とある最弱者の貴族転生~高貴な《身分》と破格の《力》を手に入れた弱者は第二の人生で最強となり、生涯をやり直す~

詩葉 豊庸(旧名:堅茹でパスタ)

文字の大きさ
上 下
11 / 35

第十一話 別れの時

しおりを挟む
 
 両親に学園入学のことについて相談を持ち掛けてから七日後。
 俺は学園のある都市フィンラードへ向けて出発の準備をしていた。

「ほ、本当に我らも一緒も行かなくて良いのか?」
「そ、そうよユーリ。外の世界は怖いのよ? 貴方に万が一のことがあったら――」
「だ、大丈夫ですよ父上、母上。俺はもう子供じゃないんです」

 フィンラード行きの馬車に荷物を詰め込んでいる最中、二人が目を潤わせながらそう言ってくる。

 例の家族会議終了後、俺は全力で二人への説得を敢行した。
 それも出発予定日の前日まで続くという長期戦にまで縺れ込むことになり、大変だったのは言うまでもない。

 結果、辛くも説得には成功したものの、護衛は絶対に連れて行かなければダメだという結論に至り、屋敷の専属メイドが同行することになったというわけだ。
 
「ご主人様、奥様。ご心配には及びません。ユーリ様はこの私、カトレアが責任を持ってお守り致します。なのでどうか、どうかお静まりを……」

 専属メイドの一人であるカトレアが必死に二人を宥めている。
 
 彼女カトレアは俺がまだ生まれて間もない時から屋敷の使用人をしている古参者だ。
 基本的に身の回りのことは全てカトレアがやってくれており、数居る使用人の中では最も関わりがある上、俺が一番信用を置いている人物でもある。

 そんなカトレアが今、俺の両親の相手をしてくれている。
 もうどっちが奉仕する側かされる側か分からないなこりゃ。

「ぐすん……頼んだわよカトレア……ぐすん」
「ユーリを……あの貧弱で触ったらすぐに折れてしまいそうな我が息子を……頼んだ……!」
「はい。お任せください」

 何一つ表情を変えずに深々とお辞儀をするカトレア。
 
 というか何だよ今の頼み方! 特に父上!

『ぷっ、貧弱ですって。あのおじさまも結構言うわね。あはははっ!』
「なに笑ってんだデル」
『あら、ごめんなさい。つい我慢できなくて』

 デルまで俺をバカにし始めた。
 確かに酷い言われようなのは認めよう。
 
 だけどあそこまで言うか? 俺ってそんなに貧弱!?

 ……というやり取りが少しの間続く中、出発の準備を進めていく。
 
 そして……
 
「よし、これで荷物は最後っと。忘れ物も……うん、なさそうだな」

 カトレアが両親の相手をしてもらっている中、俺は淡々と準備を済ませていた。
 で、ようやく全ての荷物を馬車に乗せ終え、出発の準備が整った。

(さて、後はカトレアを呼ぶだけだな)

「おーい、カトレアー! もう行くぞーー」

 未だ二人の相手をしてくれているカトレアを呼ぶべく、俺は声を張り上げる。
 するとカトレアはすぐに反応し、

「ゆ、ユーリ様! まさかあの荷物を全部積んでくださったのですか!?」
「あ、ああ……なんか長くなりそうだったからな」
「も、申し訳ございません! 本当は私がやるべきことだというのに……」
「いや、これくらい自分でやるよ。それにカトレアにはこれから先、迷惑をかけることになっちゃうしね」

(あと、両親の相手をしてくれたってこともあるし……)

 あの二人の相手をするくらいだったら荷物積みに徹した方がマシである。
 
「で、ですがやはり使用人メイドとしてはあるまじき行為。次はこのようなことにならないよう最善の注意を――」
「わ、分かった! 分かったからそんなに頭を下げないでくれ」

 ペコペコと頭を下げるカトレアに顔を上げるように言う。
 やはり貴族として生活をするにあたってこういう所は未だに慣れたもんじゃない。

 自分がやらなくても他人が勝手に全部やってくれるという環境は確かに新鮮ではあるが、あまり良い気持ちはしない。
 今までがその真逆的な生活だったからそのスタイルに慣れてしまっているのが原因だろう。
 
 でもカトレアからすればそれは立派なお仕事になるわけなので複雑な心境である。

(そもそも普通の人からすれば、家に使用人がいるってこと自体が可笑しいしな)

 と、そんなことを考えている内に出発の時間が迫っていた。

「お嬢ちゃんや。もう準備はできたのかえ?」

 御者台に座る馭者のおっちゃんが首だけをこちらに向け、そう言ってくる。
 ”お嬢ちゃん”というところにツッコミを入れたいところだが、今は無視することにしよう。

 俺は「はい」とだけ返事をして、先に馬車に乗っておいておくようカトレアに伝えると、すぐに両親のもとへと駆け寄った。

「父上、母上。そろそろ時間なので」
「あ、ああ……」
「ぐすん……」

 いつまで泣いてるんだよ母さん……。
 
 でもこうして改めて面と向かって話すのは当分の間ないんだよなと思うと感慨深いものがある。
 過保護に育てられたとはいえ、感謝すべきことは山ほどあるんだ。

 いつかきちんと親孝行できるようにしっかりと外の世界で経験を積んでこないといけないな。
 
 俺は最後に深く礼をすると、一言だけ二人に、

「父上、母上……行ってきます」

 もっと他に言いたいことはあるのだが、これ以上言うとまだ面倒なことになりかねないので控えることにした。
 すると何を思ったのか父上が俺を思いっきり抱きしめ、

「うぉぉぉぉぉぉ、ユーリぃぃぃぃぃぃ! 頑張れよぉぉぉぉぉぉ!」
「ちょ、父上!?」

 今まで感情を溜めに溜めてきたのか、滝のように涙を流して豪快に泣き始める。
 息子としては応援してくれるのは大変嬉しい。

 嬉しいが……

(頼むからあまりデカい声で泣かないでくれ。馭者のおっちゃんがすっげー目で見てるんだけど!)
 
 こっちまで恥ずかしくなってくる。
 ていうかこんなとこで親バカを発揮させるなよホント……。

「ユーリ、ちょっと手を出してみて」
「……え、母上?」

 今度は母上が俺に何かあるようで、突然手を出すように言ってくる。
 俺は頷き、手を差し出すとその上にポンと一つのペンダントを乗せてきた。

「母上、これって……」
「私が大切にしていたペンダント。お守りとして持って行って」
「い、いいのですか?」
「ええ」

 母上の目にはもう涙はなかった。
 むしろニッコリといつもと変わらぬ笑顔を見せ、俺を送ろうとしてくれていた。

「ユーリ様、そろそろ……」
「ああ、分かった。では父上と母上も、お元気で」

 この言葉が俺が両親と別れる前に放った最後の言葉だった。
 そして最後に二人とハグを交わすと、俺は馬車へと乗り込んだ。

 俺は……貴族があまり好きではない。
 前世は奴らのせいで惨めな想いをして生きてきた。
 それは今でも深く心の傷として残っている。

 だからこうして貴族の子として生まれ変わったことに抵抗を持っていた。
 
 でも、今なら思える。
 俺はこの家に……グレイシア家に生まれて本当に良かったなって。
しおりを挟む
感想 13

あなたにおすすめの小説

異世界召喚されました……断る!

K1-M
ファンタジー
【第3巻 令和3年12月31日】 【第2巻 令和3年 8月25日】 【書籍化 令和3年 3月25日】 会社を辞めて絶賛無職中のおっさん。気が付いたら知らない空間に。空間の主、女神の説明によると、とある異世界の国の召喚魔法によりおっさんが喚ばれてしまったとの事。お約束通りチートをもらって若返ったおっさんの冒険が今始ま『断るっ!』 ※ステータスの毎回表記は序盤のみです。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

病弱が転生 ~やっぱり体力は無いけれど知識だけは豊富です~

於田縫紀
ファンタジー
 ここは魔法がある世界。ただし各人がそれぞれ遺伝で受け継いだ魔法や日常生活に使える魔法を持っている。商家の次男に生まれた俺が受け継いだのは鑑定魔法、商売で使うにはいいが今一つさえない魔法だ。  しかし流行風邪で寝込んだ俺は前世の記憶を思い出す。病弱で病院からほとんど出る事無く日々を送っていた頃の記憶と、動けないかわりにネットや読書で知識を詰め込んだ知識を。  そしてある日、白い花を見て鑑定した事で、俺は前世の知識を使ってお金を稼げそうな事に気付いた。ならば今のぱっとしない暮らしをもっと豊かにしよう。俺は親友のシンハ君と挑戦を開始した。  対人戦闘ほぼ無し、知識チート系学園ものです。

転生者はチートな悪役令嬢になりました〜私を死なせた貴方を許しません〜

みおな
恋愛
 私が転生したのは、乙女ゲームの世界でした。何ですか?このライトノベル的な展開は。  しかも、転生先の悪役令嬢は公爵家の婚約者に冤罪をかけられて、処刑されてるじゃないですか。  冗談は顔だけにして下さい。元々、好きでもなかった婚約者に、何で殺されなきゃならないんですか!  わかりました。私が転生したのは、この悪役令嬢を「救う」ためなんですね?  それなら、ついでに公爵家との婚約も回避しましょう。おまけで貴方にも仕返しさせていただきますね?

断罪イベント返しなんぞされてたまるか。私は普通に生きたいんだ邪魔するな!!

ファンタジー
「ミレイユ・ギルマン!」 ミレヴン国立宮廷学校卒業記念の夜会にて、突如叫んだのは第一王子であるセルジオ・ライナルディ。 「お前のような性悪な女を王妃には出来ない! よって今日ここで私は公爵令嬢ミレイユ・ギルマンとの婚約を破棄し、男爵令嬢アンナ・ラブレと婚姻する!!」 そう宣言されたミレイユ・ギルマンは冷静に「さようでございますか。ですが、『性悪な』というのはどういうことでしょうか?」と返す。それに反論するセルジオ。彼に肩を抱かれている渦中の男爵令嬢アンナ・ラブレは思った。 (やっべえ。これ前世の投稿サイトで何万回も見た展開だ!)と。 ※pixiv、カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。

悪役令嬢でも素材はいいんだから楽しく生きなきゃ損だよね!

ペトラ
恋愛
   ぼんやりとした意識を覚醒させながら、自分の置かれた状況を考えます。ここは、この世界は、途中まで攻略した乙女ゲームの世界だと思います。たぶん。  戦乙女≪ヴァルキュリア≫を育成する学園での、勉強あり、恋あり、戦いありの恋愛シミュレーションゲーム「ヴァルキュリア デスティニー~恋の最前線~」通称バル恋。戦乙女を育成しているのに、なぜか共学で、男子生徒が目指すのは・・・なんでしたっけ。忘れてしまいました。とにかく、前世の自分が死ぬ直前まではまっていたゲームの世界のようです。  前世は彼氏いない歴イコール年齢の、ややぽっちゃり(自己診断)享年28歳歯科衛生士でした。  悪役令嬢でもナイスバディの美少女に生まれ変わったのだから、人生楽しもう!というお話。  他サイトに連載中の話の改訂版になります。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

攫われた転生王子は下町でスローライフを満喫中!?

伽羅
ファンタジー
 転生したのに、どうやら捨てられたらしい。しかも気がついたら籠に入れられ川に流されている。  このままじゃ死んじゃう!っと思ったら運良く拾われて下町でスローライフを満喫中。  自分が王子と知らないまま、色々ともの作りをしながら新しい人生を楽しく生きている…。 そんな主人公や王宮を取り巻く不穏な空気とは…。 このまま下町でスローライフを送れるのか?

処理中です...