11 / 28
第11話 スポーンロックを発見した
しおりを挟む
「化身の一撃」
そう唱えると……ステータスウィンドウがポップアップし、こう聞いてきた。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
<どの化身を召喚しますか?>
・ヴァルキリー
・ヘカトンケイル
・(次の化身はLv.15で解放)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
化身、呼べる種類が複数あるのか。
それも、呼べる化身の種類は俺のレベルが上がるごとに増えていく、と。
どっちを呼ぼうかな。
並び順的に、後の解放されたのはヘカトンケイルだろうし……普通に考えて、より高レベルになってから解放された化身の方が強いだろうから、そっちを召喚するか。
そう思い、俺は続けてこう唱えた。
「ヘカトンケイル召喚」
すると……ステータスウィンドウは消え。
かわりに、俺の背後から左右に腕が50本ずつくらいはあるであろう光る巨人が姿を現した。
うお、何だこれ。
その姿に若干圧倒されていると……ヘカトンケイルはその計100本の腕を振るい、ハヌマーンに秒間数百回以上の打撃を浴びせだした。
「ゴギャアアァァァァァ!」
猛攻を受け、ハヌマーンは叫び声をあげたかと思うとすぐさま消滅し、ドロップ素材になった。
直後。
打撃をやめたヘカトンケイルは、徐々に透明度を増していき……その場から姿を消したのだった。
……びっくりした。
まあ何にせよ、勝つことはできたみたいだな。
ほっとしつつ、俺はドロップ素材を回収するため飛行の高度を下げていった。
ドロップ素材を回収しながら、今の攻撃の消費魔力を確かめる。
確認すると、消費魔力は約2200だったので……俺は、このスキルは切り札的な扱いにしようと心に決めた。
素材の回収を終えると、俺はまた次のターゲットを探すために「第6のイーグルアイ」を発動する。
そして次のターゲットを定めると、俺は飛行スキルで高度を上げていった。
今度のモンスターは警戒度ゼロ判定なので、ハヌマーンよりは弱そうだな。
などと思いつつ、俺は移動しようとしたのだが……俺はふと、地面に怪しい雰囲気を放つ石を見つけたので、一旦移動を止めた。
「何だ、これ?」
石を拾いつつ、俺はその石に対して「鑑定・極」を発動した。
すると……その石は、モンスターを定期的に発生させる「スポーンロック」という石だということが分かった。
「こんなのが、モンスター発生の原因だったのか……」
おそらくこれ、即座に破壊した方がいいな。
世界中でモンスターが発生している以上、これ一個破壊したところで焼け石に水かもしれないが……モンスターを撲滅させようと思ったら、こういう地道な事から始めるより他無いんだしな。
そう思い、俺はスポーンロックを空高くに放り投げた。
そして……
「アークストライク」
俺はありったけのMPで最大級の雷撃を放ち、スポーンロックを粉々に粉砕した。
鑑定にも映らなくなったし、無事破壊できたみたいだな。
そう思っていると……スポーンロックが粉砕した場所から水晶みたいなものが出現し、落っこちてきた。
モンスターだけじゃなくて、スポーンロックからもドロップ素材って落ちるのか……。
まあモンスターを生み出す石なんだし、そんな不思議なことじゃあないか。
そんなことを考えつつ、俺はMPが復活するまでしばし休憩することにした。
◇
スポーンロック破壊から6分が経過しMPが満タンになると、俺はモンスター狩りを再開した。
しばらくは警戒度ゼロ判定のモンスターとの遭遇が続いたが、そろそろ換金所に行くために引き返そうかという時間になって、俺はハヌマーンと同格かちょっと強いくらいのモンスターを1体見つけて倒すことができた。
ちなみに倒したのは「スレイプニル」というモンスターで、闇属性攻撃が効きやすいとのことだったのでカオスストライクで倒しておいた。
その後は、俺は「掃魔集会」の帰還時間に合わせるため、かなりの速度で飛行して換金所へと急行した。
換金所に着くのは、俺の方が若干早かったようで……俺が到着してから10分くらいで「掃魔集会」のみんなも帰ってきて、俺はリーダーと再会できた。
「どうだった、今日の一日は。いい獲物獲れたか?」
「まあ、それなりに収穫はあったと思います」
そんな会話を経つつ、俺はリーダーと換金所の中へと入っていった。
いよいよ換金か。
果たして本当にリーダーやナビ役の人が言うようにたくさん稼げるのか、楽しみだな。
そう唱えると……ステータスウィンドウがポップアップし、こう聞いてきた。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
<どの化身を召喚しますか?>
・ヴァルキリー
・ヘカトンケイル
・(次の化身はLv.15で解放)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
化身、呼べる種類が複数あるのか。
それも、呼べる化身の種類は俺のレベルが上がるごとに増えていく、と。
どっちを呼ぼうかな。
並び順的に、後の解放されたのはヘカトンケイルだろうし……普通に考えて、より高レベルになってから解放された化身の方が強いだろうから、そっちを召喚するか。
そう思い、俺は続けてこう唱えた。
「ヘカトンケイル召喚」
すると……ステータスウィンドウは消え。
かわりに、俺の背後から左右に腕が50本ずつくらいはあるであろう光る巨人が姿を現した。
うお、何だこれ。
その姿に若干圧倒されていると……ヘカトンケイルはその計100本の腕を振るい、ハヌマーンに秒間数百回以上の打撃を浴びせだした。
「ゴギャアアァァァァァ!」
猛攻を受け、ハヌマーンは叫び声をあげたかと思うとすぐさま消滅し、ドロップ素材になった。
直後。
打撃をやめたヘカトンケイルは、徐々に透明度を増していき……その場から姿を消したのだった。
……びっくりした。
まあ何にせよ、勝つことはできたみたいだな。
ほっとしつつ、俺はドロップ素材を回収するため飛行の高度を下げていった。
ドロップ素材を回収しながら、今の攻撃の消費魔力を確かめる。
確認すると、消費魔力は約2200だったので……俺は、このスキルは切り札的な扱いにしようと心に決めた。
素材の回収を終えると、俺はまた次のターゲットを探すために「第6のイーグルアイ」を発動する。
そして次のターゲットを定めると、俺は飛行スキルで高度を上げていった。
今度のモンスターは警戒度ゼロ判定なので、ハヌマーンよりは弱そうだな。
などと思いつつ、俺は移動しようとしたのだが……俺はふと、地面に怪しい雰囲気を放つ石を見つけたので、一旦移動を止めた。
「何だ、これ?」
石を拾いつつ、俺はその石に対して「鑑定・極」を発動した。
すると……その石は、モンスターを定期的に発生させる「スポーンロック」という石だということが分かった。
「こんなのが、モンスター発生の原因だったのか……」
おそらくこれ、即座に破壊した方がいいな。
世界中でモンスターが発生している以上、これ一個破壊したところで焼け石に水かもしれないが……モンスターを撲滅させようと思ったら、こういう地道な事から始めるより他無いんだしな。
そう思い、俺はスポーンロックを空高くに放り投げた。
そして……
「アークストライク」
俺はありったけのMPで最大級の雷撃を放ち、スポーンロックを粉々に粉砕した。
鑑定にも映らなくなったし、無事破壊できたみたいだな。
そう思っていると……スポーンロックが粉砕した場所から水晶みたいなものが出現し、落っこちてきた。
モンスターだけじゃなくて、スポーンロックからもドロップ素材って落ちるのか……。
まあモンスターを生み出す石なんだし、そんな不思議なことじゃあないか。
そんなことを考えつつ、俺はMPが復活するまでしばし休憩することにした。
◇
スポーンロック破壊から6分が経過しMPが満タンになると、俺はモンスター狩りを再開した。
しばらくは警戒度ゼロ判定のモンスターとの遭遇が続いたが、そろそろ換金所に行くために引き返そうかという時間になって、俺はハヌマーンと同格かちょっと強いくらいのモンスターを1体見つけて倒すことができた。
ちなみに倒したのは「スレイプニル」というモンスターで、闇属性攻撃が効きやすいとのことだったのでカオスストライクで倒しておいた。
その後は、俺は「掃魔集会」の帰還時間に合わせるため、かなりの速度で飛行して換金所へと急行した。
換金所に着くのは、俺の方が若干早かったようで……俺が到着してから10分くらいで「掃魔集会」のみんなも帰ってきて、俺はリーダーと再会できた。
「どうだった、今日の一日は。いい獲物獲れたか?」
「まあ、それなりに収穫はあったと思います」
そんな会話を経つつ、俺はリーダーと換金所の中へと入っていった。
いよいよ換金か。
果たして本当にリーダーやナビ役の人が言うようにたくさん稼げるのか、楽しみだな。
25
お気に入りに追加
3,556
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
固有スキルが【空欄】の不遇ソーサラー、死後に発覚した最強スキル【転生】で生まれ変わった分だけ強くなる
名無し
ファンタジー
相方を補佐するためにソーサラーになったクアゼル。
冒険者なら誰にでも一つだけあるはずの強力な固有スキルが唯一《空欄》の男だった。
味方に裏切られて死ぬも復活し、最強の固有スキル【転生】を持っていたことを知る。
死ぬたびにダンジョンで亡くなった者として転生し、一つしか持てないはずの固有スキルをどんどん追加しながら、ソーサラーのクアゼルは最強になり、自分を裏切った者達に復讐していく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
目つきが悪いと仲間に捨てられてから、魔眼で全てを射貫くまで。
桐山じゃろ
ファンタジー
高校二年生の横伏藤太はある日突然、あまり接点のないクラスメイトと一緒に元いた世界からファンタジーな世界へ召喚された。初めのうちは同じ災難にあった者同士仲良くしていたが、横伏だけが強くならない。召喚した連中から「勇者の再来」と言われている不東に「目つきが怖い上に弱すぎる」という理由で、森で魔物にやられた後、そのまま捨てられた。……こんなところで死んでたまるか! 奮起と同時に意味不明理解不能だったスキル[魔眼]が覚醒し無双モードへ突入。その後は別の国で召喚されていた同じ学校の女の子たちに囲まれて一緒に暮らすことに。一方、捨てた連中はなんだか勝手に酷い目に遭っているようです。※小説家になろう、カクヨムにも同じものを掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
孤児院で育った俺、ある日目覚めたスキル、万物を見通す目と共に最強へと成りあがる
シア07
ファンタジー
主人公、ファクトは親の顔も知らない孤児だった。
そんな彼は孤児院で育って10年が経った頃、突如として能力が目覚める。
なんでも見通せるという万物を見通す目だった。
目で見れば材料や相手の能力がわかるというものだった。
これは、この――能力は一体……なんなんだぁぁぁぁぁぁぁ!?
その能力に振り回されながらも孤児院が魔獣の到来によってなくなり、同じ孤児院育ちで幼馴染であるミクと共に旅に出ることにした。
魔法、スキルなんでもあるこの世界で今、孤児院で育った彼が個性豊かな仲間と共に最強へと成りあがる物語が今、幕を開ける。
※他サイトでも連載しています。
大体21:30分ごろに更新してます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
旅の道連れ、さようなら【短編】
キョウキョウ
ファンタジー
突然、パーティーからの除名処分を言い渡された。しかし俺には、その言葉がよく理解できなかった。
いつの間に、俺はパーティーの一員に加えられていたのか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
救助者ギルドから追放された俺は、ハズレだと思われていたスキル【思念収集】でやり返す
名無し
ファンタジー
アセンドラの都で暮らす少年テッドは救助者ギルドに在籍しており、【思念収集】というスキルによって、ダンジョンで亡くなった冒険者の最期の思いを遺族に伝える仕事をしていた。
だが、ある日思わぬ冤罪をかけられ、幼馴染で親友だったはずのギルド長ライルによって除名を言い渡された挙句、最凶最悪と言われる異次元の監獄へと送り込まれてしまう。
それでも、幼馴染の少女シェリアとの面会をきっかけに、ハズレ認定されていた【思念収集】のスキルが本領を発揮する。喧嘩で最も強い者がここから出られることを知ったテッドは、最強の囚人王を目指すとともに、自分を陥れた者たちへの復讐を誓うのであった……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
スキルが農業と豊穣だったので追放されました~辺境伯令嬢はおひとり様を満喫しています~
白雪の雫
ファンタジー
「アールマティ、当主の名において穀潰しのお前を追放する!」
マッスル王国のストロング辺境伯家は【軍神】【武神】【戦神】【剣聖】【剣豪】といった戦闘に関するスキルを神より授かるからなのか、代々優れた軍人・武人を輩出してきた家柄だ。
そんな家に産まれたからなのか、ストロング家の者は【力こそ正義】と言わんばかりに見事なまでに脳筋思考の持ち主だった。
だが、この世には例外というものがある。
ストロング家の次女であるアールマティだ。
実はアールマティ、日本人として生きていた前世の記憶を持っているのだが、その事を話せば病院に送られてしまうという恐怖があるからなのか誰にも打ち明けていない。
そんなアールマティが授かったスキルは【農業】と【豊穣】
戦いに役に立たないスキルという事で、アールマティは父からストロング家追放を宣告されたのだ。
「仰せのままに」
父の言葉に頭を下げた後、屋敷を出て行こうとしているアールマティを母と兄弟姉妹、そして家令と使用人達までもが嘲笑いながら罵っている。
「食糧と食料って人間の生命活動に置いて一番大事なことなのに・・・」
脳筋に何を言っても無駄だと子供の頃から悟っていたアールマティは他国へと亡命する。
アールマティが森の奥でおひとり様を満喫している頃
ストロング領は大飢饉となっていた。
農業系のゲームをやっていた時に思い付いた話です。
主人公のスキルはゲームがベースになっているので、作物が実るのに時間を要しないし、追放された後は現代的な暮らしをしているという実にご都合主義です。
短い話という理由で色々深く考えた話ではないからツッコミどころ満載です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
嫌味なエリート治癒師は森の中で追放を宣言されて仲間に殺されかけるがギフト【痛いの痛いの飛んでいけぇ〜】には意外な使い方があり
竹井ゴールド
ファンタジー
森の中で突然、仲間に追放だと言われた治癒師は更に、
「追放出来ないなら死んだと報告するまでだ、へっへっへっ」
と殺されそうになる。
だが、【痛いの痛いの飛んでけぇ〜】には【無詠唱】、【怪我移植(移植後は自然回復のみ)】、【発動予約】等々の能力があり·······
【2023/1/3、出版申請、2023/2/3、慰めメール】
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる