とある最弱者の貴族転生~高貴な《身分》と破格の《力》を手に入れた弱者は第二の人生で最強となり、生涯をやり直す~

詩葉 豊庸(旧名:堅茹でパスタ)

文字の大きさ
上 下
5 / 35

第五話 憑依するもの

しおりを挟む

「おーい、デル。用があるんだ、少しだけ出て来てくれないか?」

 ”ある者”を呼び出すべく、俺は自らの心に語り掛ける。
 だがどうしたものか、中々返事が返ってこなかった。

「あれ? おーい、デルー。デルフィニウムさーん?」

 気づいていないのかと思い、再度呼びかけてみる。
 すると……

『んん……? こんな時間に誰よ、私を呼ぶのは……』

 その”ある者”からの返信がやっと来る。
 どうやらまだお休みだったようで少々ご機嫌ななめだった。

「起きてくれ、デル。適正値の確認をしたいんだ」
『え、えぇ……いまぁ?』

 あからさまに嫌そうな返答である。
 ゆったりとした感じから察するに恐らく寝起きといったところだろう。

「頼むよ。ささっと済ませるからさ」
『わ、分かったわよ。仕方ないなぁ……』
「悪い」

 そう言った途端、俺の身体は激しい光を帯びる。
 そしてその光が一点に集まると、忽ち人型に形を変化させ、一人の美女が現れた。

『じゃ、さささっと済ませてね』

 そう言って美女は前に手を伸ばし、空間上に色々と文字の書かれたデータを投影させる。

 ※※※※※
 
 ステータスファイルNO.1

 名前:ユーリ・グレイシア
 種族:人族ヒューマン
 性別:男?
 年齢:満15歳
 身分:貴族ノーブル
 爵位:公爵デューク 
 魔力数値:900(前比±0)
 魔法適正値:830(前比-50)
 
 ※※※※※

 というようなステータスが映し出され、俺は覗きこむようにしてそれを見る。
 
 すると早速、ツッコむべき場所を見つけてしまった。

「なぁ、デル姉さんよ……」
『んー? なにー?』
「一つ問いたいんだが、なぜ性別の欄に『?』が付いているんだ?」
『え、だって正直、貴方の場合はどちらとも言えないじゃない。よく女の子とも間違えられてるし』
「いや、それはそうだがそれとこれとは話は別だ。生物学上では俺は『男』なんだ!」
『んもう……別にどっちでもいいじゃない』
「よくない!」

 よくないというのはあくまで俺の男としてのプライドゆえのことである。
 彼女の言う通り、確かに俺はよく女性と間違えられることがある。
 
 顔がかなり中性的だからな。初対面の人の9割は的確な性別を当てることができない。
 これがまぁ、割とコンプレックスでもあるんだ。

「後で直しておいてくれよ」
『はぁ、分かったわよ。めんどくさいなぁ』

 彼女は大きな溜息を吐きながら、渋々そう言う。
 気を取り直して俺は再度自身のステータスを確認し始める。

 ちなみにステータスの欄にある魔力数値というのはその名の通りその人物がどれだけの魔力を保有しているかというもので一般的数値(平均)は大体50~100の間ほどとのこと。冒険者とかで魔法を使う職をしているものはもう少し数値が上がる。
 
 そして魔法適正値というのも名前の通り、どれだけ自身が魔法に適合しているのかというものを数値で表したものとなっている。
 だがこの二つの数値は大体比例するのでその間を取った数値(二つの数値の平均値)が今の自分の持つ戦闘力だと言える。

 この自分のステータスを数値として開示する魔法は彼女の特殊能力ユニークスキルの一つで自分だけでなく、対象の人物を指定すれば相手のステータスも覗きこめるという優れた能力である。
 俺は基本的に自身の能力値の確認程度にしか使わないが、他にも健康状態や身長や体重と言った細かな個人情報、もっと言えばその人の趣味嗜好と言ったプライベートなものまで確認できるらしい。

「うーん……やはり適正値だけが落ちているな。最近魔法を使っていなかったからか?」
『それはあるかもしれないわね。剣士も剣の鍛錬を怠ると質が落ちるでしょ? それとおんなじことよ』
「なるほどな」

 確かに最近は全くと言っていいほど魔法を使っていなかった。というか使う場面がなかった。
 
(魔法も使わなければ色褪せていくってわけか……)

 他にも気になるステータスをさらさらっと確認し、数分ほどで参照を終えた。

「よし、大体の確認は終わった。ありがとうな、デル」
『今度は起こさないでよー?』
「ああ、分かったよ」

 そう返答すると彼女は再び、俺の身体の中へと戻って行った。
 
(はぁ、まったく。寝てばっかりの聖者様がどこにいるんだか……)

 軽く溜息を漏らし、俺は勉強机に腰を落ち着かせる。
 
 紹介が遅れてしまったが、さっきの美女はデルという。彼女は俺の相棒であり、異能であり、憑依者だ。

 ちなみに本当の名は彼女曰くデルフィニウムというらしいが、長すぎるのでデルと呼んでいる。
  
 そんな彼女と初めて出会ったのはほんの3年前ほど。俺が12の歳の頃であった。

 俺はこの世界に新たな生命いのちとして生まれ変わった後、グレイシア夫婦によって大切に育てられた。
 そして物心がつく年ごろになると俺はこの世界がどういったところなのかを調べるべく、言語を初めとした学業に勤しむようになった。

 まずは母国である言語の読み書きから習い、幾何学や魔法学、国語や外国語といった学問も幼い頃より学んできた。
 おかげさまで今では立派に読むことも書くこともできるし、年齢に似合わない知力も得ることができた。
 
 前世の俺は”超”がつくほどの貧乏家系に生まれたため、学校はもちろん、まともな教育を施してくれる人すらいなかった。
 勉学と言えば唯一、母親に読み書きを教わったくらいで後は延々と父親の畑作業で時を潰す日々だった。

 なので俺にとっては全てが新鮮で恵まれることの素晴らしさを感じた。だから何事にも真剣に取り組んだし、勉学ですらも苦とは思ったことはない。
 
 そんなある日のことだ。俺はひょんなことから魔法について関心を持つようになった。
 もちろん、前世の世界にも魔法はあったんだがこの眼で見たことは一度もなかった。

 なんせ魔法という学問は貴族のみ学ぶことを許されていた特殊な学問で俺のような平民以下の人間には微塵も縁のないものだったからである。
 噂によると使いこなせばとんでもない力だとか。

 しかも調べてみるとどうやらこの世界では身分や種族関係なしに魔法という学問を学べるようで、魔力を持つ者なら誰もが行使できるものとのこと。

 ということで俺はすぐに魔法書を調達し、勉強を始めた。
 あ、ちなみにその魔法書は俺が10歳の時の誕生日にプレゼントで両親から貰ったものである。
 
 俺はとことん勉強に励んだ。まず生き物の体内には必ず魔力という魔法を使うための媒介的要素が存在するということから始まり、徐々に深堀していった。

 最初は色々と難しいことばかりで苦悩し、読むだけでも気力を使うほど難しかった。この世界に生まれて初めて苦という壁にぶつかった瞬間であった。
 もちろん、今でもすごく大変だったのを覚えている。文量もかなりあったし、書物自体もサンドイッチ二個分くらいの厚みはあったからな。

 全て読み終えるまでに一か月もかかったし……。

 だが何とか俺の底知れぬ好奇心と向上心が背中を押してくれて、ついにその魔法書を読破。
 何とか実践までこぎつけることができた。

 あの時の達成感といったらもう半端なかった。ついこの前のように記憶に残っているほどだ。
 
 で、そんな達成感に満ちた俺は早速魔法書を片手に屋敷の庭へと繰り出したわけ。
 そしてドキドキしながら、書物通りの行為をしてみた……のだが。

 ……あれ? 魔法が発動しないな。

 そう、これが俺にとっては人生で二度目の壁だった。
 何をどうしても思った通りに魔法が発動しない。

 もう一度魔法書を読み返し、試行錯誤してみるがそれでも無理だった。
 
 俺は酷く落ち込んだ。落ち込みすぎて一週間ほど大好きなクリームシチューが喉を通らなかったほどだ。
 
 気がつけば毎日のように、朝から晩まで勉強をしながら魔法を出すことに時間を使っていた。
 それも気が動転してしまうほどにだ。
 だがそれでも結果はついてくることはなかった。

 そんな日々を俺は数か月もの間が繰り返した。
 その時には俺の心も限界にきており、半ば諦めながらも微々たる可能性を信じて魔法を学ぶことに時間を費やしていた。

 だが例の如く変化は見られず、もうこんなことは止めようと思ったその時だ。

 現れたんだ、彼女が。
しおりを挟む
感想 13

あなたにおすすめの小説

異世界に来たからといってヒロインとは限らない

あろまりん
ファンタジー
※ようやく修正終わりました!加筆&纏めたため、26~50までは欠番とします(笑)これ以降の番号振り直すなんて無理! ごめんなさい、変な番号降ってますが、内容は繋がってますから許してください!!!※ ファンタジー小説大賞結果発表!!! \9位/ ٩( 'ω' )و \奨励賞/ (嬉しかったので自慢します) 書籍化は考えていま…いな…してみたく…したいな…(ゲフンゲフン) 変わらず応援して頂ければと思います。よろしくお願いします! (誰かイラスト化してくれる人いませんか?)←他力本願 ※誤字脱字報告につきましては、返信等一切しませんのでご了承ください。しかるべき時期に手直しいたします。      * * * やってきました、異世界。 学生の頃は楽しく読みました、ラノベ。 いえ、今でも懐かしく読んでます。 好きですよ?異世界転移&転生モノ。 だからといって自分もそうなるなんて考えませんよね? 『ラッキー』と思うか『アンラッキー』と思うか。 実際来てみれば、乙女ゲームもかくやと思う世界。 でもね、誰もがヒロインになる訳じゃないんですよ、ホント。 モブキャラの方が楽しみは多いかもしれないよ? 帰る方法を探して四苦八苦? はてさて帰る事ができるかな… アラフォー女のドタバタ劇…?かな…? *********************** 基本、ノリと勢いで書いてます。 どこかで見たような展開かも知れません。 暇つぶしに書いている作品なので、多くは望まないでくださると嬉しいです。

異世界召喚されました……断る!

K1-M
ファンタジー
【第3巻 令和3年12月31日】 【第2巻 令和3年 8月25日】 【書籍化 令和3年 3月25日】 会社を辞めて絶賛無職中のおっさん。気が付いたら知らない空間に。空間の主、女神の説明によると、とある異世界の国の召喚魔法によりおっさんが喚ばれてしまったとの事。お約束通りチートをもらって若返ったおっさんの冒険が今始ま『断るっ!』 ※ステータスの毎回表記は序盤のみです。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

転生者はチートな悪役令嬢になりました〜私を死なせた貴方を許しません〜

みおな
恋愛
 私が転生したのは、乙女ゲームの世界でした。何ですか?このライトノベル的な展開は。  しかも、転生先の悪役令嬢は公爵家の婚約者に冤罪をかけられて、処刑されてるじゃないですか。  冗談は顔だけにして下さい。元々、好きでもなかった婚約者に、何で殺されなきゃならないんですか!  わかりました。私が転生したのは、この悪役令嬢を「救う」ためなんですね?  それなら、ついでに公爵家との婚約も回避しましょう。おまけで貴方にも仕返しさせていただきますね?

断罪イベント返しなんぞされてたまるか。私は普通に生きたいんだ邪魔するな!!

ファンタジー
「ミレイユ・ギルマン!」 ミレヴン国立宮廷学校卒業記念の夜会にて、突如叫んだのは第一王子であるセルジオ・ライナルディ。 「お前のような性悪な女を王妃には出来ない! よって今日ここで私は公爵令嬢ミレイユ・ギルマンとの婚約を破棄し、男爵令嬢アンナ・ラブレと婚姻する!!」 そう宣言されたミレイユ・ギルマンは冷静に「さようでございますか。ですが、『性悪な』というのはどういうことでしょうか?」と返す。それに反論するセルジオ。彼に肩を抱かれている渦中の男爵令嬢アンナ・ラブレは思った。 (やっべえ。これ前世の投稿サイトで何万回も見た展開だ!)と。 ※pixiv、カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。

悪役令嬢でも素材はいいんだから楽しく生きなきゃ損だよね!

ペトラ
恋愛
   ぼんやりとした意識を覚醒させながら、自分の置かれた状況を考えます。ここは、この世界は、途中まで攻略した乙女ゲームの世界だと思います。たぶん。  戦乙女≪ヴァルキュリア≫を育成する学園での、勉強あり、恋あり、戦いありの恋愛シミュレーションゲーム「ヴァルキュリア デスティニー~恋の最前線~」通称バル恋。戦乙女を育成しているのに、なぜか共学で、男子生徒が目指すのは・・・なんでしたっけ。忘れてしまいました。とにかく、前世の自分が死ぬ直前まではまっていたゲームの世界のようです。  前世は彼氏いない歴イコール年齢の、ややぽっちゃり(自己診断)享年28歳歯科衛生士でした。  悪役令嬢でもナイスバディの美少女に生まれ変わったのだから、人生楽しもう!というお話。  他サイトに連載中の話の改訂版になります。

悪役令息に転生したけど、静かな老後を送りたい!

えながゆうき
ファンタジー
 妹がやっていた乙女ゲームの世界に転生し、自分がゲームの中の悪役令息であり、魔王フラグ持ちであることに気がついたシリウス。しかし、乙女ゲームに興味がなかった事が仇となり、断片的にしかゲームの内容が分からない!わずかな記憶を頼りに魔王フラグをへし折って、静かな老後を送りたい!  剣と魔法のファンタジー世界で、精一杯、悪足搔きさせていただきます!

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

処理中です...