上 下
3 / 16

第二話 のっけから呪いなんてないってどういうことよ

しおりを挟む
 ため息をこらえ、ロードがはっきりと口にすれば、背後から堪え切れないように「ぷっ」と笑いが漏れた。
 漂うのはそんなことができるわけがないのに何を言っているのかという空気だ。

 この国には黒髪に黒い瞳で生まれた子は呪われているという言い伝えがある。
 過去にそういった容姿の人間が多い遠い異国と戦でもして負けたとか、何か恨みでもあって忌避するようになったのかもしれない。
 この国にもその異国の血が流れている人がいてもおかしくはないし、ロードも先祖返りのようものなのだろう。
 だが多くの人は『そう言われているからなんとなく』ロードを忌避しているだけで、本心から言い伝えを信じている人などそういない。
 あとは鍛えすぎてバッキバキに仕上がったがたいのいいロードが単純に怖いのだろうが、それは卵が先か鶏が先かという話だ。
 しかしプリメラはロードの返答にかわいらしい顔を思い切り歪めた。

「なんですって?」

 眉を吊り上げ、鋭い瞳で周囲を見回す。

「あなた方。呪いによる実害の一つや二つ受けているのよね?」
「い、いえ……」
「では、ロードが呪われてなどいないと知りながら、あたかも呪われているかのように振る舞っていたというの?」
「いえ! そんなことは……」
「ロードは呪われているから魔物討伐軍に入れないと言ったわね? だからそれだけの筋肉を纏っていてあれだけ剣の実力がありながら、ほとんど魔物なんか来ない王宮の守りにつかされているのでしょう? それなのにそんな力はない? だれも実害を受けたこともない??」

 辺りは張り詰めたように静まり返るばかりで、ほとんど息継ぎもなく一気にまくしたてたプリメラに言葉を返せる者は誰もいなかった。
 静かな怒りが漏れ出ているのがわかる。

「そんなのただの宝の持ち腐れじゃない! 騎士団は一体今まで何をしていたの? ただただ優秀な人材をこんなところでくすぶらせておくだなんて、国家の損失よ。ロード一人の力で救えた国民の命がどれだけあったか。騎士団員にしたってそうではないの? 殉死する者が減らせていたかもしれないわ」

 ただの宝の持ち腐れ。
 その言葉をロードが向けられたのは久しぶりのことだった。
 騎士団の見習いで、突然姿を消してしまった少年の事を思い出す。
 しかしぼんやりとした思考はプリメラの怒涛の言葉で掻き消されていく。

「それなのにあなた方は第三騎士団では指折りの実力を持つロードと手合わせをするのを忌避し、自らの腕を高める機会を逃し続けた。そうした行動に加えて、好き勝手な噂で恐れを加速させ、風紀を乱した。国にとっての利益を積極的に損なうよう働きかけていたのよ。その罪は重いわ」
「し、しかし確かにロードの容姿は黒髪で……。だからこそ実力があっても第一騎士団に入れなかったわけで、そういう判断を上が下したのですから」

 詰め寄られた中堅騎士が慌てて口を開くが、プリメラは即座に言葉を折る。

「でも呪いはないとあなたは知っている」

 睨み渡され、騎士たちは揃って俯いた。
 プリメラはロードのために怒っているのか。いや、国のためを思ってのことか。
 どちらだとしても、まさか王女がそんなことを言うとは思ってもいなかった。
 いや。また誰かがそんな風に言ってくれることがあるとは思えなくなっていたのだ。

 ロードは現状に何も不満を持っていなかったが、それは過去に諦めたからだ。
 呪いの言い伝えがあっては結婚など望めない。次男だから跡を継ぐわけでもない。
 商売など相手にしてくれる者がいなければできるはずもなく、ロードは消去法として鍛えることしかできなかった。
 だからプリメラが見上げるほどの背となり、その全身に筋肉をまとわりつかせ、剣を一振りすれば人々が逃げ出すまでになった。
 だがその鍛えた力を活かす機会などないまま。
 時折王宮に迷い込む魔物を退治したり、不審者を捕らえたりがせいぜいだ。
 人手不足の折に第二騎士団や第一騎士団に駆り出されて一人前面に立たされることはよくあるが、あくまで助っ人として報告されており、手柄とはみなされない。
 そんなロードにプリメラは目を留めたのだ。

 プリメラは「これは許されることではないわ」と声を低めた。

「事実を知っているあなた方こそが声高に呪いなどないと叫ぶべきだったのに。そうしたら優秀な彼がもっと早く魔王を倒してくれていたかもしれないのに! エドワードお兄様と共に魔王討伐軍に加わって、お兄様を守ってくれるかもしれないのに!」

 ――いやそっちか。

「お兄様が怪我もせず無事で帰ってこられる確率を上げられるかもしれないのに! 城門で小物を蹴散らすのは下っ端騎士でもできるけど、魔王を一刀両断して結果としてお兄様を守ってくれる人材なんてそういないのに!!」

 ロードのための憤りかと一瞬でも思ったのは大いなる間違いだった。
 お兄様。お兄様。お兄様。
 ただのブラコンだ。

 勢いに圧倒され誰もが口を開けない――正しくは「え? 王女なのに? 個人的理由?」と戸惑う中、下っ端の騎士がもごもごと口を動かした。

「し、しかし、普段は呪いの力を隠しているだけかもしれませんし」
「そうね。ではロードの皮の手袋を外したら呪いの力が発動されるのかしら?」
「いえ、それはわかりませんが……」
「わからない?」

 小さく「はい……」と答えた騎士に、プリメラは真っ直ぐに目を向けた。
 逃さないとでも言うように。

「結局あなたは呪いの力なんて見たことがないし、あるかどうかも知らないのね?」
「……」
「ないのね?」
「……はい」

 萎んだ答えを聞くと、プリメラは順に騎士団員の顔を確かめていく。

「あなたも。あなたも。みーんな、呪いが本当にあるかどうかも知らないのね? 思わせぶりに手袋なんかしてるあなた本人も!」

 そうして最後にロードにびしっと指を突きつけられ、たじろいだ。
 ――俺もかい。
 人を指さすんじゃありませんと王族は習わないのか。
 とはさすがに飲み込むだけの冷静さはあった。

「いや、これは周りを不安がらせないためにしているものであって――」
「お黙りなさい! 揃いも揃って、呪いなんてないならないって言いなさい! たったそれだけの単純なことじゃない!」
「しかし、俺自身にも絶対ないだなんてことは言えません。俺の意思の及ぶところではありませんし、自覚がないだけでいつかそんな力が覚醒するのかもしれない。何か発動には条件があるのかもしれませんし、いつ不意にそんなことが起こるかもわからないのですから」
「そんなことを言ったら誰にだって絶対にそんなことは起きないなんて言えないじゃない。私のように白金の髪だって、肌が日焼けして真っ黒な人だって、頬が真っ赤な人だって、歯が黄色い人だって」

 ――いや最後だけたとえが気持ち悪い。

「それは、俺の場合はそういう言い伝えがありますから。火のない所に煙は立たぬと言いますし、過去には何かあったのかもしれません」
「ああそう。じゃあ最初の言葉通り、あなたを魔王討伐に連れて行くわ。私の護衛騎士としてね」
「……はあ?」
「可能性がゼロじゃないなら他の人より使える能力がマシマシだってことよ。危機的状況になったら能力が開花するかもしれないし」
「いやいやいやいや、それはまあわかりましたが、いやまったくわからんが……、王女殿下も魔王討伐に同行されるつもりですか」
「当たり前でしょう。魔王討伐軍とは別行動よ。お兄様に見つかったら連れ戻されるもの」

 どんな当たり前か。

「手が止まってるわよ」

 本当だ。
 気づけばロードの鉄アレイを持った手はだらりと垂れ下がっていた。
 もはや何回までこなしたのかも覚えていないが、まさか話し中に貴人から筋トレの続きを促されるとは。

 しかしよくよく考えてみると、最初からプリメラは『行くわよ』と言っていた。
 一緒に行くつもりまんまんだった。
 あまりのことに些細な違和感など耳に留まらなかったが、他にもさらりと流してしまったものがあるかもしれない。

「今みんなが聞いていますが? エドワード殿下だけではなく、陛下にだって黙っているわけにはいかんでしょう」

 ロードの言葉に、慌てた騎士団長も冷や汗を浮かべながら頷く。
 しかしプリメラは一切表情を変えなかった。

「知っているでしょう? 私は今代『最後の王女』。元々魔王の元へ行くはずだった人間よ。それが今になっただけのこと。何か問題がある?」
しおりを挟む

処理中です...