異世界幻想曲《ファンタジア》

文字の大きさ
上 下
66 / 124
アルトレイラル(迷宮攻略篇)

いつか見た記憶《もの》のカケラ 5

しおりを挟む
「――――――――⁉」

 乱暴に身体を起こし立ち上がる。両ひざが固いものに当たり、痺れにも似た痛みが両ひざを襲う。意図せずうめき声が漏れ、しばらく突っ伏する。頬と額を硬く冷たい感覚が走り、自分が机で寝ていたことにようやく気が付く。かろうじて掛かっていた毛布が肩からずれ落ちる。机の端には、今日作った焼き菓子が皿に載っていた。どうやら、ルナがこの部屋に来てくれたようだ。

「……なに……、いまの夢」

 亡者の残響が、今も耳の奥で木霊している。冷や汗が、額から頬を伝い頤へと落ちる。心臓ははち切れんばかりに鼓動しているし、まるで窒息寸前であったかのように、肺は空気を強欲に求める。数十秒経っても、それらは治まることはない。まるで、身体は何か知っているかのように晴香へと何か訴えてくる。

 何だったのだ、あの夢は。

 たくさんの死者が積み上がり、血が滴ってた。その光景は地の意味で死屍累々。いったい何があったかは知らないが、とんでもないことがあったのは一目瞭然だ。耳をふさいでもお構いなしに叫び声をあげる謎の声。そして、見るも無残な姿になった神谷 樹。

 なんとも、残酷で悪趣味な夢だ。グロテスク系統のゲームは大の苦手である自分には、とてもじゃないが平常心ではいられない。というか、いくらグロテスク系が好きでも、流石にアレを好む人間がいるだろうか。それほどにひどい夢だった。

 ……それで済んだはずだった。

 ――……なんで……こんなに胸がざわつくの?

 普段なら、ただの夢で終わったはずだ。
 全く、嫌な夢を見てしまった――そう思って、多少不機嫌になりながらもいつも間にか忘れてしまうだろう。日々の生活を送るうちに、その記憶は薄れてしまうだろう。

 しかし、これは違う。そう確信があった。証拠も理由も解らない。だが、この夢は普通の夢ではない。このまま、忘れてはいけない。そう思ってしまう。いったい、何がそこまで思わせているのだろう。
 一体何が――、

「……疲れてるのかな」

 すこしだけ水を飲もうと、ゆっくりと立ち上がる。蛇口のある居間に向かうため、一歩踏み出した。

 刹那、

 ――……お願い…………。

「⁉」

 どこからか、声が聞こえた。多分、女の声。
 クラリとめまいがし、机に手をつき頭をおさえる。再び起こった幻聴に、鳥肌が立つ。

 ――……お願い。

 今度は、さらにはっきりと。

「…………誰?」

 そう問いかける。問いかけたのは、この二言目で悟ってしまったからだ。これは自分の声じゃない。それに声ですらない。これは、頭の中に響くテレパシーのようなものだと、そう確信したからだ。

「あなたは、誰なの?」

 もしかしたら、夢を見せたのは彼女なのだろうか。彼女があの夢を通して、何かを伝えたかったのだろうか。だとしたら、一体どんなことを……。

「…………まさか」

 思い至った直後、再び心臓が早鐘を打ち始める。

 ――……そんなこと……。

 冷や汗が吹き出し、じんわりと肌着を湿らせる。肌に密着するその生暖かい感覚が、晴香に著しく不快感をもたらす。そんなことありえないという感情と、もしかしたらという感情がせめぎ合い、目の前が薄暗くなる。

「……とりあえず、ルナに……」

 いまは、ミレーナが外出中だ。物理的に会えないのかと言われれば、これまた異世界ファンタジーな方法で会うことはできる。だが、それをすることは禁じられている。とりあえず、ルナに相談しなくては……。
 そのとき、

「……?」

 橙色の光の中に、紫の色が混ざっていることに気が付いた。
 決して強い光ではない。だが、確かに紫色の光が部屋を薄ぼんやりとだがその色に染めている。
 たどってみれば、その光源は机の上。正確には、その上に開いて置かれた小物入れの中。
 その中に入っているのは、確か樹に選んでもらったネックレス――。

「……どうして、光って、」

 ――これは、持ち主に大きく関係する厄災を予知するのさ。

「…………‼」

 持ち主に関係する厄災、治まらない動悸、頭に響く声、さっきの夢――無残な姿の兵士たち。
 ボロボロになった樹。

 まさか……。

 まさか、本当に……ッ。
しおりを挟む

処理中です...