54 / 188
第一巻
★ハンバーグ作りました。明日お弁当として持って行こうと思ってるが、樹里から『その優しさは要らない』と言われてしまった。
しおりを挟む
「ごちそうさま~ふわ~食った食った」
樹里がおなかを撫でて目を瞑り天を仰ぎながら、白いTシャツの上からお腹をなでる。
「おいしかった~止まらんかと思った。カレー味が効いてるから、あんまりソースは濃いの確かにいらんなあ。ウスターソースとかで十分やったわ」
というのもそうだ。まあまあ普通のレギュラーサイズのハンバーグを二個食べた。
一緒に出したキャベツの千切りも、フリーズドライのインスタント味噌汁も、ご飯も二杯食べて、コーラを飲みつつ、である。良く食べてくれるのは嬉しいが。。。
と言いつつ、僕もニ個食べた。その代わり米は食べれなかった。
その通り、ソースはあえて作らなかった。
ノーマルのハンバーグなら簡単にソースとケチャップとマヨネーズを炒めてトロミを帯びてきたら十分おいしいソースが出来上がるのだが、今日はカレーパウダーがかなり濃い目に入っているしピーマンもアクセントになるから薄味のソースがいいなあと思った。
「こら今日運動せなあかんわ、あにぃ。後でいくで」
体を戻し、指で外をくいっと指す。
「分かったよ」
「走ってる最中めっちゃげっぷでるんちゃうかなこれ・・・」
またお腹を摩る。
「それ苦しいパターンやんなあ」
「うーん、今日ぎょうさん作ったなあ。アレ私らだけとは思われえへんねんけど?」
僕の顔を透き通るような瞳で凝視してくる。
明らかに、空気が変わった。
緊張感が一気に部屋を包む。
これがキングオブカーストの迫力なのだろうか。
「・・・・・・・・・・・」
目をそらし、グラスのコーラを飲む。
まだ隠しきれるのか?
いや、もうすでに王手決められている気がする。
「まだ焼いてないミンチの分だいぶ残っているやろ・・・・」
「・・・・・・・・うん」
これは気づかれているなあ。
さっき冷蔵庫でサイダーを見つける前に、なんかキッチンを観察してるように思えたんだ。
「明日のお弁当に入れる。樹里もいる?」
「おー、可愛くしてくれるんなら」
「僕の手先では限界はあるけど、おかずカップ買ってきたし」
「え?私にお弁当作ってくれるためとちゃうやんなあ?」
「まあ、それは違うけど・・・・」
「たまたまでもないわなあ・・・・・」
「・・・・・・・・・まあな」
「田中さんに作ってあげるん?」
確信に迫られた。
詰んだ。
もう観念した。
「そ、そうだけど」
樹里はゆっくり大蛇が僕に近づくかのように体をこちらに前のめりにしてきて、両肘を机につき、手を口元で合わせた。
「なんで?」
「え?」
「なんでそれをするん?」
笑顔はいっさいない。思慮が読めない。
「あ、いや、今日学校で、お互いお弁当なくてな、んで、田中さんち共働きで、お弁当ない時が結構あるから、それやったら僕が残り物とかで作ったるわって言ったの」
「ふーん、私には作ってくれないのに?」
「樹里は可愛くしろとか注文多いやんかあ」
「あにぃのはありがたいし、おいしいんやけどな、やけどあまりにも詰まってるだけ感がなあ・・・・てか今回おかずカップ買ってきてるやんか」
「そ、そこは一応他人様だし、樹里とは違うから。。。でもそこまでめちゃくちゃキレイなお弁当作ろうだなんて思ってないで」
目が一瞬キラリと光った気がした。
「なあ、あにぃ・・・・」
次に放たれた言葉、それは、
「セックスはしたん?」
セックス・・・・って?
セックスって、あのセックス?
いわゆる男女のまぐわいというか、合体というか
凹と凸を合わせるあれ・・・・?
カップルの最終系の、あれ・・・・・?
「・・・・・・・・・はあ?」
なんでその質問??
意味が全く分からない!
「し、してるわけないやろうが。どっからそんな質問繋がるねん??」
そう答えると樹里はニヤ~ッと笑顔になり、
「いやあ、めっちゃ尽くそうとしてるからさ、もう先に関係ありき、かなあと思ってん。そうかまだセックスしてないんかあ」
樹里の緊張感がなぜか解けた。
『あーよかった』と聞こえたような気がした言葉があったが、はっきりと分からなかったので再度は問いかけなかった。
だが次の瞬間、
「そこまでせんでええと思うで」
だった。顔は笑顔のままだったが、今度は僕に目を合わせてくれなかった。
「樹里・・・・・」
「ま、私しゃこれでそこそこなお弁当をゲットできるんだから、ありがたい。一か月のまるまるでないにしても、外で買ったり食べたりするランチ代浮かしたらお小遣いの使える分大きく変わるからね。私にしたらWINだし」
そう言いながら自分の食べたお皿やグラスをまとめだす
「今日な、実は仲道がな・・・・・・」
僕は今日、教室であったことを樹里にあったことを話した。樹里は持っていこうとする手を止めて聞いてくれた。
仲道と脇坂が本人がすぐそばにいるのに、僕と良い仲だろうと。そして僕にようこんな不細工のオッペケペーと付き合っているわ、目がおかしいんじゃないかと言われたこと。樹里やらんちゃんが比較に出されていたこと、それに対して僕はほとんど無力で、「僕は田中さんが不細工とも汚いとも思わない」としか言えなかったこと、そうしていたら委員長の辻本くんが止めてくれたこと、辻本君の実力を見せつけられて、自分の無力さを痛感したこと、だから何かしら僕は僕なりにできることを田中さんにしてあげたいなあと思ったこと。。。それらを話してみたが、
「そこまでする必要はないと思うよ」
樹里の答えはなんら変わらなかった。
そっかあ、それならやりなさい!と来るかと思ったが違った。
ここは僕と樹里の感性の違いなんだろうか。
「田中さん、今つらい気持ちでおると思うけど、なんか言ってあげれることってないかな」
僕は樹里に言った。
その言葉を言い残してお皿やグラスをシンクに持っていき、水をはる。
「・・・・・・特に何も言わないでいいと思うよ」
「ええ~?めちゃ傷ついてる思うで」
「だからええねん」
「は~~~~?」どういうこと?
「傷ついて怒ってはるんやろ。それでええねん。そういうのが変革するときの原動力になる。必死になれる元になるわ」
「そうなのかなあ・・・・」
僕は凹んで埋まったようなもんだけど
「それに学校内でその辻本いうしっかりした子もおるんやろ。じゃあ今以上にひどくなることはないでしょう。やっぱその辺は特進科やなあ、さすがと思うわ」そうなのかなあ?
心配なんだけどなあ・・・・と思っていたら樹里が
「お弁当、毎日するわけじゃないんよね・・・・?」
と来たので
「毎日は、、、できないと思う」
素直に答えた。
「まあそれならどっちでも・・・・いやあ、しない方がいいかなあ」
あと、もう一つ思い出した。
「あとな・・・・」
でもこれは、言わないほうがいいかもしれないけど。
「うん」
一応は自分の動力源の一つなので言って置くことにしようとしたが、
(優しゅうしたったら、女はついてくるって、父親の広樹っさんが・・・)
「いや、なんでもない」
頭ごなしに否定してくるの容易に想像できるから。親の言うことに対しては特に辛辣に否定してくる。
何も無いならいいやと、伸びをしながらキッチンから出てきた。
「ま、やりたいんなら、精一杯頑張ってクレセント」
「なんだそりゃ・・・・」
「さ、運動行くよ」
樹里がおなかを撫でて目を瞑り天を仰ぎながら、白いTシャツの上からお腹をなでる。
「おいしかった~止まらんかと思った。カレー味が効いてるから、あんまりソースは濃いの確かにいらんなあ。ウスターソースとかで十分やったわ」
というのもそうだ。まあまあ普通のレギュラーサイズのハンバーグを二個食べた。
一緒に出したキャベツの千切りも、フリーズドライのインスタント味噌汁も、ご飯も二杯食べて、コーラを飲みつつ、である。良く食べてくれるのは嬉しいが。。。
と言いつつ、僕もニ個食べた。その代わり米は食べれなかった。
その通り、ソースはあえて作らなかった。
ノーマルのハンバーグなら簡単にソースとケチャップとマヨネーズを炒めてトロミを帯びてきたら十分おいしいソースが出来上がるのだが、今日はカレーパウダーがかなり濃い目に入っているしピーマンもアクセントになるから薄味のソースがいいなあと思った。
「こら今日運動せなあかんわ、あにぃ。後でいくで」
体を戻し、指で外をくいっと指す。
「分かったよ」
「走ってる最中めっちゃげっぷでるんちゃうかなこれ・・・」
またお腹を摩る。
「それ苦しいパターンやんなあ」
「うーん、今日ぎょうさん作ったなあ。アレ私らだけとは思われえへんねんけど?」
僕の顔を透き通るような瞳で凝視してくる。
明らかに、空気が変わった。
緊張感が一気に部屋を包む。
これがキングオブカーストの迫力なのだろうか。
「・・・・・・・・・・・」
目をそらし、グラスのコーラを飲む。
まだ隠しきれるのか?
いや、もうすでに王手決められている気がする。
「まだ焼いてないミンチの分だいぶ残っているやろ・・・・」
「・・・・・・・・うん」
これは気づかれているなあ。
さっき冷蔵庫でサイダーを見つける前に、なんかキッチンを観察してるように思えたんだ。
「明日のお弁当に入れる。樹里もいる?」
「おー、可愛くしてくれるんなら」
「僕の手先では限界はあるけど、おかずカップ買ってきたし」
「え?私にお弁当作ってくれるためとちゃうやんなあ?」
「まあ、それは違うけど・・・・」
「たまたまでもないわなあ・・・・・」
「・・・・・・・・・まあな」
「田中さんに作ってあげるん?」
確信に迫られた。
詰んだ。
もう観念した。
「そ、そうだけど」
樹里はゆっくり大蛇が僕に近づくかのように体をこちらに前のめりにしてきて、両肘を机につき、手を口元で合わせた。
「なんで?」
「え?」
「なんでそれをするん?」
笑顔はいっさいない。思慮が読めない。
「あ、いや、今日学校で、お互いお弁当なくてな、んで、田中さんち共働きで、お弁当ない時が結構あるから、それやったら僕が残り物とかで作ったるわって言ったの」
「ふーん、私には作ってくれないのに?」
「樹里は可愛くしろとか注文多いやんかあ」
「あにぃのはありがたいし、おいしいんやけどな、やけどあまりにも詰まってるだけ感がなあ・・・・てか今回おかずカップ買ってきてるやんか」
「そ、そこは一応他人様だし、樹里とは違うから。。。でもそこまでめちゃくちゃキレイなお弁当作ろうだなんて思ってないで」
目が一瞬キラリと光った気がした。
「なあ、あにぃ・・・・」
次に放たれた言葉、それは、
「セックスはしたん?」
セックス・・・・って?
セックスって、あのセックス?
いわゆる男女のまぐわいというか、合体というか
凹と凸を合わせるあれ・・・・?
カップルの最終系の、あれ・・・・・?
「・・・・・・・・・はあ?」
なんでその質問??
意味が全く分からない!
「し、してるわけないやろうが。どっからそんな質問繋がるねん??」
そう答えると樹里はニヤ~ッと笑顔になり、
「いやあ、めっちゃ尽くそうとしてるからさ、もう先に関係ありき、かなあと思ってん。そうかまだセックスしてないんかあ」
樹里の緊張感がなぜか解けた。
『あーよかった』と聞こえたような気がした言葉があったが、はっきりと分からなかったので再度は問いかけなかった。
だが次の瞬間、
「そこまでせんでええと思うで」
だった。顔は笑顔のままだったが、今度は僕に目を合わせてくれなかった。
「樹里・・・・・」
「ま、私しゃこれでそこそこなお弁当をゲットできるんだから、ありがたい。一か月のまるまるでないにしても、外で買ったり食べたりするランチ代浮かしたらお小遣いの使える分大きく変わるからね。私にしたらWINだし」
そう言いながら自分の食べたお皿やグラスをまとめだす
「今日な、実は仲道がな・・・・・・」
僕は今日、教室であったことを樹里にあったことを話した。樹里は持っていこうとする手を止めて聞いてくれた。
仲道と脇坂が本人がすぐそばにいるのに、僕と良い仲だろうと。そして僕にようこんな不細工のオッペケペーと付き合っているわ、目がおかしいんじゃないかと言われたこと。樹里やらんちゃんが比較に出されていたこと、それに対して僕はほとんど無力で、「僕は田中さんが不細工とも汚いとも思わない」としか言えなかったこと、そうしていたら委員長の辻本くんが止めてくれたこと、辻本君の実力を見せつけられて、自分の無力さを痛感したこと、だから何かしら僕は僕なりにできることを田中さんにしてあげたいなあと思ったこと。。。それらを話してみたが、
「そこまでする必要はないと思うよ」
樹里の答えはなんら変わらなかった。
そっかあ、それならやりなさい!と来るかと思ったが違った。
ここは僕と樹里の感性の違いなんだろうか。
「田中さん、今つらい気持ちでおると思うけど、なんか言ってあげれることってないかな」
僕は樹里に言った。
その言葉を言い残してお皿やグラスをシンクに持っていき、水をはる。
「・・・・・・特に何も言わないでいいと思うよ」
「ええ~?めちゃ傷ついてる思うで」
「だからええねん」
「は~~~~?」どういうこと?
「傷ついて怒ってはるんやろ。それでええねん。そういうのが変革するときの原動力になる。必死になれる元になるわ」
「そうなのかなあ・・・・」
僕は凹んで埋まったようなもんだけど
「それに学校内でその辻本いうしっかりした子もおるんやろ。じゃあ今以上にひどくなることはないでしょう。やっぱその辺は特進科やなあ、さすがと思うわ」そうなのかなあ?
心配なんだけどなあ・・・・と思っていたら樹里が
「お弁当、毎日するわけじゃないんよね・・・・?」
と来たので
「毎日は、、、できないと思う」
素直に答えた。
「まあそれならどっちでも・・・・いやあ、しない方がいいかなあ」
あと、もう一つ思い出した。
「あとな・・・・」
でもこれは、言わないほうがいいかもしれないけど。
「うん」
一応は自分の動力源の一つなので言って置くことにしようとしたが、
(優しゅうしたったら、女はついてくるって、父親の広樹っさんが・・・)
「いや、なんでもない」
頭ごなしに否定してくるの容易に想像できるから。親の言うことに対しては特に辛辣に否定してくる。
何も無いならいいやと、伸びをしながらキッチンから出てきた。
「ま、やりたいんなら、精一杯頑張ってクレセント」
「なんだそりゃ・・・・」
「さ、運動行くよ」
1
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
大好きな幼なじみが超イケメンの彼女になったので諦めたって話
家紋武範
青春
大好きな幼なじみの奈都(なつ)。
高校に入ったら告白してラブラブカップルになる予定だったのに、超イケメンのサッカー部の柊斗(シュート)の彼女になっちまった。
全く勝ち目がないこの恋。
潔く諦めることにした。
脅され彼女~可愛い女子の弱みを握ったので脅して彼女にしてみたが、健気すぎて幸せにしたいと思った~
みずがめ
青春
陰キャ男子が後輩の女子の弱みを握ってしまった。彼女いない歴=年齢の彼は後輩少女に彼女になってくれとお願いする。脅迫から生まれた恋人関係ではあったが、彼女はとても健気な女の子だった。
ゲス男子×健気女子のコンプレックスにまみれた、もしかしたら純愛になるかもしれないお話。
※この作品は別サイトにも掲載しています。
※表紙イラストは、あっきコタロウさんに描いていただきました。
おてんばプロレスの女神たち ~男子で、女子大生で、女子プロレスラーのジュリーという生き方~
ちひろ
青春
おてんば女子大学初の“男子の女子大生”ジュリー。憧れの大学生活では想定外のジレンマを抱えながらも、涼子先輩が立ち上げた女子プロレスごっこ団体・おてんばプロレスで開花し、地元のプロレスファン(特にオッさん連中!)をとりこに。青春派プロレスノベル「おてんばプロレスの女神たち」のアナザーストーリー。
放課後はネットで待ち合わせ
星名柚花(恋愛小説大賞参加中)
青春
【カクヨム×魔法のiらんどコンテスト特別賞受賞作】
高校入学を控えた前日、山科萌はいつものメンバーとオンラインゲームで遊んでいた。
何気なく「明日入学式だ」と言ったことから、ゲーム友達「ルビー」も同じ高校に通うことが判明。
翌日、萌はルビーと出会う。
女性アバターを使っていたルビーの正体は、ゲーム好きな美少年だった。
彼から女子避けのために「彼女のふりをしてほしい」と頼まれた萌。
初めはただのフリだったけれど、だんだん彼のことが気になるようになり…?
優秀賞受賞作【スプリンターズ】少女達の駆ける理由
棚丘えりん
青春
(2022/8/31)アルファポリス・第13回ドリーム小説大賞で優秀賞受賞、読者投票2位。
(2022/7/28)エブリスタ新作セレクション(編集部からオススメ作品をご紹介!)に掲載。
女子短距離界に突如として現れた、孤独な天才スプリンター瑠那。
彼女への大敗を切っ掛けに陸上競技を捨てた陽子。
高校入学により偶然再会した二人を中心に、物語は動き出す。
「一人で走るのは寂しいな」
「本気で走るから。本気で追いかけるからさ。勝負しよう」
孤独な中学時代を過ごし、仲間とリレーを知らない瑠那のため。
そして儚くも美しい瑠那の走りを間近で感じるため。
陽子は挫折を乗り越え、再び心を燃やして走り出す。
待ち受けるのは個性豊かなスプリンターズ(短距離選手達)。
彼女達にもまた『駆ける理由』がある。
想いと想いをスピードの世界でぶつけ合う、女子高生達のリレーを中心とした陸上競技の物語。
陸上部って結構メジャーな部活だし(プロスポーツとしてはマイナーだけど)昔やってたよ~って人も多そうですよね。
それなのに何故! どうして!
陸上部、特に短距離を舞台にした小説はこんなにも少ないんでしょうか!
というか少ないどころじゃなく有名作は『一瞬の風になれ』しかないような状況。
嘘だろ~全国の陸上ファンは何を読めばいいんだ。うわーん。
ということで、書き始めました。
陸上競技って、なかなか結構、面白いんですよ。ということが伝われば嬉しいですね。
表紙は荒野羊仔先生(https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/520209117)が描いてくれました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)
チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。
主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。
ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。
しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。
その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。
「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」
これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
学園のマドンナの渡辺さんが、なぜか毎週予定を聞いてくる
まるせい
青春
高校に入学して暫く経った頃、ナンパされている少女を助けた相川。相手は入学早々に学園のマドンナと呼ばれている渡辺美沙だった。
それ以来、彼女は学校内でも声を掛けてくるようになり、なぜか毎週「週末の御予定は?」と聞いてくるようになる。
ある趣味を持つ相川は週末の度に出掛けるのだが……。
焦れ焦れと距離を詰めようとするヒロインとの青春ラブコメディ。ここに開幕
ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話
桜井正宗
青春
――結婚しています!
それは二人だけの秘密。
高校二年の遙と遥は結婚した。
近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。
キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。
ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。
*結婚要素あり
*ヤンデレ要素あり
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる