57 / 133
エピソード2
シンドローム15/27
しおりを挟む ドンッ! ドンッ! ドンッ!
30ミリ徹甲弾の薬莢がガランガランと俺の足元に転がる。
ダメージは入っている。実体の無いのモンスター、アポカリプス相手に貫通属性の徹甲弾でたしかに手ごたえのあるダメージが入っている。
これが高レベルのテンプラーの恩恵だろう。
だが、さすがはシン・アポカリプス。HPが高い……。
アイちゃんも極大魔法をひとしきり使い果たした。リキャストタイムは一時間。
連発の効く中級魔法では高い魔法防御力を持つ世界系モンスターには雀の涙である。
「ふむ、やはり火力が足らんでござるな。
サンバ殿はローグのスキル『とんずら』で戦闘エリアから一端離脱、帰還ポータルで街に戻ってアロンダイトの弾丸とHPポーションと酸耐性ポーションを買ってくるでござる。
プリーストのいないパーティーでは持久戦は不利。ここからはローグのとんずらポータルが攻略の鍵でござる」
「ぐへへ、俺っちが攻略の鍵……。まかされたでござる!」
【サンバDEルンバはパーティーから離脱しました】
「キー! また、サンバが活躍するですー。くやしいですー!」
「いや、ミシェルン殿。貴殿も今回の攻略の鍵ですぞ?
シン・アポカリプスはHPが5割を切ると、攻撃パターンが変わり、自身よりも高レベルのプレイヤーに対して、レベルに応じた防御力無視の割合ダメージをぶつけてくるのでござる。
そうなると、レベルが高すぎる我としては攻撃を引き付けることはできぬ。
故に、適正レベルのミシェルン殿と我でタンク回しをする必要があるのでござる。
デスキャンサーの防御力は高い。同レベル帯の適正装備のテンプラーよりもな。
それに、知っておったかのう? スキル『デスシザース』はボスには全く役に立たない即死攻撃だが、一つメリットがあってな。
ヘイトを稼ぎやすいのだ。故にミシェルン殿は我のHPが半分を切ったら『デスシザース』を撃つ。
一撃でターゲットはミシェルン殿に移るであろう。
その間に我はHPポーションで回復に努める。
そしてミシェルン殿のHPが半分を切ったら再び我がターゲットを取る、これをずっと繰り返すのがタンク回し。
ヒーラーの居ないこのパーティーでは最適解であろう?
……しかし、久しぶりにヒーラーの居ないパーティーに参加したでござるな。
まるで姉上のようなハードコアなプレイスタイルに我も充実しているでござる。わっはっは!」
「すごいですー。さすがアイさんの弟さんですー。さすが廃ゲーマー、これで勝つるですー」
凄い……。
俺はマシーンには無いはずの喉をごくりと鳴らす。
ミシェルンは純粋に畏敬の念をもって廃ゲーマーと言っているが……。まさに廃……正直ドン引きだ……。
「……アイちゃん。スサノオさんには優しくしてね。……約束したでしょ?」
「ちっ、いいえ。はい。マスター。もちろんです。でもちょっと……霊子フラクタルに揺らぎが……。うっ、これが怒りの感情なのでしょうか?」
返答がちぐはぐだ。でも……。気持ちは分かる。
スサノオさんの言っていることは半分も分からなかったけど……。
廃ゲーマーを家族に持つと……いろいろ複雑だな。
「愚弟よ、本当にゲームに詳しいようですね。随分とお暇な時間を過ごして何よりです」
アイちゃんの顔が怖い……。
「……むう、姉上、ご勘弁を……。それは致し方ないと言ったでござる。
まあ、おかげでイチロー殿……いいえ、義兄殿のお役に立てておるのです! 弟として義兄殿に奉公できておると我は存じますぞ?」
うん? 義兄? 義理の兄? 俺はスサノオさんのお兄さんになった? どの文脈で? 桃園の誓いをしたわけではないし……。
というか、せめて現代日本語で会話をしてほしい。時代劇は苦手なんだよ。せめて字幕を……。
だが、アイちゃんの表情はいつもの穏やかな感じに戻る。
「ふっ、口だけは達者。だが愚弟の言も一理ある。今回は大義である」
あれ、アイちゃんも結構ノリが良い? 戦国武将っぽい難しい喋り方だが、これもある意味でロールプレイというのか。
ゲームキャラになり切る、これも一つの遊び方ってやつなのだろう。
まあ、俺達としてはそういうガチゲーマーでいた方が、犯人と接触したときに違和感がないというものだ。
それに最近は少しだけゲームも面白いと思うようになったし。
「船長さん! 追加弾薬お待ちっす!」
「おう、サンバ君おつかれ、リロードしたら一気に叩き込むぜ」
サンバからアロンダイトの弾薬を受け取る。
次の瞬間。
【愚かな文明。やはり滅ぶべし! 『アシッドレイン』】
――来る。
奴はHPが半分を切ると本気モードになるのだ。
前回は対策不十分で俺はあっという間に死んだっけ。
『アポカリプス』の最大の攻撃。強力な酸性雨で全体攻撃を仕掛けるのだ。
持続ダメージに加え、マシーンや金属鎧を装備しているテンプラーなどへ特攻効果あり。
対策しないとこの時点で詰む。
「ぐへへ、船長さん。俺っちは新たなパッシブスキル『ポーション効果増大』を習得してきたっす」
サンバはカバンから瓶の形をしたアイテムを取り出す。
それを俺に投げつけると瓶は割れることなく光り輝くと消滅した。
【レイザー・スズキは酸耐性(大)が付与されました】
「ナイスだサンバ君。よし、その調子でテンプラーのスサノオさんにもよろしく頼む。
「マスター、愚弟は問題ありません。イベントレアアイテム『ヤタノカガミ』で全属性に対する耐性を既に持っていますので」
「なるほどな、アイちゃんは金属装備でないし、防御魔法もある。なら、サンバ君の仕事は……」
「ぐへへ。俺っちは、スサノオさんとミシェルンにHPポーションを渡したら、またとんずらポータルっす。これは勝ち目が見えてきたっすよ」
「おう、そうだな。しかし、結構やりようがあるもんだな」
そう、プリーストがいないパーティーは後から聞けば有り得ない構成だそうだ。
このままクリアできないなら、俺が別のアカウントを作ってプリーストでやり直そうと思ってたくらいだ。
なるほどな、このゲーム、ある程度の縛りプレイでも攻略ができるんだな。
結構奥が深いと感心する。
今回は最初からゲームマネーを課金してズルしてたけど、一から始めたら結構面白いかもしれない。
のめり込むのも理解できる。
とんずらポータルだっけ? ローグの使い方も応用がきいて面白い。
モンスターだって、最短ルートを取らなければ、色んな種族を経験するのだろう。
たまたまミシェルンが蜘蛛型ロボットで適正が偏り過ぎたのもあるが。
本来人間のプレイヤーなら、二足歩行から始まり、いろんな経験で様々な形態のモンスターに進化するのだろう、あえて異形の魔物に挑戦するマニアックなプレイも可能なのだ。
なるほどね、人気ゲームなのは認める。
故に、これにどっぷりハマった迷惑な少年……いや中年? 今は見ぬ迷惑なテロリストを探さないといけないのだが……。
………………。
…………。
……。
【おのれぇー。許せん。愚かな人類。我はお前達が生み出した害悪の子、お前達の全ての罪を浄化しようとしていたのに……。ルシファー様……お許しください。我がはらからは愚かなままです……】
何度かとんずらポータルを繰り返すと、いつのまにかアポカリプスは消滅していた。
途中、HPあと一ミリで全回復したのは驚いたがシン・アポカリプスでのみ起こる運営の悪戯らしい。
でも、パターンに嵌まったら結構簡単に倒せてしまった。
残念ながらレアアイテムのドロップは無かった。
確率が上がるとはいえ、確実に出る訳でもないようだ。
訂正。先ほど面白いと持ち上げたが、このゲームは時間泥棒だ。
仕事が終わったら二度とやらないだろう。
【ミッションコンプリート! おめでとうございます。プレイヤーランクが上がりました。次のメインクエストが開放されます】
30ミリ徹甲弾の薬莢がガランガランと俺の足元に転がる。
ダメージは入っている。実体の無いのモンスター、アポカリプス相手に貫通属性の徹甲弾でたしかに手ごたえのあるダメージが入っている。
これが高レベルのテンプラーの恩恵だろう。
だが、さすがはシン・アポカリプス。HPが高い……。
アイちゃんも極大魔法をひとしきり使い果たした。リキャストタイムは一時間。
連発の効く中級魔法では高い魔法防御力を持つ世界系モンスターには雀の涙である。
「ふむ、やはり火力が足らんでござるな。
サンバ殿はローグのスキル『とんずら』で戦闘エリアから一端離脱、帰還ポータルで街に戻ってアロンダイトの弾丸とHPポーションと酸耐性ポーションを買ってくるでござる。
プリーストのいないパーティーでは持久戦は不利。ここからはローグのとんずらポータルが攻略の鍵でござる」
「ぐへへ、俺っちが攻略の鍵……。まかされたでござる!」
【サンバDEルンバはパーティーから離脱しました】
「キー! また、サンバが活躍するですー。くやしいですー!」
「いや、ミシェルン殿。貴殿も今回の攻略の鍵ですぞ?
シン・アポカリプスはHPが5割を切ると、攻撃パターンが変わり、自身よりも高レベルのプレイヤーに対して、レベルに応じた防御力無視の割合ダメージをぶつけてくるのでござる。
そうなると、レベルが高すぎる我としては攻撃を引き付けることはできぬ。
故に、適正レベルのミシェルン殿と我でタンク回しをする必要があるのでござる。
デスキャンサーの防御力は高い。同レベル帯の適正装備のテンプラーよりもな。
それに、知っておったかのう? スキル『デスシザース』はボスには全く役に立たない即死攻撃だが、一つメリットがあってな。
ヘイトを稼ぎやすいのだ。故にミシェルン殿は我のHPが半分を切ったら『デスシザース』を撃つ。
一撃でターゲットはミシェルン殿に移るであろう。
その間に我はHPポーションで回復に努める。
そしてミシェルン殿のHPが半分を切ったら再び我がターゲットを取る、これをずっと繰り返すのがタンク回し。
ヒーラーの居ないこのパーティーでは最適解であろう?
……しかし、久しぶりにヒーラーの居ないパーティーに参加したでござるな。
まるで姉上のようなハードコアなプレイスタイルに我も充実しているでござる。わっはっは!」
「すごいですー。さすがアイさんの弟さんですー。さすが廃ゲーマー、これで勝つるですー」
凄い……。
俺はマシーンには無いはずの喉をごくりと鳴らす。
ミシェルンは純粋に畏敬の念をもって廃ゲーマーと言っているが……。まさに廃……正直ドン引きだ……。
「……アイちゃん。スサノオさんには優しくしてね。……約束したでしょ?」
「ちっ、いいえ。はい。マスター。もちろんです。でもちょっと……霊子フラクタルに揺らぎが……。うっ、これが怒りの感情なのでしょうか?」
返答がちぐはぐだ。でも……。気持ちは分かる。
スサノオさんの言っていることは半分も分からなかったけど……。
廃ゲーマーを家族に持つと……いろいろ複雑だな。
「愚弟よ、本当にゲームに詳しいようですね。随分とお暇な時間を過ごして何よりです」
アイちゃんの顔が怖い……。
「……むう、姉上、ご勘弁を……。それは致し方ないと言ったでござる。
まあ、おかげでイチロー殿……いいえ、義兄殿のお役に立てておるのです! 弟として義兄殿に奉公できておると我は存じますぞ?」
うん? 義兄? 義理の兄? 俺はスサノオさんのお兄さんになった? どの文脈で? 桃園の誓いをしたわけではないし……。
というか、せめて現代日本語で会話をしてほしい。時代劇は苦手なんだよ。せめて字幕を……。
だが、アイちゃんの表情はいつもの穏やかな感じに戻る。
「ふっ、口だけは達者。だが愚弟の言も一理ある。今回は大義である」
あれ、アイちゃんも結構ノリが良い? 戦国武将っぽい難しい喋り方だが、これもある意味でロールプレイというのか。
ゲームキャラになり切る、これも一つの遊び方ってやつなのだろう。
まあ、俺達としてはそういうガチゲーマーでいた方が、犯人と接触したときに違和感がないというものだ。
それに最近は少しだけゲームも面白いと思うようになったし。
「船長さん! 追加弾薬お待ちっす!」
「おう、サンバ君おつかれ、リロードしたら一気に叩き込むぜ」
サンバからアロンダイトの弾薬を受け取る。
次の瞬間。
【愚かな文明。やはり滅ぶべし! 『アシッドレイン』】
――来る。
奴はHPが半分を切ると本気モードになるのだ。
前回は対策不十分で俺はあっという間に死んだっけ。
『アポカリプス』の最大の攻撃。強力な酸性雨で全体攻撃を仕掛けるのだ。
持続ダメージに加え、マシーンや金属鎧を装備しているテンプラーなどへ特攻効果あり。
対策しないとこの時点で詰む。
「ぐへへ、船長さん。俺っちは新たなパッシブスキル『ポーション効果増大』を習得してきたっす」
サンバはカバンから瓶の形をしたアイテムを取り出す。
それを俺に投げつけると瓶は割れることなく光り輝くと消滅した。
【レイザー・スズキは酸耐性(大)が付与されました】
「ナイスだサンバ君。よし、その調子でテンプラーのスサノオさんにもよろしく頼む。
「マスター、愚弟は問題ありません。イベントレアアイテム『ヤタノカガミ』で全属性に対する耐性を既に持っていますので」
「なるほどな、アイちゃんは金属装備でないし、防御魔法もある。なら、サンバ君の仕事は……」
「ぐへへ。俺っちは、スサノオさんとミシェルンにHPポーションを渡したら、またとんずらポータルっす。これは勝ち目が見えてきたっすよ」
「おう、そうだな。しかし、結構やりようがあるもんだな」
そう、プリーストがいないパーティーは後から聞けば有り得ない構成だそうだ。
このままクリアできないなら、俺が別のアカウントを作ってプリーストでやり直そうと思ってたくらいだ。
なるほどな、このゲーム、ある程度の縛りプレイでも攻略ができるんだな。
結構奥が深いと感心する。
今回は最初からゲームマネーを課金してズルしてたけど、一から始めたら結構面白いかもしれない。
のめり込むのも理解できる。
とんずらポータルだっけ? ローグの使い方も応用がきいて面白い。
モンスターだって、最短ルートを取らなければ、色んな種族を経験するのだろう。
たまたまミシェルンが蜘蛛型ロボットで適正が偏り過ぎたのもあるが。
本来人間のプレイヤーなら、二足歩行から始まり、いろんな経験で様々な形態のモンスターに進化するのだろう、あえて異形の魔物に挑戦するマニアックなプレイも可能なのだ。
なるほどね、人気ゲームなのは認める。
故に、これにどっぷりハマった迷惑な少年……いや中年? 今は見ぬ迷惑なテロリストを探さないといけないのだが……。
………………。
…………。
……。
【おのれぇー。許せん。愚かな人類。我はお前達が生み出した害悪の子、お前達の全ての罪を浄化しようとしていたのに……。ルシファー様……お許しください。我がはらからは愚かなままです……】
何度かとんずらポータルを繰り返すと、いつのまにかアポカリプスは消滅していた。
途中、HPあと一ミリで全回復したのは驚いたがシン・アポカリプスでのみ起こる運営の悪戯らしい。
でも、パターンに嵌まったら結構簡単に倒せてしまった。
残念ながらレアアイテムのドロップは無かった。
確率が上がるとはいえ、確実に出る訳でもないようだ。
訂正。先ほど面白いと持ち上げたが、このゲームは時間泥棒だ。
仕事が終わったら二度とやらないだろう。
【ミッションコンプリート! おめでとうございます。プレイヤーランクが上がりました。次のメインクエストが開放されます】
10
お気に入りに追加
23
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
役立たずと言われダンジョンで殺されかけたが、実は最強で万能スキルでした !
本条蒼依
ファンタジー
地球とは違う異世界シンアースでの物語。
主人公マルクは神聖の儀で何にも反応しないスキルを貰い、絶望の淵へと叩き込まれる。
その役に立たないスキルで冒険者になるが、役立たずと言われダンジョンで殺されかけるが、そのスキルは唯一無二の万能スキルだった。
そのスキルで成り上がり、ダンジョンで裏切った人間は落ちぶれざまあ展開。
主人公マルクは、そのスキルで色んなことを解決し幸せになる。
ハーレム要素はしばらくありません。
勇者一行から追放された二刀流使い~仲間から捜索願いを出されるが、もう遅い!~新たな仲間と共に魔王を討伐ス
R666
ファンタジー
アマチュアニートの【二龍隆史】こと36歳のおっさんは、ある日を境に実の両親達の手によって包丁で腹部を何度も刺されて地獄のような痛みを味わい死亡。
そして彼の魂はそのまま天界へ向かう筈であったが女神を自称する危ない女に呼び止められると、ギフトと呼ばれる最強の特典を一つだけ選んで、異世界で勇者達が魔王を討伐できるように手助けをして欲しいと頼み込まれた。
最初こそ余り乗り気ではない隆史ではあったが第二の人生を始めるのも悪くないとして、ギフトを一つ選び女神に言われた通りに勇者一行の手助けをするべく異世界へと乗り込む。
そして異世界にて真面目に勇者達の手助けをしていたらチキン野郎の役立たずという烙印を押されてしまい隆史は勇者一行から追放されてしまう。
※これは勇者一行から追放された最凶の二刀流使いの隆史が新たな仲間を自ら探して、自分達が新たな勇者一行となり魔王を討伐するまでの物語である※
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活
昼寝部
ファンタジー
この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。
しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。
そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。
しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。
そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。
これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!
ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく
高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。
高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。
しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。
召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。
※カクヨムでも連載しています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる