【完結】婚活に疲れた救急医まだ見ぬ未来の嫁ちゃんを求めて異世界へ行く

川原源明

文字の大きさ
上 下
82 / 91
人の姿になったユキ

第82話 ドワイライフ国王 クロン

しおりを挟む
 ユキとナンニャさんが買い物出てしばらくした後、2階に降りた。

「誠明きたの~王を紹介するからちょっとこっちに来い」

 謁見の間とか城じゃなくてここで紹介ってのもどうなんだろうか?

 ジルさんの後について行くと、若いドワーフの青年の前に連れてこられた。

 普通に国民とお喋りしている青年だな。この国って王は敬う対象じゃないのかな?

「クロン、さっき話していた医者だ」
「は~君が誠明君か」
「初めまして伊東誠明です」

 念のため跪いて対応した。

「そんなことしなくていい、この場はプライベートだからな普通に友にでも接するつもりで接してくれ、私はクロンだ一応この国の王をやっている」

 王を一応でやっているのか。

「誠明よ、明日から病院の方で働いてもらうが、医療費はとらんでいいぞ」
「無料なんですか?」
「あぁ、国民の税金で賄ってるからな」

 日本みたいに3割負担じゃなくて、ドイツみたいに自己負担額0……。

「もしかして税金が高かったり?」
「いや、収入がある者からは取るが、貧困層からはとらんぞ」

 プロズ王国に居た時税金なんて払った記憶ないけど脱税してたかな?なんて思った。

「そうなんですね、給与天引きとかですか?」
「あぁそうだ、ちなみにだ、このシステムを考えたのは君と同じ迷い人の聖女様なんだよ」

 なるほど、

「で、ここで何故その話を?」

 普通そういう話は1対1とかで話する気がする。

「うむ、君に関してはザックから聞いているが体を切って人を治す事が出来るんだろ?」
「そうですね」
「でだ、1人1人によって違うのは理解している。それを理解したうえで契約しないか?」

 手術の内容や件数で契約じゃなくて、固定給なのかな?
 個人的に色々持ちこんでいるからそんなに高給じゃなくても構わないと思っているけど、国と契約?

「それは構わないんですが、国と契約するんですか?」
「そうじゃ、病院は国営だからのぉ」
「ジルの言う通りだ、詳しい話は明日するが、それでも良いか?」
「あぁまぁどうぞ」

 よっぽどのことが無ければ別に構わないと思っているが、どこぞの誰かみたいに24時間稼働休みなしとかそういう条件じゃなければね。

「そうか、なら明日私もジルと一緒に病院にいこう」

 国王がそんなにほいほい外出していいのだろうか?
 
 本来ここに来るのもあり得ないと思うが。

「わかりました」
「うむ、ところで誠明よユキは一緒じゃないのか?」

 これは人化しているのを知らないな、本人が帰って来てから知ってもらえればいいか。

「ユキは、ナンニャさんと一緒にお出かけ中ですね、そのうち帰って来るんじゃないですかね」
「珍しいのぉ、いつもお主にべったりだったのにのぉ」

 傍から見てもそう思われていたのか、実際に出会ってからいつも一緒だったが。

「ちょっと訳アリでして」
「そうか、まぁよい、さっそく酒を頼む!」
「そうだな、異界の酒が飲めると聞いて楽しみだったのだ」

 あなたもか、ドワーフは本当に酒好きだな。

「はいはい、んじゃ一通り並べていきますね~」
「あぁ、頼む、クロン、誠明の出す純米大吟醸酒が美味いぞワシのおすすめじゃ!」

 ジルさんは純米大吟醸が好みだったのか、芋焼酎を結構飲んでた気がしたが。

「ほぉ、ジルのすすめならそれを貰おうか、誠明よ頼む」
「はいはい」

 アイテムボックスより、純米大吟醸を取り出し王の持つコップに注ぐと、一気に飲んでいた。日本酒を一気飲みする人初めて見た。

「んっ……」
「クロン、それはエールみたい一気に飲むものではないぞ、つまみを食べながらちびちび飲むんじゃ」
「そう言うものなのか、もう少し早く教えてくれ」

 ごもっともである。説明しなかったジルさんが悪い気がする。

「一気飲みするならこっちビールじゃな」

 ジルさんが、2本缶ビールを手に取り、1本をクロンに渡した。

「こーやってなあけるんじゃ」

 初缶ビールのクロンに開け方を説明し、そのまま一気飲みしていた。
 
「ほぉ、ところでこの金属は以前ザックが言ってたやつか」
「そうじゃ、アルミとか言うらしいの?」

 ジルさんがこっちを見て聞いてきた。

「そうですね、アルミニウムって金属です」
「ほぉ、ジルは柔くて武器には向かんとかいってたが、何に使ってるんだ?」
「なにか……」

 ぱっと思い浮かぶのは、1円玉と車のボディとか……?

「硬貨とか、車とかですかね?」
「硬貨はわかるが、車ってなんだ?」

 車ね持ってないんだよね、都心に住んでたしなくて不便に思ったことないからな、車が乗っている本なんてあったかな?

 ん~ないな……。

「人が乗る乗り物と言えばいいですかね?」
「ほぉ、馬車みたいなのか?」
「そうですが、動力は馬じゃないですね」
「ほぉ馬じゃなければなんだ?興味あるな」
「ガソリンという燃料を使いエンジンが動いて、その動力でって感じですね」
「ほぉガソリンだのエンジンだの聞きなれないな、作り方は?」

 でしょうね、ガソリン車が生まれたのって地球でも1870年だからな。

「すいません、しらないんですよ」
「そうか、他に何か面白い話はないか?」

 この世界に来てから一度も使ってないが自転車位ならある。

 アイテムボックスから自転車を出し説明することにした。

「これは、人力ですけど、結構楽ですよ」
「ほぉ、どうやって使うんだ?」
「外で乗る物なんですが、こうやって回すと~」

 後輪を浮かした状態でペダルを回してみた。

「ほぉ~面白い仕組みだな、乗ってみたいな」

 短足のドワーフには乗れないと思うが……。

「自分の背丈に会ったものなので、ドワーフの皆さんにはサイズ的に難しいかと……」
「そうか、明日で良いから乗ってるところを見せてくれ、場合によっては暇を持て余しているザックの仕事になるだろう」

 ザックが量産することになるのかな?

「わかりました。それじゃあ明日の朝乗ってるの見せますよ」
「おぅ楽しみにしてる」
「それよりも販売会なんだからそんな話せんで飲むぞ!」
「おぅそうだな」

 ジルさんとクロンさんは料理のある机に向かっていった。

 王自身があまり威圧感とかない人で良かった。良き隣人として付き合えそうだと安心した。

 ザックの姿がいまだに見えないんだが、何かあったのかな?
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

元万能技術者の冒険者にして釣り人な日々

於田縫紀
ファンタジー
俺は神殿技術者だったが過労死して転生。そして冒険者となった日の夜に記憶や技能・魔法を取り戻した。しかしかつて持っていた能力や魔法の他に、釣りに必要だと神が判断した様々な技能や魔法がおまけされていた。 今世はこれらを利用してのんびり釣り、最小限に仕事をしようと思ったのだが…… (タイトルは異なりますが、カクヨム投稿中の『何でも作れる元神殿技術者の冒険者にして釣り人な日々』と同じお話です。更新が追いつくまでは毎日更新、追いついた後は隔日更新となります)

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

神々の間では異世界転移がブームらしいです。

はぐれメタボ
ファンタジー
第1部《漆黒の少女》 楠木 優香は神様によって異世界に送られる事になった。 理由は『最近流行ってるから』 数々のチートを手にした優香は、ユウと名を変えて、薬師兼冒険者として異世界で生きる事を決める。 優しくて単純な少女の異世界冒険譚。 第2部 《精霊の紋章》 ユウの冒険の裏で、田舎の少年エリオは多くの仲間と共に、世界の命運を掛けた戦いに身を投じて行く事になる。 それは、英雄に憧れた少年の英雄譚。 第3部 《交錯する戦場》 各国が手を結び結成された人類連合と邪神を奉じる魔王に率いられた魔族軍による戦争が始まった。 人間と魔族、様々な意思と策謀が交錯する群像劇。 第4部 《新たなる神話》 戦争が終結し、邪神の討伐を残すのみとなった。 連合からの依頼を受けたユウは、援軍を率いて勇者の後を追い邪神の神殿を目指す。 それは、この世界で最も新しい神話。

【完結】ご都合主義で生きてます。-商売の力で世界を変える。カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく-

ジェルミ
ファンタジー
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。 その条件として女神に『面白楽しく生活でき、苦労をせずお金を稼いで生きていくスキルがほしい』と無理難題を言うのだった。 困った女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。 この味気ない世界を、創生魔法とカスタマイズ可能なストレージを使い、美味しくなる調味料や料理を作り世界を変えて行く。 はい、ご注文は? 調味料、それとも武器ですか? カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく。 村を開拓し仲間を集め国を巻き込む産業を起こす。 いずれは世界へ通じる道を繋げるために。 ※本作はカクヨム様にも掲載しております。

老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜

二階堂吉乃
ファンタジー
 瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。  白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。  後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。  人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話。

サバイバル能力に全振りした男の半端仙人道

コアラ太
ファンタジー
年齢(3000歳)特技(逃げ足)趣味(採取)。半仙人やってます。  主人公は都会の生活に疲れて脱サラし、山暮らしを始めた。  こじんまりとした生活の中で、自然に触れていくと、瞑想にハマり始める。  そんなある日、森の中で見知らぬ老人から声をかけられたことがきっかけとなり、その老人に弟子入りすることになった。  修行する中で、仙人の道へ足を踏み入れるが、師匠から仙人にはなれないと言われてしまった。それでも良いやと気楽に修行を続け、正式な仙人にはなれずとも。足掛け程度は認められることになる。    それから何年も何年も何年も過ぎ、いつものように没頭していた瞑想を終えて目開けると、視界に映るのは密林。仕方なく周辺を探索していると、二足歩行の獣に捕まってしまう。言葉の通じないモフモフ達の言語から覚えなければ……。  不死になれなかった半端な仙人が起こす珍道中。  記憶力の無い男が、日記を探して旅をする。     メサメサメサ   メサ      メサ メサ          メサ メサ          メサ   メサメサメサメサメサ  メ サ  メ  サ  サ  メ サ  メ  サ  サ  サ メ  サ  メ   サ  ササ  他サイトにも掲載しています。

元ゲーマーのオタクが悪役令嬢? ごめん、そのゲーム全然知らない。とりま異世界ライフは普通に楽しめそうなので、設定無視して自分らしく生きます

みなみ抄花
ファンタジー
前世で死んだ自分は、どうやらやったこともないゲームの悪役令嬢に転生させられたようです。 女子力皆無の私が令嬢なんてそもそもが無理だから、設定無視して自分らしく生きますね。 勝手に転生させたどっかの神さま、ヒロインいじめとか勇者とか物語の盛り上げ役とかほんっと心底どうでも良いんで、そんなことよりチート能力もっとよこしてください。

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

処理中です...