとだけ地上に降りたいじゃないか」
『おやおや、そんなこと言ってると映画よろしくトラブルに巻き込まれますよ?
まあ日程は一週間ほどですし。最終日までには晴れるといいですね。
ちなみに惑星内では霊子通信および電波をつかった通信装置は禁止されていますので危険ですよ?』
「え? なんで? ……いや、まあ想像はつくけど。
あれだろ? 自然保護のためだろうな、現地生物への影響が云々ってやつ?」
『さすがはマスターです。ということですので使用できる機器はパッシブセンサーのみですね。
ちなみに科学的には霊子や電波が生物に与える影響はほぼないと結論が出ていますが、自然保護団体は100パーセント影響が無いと断言できない限りは承諾しないでしょう。
よほどの緊急事態が起こらない限りは通信システムは使えないと思ってください』
「まじかよ……ならレッドドワーフの皆さんとはどうやって連絡のやり取りをするんだよ」
『はい、ですので最低限の連絡方法で行動しなければなりません。例えば信号弾をつかった狼煙とかですね』
「アナログだなー。でもまあ、ルールなんだからしょうがないか」
そう、その環境を受け入れた上での今回の仕事だ。
もちろん自然保護団体レッドドワーフは、常にそういった環境で活動してきたプロフェッショナルである。
外野の俺達が今さらどうこう言う事でもない。
しかし、彼らが地上で活動している間は暇になりそうだな……。
俺は俺でインドアで楽しめる趣味でもして時間を潰すとしよう。ちょうどお預けにされてた荷物も開封しないとだしな。
「よし、そろそろ時間だな。俺は貨物搬入デッキの様子をみてくる」
俺はブリッジからエレベーターに乗りアマテラスの船尾にある貨物搬入デッキに向かう。
入って早速、レッドドワーフの団長さんの大きな声が聞こえた。
「おーし、お前等準備は良いな!」
レッドドワーフの皆さんは各々の得物を手にしながら貨物搬入デッキに勢ぞろいしている。
アサルトライフルにショットガン。グレネードランチャーなど様々だ。
それに装甲車や揚陸用舟艇などの乗り物まで揃えている。
団員たちは全員、肩や胸部に肘、膝を守るプロテクターのついた戦闘服にヘルメットを装着している。
お互いにプロテクターをぶつけ合い異常が無いか確認しているようだ。
ごろつきに見えてさすがはプロ集団、装備の点検を欠かさないようだ。
整備を終えた装甲車が次々と揚陸用舟艇に搬入されていく。
同時に他のメンバーも揚陸用舟艇に乗り込んでいく。
一人の副官らしき人物が団長さんの前まで来ると背筋を伸ばし敬礼をする。
「団長! 準備終えましたぜ!」
「おう、ごくろう。では作戦スタートだ。船長さん、今のところ俺らは順調だが。そちらさんはどうだい?」
「はい、こちらも問題ありません。アマテラスはこのまま成層圏まで降下します。ただ、地上は土砂降りの雷雨みたいですけど、大丈夫ですか?」
「がははは、俺達はプロですぜ。それに悪条件は密猟者共も同じ。むしろこちらの存在がバレずに地上降下出来るってもんですぜ!」
「分かりました。ではアイちゃん、アースイレブンへ突入開始だ!」
『了解しました。アマテラスはこれより、アースイレブンへ降下いたします。少し揺れますのでお気をつけて。マスターは速やかにブリッジへお戻りください』
福祉船アマテラスはタキオンエンジン搭載艦である。
もちろん地上の大気への汚染は科学的に無いとされている。
実際に地球では当たり前に地上に降りることができる。
だが科学の問題ではない。環境活動家界隈にとっては気持ちの問題である。
ということでアマテラスは対流圏以下への進入は許されていない。
成層圏ギリギリまで降下すると、真下には大きく成長した積乱雲がまるでキノコの傘のように成層圏との境界線に水平に広がっている。
「団長さん、そろそろ到着です。今ハッチを空けますので、揚陸用舟艇の降下準備を!」
俺がそう言うと、ブリッジのモニターから返事が聞こえた。
『おう、ご苦労さん。では予定通り、三日後に会おう。ではエアシェバード発進!』
アマテラス貨物搬入デッキのハッチが開くと、レッドドワーフのメンバーを乗せた揚陸用舟艇『エアシェパード』は雲海の中に消えた。
活動期間は一週間。
その中日、つまり三日後に一度、アマテラスへ戻り補給をするという手はずだ。
当然レッドドワーフの皆さんの休憩や報告、作戦の見直しなども含まれる。
おおよそ一日は24時間であり、一年は約370日と地球と類似している。
同様に地球と条件の似たアーススリーとの違いは平均気温の高さと、全球の三分の一ほどの超巨大大陸の存在である。
今回の目的地である密猟者が居ると思われるアースイレブンの森林地帯の遥か上空へアマテラスは到着した。
「アイちゃん。確か密猟者の情報があったのって偵察衛星からの画像だよね?」
『はい、画像自体には異常はありませんが、専門家曰く画像のフレーム間に違和感があるのだそうです。
技術的にありえないといいますか。なにか高度な技術で細工された痕跡といいますか。
それも我々、霊子コンピューターですら欺けるレベルの精度で。
もちろん大抵の場合は何事も無いバグだったりするのですが、もしも密猟者の仕業だとしたらアースイレブンの生態系に深刻な影響を及ぼすかもしれませんね』
「ふむ、今どうなってるかは確認できるのかな?」
アマテラスはアースイレブン衛星軌道上にある偵察衛星にアクセスする。
『見てみますか? ちなみに今は分厚い雲に隠れていますから難しいでしょうね』
「げっ、まじか。きっと地上は大雨なんだろうな……」
よく見ると眼下に広がる雲の隙間から青白い稲光が見える。
『ええ、土砂降りでしょうね。まあ、マスターが降りる訳じゃないですし良いじゃないですか』
「まあな、それはそうなんだけど、せっかくのジュラシックなワールドなんだし、ちょっと見学に行ってみたいじゃないか。
この星には恐竜が居るんだぞ? しかも遺伝子をいじっていない天然物の恐竜。滅多にみられるもんじゃないだろ?
レッドドワーフの仕事が終わったら、ちょっとだけ地上に降りたいじゃないか」
『おやおや、そんなこと言ってると映画よろしくトラブルに巻き込まれますよ?
まあ日程は一週間ほどですし。最終日までには晴れるといいですね。
ちなみに惑星内では霊子通信および電波をつかった通信装置は禁止されていますので危険ですよ?』
「え? なんで? ……いや、まあ想像はつくけど。
あれだろ? 自然保護のためだろうな、現地生物への影響が云々ってやつ?」
『さすがはマスターです。ということですので使用できる機器はパッシブセンサーのみですね。
ちなみに科学的には霊子や電波が生物に与える影響はほぼないと結論が出ていますが、自然保護団体は100パーセント影響が無いと断言できない限りは承諾しないでしょう。
よほどの緊急事態が起こらない限りは通信システムは使えないと思ってください』
「まじかよ……ならレッドドワーフの皆さんとはどうやって連絡のやり取りをするんだよ」
『はい、ですので最低限の連絡方法で行動しなければなりません。例えば信号弾をつかった狼煙とかですね』
「アナログだなー。でもまあ、ルールなんだからしょうがないか」
そう、その環境を受け入れた上での今回の仕事だ。
もちろん自然保護団体レッドドワーフは、常にそういった環境で活動してきたプロフェッショナルである。
外野の俺達が今さらどうこう言う事でもない。
しかし、彼らが地上で活動している間は暇になりそうだな……。
俺は俺でインドアで楽しめる趣味でもして時間を潰すとしよう。ちょうどお預けにされてた荷物も開封しないとだしな。
「よし、そろそろ時間だな。俺は貨物搬入デッキの様子をみてくる」
俺はブリッジからエレベーターに乗りアマテラスの船尾にある貨物搬入デッキに向かう。
入って早速、レッドドワーフの団長さんの大きな声が聞こえた。
「おーし、お前等準備は良いな!」
レッドドワーフの皆さんは各々の得物を手にしながら貨物搬入デッキに勢ぞろいしている。
アサルトライフルにショットガン。グレネードランチャーなど様々だ。
それに装甲車や揚陸用舟艇などの乗り物まで揃えている。
団員たちは全員、肩や胸部に肘、膝を守るプロテクターのついた戦闘服にヘルメットを装着している。
お互いにプロテクターをぶつけ合い異常が無いか確認しているようだ。
ごろつきに見えてさすがはプロ集団、装備の点検を欠かさないようだ。
整備を終えた装甲車が次々と揚陸用舟艇に搬入されていく。
同時に他のメンバーも揚陸用舟艇に乗り込んでいく。
一人の副官らしき人物が団長さんの前まで来ると背筋を伸ばし敬礼をする。
「団長! 準備終えましたぜ!」
「おう、ごくろう。では作戦スタートだ。船長さん、今のところ俺らは順調だが。そちらさんはどうだい?」
「はい、こちらも問題ありません。アマテラスはこのまま成層圏まで降下します。ただ、地上は土砂降りの雷雨みたいですけど、大丈夫ですか?」
「がははは、俺達はプロですぜ。それに悪条件は密猟者共も同じ。むしろこちらの存在がバレずに地上降下出来るってもんですぜ!」
「分かりました。ではアイちゃん、アースイレブンへ突入開始だ!」
『了解しました。アマテラスはこれより、アースイレブンへ降下いたします。少し揺れますのでお気をつけて。マスターは速やかにブリッジへお戻りください』
福祉船アマテラスはタキオンエンジン搭載艦である。
もちろん地上の大気への汚染は科学的に無いとされている。
実際に地球では当たり前に地上に降りることができる。
だが科学の問題ではない。環境活動家界隈にとっては気持ちの問題である。
ということでアマテラスは対流圏以下への進入は許されていない。
成層圏ギリギリまで降下すると、真下には大きく成長した積乱雲がまるでキノコの傘のように成層圏との境界線に水平に広がっている。
「団長さん、そろそろ到着です。今ハッチを空けますので、揚陸用舟艇の降下準備を!」
俺がそう言うと、ブリッジのモニターから返事が聞こえた。
『おう、ご苦労さん。では予定通り、三日後に会おう。ではエアシェバード発進!』
アマテラス貨物搬入デッキのハッチが開くと、レッドドワーフのメンバーを乗せた揚陸用舟艇『エアシェパード』は雲海の中に消えた。
活動期間は一週間。
その中日、つまり三日後に一度、アマテラスへ戻り補給をするという手はずだ。
当然レッドドワーフの皆さんの休憩や報告、作戦の見直しなども含まれる。
10
お気に入りに追加
23
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!
ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく
高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。
高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。
しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。
召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。
※カクヨムでも連載しています
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

異世界宇宙SFの建艦記 ――最強の宇宙戦艦を建造せよ――
黒鯛の刺身♪
SF
主人公の飯富晴信(16)はしがない高校生。
ある朝目覚めると、そこは見たことのない工場の中だった。
この工場は宇宙船を作るための設備であり、材料さえあれば巨大な宇宙船を造ることもできた。
未知の世界を開拓しながら、主人公は現地の生物達とも交流。
そして時には、戦乱にも巻き込まれ……。
忘却の艦隊
KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。
大型輸送艦は工作艦を兼ねた。
総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。
残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。
輸送任務の最先任士官は大佐。
新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。
本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。
他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。
公安に近い監査だった。
しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。
そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。
機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。
完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。
意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。
恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。
なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。
しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。
艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。
そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。
果たして彼らは帰還できるのか?
帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~
いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。
他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。
「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。
しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。
1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化!
自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働!
「転移者が世界を良くする?」
「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」
追放された少年の第2の人生が、始まる――!
※本作品は他サイト様でも掲載中です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる