71 / 118
Let's ギルドバトル!
Stage Sixty-Five
しおりを挟む
言われた通りに【オーネスト】まで転移し、アンラのギルドだって所に連れて行ってもらった・・・んだけど。
「ねぇ、ここって、私たちの土地よね?」
「えぇ!?」
「・・・家」
そう。アンラたちのギルドがあった場所は俺達が家を置いた場所だったのだ。いや、なんでだよ・・・。因みに今は、玄関から近い応接間みたいなところに居る。
「なにここ!?この前来たときは枯れてて小屋しかなかったのに!」
「・・・ここ、俺達の土地になったんだ」
「はぁ!?ちょっと何してくれてんのさキラ!」
「ごめんって。お詫びとしてはなんだけど、ここ一緒に使おう?」
「え、いいの!?マジ!?使う使う!」
あれ?軽くないかねアンラさんや。そもそも二重登録ってどうなってんだこのゲーム。
「あ、でも鍛冶場がないね」
創造神に言えば作れそうだよなぁ、鍛冶場。行ってくるか。
「ちょっと待ってろ。創造神の所に行ってくる」
「創造神!?え、キラってそこまで行ってたの!?」
「俺だけじゃなくてミライ達も会ったことあるよな?」
「はい」
「うそぉ!?」
残念。本当なんだなぁ。
「・・・わかった。創造神の所に行ってくるの?でもちょっと待っててくれる?他の子達と一緒に行きたいんだけど、いい?」
「それは、俺一人じゃダメってことか?」
「ちょっと、ね」
なにか隠すように言ったな。隠したいなら無理には聞かないけど。
「・・・隠し事?」
うぉいサクラさん!?あえて俺が聞かなかったのにサクラ聞いちゃう!?
「隠し事って訳じゃないんだけど、オリジナルスキルが欲しくてね」
「オリジナルスキル?」
何それ。俺が知ってるのは普通のスキルと職業を選択することで取得できるエクストラスキル。それとスキルの素で作ったユニークスキルだけ。
「実は、私も創造神の所には行きたいって思ってたんだよ。私たちのギルドは生産系でしょ?素材とかたんまりと創ってもらうとかしてほしかったんだぁ」
と、アンラが呟く。俺は思った。俺達とあんまり変わってねぇな、創造神の使い方。可哀そうに、と。
「お?帰ってきたみたいだぞ?」
「「ただいま~アンラ~?ちょーっとお話があるからこっちまで来て!」」
「と言う訳で、あの子たちに説明してくるね!」
それから数分もしないうちにアンラのギルドメンバーが俺達のいる部屋に来た。
「「こんにちは!」」
そう挨拶してきたのは二人の少女。片方は艶やかな黒髪で、青いオーバーオールを着ている。オーバーオールの下から控えめながらもしっかりと胸部の膨らみが主張している。全体的にシュッとした感じがする。
もう片方の少女は輝くような栗色の髪。こちらは朱色のオーバーオールを着ていて、胸部の膨らみが激しく主張している。
そして、一番の特徴が、同じ顔だということ、所謂一卵性双生児だろうか?・・・容姿の説明で体のとある部分だけを説明したのに他意はないよ。ホントダヨ?
「「あたしたちは双子なの!」」
「そうか」
いや、これ以外になんて答えろと!?そうなんだくらいしかなくない!?
「あたしが碧・・・じゃなくてブルーだよ!年齢は14!」
「あたしが茜・・・じゃなくてレッドだよ!年齢は14!」
おーけー。わかった。オーバーオールの色で判別すればいいんだな?青色のオーバーオールがブルー。朱色がレッド。イエス。アイ、アンダストード。・・・年齢がアンラと違うからネッ友(死語)かな。中学生、だよな?そんな子まで巻き込まれてるのか。ま、攻略しようとは思ってないけどね!
それと、本名を言っていたのは聞かなかったことにしよう。そういうことができる人だ、俺は。
「「本名言っちゃったけど忘れてね!」」
「なんでそこに触れるかなぁ!?」
無視しようとしてたよね!?触れなかったよね!?なんで自分から言っちゃうかな!?
「「アンラから全て聞いてるので早速創造神のところへ行きましょう!」」
「図々しすぎんだろ!」
なんかこの子たちと居るとすっごく疲れる。カオリになった気分。カオリ、今までごめんよ・・・。そしてこれからもよろしく。今まで通りいくから。
「少しは反省してくれてもいいのよ?」
「ははっ、自然な流れで思考を読まないようにしてくれるなら考えよう」
ま、考えるだけだけどな!
「・・・」
カオリの目線が冷たい。なんで?
「ねぇ、ここって、私たちの土地よね?」
「えぇ!?」
「・・・家」
そう。アンラたちのギルドがあった場所は俺達が家を置いた場所だったのだ。いや、なんでだよ・・・。因みに今は、玄関から近い応接間みたいなところに居る。
「なにここ!?この前来たときは枯れてて小屋しかなかったのに!」
「・・・ここ、俺達の土地になったんだ」
「はぁ!?ちょっと何してくれてんのさキラ!」
「ごめんって。お詫びとしてはなんだけど、ここ一緒に使おう?」
「え、いいの!?マジ!?使う使う!」
あれ?軽くないかねアンラさんや。そもそも二重登録ってどうなってんだこのゲーム。
「あ、でも鍛冶場がないね」
創造神に言えば作れそうだよなぁ、鍛冶場。行ってくるか。
「ちょっと待ってろ。創造神の所に行ってくる」
「創造神!?え、キラってそこまで行ってたの!?」
「俺だけじゃなくてミライ達も会ったことあるよな?」
「はい」
「うそぉ!?」
残念。本当なんだなぁ。
「・・・わかった。創造神の所に行ってくるの?でもちょっと待っててくれる?他の子達と一緒に行きたいんだけど、いい?」
「それは、俺一人じゃダメってことか?」
「ちょっと、ね」
なにか隠すように言ったな。隠したいなら無理には聞かないけど。
「・・・隠し事?」
うぉいサクラさん!?あえて俺が聞かなかったのにサクラ聞いちゃう!?
「隠し事って訳じゃないんだけど、オリジナルスキルが欲しくてね」
「オリジナルスキル?」
何それ。俺が知ってるのは普通のスキルと職業を選択することで取得できるエクストラスキル。それとスキルの素で作ったユニークスキルだけ。
「実は、私も創造神の所には行きたいって思ってたんだよ。私たちのギルドは生産系でしょ?素材とかたんまりと創ってもらうとかしてほしかったんだぁ」
と、アンラが呟く。俺は思った。俺達とあんまり変わってねぇな、創造神の使い方。可哀そうに、と。
「お?帰ってきたみたいだぞ?」
「「ただいま~アンラ~?ちょーっとお話があるからこっちまで来て!」」
「と言う訳で、あの子たちに説明してくるね!」
それから数分もしないうちにアンラのギルドメンバーが俺達のいる部屋に来た。
「「こんにちは!」」
そう挨拶してきたのは二人の少女。片方は艶やかな黒髪で、青いオーバーオールを着ている。オーバーオールの下から控えめながらもしっかりと胸部の膨らみが主張している。全体的にシュッとした感じがする。
もう片方の少女は輝くような栗色の髪。こちらは朱色のオーバーオールを着ていて、胸部の膨らみが激しく主張している。
そして、一番の特徴が、同じ顔だということ、所謂一卵性双生児だろうか?・・・容姿の説明で体のとある部分だけを説明したのに他意はないよ。ホントダヨ?
「「あたしたちは双子なの!」」
「そうか」
いや、これ以外になんて答えろと!?そうなんだくらいしかなくない!?
「あたしが碧・・・じゃなくてブルーだよ!年齢は14!」
「あたしが茜・・・じゃなくてレッドだよ!年齢は14!」
おーけー。わかった。オーバーオールの色で判別すればいいんだな?青色のオーバーオールがブルー。朱色がレッド。イエス。アイ、アンダストード。・・・年齢がアンラと違うからネッ友(死語)かな。中学生、だよな?そんな子まで巻き込まれてるのか。ま、攻略しようとは思ってないけどね!
それと、本名を言っていたのは聞かなかったことにしよう。そういうことができる人だ、俺は。
「「本名言っちゃったけど忘れてね!」」
「なんでそこに触れるかなぁ!?」
無視しようとしてたよね!?触れなかったよね!?なんで自分から言っちゃうかな!?
「「アンラから全て聞いてるので早速創造神のところへ行きましょう!」」
「図々しすぎんだろ!」
なんかこの子たちと居るとすっごく疲れる。カオリになった気分。カオリ、今までごめんよ・・・。そしてこれからもよろしく。今まで通りいくから。
「少しは反省してくれてもいいのよ?」
「ははっ、自然な流れで思考を読まないようにしてくれるなら考えよう」
ま、考えるだけだけどな!
「・・・」
カオリの目線が冷たい。なんで?
11
お気に入りに追加
1,213
あなたにおすすめの小説

14歳までレベル1..なので1ルークなんて言われていました。だけど何でかスキルが自由に得られるので製作系スキルで楽して暮らしたいと思います
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕はルーク
普通の人は15歳までに3~5レベルになるはずなのに僕は14歳で1のまま、なので村の同い年のジグとザグにはいじめられてました。
だけど15歳の恩恵の儀で自分のスキルカードを得て人生が一転していきました。
洗濯しか取り柄のなかった僕が何とか楽して暮らしていきます。
------
この子のおかげで作家デビューできました
ありがとうルーク、いつか日の目を見れればいいのですが
愛されない皇妃~最強の母になります!~
椿蛍
ファンタジー
愛されない皇妃『ユリアナ』
やがて、皇帝に愛される寵妃『クリスティナ』にすべてを奪われる運命にある。
夫も子どもも――そして、皇妃の地位。
最後は嫉妬に狂いクリスティナを殺そうとした罪によって処刑されてしまう。
けれど、そこからが問題だ。
皇帝一家は人々を虐げ、『悪逆皇帝一家』と呼ばれるようになる。
そして、最後は大魔女に悪い皇帝一家が討伐されて終わるのだけど……
皇帝一家を倒した大魔女。
大魔女の私が、皇妃になるなんて、どういうこと!?
※表紙は作成者様からお借りしてます。
※他サイト様に掲載しております。

巻添え召喚されたので、引きこもりスローライフを希望します!
あきづきみなと
ファンタジー
階段から女の子が降ってきた!?
資料を抱えて歩いていた紗江は、階段から飛び下りてきた転校生に巻き込まれて転倒する。気がついたらその彼女と二人、全く知らない場所にいた。
そしてその場にいた人達は、聖女を召喚したのだという。
どちらが『聖女』なのか、と問われる前に転校生の少女が声をあげる。
「私、ガンバる!」
だったら私は帰してもらえない?ダメ?
聖女の扱いを他所に、巻き込まれた紗江が『食』を元に自分の居場所を見つける話。
スローライフまでは到達しなかったよ……。
緩いざまああり。
注意
いわゆる『キラキラネーム』への苦言というか、マイナス感情の描写があります。気にされる方には申し訳ありませんが、作中人物の説明には必要と考えました。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

無能なので辞めさせていただきます!
サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。
マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。
えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって?
残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、
無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって?
はいはいわかりました。
辞めますよ。
退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。
自分無能なんで、なんにもわかりませんから。
カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。
どうも、死んだはずの悪役令嬢です。
西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。
皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。
アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。
「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」
こっそり呟いた瞬間、
《願いを聞き届けてあげるよ!》
何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。
「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」
義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。
今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで…
ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。
はたしてアシュレイは元に戻れるのか?
剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。
ざまあが書きたかった。それだけです。

ゲームの悪役パパに転生したけど、勇者になる息子が親離れしないので完全に詰んでる
街風
ファンタジー
「お前を追放する!」
ゲームの悪役貴族に転生したルドルフは、シナリオ通りに息子のハイネ(後に世界を救う勇者)を追放した。
しかし、前世では子煩悩な父親だったルドルフのこれまでの人生は、ゲームのシナリオに大きく影響を与えていた。旅にでるはずだった勇者は旅に出ず、悪人になる人は善人になっていた。勇者でもないただの中年ルドルフは魔人から世界を救えるのか。

悪役顔のモブに転生しました。特に影響が無いようなので好きに生きます
竹桜
ファンタジー
ある部屋の中で男が画面に向かいながら、ゲームをしていた。
そのゲームは主人公の勇者が魔王を倒し、ヒロインと結ばれるというものだ。
そして、ヒロインは4人いる。
ヒロイン達は聖女、剣士、武闘家、魔法使いだ。
エンドのルートしては六種類ある。
バットエンドを抜かすと、ハッピーエンドが五種類あり、ハッピーエンドの四種類、ヒロインの中の誰か1人と結ばれる。
残りのハッピーエンドはハーレムエンドである。
大好きなゲームの十回目のエンディングを迎えた主人公はお腹が空いたので、ご飯を食べようと思い、台所に行こうとして、足を滑らせ、頭を強く打ってしまった。
そして、主人公は不幸にも死んでしまった。
次に、主人公が目覚めると大好きなゲームの中に転生していた。
だが、主人公はゲームの中で名前しか出てこない悪役顔のモブに転生してしまった。
主人公は大好きなゲームの中に転生したことを心の底から喜んだ。
そして、折角転生したから、この世界を好きに生きようと考えた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる