22 / 29
第3章
第4話 国を出た人
しおりを挟む
エドワード殿下の気を逸らすためだったのだろうとはわかっている。
だが顔が赤くなったまま収まらないのをごまかしたくて一気に言った私にも、レガード殿下が顔色を変えることはなかった。
「それもある」
またそういう言い方をする。
「いつからご存じだったのですか?」
「私が知ったのは最近のことだ」
「国王陛下と王妃殿下は?」
部屋に入るなり質問攻めにした私に座るよう促すと、殿下も向かいのソファに座った。
「前ファルコット伯爵はクレイラーンに留学経験があった。だから知っていたのだ。王女の顔を」
いきなりの核心にこちらが言葉を失う。
「とはいっても、当時の王女であって、今では先王の娘、つまりはエドワード殿下の叔母ということになるな」
「では、エドワード殿下が私の顔を見て気が付いたのは、先王に似ていたから、でしょうか」
「もしくは王女なら肖像画でも残っていたのかもしれない。あのネックレスがそこに描かれていたか、何か特別な王家との関りを示すものだったかで気が付いたのだろう」
「最初はそれを持っていた義姉がその娘だと思ったのですね」
「だが指輪を見てローラがそうである可能性に気が付いた。クレイラーンで婚約指輪と結婚指輪をつけるのは王族だけで、そのことは一般にはあまり知られていないらしい。先ほど父上からそう聞いた」
「なるほど、それで……。義姉のことばかり気にしていて失敗しました」
そこに義姉が私のベールを剥いだりするから顔が見え、確信を深めたのだろう。
「前ファルコット伯爵は町中で平民に交じって暮らすクレイラーンの王女を見つけ、慌てて父に報告したのだそうだ。その時には既に王女の夫は亡くなっていた。それでローラと共に保護することになり、ファルコット伯爵家の後妻という形に収めたのだ」
まさかそんな経緯があったとは。
母が王女だったとは思いもしなかったし、あまりにも急なことで混乱し、私の頭はぐるぐるとした。
「母は父と駆け落ちをしてきたのだと思っていましたが。エドワード殿下は城から逃げ出した母を連れ戻そうとしていたのでしょうか」
「いや。表向きにも病気療養のため下がったということになっているし、クレイラーンの王家はローラの母を探す動きを見せていない」
もはや諦めているということだろうか。
だが王女が逃げ出したのに探さないなんてことは考えにくい。
「追放されたのか、それとも母が城を出るのを黙認するだけの理由があった……?」
「その理由についてはわかっていない。だがエドワード殿下がクリスティーナをクレイラーンに連れて行こうとしていたのは、おそらく二つ理由がある。一つは否定していたものの、やはり聖女が手に入るならほしいはずだ。もう一つは、王位を狙っているのだろう。エドワード殿下は正妃の子ではあるが第三王子だからな。誰が王位につくか揉めているらしい。だが聖女であり、先王の孫と思われたクリスティーナを連れ帰れば功績が認められ、さらには結婚すれば第三王子という不利を補えると考えたのだろう。――いや、結婚を想定していたのはクリスティーナだけかもしれないが」
どちらもありそうだ。
だが私はクレイラーンには行きたくない。
この国を離れたくはない。
祖父母や親戚に会いたくないのかと問われれば、気にはなる。
だが私はずっとここにいたい。
それが本心だったけれど、口に出すことははばかられた。
王女にはその立場に見合う責任があったはず。
母がそれを放り出して逃げたのだとしたら、私に義姉を責める資格などない。
そうして生まれたのが私なのだから。
母にも父にも追われているというような切迫感はなかったし、叔母もクレイラーンとやり取りをしているようだったから、これまで軽く考えていた。
「ローラを渡すようなことはしない。あちらとしても聖女の力を持つ人間を一人クレイラーンに連れ出すのだから、もう一人寄越せとは言えんだろう。勢いで返却不可も約束してくれたことだしな」
だが母がいなくなったことで迷惑をかけられた人や振り回された人がいるかもしれない。
私はそれを見ないふりしていていいのだろうか。
母はどんな理由でクレイラーンを去ったのか。
それを知らない限り、安穏としてこのままでいるわけにはいかない。
だがエドワード殿下に聞いても知っているかはわからないし、母にとっての事実と他者にとっての事実が違う可能性だってある。
できるだけ母に近い人からも話を聞きたい。
それを知り得るのは一人しかいない。
もう一度叔母を探そう。
そしてエドワード殿下からも話を聞かなければならない。
そこにあるのが自分の望む答えではないとしても、それが私が今生きていることの責任だから。
だが顔が赤くなったまま収まらないのをごまかしたくて一気に言った私にも、レガード殿下が顔色を変えることはなかった。
「それもある」
またそういう言い方をする。
「いつからご存じだったのですか?」
「私が知ったのは最近のことだ」
「国王陛下と王妃殿下は?」
部屋に入るなり質問攻めにした私に座るよう促すと、殿下も向かいのソファに座った。
「前ファルコット伯爵はクレイラーンに留学経験があった。だから知っていたのだ。王女の顔を」
いきなりの核心にこちらが言葉を失う。
「とはいっても、当時の王女であって、今では先王の娘、つまりはエドワード殿下の叔母ということになるな」
「では、エドワード殿下が私の顔を見て気が付いたのは、先王に似ていたから、でしょうか」
「もしくは王女なら肖像画でも残っていたのかもしれない。あのネックレスがそこに描かれていたか、何か特別な王家との関りを示すものだったかで気が付いたのだろう」
「最初はそれを持っていた義姉がその娘だと思ったのですね」
「だが指輪を見てローラがそうである可能性に気が付いた。クレイラーンで婚約指輪と結婚指輪をつけるのは王族だけで、そのことは一般にはあまり知られていないらしい。先ほど父上からそう聞いた」
「なるほど、それで……。義姉のことばかり気にしていて失敗しました」
そこに義姉が私のベールを剥いだりするから顔が見え、確信を深めたのだろう。
「前ファルコット伯爵は町中で平民に交じって暮らすクレイラーンの王女を見つけ、慌てて父に報告したのだそうだ。その時には既に王女の夫は亡くなっていた。それでローラと共に保護することになり、ファルコット伯爵家の後妻という形に収めたのだ」
まさかそんな経緯があったとは。
母が王女だったとは思いもしなかったし、あまりにも急なことで混乱し、私の頭はぐるぐるとした。
「母は父と駆け落ちをしてきたのだと思っていましたが。エドワード殿下は城から逃げ出した母を連れ戻そうとしていたのでしょうか」
「いや。表向きにも病気療養のため下がったということになっているし、クレイラーンの王家はローラの母を探す動きを見せていない」
もはや諦めているということだろうか。
だが王女が逃げ出したのに探さないなんてことは考えにくい。
「追放されたのか、それとも母が城を出るのを黙認するだけの理由があった……?」
「その理由についてはわかっていない。だがエドワード殿下がクリスティーナをクレイラーンに連れて行こうとしていたのは、おそらく二つ理由がある。一つは否定していたものの、やはり聖女が手に入るならほしいはずだ。もう一つは、王位を狙っているのだろう。エドワード殿下は正妃の子ではあるが第三王子だからな。誰が王位につくか揉めているらしい。だが聖女であり、先王の孫と思われたクリスティーナを連れ帰れば功績が認められ、さらには結婚すれば第三王子という不利を補えると考えたのだろう。――いや、結婚を想定していたのはクリスティーナだけかもしれないが」
どちらもありそうだ。
だが私はクレイラーンには行きたくない。
この国を離れたくはない。
祖父母や親戚に会いたくないのかと問われれば、気にはなる。
だが私はずっとここにいたい。
それが本心だったけれど、口に出すことははばかられた。
王女にはその立場に見合う責任があったはず。
母がそれを放り出して逃げたのだとしたら、私に義姉を責める資格などない。
そうして生まれたのが私なのだから。
母にも父にも追われているというような切迫感はなかったし、叔母もクレイラーンとやり取りをしているようだったから、これまで軽く考えていた。
「ローラを渡すようなことはしない。あちらとしても聖女の力を持つ人間を一人クレイラーンに連れ出すのだから、もう一人寄越せとは言えんだろう。勢いで返却不可も約束してくれたことだしな」
だが母がいなくなったことで迷惑をかけられた人や振り回された人がいるかもしれない。
私はそれを見ないふりしていていいのだろうか。
母はどんな理由でクレイラーンを去ったのか。
それを知らない限り、安穏としてこのままでいるわけにはいかない。
だがエドワード殿下に聞いても知っているかはわからないし、母にとっての事実と他者にとっての事実が違う可能性だってある。
できるだけ母に近い人からも話を聞きたい。
それを知り得るのは一人しかいない。
もう一度叔母を探そう。
そしてエドワード殿下からも話を聞かなければならない。
そこにあるのが自分の望む答えではないとしても、それが私が今生きていることの責任だから。
103
お気に入りに追加
5,478
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約者が幼馴染のことが好きだとか言い出しました
マルローネ
恋愛
伯爵令嬢のテレーズは学園内で第6王子殿下のビスタに振られてしまった。
その理由は彼が幼馴染と結婚したいと言い出したからだ。
ビスタはテレーズと別れる為に最悪の嫌がらせを彼女に仕出かすのだが……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】婚約破棄? 正気ですか?
ハリネズミ
恋愛
「すまない。ヘレンの事を好きになってしまったんだ。」
「お姉様ならわかってくれますよね?」
侯爵令嬢、イザベル=ステュアートは家族で参加したパーティで突如婚約者の王子に告げられた婚約破棄の言葉に絶句した。
甘やかされて育った妹とは対称的に幼い頃から王子に相応しい淑女に、と厳しい教育を施され、母親の思うように動かなければ罵倒され、手をあげられるような生活にもきっと家族のために、と耐えてきた。
いつの間にか表情を失って、『氷結令嬢』と呼ばれるようになっても。
それなのに、平然と婚約者を奪う妹とそれをさも当然のように扱う家族、悪びれない王子にイザベルは怒りを通り越して呆れてしまった。
「婚約破棄? 正気ですか?」
そんな言葉も虚しく、家族はイザベルの言葉を気にかけない。
しかも、家族は勝手に代わりの縁談まで用意したという。それも『氷の公爵』と呼ばれ、社交の場にも顔を出さないような相手と。
「は? なんでそんな相手と? お飾りの婚約者でいい? そうですかわかりました。もう知りませんからね」
もう家族のことなんか気にしない! 私は好きに幸せに生きるんだ!
って……あれ? 氷の公爵の様子が……?
※ゆるふわ設定です。主人公は吹っ切れたので婚約解消以降は背景の割にポジティブです。
※元婚約者と家族の元から離れて主人公が新しい婚約者と幸せに暮らすお話です!
※一旦完結しました! これからはちょこちょこ番外編をあげていきます!
※ホットランキング94位ありがとうございます!
※ホットランキング15位ありがとうございます!
※第二章完結致しました! 番外編数話を投稿した後、本当にお終いにしようと思ってます!
※感想でご指摘頂いたため、ネタバレ防止の観点から登場人物紹介を1番最後にしました!
※完結致しました!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
私と婚約破棄して妹と婚約!? ……そうですか。やって御覧なさい。後悔しても遅いわよ?
百谷シカ
恋愛
地味顔の私じゃなくて、可愛い顔の妹を選んだ伯爵。
だけど私は知っている。妹と結婚したって、不幸になるしかないって事を……
婚約破棄宣言は別の場所で改めてお願いします
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【どうやら私は婚約者に相当嫌われているらしい】
「おい!もうお前のような女はうんざりだ!今日こそ婚約破棄させて貰うぞ!」
私は今日も婚約者の王子様から婚約破棄宣言をされる。受け入れてもいいですが…どうせなら、然るべき場所で宣言して頂けますか?
※ 他サイトでも掲載しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
私を売女と呼んだあなたの元に戻るはずありませんよね?
ミィタソ
恋愛
アインナーズ伯爵家のレイナは、幼い頃からリリアナ・バイスター伯爵令嬢に陰湿ないじめを受けていた。
レイナには、親同士が決めた婚約者――アインス・ガルタード侯爵家がいる。
アインスは、その艶やかな黒髪と怪しい色気を放つ紫色の瞳から、令嬢の間では惑わしのアインス様と呼ばれるほど人気があった。
ある日、パーティに参加したレイナが一人になると、子爵家や男爵家の令嬢を引き連れたリリアナが現れ、レイナを貶めるような酷い言葉をいくつも投げかける。
そして、事故に見せかけるようにドレスの裾を踏みつけられたレイナは、転んでしまう。
上まで避けたスカートからは、美しい肌が見える。
「売女め、婚約は破棄させてもらう!」
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約破棄されてすぐに新しい婚約者ができたけど、元婚約者が反対してきます
天宮有
恋愛
伯爵令嬢の私ミレッサは、婚約者のウルクに罪を捏造されて婚約破棄を言い渡されてしまう。
私が無実だと友人のカインがその場で説明して――カインが私の新しい婚約者になっていた。
すぐに新しい婚約者ができたけど、元婚約者ウルクは反対してくる。
元婚約者が何を言っても、私には何も関係がなかった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
父の大事な家族は、再婚相手と異母妹のみで、私は元より家族ではなかったようです
珠宮さくら
恋愛
フィロマという国で、母の病を治そうとした1人の少女がいた。母のみならず、その病に苦しむ者は、年々増えていたが、治せる薬はなく、進行を遅らせる薬しかなかった。
その病を色んな本を読んで調べあげた彼女の名前は、ヴァリャ・チャンダ。だが、それで病に効く特効薬が出来上がることになったが、母を救うことは叶わなかった。
そんな彼女が、楽しみにしていたのは隣国のラジェスへの留学だったのだが、そのために必死に貯めていた資金も父に取り上げられ、義母と異母妹の散財のために金を稼げとまで言われてしまう。
そこにヴァリャにとって救世主のように現れた令嬢がいたことで、彼女の人生は一変していくのだが、彼女らしさが消えることはなかった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
捨てた私をもう一度拾うおつもりですか?
ミィタソ
恋愛
「みんな聞いてくれ! 今日をもって、エルザ・ローグアシュタルとの婚約を破棄する! そして、その妹——アイリス・ローグアシュタルと正式に婚約することを決めた! 今日という祝いの日に、みんなに伝えることができ、嬉しく思う……」
ローグアシュタル公爵家の長女――エルザは、マクーン・ザルカンド王子の誕生日記念パーティーで婚約破棄を言い渡される。
それどころか、王子の横には舌を出して笑うエルザの妹――アイリスの姿が。
傷心を癒すため、父親の勧めで隣国へ行くのだが……
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる