4 / 26
第一章
第4話
しおりを挟む
束の間の眠りからスフィーナが目を覚ますと、気が付いたアンナがほっとしたように肩を下げた。
けれどすぐに、その瞳は翳った。
「お加減はいかがですか? グレイグ様が仰った通り、きっとこのようなカビ臭い部屋に移動させられたせいで具合を悪くしてしまったのでしょう。掃除が間に合わず、申し訳ありません」
そんなに気に病むこともないのに。
スフィーナはアンナに首を振って見せた。
「十分よ。短い時間でよくここまでしてくれたと思うわ。何より、この部屋のせいではないわ。だってもっと埃を吸っていたはずのアンナたちは元気じゃない。誰だって風邪は引くものなんだから、たまたまよ」
そうは言ったものの、スフィーナの笑みには力がなく、気づかわしげに眉を寄せたアンナは、丁寧に額のタオルを取り換えた。
「待っていてくださいね、今パン粥を作らせていますから。食べられるだけ食べて、早く元気になられますように」
アンナがそう言った直後に部屋の扉がコンコンとノックされた。
「きっとお食事ですよ、スフィーナ様」
ほっとしてアンナが振り返れば、そこにはすまなそうに眉を下げる侍女のリンの姿があった。
どうしたの、と声をかけようとしてアンナははっと息を呑んだ。
リンの後ろから、くるくるの赤毛がひょいっと覗いたのだ。
「お姉さま、風邪の具合はいかがです? お熱は高いんですの?」
ミリーはまるで汚い場所に入るのを嫌がるように、顔だけをドアから覗かせていた。
「ミリー様、スフィーナ様はただいまお休み中でございますので、お見舞いくださるのであればまた明日にでも」
アンナが慌てて立ち上がると、ミリーは汚い部屋にいるアンナまで汚れているかのように、わずかに身を引いた。
「あら、でもさっき話し声がしていたじゃない。お姉さま、起きていらっしゃるんでしょう? 私に元気なお顔を見せて安心させてくださいな」
そう言ってミリーはぱたぱたと足音をさせて無遠慮に部屋に上がり込み、病人の眠るベッドの足元からひょいっとスフィーナの顔を覗き込んだ。
枕元まで行かないのは、自分に風邪がうつるのが嫌だからだろう。
「あら、お顔も真っ赤ですのね。これは大変、たくさん食べて元気を出さないと。ねえ、あなた。やっぱりこんなパン粥なんてダメよ。お姉さまには私の食事を差し上げるわ。お肉もお野菜もバランスよく食べないと、いつまでもよくならないもの」
風邪でも朝でもステーキが食べられるのは、この家ではミリーだけだ。
弱っているスフィーナがそのような肉を噛む体力があるとも思えないし、消化に悪い生野菜をバリバリと食べられるわけもない。
「で、ですがミリー様、」
アンナの声はミリーの笑顔を乗せた声に遮られた。
「お姉さま、気になさらないで。パン粥って痩せやすくて体形維持にいいんですってね。私、一度食べてみたかったのよ。それでおいしかったらこれからは毎日パン粥にしてもらうわ。ね、だから遠慮なく私の食事を食べてくださいな」
そう言ってミリーは粥の盆を持ったままのリンを連れて行ってしまった。
アンナはしっかりと扉が閉まったのを確認してから、足早にスフィーナの元に戻った。
「スフィーナ様、申し訳ありません! きっとリンが新しくパン粥を作らせていると思いますので、もう少しお待ちください」
ミリーの背後で、何度もちらちらと気を引かれるようにスフィーナを振り返っていたリンも哀れだ。
「ふふ。ふふふふふっ」
アンナが慌てて枕元を覗き込めば、そこには堪えかねるように笑うスフィーナの顔があった。
「本当にミリーは私のものなら何でも欲しがるわね。それにしても、パン粥まで……。ふふふっ。きっと夜中にお腹が空いて眠れなくなるでしょうね。アンナ、夜食を用意しておいてあげた方がいいかも」
こんな時でも笑って済ませてしまえて、しかも気遣いまでみせるスフィーナを、アンナは心から尊敬した。
ミリーの身勝手に対して募らせていた腹立たしさも、スフィーナのお腹の底から楽しそうな笑みに毒気を抜かれる。
「そうですね、きっとそうお求めになると思いますので、厨房に準備しておくように伝えておきます」
それにしても、スフィーナだけ特別に違うものを作られているのが許せなかったのか、言葉通りパン粥に興味があっただけなのか。
どちらにしろ、毎晩肉を食べているミリーがパン粥だけで満足できるわけはない。
アンナはミリーが食べなかった夕食をそのまま夜食として出してやりたかったが、ミリーは一度冷めた食事には手をつけない。温めなおしたものなどおいしくないというのだ。
一度夕食のメニューは見られているから、全く別の物を作らなければならないだろう。
「ミリーが手を付けなかった食事は、勿体ないからみんなで食べてしまってね」
「はい、ありがたくおいしいお肉をいただいておきます」
アンナがにっと笑って見せれば、スフィーナはまた楽しそうに笑って、それから眉を下げた。
「本当にみんなには迷惑ばかりかけて申し訳ないわ。もっと私が長女としてしっかりしていなければならないのに」
どんなにしっかりしていても、あのミリーをどうにかできるかは別だとアンナは思った。
何よりスフィーナは十分しっかりしている。
あんな扱いばかり受けていても、こうして笑みを絶やさず、使用人たちにまで気遣いを見せ、そして何より日々を楽しんでいる。
スフィーナの心の豊かさゆえだとアンナは思う。
「スフィーナ様に迷惑をかけられたことなど一度もありません。今はそんなことよりも、しっかりと体を休めてください」
スフィーナの目はとろりと今にも閉じそうになっていた。
上気した頬も熱そうだ。
アンナが首元まで布団をかけると、スフィーナはそっと瞳を閉じた。
・・・◆・・・◇・・・◆・・・
結局スフィーナは新たに作られた粥を口にすることのないまま、深い眠りへと落ちていった。
夜中にふと気が付くと、ゆらゆらと体が揺られているような気がした。
「今日はここで寝なさい。あんな部屋にいては治るものも治らない」
低くて、だけど優しい声がスフィーナの耳朶に響いた。
父だ。
スフィーナは瞼が重くて開けられないまま、ダスティンの声を聞いていた。
「おや……これはサナの。そうか。物置小屋にあったんだな。これが見つかったのなら、そろそろ始めてもいいかもしれない」
何かに気付いたダスティンの呟き声が、低められた。
「もうすぐだ。もう少しの辛抱だよ、スフィーナ」
頭を優しく撫でる手を感じ、スフィーナは再び深い眠りへと落ちていった。
けれどすぐに、その瞳は翳った。
「お加減はいかがですか? グレイグ様が仰った通り、きっとこのようなカビ臭い部屋に移動させられたせいで具合を悪くしてしまったのでしょう。掃除が間に合わず、申し訳ありません」
そんなに気に病むこともないのに。
スフィーナはアンナに首を振って見せた。
「十分よ。短い時間でよくここまでしてくれたと思うわ。何より、この部屋のせいではないわ。だってもっと埃を吸っていたはずのアンナたちは元気じゃない。誰だって風邪は引くものなんだから、たまたまよ」
そうは言ったものの、スフィーナの笑みには力がなく、気づかわしげに眉を寄せたアンナは、丁寧に額のタオルを取り換えた。
「待っていてくださいね、今パン粥を作らせていますから。食べられるだけ食べて、早く元気になられますように」
アンナがそう言った直後に部屋の扉がコンコンとノックされた。
「きっとお食事ですよ、スフィーナ様」
ほっとしてアンナが振り返れば、そこにはすまなそうに眉を下げる侍女のリンの姿があった。
どうしたの、と声をかけようとしてアンナははっと息を呑んだ。
リンの後ろから、くるくるの赤毛がひょいっと覗いたのだ。
「お姉さま、風邪の具合はいかがです? お熱は高いんですの?」
ミリーはまるで汚い場所に入るのを嫌がるように、顔だけをドアから覗かせていた。
「ミリー様、スフィーナ様はただいまお休み中でございますので、お見舞いくださるのであればまた明日にでも」
アンナが慌てて立ち上がると、ミリーは汚い部屋にいるアンナまで汚れているかのように、わずかに身を引いた。
「あら、でもさっき話し声がしていたじゃない。お姉さま、起きていらっしゃるんでしょう? 私に元気なお顔を見せて安心させてくださいな」
そう言ってミリーはぱたぱたと足音をさせて無遠慮に部屋に上がり込み、病人の眠るベッドの足元からひょいっとスフィーナの顔を覗き込んだ。
枕元まで行かないのは、自分に風邪がうつるのが嫌だからだろう。
「あら、お顔も真っ赤ですのね。これは大変、たくさん食べて元気を出さないと。ねえ、あなた。やっぱりこんなパン粥なんてダメよ。お姉さまには私の食事を差し上げるわ。お肉もお野菜もバランスよく食べないと、いつまでもよくならないもの」
風邪でも朝でもステーキが食べられるのは、この家ではミリーだけだ。
弱っているスフィーナがそのような肉を噛む体力があるとも思えないし、消化に悪い生野菜をバリバリと食べられるわけもない。
「で、ですがミリー様、」
アンナの声はミリーの笑顔を乗せた声に遮られた。
「お姉さま、気になさらないで。パン粥って痩せやすくて体形維持にいいんですってね。私、一度食べてみたかったのよ。それでおいしかったらこれからは毎日パン粥にしてもらうわ。ね、だから遠慮なく私の食事を食べてくださいな」
そう言ってミリーは粥の盆を持ったままのリンを連れて行ってしまった。
アンナはしっかりと扉が閉まったのを確認してから、足早にスフィーナの元に戻った。
「スフィーナ様、申し訳ありません! きっとリンが新しくパン粥を作らせていると思いますので、もう少しお待ちください」
ミリーの背後で、何度もちらちらと気を引かれるようにスフィーナを振り返っていたリンも哀れだ。
「ふふ。ふふふふふっ」
アンナが慌てて枕元を覗き込めば、そこには堪えかねるように笑うスフィーナの顔があった。
「本当にミリーは私のものなら何でも欲しがるわね。それにしても、パン粥まで……。ふふふっ。きっと夜中にお腹が空いて眠れなくなるでしょうね。アンナ、夜食を用意しておいてあげた方がいいかも」
こんな時でも笑って済ませてしまえて、しかも気遣いまでみせるスフィーナを、アンナは心から尊敬した。
ミリーの身勝手に対して募らせていた腹立たしさも、スフィーナのお腹の底から楽しそうな笑みに毒気を抜かれる。
「そうですね、きっとそうお求めになると思いますので、厨房に準備しておくように伝えておきます」
それにしても、スフィーナだけ特別に違うものを作られているのが許せなかったのか、言葉通りパン粥に興味があっただけなのか。
どちらにしろ、毎晩肉を食べているミリーがパン粥だけで満足できるわけはない。
アンナはミリーが食べなかった夕食をそのまま夜食として出してやりたかったが、ミリーは一度冷めた食事には手をつけない。温めなおしたものなどおいしくないというのだ。
一度夕食のメニューは見られているから、全く別の物を作らなければならないだろう。
「ミリーが手を付けなかった食事は、勿体ないからみんなで食べてしまってね」
「はい、ありがたくおいしいお肉をいただいておきます」
アンナがにっと笑って見せれば、スフィーナはまた楽しそうに笑って、それから眉を下げた。
「本当にみんなには迷惑ばかりかけて申し訳ないわ。もっと私が長女としてしっかりしていなければならないのに」
どんなにしっかりしていても、あのミリーをどうにかできるかは別だとアンナは思った。
何よりスフィーナは十分しっかりしている。
あんな扱いばかり受けていても、こうして笑みを絶やさず、使用人たちにまで気遣いを見せ、そして何より日々を楽しんでいる。
スフィーナの心の豊かさゆえだとアンナは思う。
「スフィーナ様に迷惑をかけられたことなど一度もありません。今はそんなことよりも、しっかりと体を休めてください」
スフィーナの目はとろりと今にも閉じそうになっていた。
上気した頬も熱そうだ。
アンナが首元まで布団をかけると、スフィーナはそっと瞳を閉じた。
・・・◆・・・◇・・・◆・・・
結局スフィーナは新たに作られた粥を口にすることのないまま、深い眠りへと落ちていった。
夜中にふと気が付くと、ゆらゆらと体が揺られているような気がした。
「今日はここで寝なさい。あんな部屋にいては治るものも治らない」
低くて、だけど優しい声がスフィーナの耳朶に響いた。
父だ。
スフィーナは瞼が重くて開けられないまま、ダスティンの声を聞いていた。
「おや……これはサナの。そうか。物置小屋にあったんだな。これが見つかったのなら、そろそろ始めてもいいかもしれない」
何かに気付いたダスティンの呟き声が、低められた。
「もうすぐだ。もう少しの辛抱だよ、スフィーナ」
頭を優しく撫でる手を感じ、スフィーナは再び深い眠りへと落ちていった。
28
お気に入りに追加
2,757
あなたにおすすめの小説

ヴァカロ王太子のおもてなし ~目には目を、婚約破棄には婚約破棄を~
玄未マオ
ファンタジー
帝国公女アレンディナの婚約者は属国のヴァカロ王太子であるが、何かと残念な人だった。
公務があるので王宮に戻ってくるのはその日の夕方だと伝えているのに、前日やってきた義姉夫婦のおもてなしのサポートをしなかったアレンディナをけしからん、と、姉といっしょになって責め立てた。
馬鹿ですか?
その後『反省?』しないアレンディナに対する王太子からの常識外れの宣言。
大勢の来客がやってくるパーティ会場で『婚約破棄』を叫ぶのが、あなた方の土地の流儀なのですね。
帝国ではそんな重要なことは、関係者同士が顔を合わせて話し合い、決まった後で互いのダメージが少なくなる形で発表するのが普通だったのですが……。
でも、わかりました。
それがあなた方の風習なら、その文化と歴史に敬意をもって合わせましょう。
やられたことを『倍返し』以上のことをしているようだが、帝国公女の動機は意外と優しいです。
婚約破棄? 私、この国の守護神ですが。
国樹田 樹
恋愛
王宮の舞踏会場にて婚約破棄を宣言された公爵令嬢・メリザンド=デラクロワ。
声高に断罪を叫ぶ王太子を前に、彼女は余裕の笑みを湛えていた。
愚かな男―――否、愚かな人間に、女神は鉄槌を下す。
古の盟約に縛られた一人の『女性』を巡る、悲恋と未来のお話。
よくある感じのざまぁ物語です。
ふんわり設定。ゆるーくお読みください。

【完結】広間でドレスを脱ぎ捨てた公爵令嬢は優しい香りに包まれる【短編】
青波鳩子
恋愛
シャーリー・フォークナー公爵令嬢は、この国の第一王子であり婚約者であるゼブロン・メルレアンに呼び出されていた。
婚約破棄は皆の総意だと言われたシャーリーは、ゼブロンの友人たちの総意では受け入れられないと、王宮で働く者たちの意見を集めて欲しいと言う。
そんなことを言いだすシャーリーを小馬鹿にするゼブロンと取り巻きの生徒会役員たち。
それで納得してくれるのならと卒業パーティ会場から王宮へ向かう。
ゼブロンは自分が住まう王宮で集めた意見が自分と食い違っていることに茫然とする。
*別サイトにアップ済みで、加筆改稿しています。
*約2万字の短編です。
*完結しています。
*11月8日22時に1、2、3話、11月9日10時に4、5、最終話を投稿します。
君は妾の子だから、次男がちょうどいい
月山 歩
恋愛
侯爵家のマリアは婚約中だが、彼は王都に住み、彼女は片田舎で遠いため会ったことはなかった。でもある時、マリアは妾の子であると知られる。そんな娘は大事な子息とは結婚させられないと、病気療養中の次男との婚約に一方的に変えさせられる。そして次の日には、迎えの馬車がやって来た。

最強令嬢とは、1%のひらめきと99%の努力である
megane-san
ファンタジー
私クロエは、生まれてすぐに傷を負った母に抱かれてブラウン辺境伯城に転移しましたが、母はそのまま亡くなり、辺境伯夫妻の養子として育てていただきました。3歳になる頃には闇と光魔法を発現し、さらに暗黒魔法と膨大な魔力まで持っている事が分かりました。そしてなんと私、前世の記憶まで思い出し、前世の知識で辺境伯領はかなり大儲けしてしまいました。私の力は陰謀を企てる者達に狙われましたが、必〇仕事人バリの方々のおかげで悪者は一層され、無事に修行を共にした兄弟子と婚姻することが出来ました。……が、なんと私、魔王に任命されてしまい……。そんな波乱万丈に日々を送る私のお話です。
【完結】双子の伯爵令嬢とその許婚たちの物語
ひかり芽衣
恋愛
伯爵令嬢のリリカとキャサリンは二卵性双生児。生まれつき病弱でどんどん母似の美女へ成長するキャサリンを母は溺愛し、そんな母に父は何も言えない……。そんな家庭で育った父似のリリカは、とにかく自分に自信がない。幼い頃からの許婚である伯爵家長男ウィリアムが心の支えだ。しかしある日、ウィリアムに許婚の話をなかったことにして欲しいと言われ……
リリカとキャサリン、ウィリアム、キャサリンの許婚である公爵家次男のスターリン……彼らの物語を一緒に見守って下さると嬉しいです。
⭐︎2023.4.24完結⭐︎
※2024.2.8~追加・修正作業のため、2話以降を一旦非公開にしていました。
→2024.3.4再投稿。大幅に追加&修正をしたので、もしよければ読んでみて下さい(^^)

政略結婚で「新興国の王女のくせに」と馬鹿にされたので反撃します
nanahi
恋愛
政略結婚により新興国クリューガーから因習漂う隣国に嫁いだ王女イーリス。王宮に上がったその日から「子爵上がりの王が作った新興国風情が」と揶揄される。さらに側妃の陰謀で王との夜も邪魔され続け、次第に身の危険を感じるようになる。
イーリスが邪険にされる理由は父が王と交わした婚姻の条件にあった。財政難で困窮している隣国の王は巨万の富を得たイーリスの父の財に目をつけ、婚姻を打診してきたのだ。資金援助と引き換えに父が提示した条件がこれだ。
「娘イーリスが王子を産んだ場合、その子を王太子とすること」
すでに二人の側妃の間にそれぞれ王子がいるにも関わらずだ。こうしてイーリスの輿入れは王宮に波乱をもたらすことになる。

【完結済】冷血公爵様の家で働くことになりまして~婚約破棄された侯爵令嬢ですが公爵様の侍女として働いています。なぜか溺愛され離してくれません~
北城らんまる
恋愛
**HOTランキング11位入り! ありがとうございます!**
「薄気味悪い魔女め。おまえの悪行をここにて読み上げ、断罪する」
侯爵令嬢であるレティシア・ランドハルスは、ある日、婚約者の男から魔女と断罪され、婚約破棄を言い渡される。父に勘当されたレティシアだったが、それは娘の幸せを考えて、あえてしたことだった。父の手紙に書かれていた住所に向かうと、そこはなんと冷血と知られるルヴォンヒルテ次期公爵のジルクスが一人で住んでいる別荘だった。
「あなたの侍女になります」
「本気か?」
匿ってもらうだけの女になりたくない。
レティシアはルヴォンヒルテ次期公爵の見習い侍女として、第二の人生を歩み始めた。
一方その頃、レティシアを魔女と断罪した元婚約者には、不穏な影が忍び寄っていた。
レティシアが作っていたお守りが、実は元婚約者の身を魔物から守っていたのだ。そんなことも知らない元婚約者には、どんどん不幸なことが起こり始め……。
※ざまぁ要素あり(主人公が何かをするわけではありません)
※設定はゆるふわ。
※3万文字で終わります
※全話投稿済です
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる