89 / 106
姉と弟
しおりを挟む『バイラムと最近会わないが、変わりなかったか?』
キアラは先程よりもゆったりとした服装に着替えて、フィデリオを出迎える。
既にアクイラ卿はキアラの側に控えていた。
『最近は随分落ち着いてます。レイモンド…フォーサイス子爵の次男が、侍医や薬師と共に薬を調合しているとか…エルデムにはそれが合うようですね』
クレイグの弟、レイモンドは兄に持ち得なかった人間らしさの全てを持っているようで、人当たりもよく、周りの人間もよくレイモンドを気に掛けているようだ。
フィデリオもあの壁のような男には好感を持っている。クレイグと違って。
『そうか。オクサナ妃もお喜びだろう』
キアラは書斎に腰掛け、書類から目を離さずそう言った。
話しかけづらいな…とフィデリオはその様子を伺う。だが、確かめないといけない。
『…ミリアムに王国の事を?』
『ああ』
キアラはそれしか返さない。
『…婿を取られるのなら、余りお勧め致しません。何より、王国は男がその家を継ぎますので…女はともかく、男は次男三男でも長男の予備。あえて海向こうには行かせないかと…』
『そうか、そうだな。其方はよく見知っているからな』
やはり、キアラの反応は余り良いものにはフィデリオには感じない。
『…何をお考えで?』
まどろっこしい会話の駆け引きを楽しむのは、フィデリオは好きではない。
性格的に向いてないのだ。
それが身内ならば、尚更に。
『まさか嫁がせるのですか?ミリアムを王国へ?』
それでも、自らの言葉の反応をいちいち伺ってしまうのは、強い姉を持つ弟の習性だろか。
『…父上が許すと思えません。オクサナ妃も…』
キアラはやっと顔を上げてフィデリオを見た。
『フィデリオ、そなたは亡き皇后の子。 そなたと余とは、同じ腹から産み落としていただいた。そなたの母の家格からして、そなたは嫁を取りこちらに残ることとなろう。それに、体の弱いバイラムも…。余にはまだ子を宿す気は無い。即位前で父上の状態を考えれば、子を孕んでる余裕は無いのだ』
雰囲気から察して、今宵はアクイラ卿と過ごすであろうとフィデリオは思った。
キアラの飴は、相変わらず鞭と一緒に使われるらしい。
面と向かって子を成すつもりは無いと言い切られて、側室の心中は一体どうなのだろうか…
確かに今は時期が悪い…
だからと言って…皇帝陛下が体調を崩してからかなりの年月が経った。どの時期が良いか、なぞ決められる物でも無い。
そして…フィデリオが小耳に挟んでいた事は真であったとフィデリオは確信する。
キアラは子を成さぬように絶えず薬を飲んでいる…と…
側室を持った時からと考えれば、かなりの期間そうしていることになる。どんな影響があるのか…弟として、フィデリオは純粋に心配になった。
だが…きっと、ここにも、フォーサイス兄弟が噛んでいそうだな、とフィデリオは予想する。
そう思えば、少し心強い。
あの打てども響かないメガネは、こういった時には実に頼もしいとフィデリオにも分かる。
『そなたも早く嫁を娶れ。子を多く残す事も我等の責務』
そう言われてフィデリオはバツの悪そうな顔を浮かべた。
『…私は、恐れながらある程度…自分で決めた相手を、と考えておりますので…』
『ほう。誰かさんと似たような事を言う』
キアラは薄らと笑みを浮かべて顎を上げ、フィデリオを見る。
『ミリアムは…幼い頃からレオに執心していましたので…てっきり、父上も、姉上もレオをミリアムの正室にと望んでおられるのかと思っておりました』
少し歳が離れるが、そうすれば皆の思い描いた通りになる。ただ1人、レオを除いて。
『それは無理だ。父上も、オクサナ妃も賛成はしない、決してな。それが出来れば確かに、レオの名誉と立場は取り戻せるかもしれぬが…。かと言って余の側室になるのは、彼奴も嫌がるであろうしな。余も、口煩い側室は要らぬ』
キアラはフッと鼻で笑う。
先程からなんだか引っかかる…
フィデリオはふとアクイラ卿を見た。
アクイラ卿はキアラの後ろに控え、ただじっとキアラとフィデリオの会話を聞いている。
アクイラ卿には真意が汲めているのだろうか?皇族の込み入った話をするのに、なぜアクイラ卿にも…?
レオの出自を知っている者はごく限られるが…既にアクイラ卿は知っている様だった。キアラが溢したのだろうか。
オナシス卿ならまだしも…
『此度のトロメイの件と、ミリアムの件、何か関係があるのですか?』
フィデリオはあらゆる状況を想定して考える。
だが、なぜ、今、ミリアムと王国を結びつけるのか…根拠が乏しかった。
『…ミリアムをわざわざ嫁がせる程の相手は王国でもかなり限られます。かなりの上級貴族でなくてはなりません。
もし、そうなれば…両国内からも、ある程度不満は高まるでしょう。
エルメレとしても、娶るならまだしも、海向こうの小国へ嫁がせるのですから…。 ですが…確かに、ここで縁を結んでおけば、長い争いが終結した両国の象徴ともなります。
ただ、先日のディオン公爵の件も、ようやく話が纏まったばかり。
それこそ、王国から人質として婿を取る方が自然です』
いや待て…そもそもなぜ、バイラムの話が出た?
それにアクイラ卿…
トロメイでの襲撃…
何が繋がるというのだろう。
フィデリオは疑問が顔に出ないように努める。
『その通り…だが、人質を送るより、送りたいのだ。よく見聞きし、頻繁にこちらへ報告を入れる…。今であれば、王室へ1番近い場所へ、もしくはその場所そのものへ送ることが出来る。皇太子妃、将来の王妃、という肩書きと共にな』
キアラはフィデリオをじっと見つめる。
『人質…』
いや、間者だ、とフィデリオも理解した。
『本来であれば、王国の前に、トロメイと縁を深めておくべきだったのだ。
そうすれば、より詳しく内部の事が分かっていただろう。だが、トロメイは女系一族…皇室の男は既に3人、婿に出てしまった。そなたが残るとしたら、本来はバイラムがその役を担うべきと父上もお考えだったが…』
キアラは書類を置き、背もたれに背をつけ、目を伏せる。
『…トロメイは、大きくなり過ぎたのだ』
キアラが囁くようにそう言った。
バイラムは病弱なため、外で暮らすのは難しい。トロメイは今回の事で弱体化は必須…縁を結ぶ必要も無い。だがその落とし前を付けなければならない…
『…代案として、トロメイの孫娘を王国へ行かせるつもりですか?程の良い、追放として…』
もしトロメイの跡取りを嫁がせるのなら、女系一族のトロメイは断絶となる。 他の跡取りとなる女は居ない。
弱体化、どころでは無くなる。
いや、正確には居る…連れて来たのだから。だが、あまりに突拍子ない…
一族が断絶する屈辱は変わりない。
だが、処分が甘すぎるとも言える。
アクイラの一族の意向なのか、キアラの考えなのか、フィデリオにはそこは計り知れない。
『奇な事よ。ライラがこちらへ来て、トロメイの後継者が王国へ嫁ぐ…
既にベルナルディ侯爵の耳にも詳細は入っているのだ。落とし前はつけねばなるまい。一族もろとも処刑するよりも、寛大過ぎではあるが…。あちらは襲撃の目的はライラであると一点張りでな。
こちらを巻き込んだとはいえ、トロメイの領内で起きたのなら、内部紛争だ。 それでも、一族の処刑は行き過ぎだとバルドリックも言うのでな…』
キアラはアクイラ卿を見る。アクイラ卿は軽く目を伏せた。
『…禍根を残すと新たな災を呼びます』
ゆっくりと断絶させるよりも、反乱の芽は早急に摘むのが正攻法だ。
だが、自分で言っといて、フィデリオにはそれもやはりしっくりと来ない。
『そなたは一族根絶やしにする方が良いか。豪気なことだ。無論、当主と次期当主には弁明の余地は無い。
トロメイの当主の兄君、ジャニス殿から既に申開きは受け取った。当主のギュル殿からもな。中身は案の定正反対であったが。アクイラの長、フェリクス殿からも逐一報告が来ている。
噂には聞いていたが、ジャニス殿は随分殊勝な人物のようだな。トロメイより家格の低いアクイラの屋敷の前で、三日三晩飲まず食わずで跪いていたそうだ。 自らの命と全ての財産を引き換えに、少しでも多くの命を助けて欲しいと…。 ジャニス殿に続くトロメイの者が余りにも多く、対応に苦慮していると報告が来た。
アクイラの一族を思えば、その場で斬り捨てられても文句は言えない。だが、フェリクス殿も、ジャニス殿の命乞いをして来た。ジャニス殿とは特別親しき仲、代わりに自らの命を差し出しても構わぬと前置きしてな』
キアラはアクイラ卿をまた見上げる。
アクイラ卿の瞳は、既に覚悟しているように見えた。
一族と自らの立場の狭間で、苦心した事だろう。皆落とすべき落とし所を探している。
フィデリオもそこまでトロメイの当主の兄が人望に厚いとは知らなかった。
アクイラの長さえ、その命を助けようとする程に。
『こうも周りに言われては、余もお手上げだ。バルドリックは余の大切な側室…。 だが余の振り上げた拳は、ベルナルディとアクイラに請け負わせてしまった。
それに、トロメイの中にはバルドリック達を助けようと苦心した者も居ると聞く。死を以て罪は贖われるのかもしれんが…向こう岸の事情は複雑だ』
フィデリオにもようやく分かった。
『迷ってらっしゃるのですね。ミリアムを王国へ嫁がせるか、もしくはトロメイの孫娘を行かせるか…』
キアラはアクイラ卿からフィデリオに視線を戻した。
『…保険は幾らあっても足りないことはないからな』
キアラは咄嗟にこめかみを抑えた。
ほんの一瞬だけ、顔を歪ませたが、それ以降は表情は変えない。頭痛を催しているのだろう。
アクイラ卿はすぐに部屋の隅にある小箱から幾つか薬瓶を取り出し、水差しと共に盆に載せてキアラの傍に置く。
大きな体は膝をつき、キアラが薬を飲む手助けをした。
確かに…これは…頭の痛い問題だ…とフィデリオも額に汗を光らせる。
『…トロメイの者が嫁いでも、血筋に遜色は無い。事が事だ。嫁ぎ先でも良き働きをするであろう。
そして、ライラはヤースミン殿の希望で連れて来た。今後どうなるかはまだ分からぬ。ジャニス殿の子息がライラに興味を持っていると聞いた。…ジャニス殿とアクイラの一族にとっては、ライラはトロメイ再建の建前にはなり得るやもしれないな』
ライラを当主に挿げ替えれば、以前の影響力を失ったとはいえ、トロメイの者達には朗報になる…
だが…
その前にあの男が…
それはキアラも想定しているはずだ。
だが、改めて忠告しよう。
事情はさっぱり分からなかったが、これだけは誰よりも、ハッキリと、明確に、フィデリオには分かるのだ。
『1つ、私から姉上に助言がございます。
もし、ライラ殿をどうこうしようと思われているのなら、おやめになった方が良い。殺されますよ、レオ…いえ、べルナルディ卿に』
皇族が断絶など、あってはならない。
冗談じゃない。
『ふふっ…あはははははっ…!だそうだ、バルドリック。どう思う?』
一瞬の間があって、キアラが声を上げて笑った。そんな姿のキアラを見るの久しぶりだ。
その姿に、フィデリオは呆気に取られる。
『レオ様は不死身故、なす術ございません』
アクイラ卿は柔らかな笑みを浮かべて、うっとりとキアラを見ている。
さっきまでの緊張感はどこへ行ったのやら…
キアラの戯れだ
いや、戯れであって欲しい…
だが、国の力関係を保つためには、一概に戯れと流せない所があった。
まぁ…レオがそこまで考えて体を張ったとは思えないが、確かに交渉に使えるように代償は払ったのだろう。
その思いを、押し通すために。
『バルドリックは今回良くやってくれた。 余の期待以上にな。これからもっと大きな事が起こる。時代は変わるのだ。
王国と誠の友人となれるのか…我等の一石一石で、将来は変わる。
フィデリオ、そなたを頼りにしている。 …それと、レオにも釘を刺したが、父上のお気持ちは未だ変わっておられない。
せいぜい知恵を絞る事だ』
一刻も早く、無事にキアラが戴冠し、多くの世継ぎを成して貰わないと、フィデリオは大いに困る。
そして、あのやたらと仕事に邁進して、浮足だっている男も…
そのための、頼りにしている、に違いないのだろうが、悩みと仕事の種は一気に増えた。
フィデリオにも、あの薬瓶が手放せなくなるかもしれない。
もう既に頭が痛い。
フィデリオは髪を掻き乱すと、キアラと同じ動作で、こめかみを抑える。
アクイラ卿がフィデリオに薬瓶を持って来る気配は無かった。
1
お気に入りに追加
61
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
S級騎士の俺が精鋭部隊の隊長に任命されたが、部下がみんな年上のS級女騎士だった
ミズノみすぎ
ファンタジー
「黒騎士ゼクード・フォルス。君を竜狩り精鋭部隊【ドラゴンキラー隊】の隊長に任命する」
15歳の春。
念願のS級騎士になった俺は、いきなり国王様からそんな命令を下された。
「隊長とか面倒くさいんですけど」
S級騎士はモテるって聞いたからなったけど、隊長とかそんな重いポジションは……
「部下は美女揃いだぞ?」
「やらせていただきます!」
こうして俺は仕方なく隊長となった。
渡された部隊名簿を見ると隊員は俺を含めた女騎士3人の計4人構成となっていた。
女騎士二人は17歳。
もう一人の女騎士は19歳(俺の担任の先生)。
「あの……みんな年上なんですが」
「だが美人揃いだぞ?」
「がんばります!」
とは言ったものの。
俺のような若輩者の部下にされて、彼女たちに文句はないのだろうか?
と思っていた翌日の朝。
実家の玄関を部下となる女騎士が叩いてきた!
★のマークがついた話数にはイラストや4コマなどが後書きに記載されています。
※2023年11月25日に書籍が発売しています!
イラストレーターはiltusa先生です!
※コミカライズも進行中!
夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました
氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。
ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。
小説家になろう様にも掲載中です
私は心を捨てました 〜「お前なんかどうでもいい」と言ったあなた、どうして今更なのですか?〜
月橋りら
恋愛
私に婚約の打診をしてきたのは、ルイス・フォン・ラグリー侯爵子息。
だが、彼には幼い頃から大切に想う少女がいたーー。
「お前なんかどうでもいい」 そうあなたが言ったから。
私は心を捨てたのに。
あなたはいきなり許しを乞うてきた。
そして優しくしてくるようになった。
ーー私が想いを捨てた後で。
どうして今更なのですかーー。
*この小説はカクヨム様、エブリスタ様でも連載しております。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
まだ20歳の未亡人なので、この後は好きに生きてもいいですか?
せいめ
恋愛
政略結婚で愛することもなかった旦那様が魔物討伐中の事故で亡くなったのが1年前。
喪が明け、子供がいない私はこの家を出て行くことに決めました。
そんな時でした。高額報酬の良い仕事があると声を掛けて頂いたのです。
その仕事内容とは高貴な身分の方の閨指導のようでした。非常に悩みましたが、家を出るのにお金が必要な私は、その仕事を受けることに決めたのです。
閨指導って、そんなに何度も会う必要ないですよね?しかも、指導が必要には見えませんでしたが…。
でも、高額な報酬なので文句は言いませんわ。
家を出る資金を得た私は、今度こそ自由に好きなことをして生きていきたいと考えて旅立つことに決めました。
その後、新しい生活を楽しんでいる私の所に現れたのは……。
まずは亡くなったはずの旦那様との話から。
ご都合主義です。
設定は緩いです。
誤字脱字申し訳ありません。
主人公の名前を途中から間違えていました。
アメリアです。すみません。
皇帝の番~2度目の人生謳歌します!~
saku
恋愛
竜人族が治める国で、生まれたルミエールは前世の記憶を持っていた。
前世では、一国の姫として生まれた。両親に愛されずに育った。
国が戦で負けた後、敵だった竜人に自分の番だと言われ。遠く離れたこの国へと連れてこられ、婚約したのだ……。
自分に優しく接してくれる婚約者を、直ぐに大好きになった。その婚約者は、竜人族が治めている帝国の皇帝だった。
幸せな日々が続くと思っていたある日、婚約者である皇帝と一人の令嬢との密会を噂で知ってしまい、裏切られた悲しさでどんどんと痩せ細り死んでしまった……。
自分が死んでしまった後、婚約者である皇帝は何十年もの間深い眠りについていると知った。
前世の記憶を持っているルミエールが、皇帝が眠っている王都に足を踏み入れた時、止まっていた歯車が動き出す……。
※小説家になろう様でも公開しています
好きな人に『その気持ちが迷惑だ』と言われたので、姿を消します【完結済み】
皇 翼
恋愛
「正直、貴女のその気持ちは迷惑なのですよ……この場だから言いますが、既に想い人が居るんです。諦めて頂けませんか?」
「っ――――!!」
「賢い貴女の事だ。地位も身分も財力も何もかもが貴女にとっては高嶺の花だと元々分かっていたのでしょう?そんな感情を持っているだけ時間が無駄だと思いませんか?」
クロエの気持ちなどお構いなしに、言葉は続けられる。既に想い人がいる。気持ちが迷惑。諦めろ。時間の無駄。彼は止まらず話し続ける。彼が口を開く度に、まるで弾丸のように心を抉っていった。
******
・執筆時間空けてしまった間に途中過程が気に食わなくなったので、設定などを少し変えて改稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる