22 / 26
第三章
第4話
しおりを挟む
グレイグと共にスフィーナがアンリーク邸へと戻ると、既にアンナとリンがラグート邸から戻ってきていた。
「スフィーナ様! よかった、先に馬車で出たはずがいらっしゃらないので何かあったの……かと……スフィーナ様……? 全然無事じゃないじゃありませんか!! 全然よくなかった!!」
言葉の途中でスフィーナの様子に気が付き、リンは大騒ぎした。
アンナもぼろぼろになったスフィーナの姿を認めると、「きゃああ?!」と悲鳴をあげた。
「リン、アンナ、落ち着いて。私は大丈夫だから。それよりもミリーは? どこで暴れているの?」
「いえ、無事ってだってスフィーナ様、手はぼろぼろですしっていうか、爪!! 爪が!!」
「アンナ! それよりもミリーよ。みんなが危ないわ、早く止めないと」
「あ。それなんですが……」
リンとアンナが何とも言えないように顔を見合わせるので、スフィーナは訝った。
「どうしたの?」
「はい。実は、あの後ラグート伯爵夫人から事の次第をお聞きして、私達も慌ててアンリーク邸へと帰ってきたんです。そうしたら、お邸は既にいつも通りになっていまして……」
「お父様が戻ってこられたのね」
「いえ、それが」
なんとも言いにくそうに濁したのにはわけがあった。
ナイフを持ち暴れていたミリーを取り押さえたのは、使用人たちだったのだ。
『主人になんてことをするの?! 無礼者!』
そう罵ったミリーに、使用人たちは告げた。
『主人の乱心をお諫めするのも使用人の務めです』
凶器をちらつかせ、脅すミリーにほとほと嫌気がさしたのだろう。
そして腹が立ったのだろう。
ミリーはぐるぐるに縛り上げられ、ベッドに寝かされていた。
ついでに口も塞がれていた。
そうでなければうるさすぎて、使用人たちの気が狂っていたことだろう。
ミリーの部屋でその姿を目の当たりにしたスフィーナは、さるぐつわを噛まされて、んーんー唸るミリーに、ぽかんとしてしまった。
それからつい笑いが漏れてしまった。
「そりゃあそうよね。使用人に向かってナイフを振り回している主人など、狂っている以外にないものね」
「んーんー!!」
ミリーはギッとスフィーナを睨みつけ、力の限り体をくねらせ精一杯の抗議を見せていた。
スフィーナがさるぐつわを外した瞬間、ミリーは「ふざっけんじゃありませんわ!!!」と叫んだ。
「お母様はお姉さまが次期当主に決まったとか言い出すし、使用人たちはこんな無礼を働くし!! 一体我が家はどうなっていると言うの?!」
なるほど。
ミリーを暴れさせるには最適な一言だ。
しかしそれに乗ってしまうミリーもミリーだ。
自分の頭で考え、自らの足で歩くことをしないから振り回され続けているのだということに、いまだに気付いていない。
「ミリー。ジード様との婚約が決まりかけていたのに、あなたはまたこんなことをして。もっと自分の人生を大切に生きた方がいいわ」
まっすぐに見つめても、ミリーは何を言っているのかと馬鹿にするような顔を浮かべるだけだった。
「私は誰よりも私が大切ですわ。ですからこうして私のものを守ろうとしてるんじゃありませんの」
「本当に? あなたはあなたの手の中に今何があるか、きちんと見えている?」
「またそうやって煙に巻こうというのでしょう? お姉さまとお話しするのは本当に疲れますわ。だから嫌なのよ」
「あなたはもう他人に踊らされずに、自分の生き方を見つめなおすべきよ」
「目障りなお姉さまが消えてくれたらね。人の邪魔ばかりしておいて、よく言えたものですわ」
やはり、言葉を尽くしても、駄目なのかもしれない。
スフィーナは無力感に苛まれながら、くるりと背を向けた。
「ちょ! ちょっと! この縄をほどきなさいよ!」
「解いたら私を殺そうとするのでしょう? お義母様みたいに」
「はああ?」
「悪いけど、お父様が帰っていらっしゃるまでそのままでいて」
「ふざけないでよ!! こんなことが許されるわけがない! 訴えてやるわ! 使用人たちもみんなみんな、揃いも揃って……嫌いよ! みんな大嫌いよ! みんな私の目の前から消えていなくなればいいんだわ!」
「そうですか……」
不意に低い男の声が聞こえて、ミリーはぴたりと動きを止めた。
はっと扉を振り向けば、そこにはスフィーナと入れ違いに婚約者候補であったジードの姿があった。
「昨夜、ミリー嬢の心が乱れているようでしたからね。様子をお伺いしようと先触れを出したら、お邸がとんでもないことになっていると聞き、慌てて駆け付けたのですが」
「ジード様、見てください! この邸の使用人たちはみんな私にこんなひどいことをするんですのよ? こんな、私を縄で縛ったりなんて……!」
さっきまで罵詈雑言を浴びせていたとは思えないほどに、途端に態度を変え目を潤ませたミリーを、ジードは痛ましげに見ていた。
「ええ。お話は伺いました。ですが私にはわかりません。婚約者であるあなた一人を信じるべきなのか、この邸の使用人、ラグート伯爵子息、私が先触れを頼んだ使用人、それら多くの人たちの一貫した話を信じるべきなのか」
「そんなの、使用人の話なんて聞く価値もありませんわ。たとえお姉さまが何を仰ってもそれは私を貶めるための意図しかありませんし、グレイグなんてその手駒にすぎませんもの。ジード様の婚約者は私ですわ。婚約者なのですから、信じるのは当たり前でしょう?」
「そうですね。でもそれは、互いに互いの未来を背負うのだという覚悟を持って、信頼関係を築こうとするからこそ、信じるのですよね。あなたには私と一生を歩む覚悟はあるのですか? 私の未来を背負う覚悟はあるのですか?」
「それはどういうことです? 何かジード様には隠していることでもあるのですか? 例えば借金がおありだとか」
露骨に眉を顰めたミリーに、ジードはおかしそうに笑った。
「いえ。そうではありませんよ。でもこの先何があるかなんて、誰にもわかりません。仰るように、借金を負うこともあるかもしれません。そうなったときに、共に立ち向かう覚悟はあるのかとお聞きしたかったのですよ」
ミリーはしばらく黙り込んだ。
そして言った。
「それは無能というのではありませんの? そんな心配などさせない、どんな不幸にも遭わせない、それが結婚する相手に対する誠実な誓いなんじゃありませんの?」
その目はジードを値踏みするように見ていた。
ジードは笑みを浮かべながら首を傾げた。
「あなたを幸せにして私に何のメリットがあるのです? あなたは何をしてくれるのですか?」
そう言うとミリーはあぐあぐと口を閉じたり開いたりした。
「愛する人のためならば労力は惜しみません。絶対に幸せにしてみせると誓います。ですがあなたにその価値は見いだせないのですよ。私も貴族の端くれですから、あなたを愛せなくとも、せめてどんな未来になっても共に支え合い、歩んで行こうと思えるのならば、なんとか義務を果たせるかと思ったのですが」
ジードは、残念そうにミリーを見下ろした。
「あなたはご自分しか愛せない方のようですから、私には荷が重いようです。他にも婚約者候補はいらっしゃるようですから、他の方とのお話を進めてください。それでは、失礼いたします」
「あっ……! ちょ、ちょっと待って、私をこのままにして行かれるのですか? 見捨てるのですか? 女性のこんな姿を見て痛ましいとはお思いになりませんの?」
「申し訳ありません。私はあなたの今のその姿よりも、あなたの心こそを痛ましく思っております。私は婚約者候補でも何でもありませんので、この邸のことには関わるべきではありません。あなたのお望み通り、私も消えますよ」
そう言って一つ礼をすると、ジードは部屋から歩き去った。
残されたミリーは、怒りに頬をぷるぷると震わせた。
「ふっざけんじゃないわよーー!!」
邸中にミリーの大声がこだました。
その声に応える者は誰もいなかった。
「スフィーナ様! よかった、先に馬車で出たはずがいらっしゃらないので何かあったの……かと……スフィーナ様……? 全然無事じゃないじゃありませんか!! 全然よくなかった!!」
言葉の途中でスフィーナの様子に気が付き、リンは大騒ぎした。
アンナもぼろぼろになったスフィーナの姿を認めると、「きゃああ?!」と悲鳴をあげた。
「リン、アンナ、落ち着いて。私は大丈夫だから。それよりもミリーは? どこで暴れているの?」
「いえ、無事ってだってスフィーナ様、手はぼろぼろですしっていうか、爪!! 爪が!!」
「アンナ! それよりもミリーよ。みんなが危ないわ、早く止めないと」
「あ。それなんですが……」
リンとアンナが何とも言えないように顔を見合わせるので、スフィーナは訝った。
「どうしたの?」
「はい。実は、あの後ラグート伯爵夫人から事の次第をお聞きして、私達も慌ててアンリーク邸へと帰ってきたんです。そうしたら、お邸は既にいつも通りになっていまして……」
「お父様が戻ってこられたのね」
「いえ、それが」
なんとも言いにくそうに濁したのにはわけがあった。
ナイフを持ち暴れていたミリーを取り押さえたのは、使用人たちだったのだ。
『主人になんてことをするの?! 無礼者!』
そう罵ったミリーに、使用人たちは告げた。
『主人の乱心をお諫めするのも使用人の務めです』
凶器をちらつかせ、脅すミリーにほとほと嫌気がさしたのだろう。
そして腹が立ったのだろう。
ミリーはぐるぐるに縛り上げられ、ベッドに寝かされていた。
ついでに口も塞がれていた。
そうでなければうるさすぎて、使用人たちの気が狂っていたことだろう。
ミリーの部屋でその姿を目の当たりにしたスフィーナは、さるぐつわを噛まされて、んーんー唸るミリーに、ぽかんとしてしまった。
それからつい笑いが漏れてしまった。
「そりゃあそうよね。使用人に向かってナイフを振り回している主人など、狂っている以外にないものね」
「んーんー!!」
ミリーはギッとスフィーナを睨みつけ、力の限り体をくねらせ精一杯の抗議を見せていた。
スフィーナがさるぐつわを外した瞬間、ミリーは「ふざっけんじゃありませんわ!!!」と叫んだ。
「お母様はお姉さまが次期当主に決まったとか言い出すし、使用人たちはこんな無礼を働くし!! 一体我が家はどうなっていると言うの?!」
なるほど。
ミリーを暴れさせるには最適な一言だ。
しかしそれに乗ってしまうミリーもミリーだ。
自分の頭で考え、自らの足で歩くことをしないから振り回され続けているのだということに、いまだに気付いていない。
「ミリー。ジード様との婚約が決まりかけていたのに、あなたはまたこんなことをして。もっと自分の人生を大切に生きた方がいいわ」
まっすぐに見つめても、ミリーは何を言っているのかと馬鹿にするような顔を浮かべるだけだった。
「私は誰よりも私が大切ですわ。ですからこうして私のものを守ろうとしてるんじゃありませんの」
「本当に? あなたはあなたの手の中に今何があるか、きちんと見えている?」
「またそうやって煙に巻こうというのでしょう? お姉さまとお話しするのは本当に疲れますわ。だから嫌なのよ」
「あなたはもう他人に踊らされずに、自分の生き方を見つめなおすべきよ」
「目障りなお姉さまが消えてくれたらね。人の邪魔ばかりしておいて、よく言えたものですわ」
やはり、言葉を尽くしても、駄目なのかもしれない。
スフィーナは無力感に苛まれながら、くるりと背を向けた。
「ちょ! ちょっと! この縄をほどきなさいよ!」
「解いたら私を殺そうとするのでしょう? お義母様みたいに」
「はああ?」
「悪いけど、お父様が帰っていらっしゃるまでそのままでいて」
「ふざけないでよ!! こんなことが許されるわけがない! 訴えてやるわ! 使用人たちもみんなみんな、揃いも揃って……嫌いよ! みんな大嫌いよ! みんな私の目の前から消えていなくなればいいんだわ!」
「そうですか……」
不意に低い男の声が聞こえて、ミリーはぴたりと動きを止めた。
はっと扉を振り向けば、そこにはスフィーナと入れ違いに婚約者候補であったジードの姿があった。
「昨夜、ミリー嬢の心が乱れているようでしたからね。様子をお伺いしようと先触れを出したら、お邸がとんでもないことになっていると聞き、慌てて駆け付けたのですが」
「ジード様、見てください! この邸の使用人たちはみんな私にこんなひどいことをするんですのよ? こんな、私を縄で縛ったりなんて……!」
さっきまで罵詈雑言を浴びせていたとは思えないほどに、途端に態度を変え目を潤ませたミリーを、ジードは痛ましげに見ていた。
「ええ。お話は伺いました。ですが私にはわかりません。婚約者であるあなた一人を信じるべきなのか、この邸の使用人、ラグート伯爵子息、私が先触れを頼んだ使用人、それら多くの人たちの一貫した話を信じるべきなのか」
「そんなの、使用人の話なんて聞く価値もありませんわ。たとえお姉さまが何を仰ってもそれは私を貶めるための意図しかありませんし、グレイグなんてその手駒にすぎませんもの。ジード様の婚約者は私ですわ。婚約者なのですから、信じるのは当たり前でしょう?」
「そうですね。でもそれは、互いに互いの未来を背負うのだという覚悟を持って、信頼関係を築こうとするからこそ、信じるのですよね。あなたには私と一生を歩む覚悟はあるのですか? 私の未来を背負う覚悟はあるのですか?」
「それはどういうことです? 何かジード様には隠していることでもあるのですか? 例えば借金がおありだとか」
露骨に眉を顰めたミリーに、ジードはおかしそうに笑った。
「いえ。そうではありませんよ。でもこの先何があるかなんて、誰にもわかりません。仰るように、借金を負うこともあるかもしれません。そうなったときに、共に立ち向かう覚悟はあるのかとお聞きしたかったのですよ」
ミリーはしばらく黙り込んだ。
そして言った。
「それは無能というのではありませんの? そんな心配などさせない、どんな不幸にも遭わせない、それが結婚する相手に対する誠実な誓いなんじゃありませんの?」
その目はジードを値踏みするように見ていた。
ジードは笑みを浮かべながら首を傾げた。
「あなたを幸せにして私に何のメリットがあるのです? あなたは何をしてくれるのですか?」
そう言うとミリーはあぐあぐと口を閉じたり開いたりした。
「愛する人のためならば労力は惜しみません。絶対に幸せにしてみせると誓います。ですがあなたにその価値は見いだせないのですよ。私も貴族の端くれですから、あなたを愛せなくとも、せめてどんな未来になっても共に支え合い、歩んで行こうと思えるのならば、なんとか義務を果たせるかと思ったのですが」
ジードは、残念そうにミリーを見下ろした。
「あなたはご自分しか愛せない方のようですから、私には荷が重いようです。他にも婚約者候補はいらっしゃるようですから、他の方とのお話を進めてください。それでは、失礼いたします」
「あっ……! ちょ、ちょっと待って、私をこのままにして行かれるのですか? 見捨てるのですか? 女性のこんな姿を見て痛ましいとはお思いになりませんの?」
「申し訳ありません。私はあなたの今のその姿よりも、あなたの心こそを痛ましく思っております。私は婚約者候補でも何でもありませんので、この邸のことには関わるべきではありません。あなたのお望み通り、私も消えますよ」
そう言って一つ礼をすると、ジードは部屋から歩き去った。
残されたミリーは、怒りに頬をぷるぷると震わせた。
「ふっざけんじゃないわよーー!!」
邸中にミリーの大声がこだました。
その声に応える者は誰もいなかった。
16
お気に入りに追加
2,757
あなたにおすすめの小説

最強令嬢とは、1%のひらめきと99%の努力である
megane-san
ファンタジー
私クロエは、生まれてすぐに傷を負った母に抱かれてブラウン辺境伯城に転移しましたが、母はそのまま亡くなり、辺境伯夫妻の養子として育てていただきました。3歳になる頃には闇と光魔法を発現し、さらに暗黒魔法と膨大な魔力まで持っている事が分かりました。そしてなんと私、前世の記憶まで思い出し、前世の知識で辺境伯領はかなり大儲けしてしまいました。私の力は陰謀を企てる者達に狙われましたが、必〇仕事人バリの方々のおかげで悪者は一層され、無事に修行を共にした兄弟子と婚姻することが出来ました。……が、なんと私、魔王に任命されてしまい……。そんな波乱万丈に日々を送る私のお話です。

兄にいらないと言われたので勝手に幸せになります
毒島醜女
恋愛
モラハラ兄に追い出された先で待っていたのは、甘く幸せな生活でした。
侯爵令嬢ライラ・コーデルは、実家が平民出の聖女ミミを養子に迎えてから実の兄デイヴィッドから冷遇されていた。
家でも学園でも、デビュタントでも、兄はいつもミミを最優先する。
友人である王太子たちと一緒にミミを持ち上げてはライラを貶めている始末だ。
「ミミみたいな可愛い妹が欲しかった」
挙句の果てには兄が婚約を破棄した辺境伯家の元へ代わりに嫁がされることになった。
ベミリオン辺境伯の一家はそんなライラを温かく迎えてくれた。
「あなたの笑顔は、どんな宝石や星よりも綺麗に輝いています!」
兄の元婚約者の弟、ヒューゴは不器用ながらも優しい愛情をライラに与え、甘いお菓子で癒してくれた。
ライラは次第に笑顔を取り戻し、ベミリオン家で幸せになっていく。
王都で聖女が起こした騒動も知らずに……
君は妾の子だから、次男がちょうどいい
月山 歩
恋愛
侯爵家のマリアは婚約中だが、彼は王都に住み、彼女は片田舎で遠いため会ったことはなかった。でもある時、マリアは妾の子であると知られる。そんな娘は大事な子息とは結婚させられないと、病気療養中の次男との婚約に一方的に変えさせられる。そして次の日には、迎えの馬車がやって来た。

ヴァカロ王太子のおもてなし ~目には目を、婚約破棄には婚約破棄を~
玄未マオ
ファンタジー
帝国公女アレンディナの婚約者は属国のヴァカロ王太子であるが、何かと残念な人だった。
公務があるので王宮に戻ってくるのはその日の夕方だと伝えているのに、前日やってきた義姉夫婦のおもてなしのサポートをしなかったアレンディナをけしからん、と、姉といっしょになって責め立てた。
馬鹿ですか?
その後『反省?』しないアレンディナに対する王太子からの常識外れの宣言。
大勢の来客がやってくるパーティ会場で『婚約破棄』を叫ぶのが、あなた方の土地の流儀なのですね。
帝国ではそんな重要なことは、関係者同士が顔を合わせて話し合い、決まった後で互いのダメージが少なくなる形で発表するのが普通だったのですが……。
でも、わかりました。
それがあなた方の風習なら、その文化と歴史に敬意をもって合わせましょう。
やられたことを『倍返し』以上のことをしているようだが、帝国公女の動機は意外と優しいです。
婚約破棄されましたが、帝国皇女なので元婚約者は投獄します
けんゆう
ファンタジー
「お前のような下級貴族の養女など、もう不要だ!」
五年間、婚約者として尽くしてきたフィリップに、冷たく告げられたソフィア。
他の貴族たちからも嘲笑と罵倒を浴び、社交界から追放されかける。
だが、彼らは知らなかった――。
ソフィアは、ただの下級貴族の養女ではない。
そんな彼女の元に届いたのは、隣国からお兄様が、貿易利権を手土産にやってくる知らせ。
「フィリップ様、あなたが何を捨てたのかーー思い知らせて差し上げますわ!」
逆襲を決意し、華麗に着飾ってパーティーに乗り込んだソフィア。
「妹を侮辱しただと? 極刑にすべきはお前たちだ!」
ブチギレるお兄様。
貴族たちは青ざめ、王国は崩壊寸前!?
「ざまぁ」どころか 国家存亡の危機 に!?
果たしてソフィアはお兄様の暴走を止め、自由な未来を手に入れられるか?
「私の未来は、私が決めます!」
皇女の誇りをかけた逆転劇、ここに開幕!
【完結】双子の伯爵令嬢とその許婚たちの物語
ひかり芽衣
恋愛
伯爵令嬢のリリカとキャサリンは二卵性双生児。生まれつき病弱でどんどん母似の美女へ成長するキャサリンを母は溺愛し、そんな母に父は何も言えない……。そんな家庭で育った父似のリリカは、とにかく自分に自信がない。幼い頃からの許婚である伯爵家長男ウィリアムが心の支えだ。しかしある日、ウィリアムに許婚の話をなかったことにして欲しいと言われ……
リリカとキャサリン、ウィリアム、キャサリンの許婚である公爵家次男のスターリン……彼らの物語を一緒に見守って下さると嬉しいです。
⭐︎2023.4.24完結⭐︎
※2024.2.8~追加・修正作業のため、2話以降を一旦非公開にしていました。
→2024.3.4再投稿。大幅に追加&修正をしたので、もしよければ読んでみて下さい(^^)
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております

政略結婚で「新興国の王女のくせに」と馬鹿にされたので反撃します
nanahi
恋愛
政略結婚により新興国クリューガーから因習漂う隣国に嫁いだ王女イーリス。王宮に上がったその日から「子爵上がりの王が作った新興国風情が」と揶揄される。さらに側妃の陰謀で王との夜も邪魔され続け、次第に身の危険を感じるようになる。
イーリスが邪険にされる理由は父が王と交わした婚姻の条件にあった。財政難で困窮している隣国の王は巨万の富を得たイーリスの父の財に目をつけ、婚姻を打診してきたのだ。資金援助と引き換えに父が提示した条件がこれだ。
「娘イーリスが王子を産んだ場合、その子を王太子とすること」
すでに二人の側妃の間にそれぞれ王子がいるにも関わらずだ。こうしてイーリスの輿入れは王宮に波乱をもたらすことになる。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる