47 / 90
第二章【能力者狩り編】
座敷童子
しおりを挟む
■■■■
九月某日。
ふと朝方に目が覚めた。
午前八時は、夏休み中の俺にとっては起きるにはまだ早い。
しかし──、
(え……なにあれ……なんかいる……)
起きぬけに、部屋の隅で体育座りをしている人影が目に飛び込んできた。
成人男性の様だが、着物を着ていて髪はオカッパ。
明らかなる『不審者』だ。
怖い怖い怖いっ。な、なんだよアイツ。一体どっから入ってきやがった!?ってか何で体育座り!?
俺は完全に起きていたが、恐怖で体を起こすことが出来なかった。
早くどっか行ってくれよと願いながら、薄目でその男を観察していると、その男がこちらにスゥーっと顔を向けてきた。
その男の顔は、深くほうれい線が刻まれ、その周りは髭で青い。そして、太めの眉毛に彫りの深いパーツと、非常に濃い顔つきをしていた。
「んぎゃぁぁぁぁ!!!」
「うぎゃぁぁぁぁぁぁぁあああ!!!」
俺が思わず恐怖で叫ぶと、その男は更に大きな声で叫んだ!
「誰だお前ぇぇ!!」
「私のことが見えてるんですかぁぁぁあ!?」
「俺より驚いてんじゃねぇぇえええ!!」
俺は思わずツッコミを入れた。ツッコミは素晴らしい、乱れた心を落ち着かせる不思議な力がある。
俺は息を整え、不審者の尋問に移った。コイツの驚き様からいって、こちらに歩があると踏んだのだ。
「んで、お前どっから入ってきたんだよ? ちゃんと鍵はかけておいた筈だけど?」
「私に鍵なんて無意味です。入りたい部屋に入る、それが私です」
青髭をジョリジョリと手で擦りながら男は答える。ヒジョーに気持ち悪い。
「いや、答えになってねぇから。どっからどうやって入ってきたと聞いているんですけど?」
「だーかーらー。玄関をこう、スゥーってすり抜けて来たんですよー。私、『妖精』ですから」
………………………。
変態男の最後の言葉に、頭と体が固まった。
普通『妖精』と言えば、小さな体に羽を持ち、美少女と相場は決まっているのだ。
それがどうだ。目の前にいるのは、オカッパ青髭のオッサンではないか。
こんなの断じて妖精と認めるわけにはいかない。
何より全国のファンタジーファンに申し訳が立たない。
「お、おま、妖精? ただの変態の間違いだろ?」
「失礼な。私は立派な『座敷童子』。つまり、妖精です」
「いやいやいやいや! おかしい、おかしいって! 座敷童子って“童子”だよね!? オッサンじゃん! 鏡見てから嘘つこうね!?」
「座敷童子が歳を取らないとでも?」
「えっ──、」
よく見ると自称座敷童子は、体格に合ってない着物を着ている。明らかに子供用の着物だ。
彼は、はみ出した足のスネ毛を抜きながら、急にシリアスな声で語り出す。
その言葉が、余りにも確信を突いていた為、俺は言葉に詰まる。
「座敷童子でも歳は取るんです。私も五百年程生きました。そりゃオッサンにもなるでしょう」
「お、おぅ……なんか、すみませんでした……」
心無しか陰りを見せた座敷童子に同情の気持ちが湧いてきた。オッサンになっても座敷童子とは、なんとも可哀想だ。
「それで、早速本題に入りたいのですが、私をこの家に住まわせて下──、」
「帰れ」
「そうですか。ありがとうござ……ええぇぇぇぇ!? 今なん──、」
「帰れ」
こういうタイプは隙を見せてはならない。断固として拒絶するべきだ。
考えてもみろ『オッサン』だぞ。こんなのと一緒に暮らせるわけ無いだろう。
「ちょ、ちょっと待ってくださいよ! 座敷童子ですよ!? 知らないんですか? 座敷童子!」
「知ってるけど帰れ。ここにお前の居場所は無い」
「そ、そんなぁ! 座敷童子が住む家には幸運が舞い込むんですよ!? 要らないんですか!? 幸運!!」
「お前が居るだけで不幸だ。今すぐ帰ってくれ」
俺の執拗な帰れ攻撃に、ガクッと肩を落とし項垂れる座敷童子。
畳を指でイジイジしながら、あからさまに落ち込んでいる。
しかし、一通りいじけた座敷童子は、急にスクっと立ち上がりこちらを見てきた。ヒジョーに気持ち悪い。
「ならば──、ならば実力行使しか無いでしょう」
座敷童子は、なにやら両手を俺の方に突き出し気合を込め始めた。
「ハアァァァァァァ…………えいっ」
気持ち悪い掛け声と共に光の玉が放たれ、それは俺の体に命中する!
「んな、何しやがんだこのジジイ!!」
光の玉は、そのまま俺の体に吸い込まれる様にジワーっと消えていった。
──ー次の瞬間!
朝だと言うのに、玄関のチャイムが鳴り響いた。
ドキッとするも、座敷童子が指でドアの方をクイックイッと指差すものだから、仕方なく玄関のドアを開けた。
そこに居たのは宅配業者さんで、何やら小包が俺宛に届いたらしい。
荷物を受け取り中を確認すると、先月“駄目元で送った懸賞が大当たりしました”という内容だった。
部屋に戻り箱を開けてみると、以前から欲しかったフィギアが内包されていた。
「マジかよ……これ、お前の力なのか……」
青髭を擦りながら、ウンウンと頷く座敷童子。サタコの件もあり、俺はすぐに事態を飲み込んだ。
「どうです? 私が居れば幸せを掴むことなど容易いのです」
えっへんと胸を貼る座敷童子。確かにウチにはサタコが居て万年凶運生活だ。もし座敷童子がウチには住めば──、
いやいや、落ち着け佐藤恭。考えてもみろ、青髭オカッパジジイだぞ!? もし仮に俺達の生活がラノベ化されたら読者はどう思うか? “人間と悪魔と変態ジジイの凶同生活”? そんな本、売れるわけがない。読者はオカッパジジイなど求めていないのだ。それは実生活の俺にも言える事だ。
「話はわかった。今すぐ帰れ」
「分かってくれましたか! ありがとうございま──、えええぇぇぇぇぇぇ!?」
今までで一番大きな声でリアクションする座敷童子。正直五月蝿い。そして気持ち悪い。
その大声に、流石のサタコさんも目を覚ました。
「んにゃんにゃ……五月蝿いぞ恭……まだ夏休み……ぞ」
ムクりと起き上がり目を擦るサタコさん。この騒ぎの中まだ寝惚けているとは、なんとも図太い神経だ。しかし、サタコの目覚めがこの状況を一変させる。
「ちょ、ちょっと待ってくださいよ! この子悪魔じゃないですかぁぁ!? 聞いてないですよ!? これじゃ契約は出来ません! 一方的に破棄させていただきますからね!!」
「いや、元々契約する気ねぇから」
座敷童子は怯えるようにあたふたと逃げ出し、玄関を開けもせずスゥーっと外に消えていった。
「良くやったサタコ。今日はご褒美にバームクーヘンを買ってやろう」
「ふぇ?……バームクーヘン?」
こうして俺と魔王サタコとの凶同生活は守られ、再び平和な生活が戻ってきたのだった。
九月某日。
ふと朝方に目が覚めた。
午前八時は、夏休み中の俺にとっては起きるにはまだ早い。
しかし──、
(え……なにあれ……なんかいる……)
起きぬけに、部屋の隅で体育座りをしている人影が目に飛び込んできた。
成人男性の様だが、着物を着ていて髪はオカッパ。
明らかなる『不審者』だ。
怖い怖い怖いっ。な、なんだよアイツ。一体どっから入ってきやがった!?ってか何で体育座り!?
俺は完全に起きていたが、恐怖で体を起こすことが出来なかった。
早くどっか行ってくれよと願いながら、薄目でその男を観察していると、その男がこちらにスゥーっと顔を向けてきた。
その男の顔は、深くほうれい線が刻まれ、その周りは髭で青い。そして、太めの眉毛に彫りの深いパーツと、非常に濃い顔つきをしていた。
「んぎゃぁぁぁぁ!!!」
「うぎゃぁぁぁぁぁぁぁあああ!!!」
俺が思わず恐怖で叫ぶと、その男は更に大きな声で叫んだ!
「誰だお前ぇぇ!!」
「私のことが見えてるんですかぁぁぁあ!?」
「俺より驚いてんじゃねぇぇえええ!!」
俺は思わずツッコミを入れた。ツッコミは素晴らしい、乱れた心を落ち着かせる不思議な力がある。
俺は息を整え、不審者の尋問に移った。コイツの驚き様からいって、こちらに歩があると踏んだのだ。
「んで、お前どっから入ってきたんだよ? ちゃんと鍵はかけておいた筈だけど?」
「私に鍵なんて無意味です。入りたい部屋に入る、それが私です」
青髭をジョリジョリと手で擦りながら男は答える。ヒジョーに気持ち悪い。
「いや、答えになってねぇから。どっからどうやって入ってきたと聞いているんですけど?」
「だーかーらー。玄関をこう、スゥーってすり抜けて来たんですよー。私、『妖精』ですから」
………………………。
変態男の最後の言葉に、頭と体が固まった。
普通『妖精』と言えば、小さな体に羽を持ち、美少女と相場は決まっているのだ。
それがどうだ。目の前にいるのは、オカッパ青髭のオッサンではないか。
こんなの断じて妖精と認めるわけにはいかない。
何より全国のファンタジーファンに申し訳が立たない。
「お、おま、妖精? ただの変態の間違いだろ?」
「失礼な。私は立派な『座敷童子』。つまり、妖精です」
「いやいやいやいや! おかしい、おかしいって! 座敷童子って“童子”だよね!? オッサンじゃん! 鏡見てから嘘つこうね!?」
「座敷童子が歳を取らないとでも?」
「えっ──、」
よく見ると自称座敷童子は、体格に合ってない着物を着ている。明らかに子供用の着物だ。
彼は、はみ出した足のスネ毛を抜きながら、急にシリアスな声で語り出す。
その言葉が、余りにも確信を突いていた為、俺は言葉に詰まる。
「座敷童子でも歳は取るんです。私も五百年程生きました。そりゃオッサンにもなるでしょう」
「お、おぅ……なんか、すみませんでした……」
心無しか陰りを見せた座敷童子に同情の気持ちが湧いてきた。オッサンになっても座敷童子とは、なんとも可哀想だ。
「それで、早速本題に入りたいのですが、私をこの家に住まわせて下──、」
「帰れ」
「そうですか。ありがとうござ……ええぇぇぇぇ!? 今なん──、」
「帰れ」
こういうタイプは隙を見せてはならない。断固として拒絶するべきだ。
考えてもみろ『オッサン』だぞ。こんなのと一緒に暮らせるわけ無いだろう。
「ちょ、ちょっと待ってくださいよ! 座敷童子ですよ!? 知らないんですか? 座敷童子!」
「知ってるけど帰れ。ここにお前の居場所は無い」
「そ、そんなぁ! 座敷童子が住む家には幸運が舞い込むんですよ!? 要らないんですか!? 幸運!!」
「お前が居るだけで不幸だ。今すぐ帰ってくれ」
俺の執拗な帰れ攻撃に、ガクッと肩を落とし項垂れる座敷童子。
畳を指でイジイジしながら、あからさまに落ち込んでいる。
しかし、一通りいじけた座敷童子は、急にスクっと立ち上がりこちらを見てきた。ヒジョーに気持ち悪い。
「ならば──、ならば実力行使しか無いでしょう」
座敷童子は、なにやら両手を俺の方に突き出し気合を込め始めた。
「ハアァァァァァァ…………えいっ」
気持ち悪い掛け声と共に光の玉が放たれ、それは俺の体に命中する!
「んな、何しやがんだこのジジイ!!」
光の玉は、そのまま俺の体に吸い込まれる様にジワーっと消えていった。
──ー次の瞬間!
朝だと言うのに、玄関のチャイムが鳴り響いた。
ドキッとするも、座敷童子が指でドアの方をクイックイッと指差すものだから、仕方なく玄関のドアを開けた。
そこに居たのは宅配業者さんで、何やら小包が俺宛に届いたらしい。
荷物を受け取り中を確認すると、先月“駄目元で送った懸賞が大当たりしました”という内容だった。
部屋に戻り箱を開けてみると、以前から欲しかったフィギアが内包されていた。
「マジかよ……これ、お前の力なのか……」
青髭を擦りながら、ウンウンと頷く座敷童子。サタコの件もあり、俺はすぐに事態を飲み込んだ。
「どうです? 私が居れば幸せを掴むことなど容易いのです」
えっへんと胸を貼る座敷童子。確かにウチにはサタコが居て万年凶運生活だ。もし座敷童子がウチには住めば──、
いやいや、落ち着け佐藤恭。考えてもみろ、青髭オカッパジジイだぞ!? もし仮に俺達の生活がラノベ化されたら読者はどう思うか? “人間と悪魔と変態ジジイの凶同生活”? そんな本、売れるわけがない。読者はオカッパジジイなど求めていないのだ。それは実生活の俺にも言える事だ。
「話はわかった。今すぐ帰れ」
「分かってくれましたか! ありがとうございま──、えええぇぇぇぇぇぇ!?」
今までで一番大きな声でリアクションする座敷童子。正直五月蝿い。そして気持ち悪い。
その大声に、流石のサタコさんも目を覚ました。
「んにゃんにゃ……五月蝿いぞ恭……まだ夏休み……ぞ」
ムクりと起き上がり目を擦るサタコさん。この騒ぎの中まだ寝惚けているとは、なんとも図太い神経だ。しかし、サタコの目覚めがこの状況を一変させる。
「ちょ、ちょっと待ってくださいよ! この子悪魔じゃないですかぁぁ!? 聞いてないですよ!? これじゃ契約は出来ません! 一方的に破棄させていただきますからね!!」
「いや、元々契約する気ねぇから」
座敷童子は怯えるようにあたふたと逃げ出し、玄関を開けもせずスゥーっと外に消えていった。
「良くやったサタコ。今日はご褒美にバームクーヘンを買ってやろう」
「ふぇ?……バームクーヘン?」
こうして俺と魔王サタコとの凶同生活は守られ、再び平和な生活が戻ってきたのだった。
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ReBirth 上位世界から下位世界へ
小林誉
ファンタジー
ある日帰宅途中にマンホールに落ちた男。気がつくと見知らぬ部屋に居て、世界間のシステムを名乗る声に死を告げられる。そして『あなたが落ちたのは下位世界に繋がる穴です』と説明された。この世に現れる天才奇才の一部は、今のあなたと同様に上位世界から落ちてきた者達だと。下位世界に転生できる機会を得た男に、どのような世界や環境を希望するのか質問される。男が出した答えとは――
※この小説の主人公は聖人君子ではありません。正義の味方のつもりもありません。勝つためならどんな手でも使い、売られた喧嘩は買う人物です。他人より仲間を最優先し、面倒な事が嫌いです。これはそんな、少しずるい男の物語。
1~4巻発売中です。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……
いい子ちゃんなんて嫌いだわ
F.conoe
ファンタジー
異世界召喚され、聖女として厚遇されたが
聖女じゃなかったと手のひら返しをされた。
おまけだと思われていたあの子が聖女だという。いい子で優しい聖女さま。
どうしてあなたは、もっと早く名乗らなかったの。
それが優しさだと思ったの?
転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~
ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。
コイツは何かがおかしい。
本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。
目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺の娘、チョロインじゃん!
ちゃんこ
ファンタジー
俺、そこそこイケてる男爵(32) 可愛い俺の娘はヒロイン……あれ?
乙女ゲーム? 悪役令嬢? ざまぁ? 何、この情報……?
男爵令嬢が王太子と婚約なんて、あり得なくね?
アホな俺の娘が高位貴族令息たちと仲良しこよしなんて、あり得なくね?
ざまぁされること必至じゃね?
でも、学園入学は来年だ。まだ間に合う。そうだ、隣国に移住しよう……問題ないな、うん!
「おのれぇぇ! 公爵令嬢たる我が娘を断罪するとは! 許さぬぞーっ!」
余裕ぶっこいてたら、おヒゲが素敵な公爵(41)が突進してきた!
え? え? 公爵もゲーム情報キャッチしたの? ぎゃぁぁぁ!
【ヒロインの父親】vs.【悪役令嬢の父親】の戦いが始まる?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
捨てられた妻は悪魔と旅立ちます。
豆狸
恋愛
いっそ……いっそこんな風に私を想う言葉を口にしないでくれたなら、はっきりとペルブラン様のほうを選んでくれたなら捨て去ることが出来るのに、全身に絡みついた鎖のような私の恋心を。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる