婚約破棄された悪役令嬢に辺境大公(私の婚約者)を寝取られました

転定妙用

文字の大きさ
上 下
15 / 89

千客万来

しおりを挟む
「明日も大変よね。」
「ああ、大変だね。やることはいっぱいあるし。」
 まだ、運び込んで片付けが終わっていない荷物が、夫婦の寝室にさえ山積みになっている中で、私達は寝酒の甘いワインを飲みながら頷きあった。
 片付けを進めながら、旅立ちの準備をしないといけない。コリアンター前公爵夫妻、つまり私の義父、義母となるサムロの両親に挨拶するために、コリアンダー公爵領に、それからすぐに第一回の結婚披露宴を開くため私、ピール公爵家領に、そして取って返してコリアンダー公爵家領で第二回の結婚披露宴を行うのだ。私達も含め、両家は上も下への大騒ぎになっているようだわ。
 急がなくてもいいのだろうけど、パパイ大公や王太子の結婚より、先に盛大な結婚式を挙げたい、挙げないと負ける気がしてならなかったからよ。特に、大公様は、ゼハンプリュを連れて明日にでもも王都を離れるという話だから、急がないといけないわけ。
 王都から彼の領地、そして私の領地への道のりは王都から大公領までの道のりよりかなり短い。人数も多いから動きも鈍いはずだし、教会での結婚式の準備だって、できるだけ盛大にするだろうから少しかかるし、聖書唯一派教会の信徒のゼハンプリュを三位一体教会信徒に宗派替えしてからじゃないと、三位一体教会では結婚式を挙げられないから、その手続きのための時間もある。だから、急げば追い抜けるわ。

 その上、親類とか知り合いとかが結婚の祝いを言いに来るらしい。茶菓子などは出して、私達は挨拶しなければならなくにっていた。我が家からも、色々持ち込み、相手をして・・・。最低限の対応はしないとならないのよね。

 というわけで、
「今日は早く寝ましょうね。」
「そうだね。今日も寝不足で辛かったからね。」
と同意しあった私達なのに、お休みの軽い、挨拶のキスのつもりだったのに、二回、三回軽く唇を重ねて、ちょっと舌を絡ませているうちに、互いに強く抱きしめ合って、唇を強く押し付けて、舌をこれでもかというほど強く締め付けるように絡ませあって、口がら涎を流しながらも、涎を飲みあって・・・そして・・・私は彼の上にまたがって・・・その次は四つん這いになって・・・喘ぎ声を出しまくって・・・ぐったりとなった彼の上で、完全にぐったりとなった私は眠ってしまった。
「公爵様。奥様。そろそろ起きて下さい!」
 懇願するような侍女達の声で、二人して飛び起きることとなった。

 寝不足で目の下に隈を作った私達は、にこやかに、なっているわよね、微笑みを浮かべて客達を迎えることになっちゃった。
 でも、そのおかげで、
「夫婦仲はよろしいようですわね。お羨ましいですわ。」
「お幸せそうですね。」
 その言葉は、人により引きつりかけていたり、ほほえましいですねと思っているという笑顔を浮かべていたり、いたずらっぽいが邪気のない笑いを浮かべていたり、呆れたという表情を浮かべていたりと様々だったけど、とにかく納得させることができたわけ、真実結婚生活していると、説明なしに。

「君が、こんなに評判が良かったとは知らなかったよ。」
とサムロが耳元で囁いたのは、私の学友たちがやってきた後でのことだったわ。男女、貴族から平民の特待生まで色々雑多な面々。
「驚いたわ。」
「でも、大丈夫そうだね。安心したわ。」
と安心してくれていたわ。
 そして、
「彼女は美人で、スタイルもよかったので、崇拝者が男女ともに結構いたんですよ。」
「デュナ様は、気さくな方で慕われていましたわ。平民の私にも、優しくしてくれました。」
「とても、礼儀正しい方です。」
「とても努力家で、しかも勉学だけでなくいろいろなことで頑張っておられました。」
 うんうん、そのとおり。もっと言ってやってよ、この夫に。まあ、大公にふさわしい女にと、がんばった結果でもあるけどね。そのうち、
「デュナ様を、絶対お幸せにしてくださいね。」
「パパイ大公のようなことは、絶対しないでくださいね。」
と真剣に迫ったりしたの。
「絶対彼女と二人で幸せになるつもりだよ。」
 なんて、サムロは笑って答えていたわ。

 サムロの方は、
「可愛い婚約者を寝取られたと聞いて心配したが、美人の奥さんをすぐに手にいれるなんてな。」
「こんなに手が速いとは、思っていなかったぞ。」
「美人の奥さんだからって、あんまり励み過ぎるなよ。」
と冗談を言う悪友というような連中が多かったわ、まあ、みんな心からホッとした顔をしていたけど。
 でも、そのうち、
「サムロ様。心配したが、美人の奥様と元気そうで安心しましたわ。」
と若い長身、赤毛の美人が声をかけてきた。行政官の礼服を着ていたわ。見覚えがあるわ。あ!イチジーク書記官だわ。国王直轄の書記官で、その信頼、評価も高く、国王からの文書は彼女が起案している、宰相、議会との調整は彼女がしている、重要事項の国王への報告は彼女がしている、報告書も彼女が起案しているという女性であるが、今では国王が王太子ミカエルとかわっているだけで、彼女の仕事は変わっていない、そのまま移行している、平民であり、かつ王立高等学校創設以来の才媛として名高い。しかも、学生自治会長として平民の女性として選ばれ、彼女の会長時代の辣腕、自治会の活動は、もう既に伝説化しているほどだった。卒業後は、役人となったが、その活躍は目を見張るほどだった。あまりの才媛ぶりに、卒業後の活動が有利になるからと、彼女を養女として貴族の立場を与えようという申し出をする高位の貴族が何人もいたし、彼女を嫁にという高位貴族も何人もいるという。彼女は、その全てを断っているそうだけど。
 その彼女が彼を知っている・・・確かに彼女と彼は同い年で、在学時代が重なっているけど・・・。

「お、夫と学校時代親しかったのですか?イチジーク様。」
ときょとんとして私は質問してしまった。
「ご主人は、私が学生自治会長だった時、副会長だったのです。」
「そうでしたか、知りませんでした・・・て・・・えー!」
と私は驚いちゃった、思わず叫んじゃった。
「?」
のイチジーク様を見て、あわててサムロは私に、
「法服貴族どころか、裕福な市民の出でもなかった彼女が会長では、貴族の生徒が収まるか不安だ、ということで、私が副会長で、となっただけだよ。単なるお飾り、何もしなかった、できなかったよ。彼女の敏腕ぶりで、私が副会長でいる理由はもともとなかったしね。」
との彼の説明に、まあ、そうでしょうね、だから、あなたの名前が出てこないのよね。すると彼女は慌てて、
「いいえ、そのようなことはありませんでしたよ。サムロ様には、いつも助けていただいたものですよ。そのことが忘れられて・・・とても残念に思っているくらいですよ。謙虚過ぎるのも困りますよ。」
「そういっていただくのは嬉しいですが、実際何もしてませんから。」
と照れ笑いする彼と困った人だ、と呆れながら、しかたがないとあきらめ、それでいて彼らしいと納得しているような顔の彼女を見ていると、この人が?と思える意外な経歴に驚く以上に、なんかむらむらと面白くないと思う気持ち、嫉妬心が燃え上がってきたわ。
「その時代の夫のことを、是非話していただけませんか?」
 彼女ったら、なんと、嬉々として話し始めちゃったわ。この方に、辣腕書記官にこういう面があったということも、学生時代に彼がそんなことまでやっていたかとは驚いたが、夢見るように話す、苦笑して頷く二人の姿に、嫉妬を通り越して腹が立ってきたわ。顔が引きつらないか、気が気でなかったわ。

 後でサムロに文句を散々言ったら、
「君は男子生徒にも、その兄弟にも、随分慕われていたようだね。」
と嫉妬心むき出しの顔で、反撃してきた。弁解に苦労しちゃった。
 一通り終わってから、彼は奇妙な顔をして、
「一人。変な奴がいたね。」
 え? 
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?

カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。 次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。 時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く―― ――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。 ※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。 ※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。

そして俺は召喚士に

ふぃる
ファンタジー
新生活で待ち受けていたものは、ファンタジーだった。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

元Sランクパーティーのサポーターは引退後に英雄学園の講師に就職した。〜教え子達は見た目は美少女だが、能力は残念な子達だった。〜

アノマロカリス
ファンタジー
主人公のテルパは、Sランク冒険者パーティーの有能なサポーターだった。 だが、そんな彼は…? Sランクパーティーから役立たずとして追い出された…訳ではなく、災害級の魔獣にパーティーが挑み… パーティーの半数に多大なる被害が出て、活動が出来なくなった。 その後パーティーリーダーが解散を言い渡し、メンバー達はそれぞれの道を進む事になった。 テルパは有能なサポーターで、中級までの攻撃魔法や回復魔法に補助魔法が使えていた。 いざという時の為に攻撃する手段も兼ね揃えていた。 そんな有能なテルパなら、他の冒険者から引っ張りだこになるかと思いきや? ギルドマスターからの依頼で、魔王を討伐する為の養成学園の新人講師に選ばれたのだった。 そんなテルパの受け持つ生徒達だが…? サポーターという仕事を馬鹿にして舐め切っていた。 態度やプライドばかり高くて、手に余る5人のアブノーマルな女の子達だった。 テルパは果たして、教え子達と打ち解けてから、立派に育つのだろうか? 【題名通りの女の子達は、第二章から登場します。】 今回もHOTランキングは、最高6位でした。 皆様、有り難う御座います。

処理中です...