19 / 39
第一章
【六】星夜―腐女子の遭遇④
しおりを挟む
「星夜が帰ってきたおかげで月子ちゃんとも出会えたし、これからはワクワクイベントへ向けて、甥っ子には大活躍してもらうわよ」
あれ、俺のミッションはひとつじゃないのかー?
「ワクワクイベントって何?」
ラン祖母ちゃんの顔が輝いている。こんなに弾んだ声は久しぶりかもしれない。
「ワクワクイベントその一、ネットBL小説家『ラン★』の同人誌を作る」
「同人誌の件は、本気だったんだねぇ」
「そうよ。母さんは作品を選んでね」
ありゃ、バラして大丈夫なのか、ルカ叔母さん。
「もしかして、星夜君のお祖母さまはBL小説を書いているのですか?」
「え、ええ。趣味でね……」
「凄い! 私、小説も読むんです。どちらのサイトですか?」
「ニャ、ニャルファポリスよ……」
萩野兄妹のスマホ操作がマジシャンみたいだ。
「これかな。『板前見習いネコたんの恋』『足の甲に野獣のキスをして』」
「わたし『瑠衣とゆかいな仲間たち』読んだことあります。腰に赤龍神の刺青がある美青年の話ですよね」
「月子ちゃん、読んだことあるの?」
「ええ! ファンアートを送ろうとしたけれど、プピッターはやってなかったので、諦めました。あとで感想を送らせてください!」
よっしゃ、奇跡のミッションコンプリートだぜ!
「ファンアート。プピッター……」
祖母ちゃんが目を白黒させている。
「お母さん。今時の小説書きは、プピッターで自分の投稿サイトを宣伝するのよ。ほら、これを見て。ベルばら先生のアカウントよ。フォロワーが三万人もいるの」
「三万人も!」
「商業作家ですもの。こうして新作を固定ツイートにして目に留まるようにするの。投稿サイトの作家は、更新する度にツイートでお知らせするわけ。感想を伝えたいときは、ほら、こんなふうに話しかけてるの」
「リプってやつです」
海人の歯がキラリと光った。いまはアパタイト光線なんていらないぜ!
「……」
祖母ちゃんは黙り込んでしまった。そういえば『スマホで投稿サイトへ打ち込むだけで青息吐息よ』っていってたしな。どこまで理解できたのか怪しいところだ。
「祖母ちゃん、俺と一緒にプピッターやってみる?」
「星夜と?」
「私、フォロワーになりたいです!」
月子ちゃんが背中を押してくれたぞ。
「じゃあ、やってみようかしら……」
「同人誌を作るからには、プピッターやブログは欠かせない手段よ。星夜、よろしくね。それと……お母さんには、これで校正や推敲をしてもらいます」
またもや叔母さんが紙袋からアイテムを取り出した。
「日本語ワープロソフト『いち★タロー』……」
受け取った祖母ちゃんが青くなった。
「パソコンで投稿サイトのバックアップデータをダウンロードしてから、ソフトの校正機能を使って文章をチェックするの。それから印刷して紙で再チェック。ミスを訂正して……」
「ルカ叔母さん。祖母ちゃんのキャパオーバーだから、紙に書こうよ」
いまや完全にソファーで石化したアラフィフ。
「祖母ちゃん、俺も一緒に作業するから大丈夫だよ」
ポンポン、と肩を叩いたら少し血色が戻ってきたぞ。
「そ、そうよね。記念に同人誌を作るだけだしね……」
「あら、秋までに三冊は作るわよ。ワクワクイベントその二、『ジェイ庭インオータム』で頒布するわよ~!」
「「ジェイ庭インオータム!」」
◆◆◆◆
第一章終了です。次回閑話休題はいります。
お読みいただき、ありがとうございました。
投票よろしくお願いします。
あれ、俺のミッションはひとつじゃないのかー?
「ワクワクイベントって何?」
ラン祖母ちゃんの顔が輝いている。こんなに弾んだ声は久しぶりかもしれない。
「ワクワクイベントその一、ネットBL小説家『ラン★』の同人誌を作る」
「同人誌の件は、本気だったんだねぇ」
「そうよ。母さんは作品を選んでね」
ありゃ、バラして大丈夫なのか、ルカ叔母さん。
「もしかして、星夜君のお祖母さまはBL小説を書いているのですか?」
「え、ええ。趣味でね……」
「凄い! 私、小説も読むんです。どちらのサイトですか?」
「ニャ、ニャルファポリスよ……」
萩野兄妹のスマホ操作がマジシャンみたいだ。
「これかな。『板前見習いネコたんの恋』『足の甲に野獣のキスをして』」
「わたし『瑠衣とゆかいな仲間たち』読んだことあります。腰に赤龍神の刺青がある美青年の話ですよね」
「月子ちゃん、読んだことあるの?」
「ええ! ファンアートを送ろうとしたけれど、プピッターはやってなかったので、諦めました。あとで感想を送らせてください!」
よっしゃ、奇跡のミッションコンプリートだぜ!
「ファンアート。プピッター……」
祖母ちゃんが目を白黒させている。
「お母さん。今時の小説書きは、プピッターで自分の投稿サイトを宣伝するのよ。ほら、これを見て。ベルばら先生のアカウントよ。フォロワーが三万人もいるの」
「三万人も!」
「商業作家ですもの。こうして新作を固定ツイートにして目に留まるようにするの。投稿サイトの作家は、更新する度にツイートでお知らせするわけ。感想を伝えたいときは、ほら、こんなふうに話しかけてるの」
「リプってやつです」
海人の歯がキラリと光った。いまはアパタイト光線なんていらないぜ!
「……」
祖母ちゃんは黙り込んでしまった。そういえば『スマホで投稿サイトへ打ち込むだけで青息吐息よ』っていってたしな。どこまで理解できたのか怪しいところだ。
「祖母ちゃん、俺と一緒にプピッターやってみる?」
「星夜と?」
「私、フォロワーになりたいです!」
月子ちゃんが背中を押してくれたぞ。
「じゃあ、やってみようかしら……」
「同人誌を作るからには、プピッターやブログは欠かせない手段よ。星夜、よろしくね。それと……お母さんには、これで校正や推敲をしてもらいます」
またもや叔母さんが紙袋からアイテムを取り出した。
「日本語ワープロソフト『いち★タロー』……」
受け取った祖母ちゃんが青くなった。
「パソコンで投稿サイトのバックアップデータをダウンロードしてから、ソフトの校正機能を使って文章をチェックするの。それから印刷して紙で再チェック。ミスを訂正して……」
「ルカ叔母さん。祖母ちゃんのキャパオーバーだから、紙に書こうよ」
いまや完全にソファーで石化したアラフィフ。
「祖母ちゃん、俺も一緒に作業するから大丈夫だよ」
ポンポン、と肩を叩いたら少し血色が戻ってきたぞ。
「そ、そうよね。記念に同人誌を作るだけだしね……」
「あら、秋までに三冊は作るわよ。ワクワクイベントその二、『ジェイ庭インオータム』で頒布するわよ~!」
「「ジェイ庭インオータム!」」
◆◆◆◆
第一章終了です。次回閑話休題はいります。
お読みいただき、ありがとうございました。
投票よろしくお願いします。
11
お気に入りに追加
82
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
Hand in Hand - 二人で進むフィギュアスケート青春小説
宮 都
青春
幼なじみへの気持ちの変化を自覚できずにいた中2の夏。ライバルとの出会いが、少年を未知のスポーツへと向わせた。
美少女と手に手をとって進むその競技の名は、アイスダンス!!
【2022/6/11完結】
その日僕たちの教室は、朝から転校生が来るという噂に落ち着きをなくしていた。帰国子女らしいという情報も入り、誰もがますます転校生への期待を募らせていた。
そんな中でただ一人、果歩(かほ)だけは違っていた。
「制覇、今日は五時からだから。来てね」
隣の席に座る彼女は大きな瞳を輝かせて、にっこりこちらを覗きこんだ。
担任が一人の生徒とともに教室に入ってきた。みんなの目が一斉にそちらに向かった。それでも果歩だけはずっと僕の方を見ていた。
◇
こんな二人の居場所に現れたアメリカ帰りの転校生。少年はアイスダンスをするという彼に強い焦りを感じ、彼と同じ道に飛び込んでいく……
――小説家になろう、カクヨム(別タイトル)にも掲載――
日給二万円の週末魔法少女 ~夏木聖那と三人の少女~
海獺屋ぼの
ライト文芸
ある日、女子校に通う夏木聖那は『魔法少女募集』という奇妙な求人広告を見つけた。
そして彼女はその求人の日当二万円という金額に目がくらんで週末限定の『魔法少女』をすることを決意する。
そんな普通の女子高生が魔法少女のアルバイトを通して大人へと成長していく物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
【声劇台本】だから、お前はダメなんだ!
でんでろ3
ライト文芸
職員室で浮きまくってるE崎先生が、生徒たちのために、いろいろと奔走するコメディ声劇台本。
ちなみに、「だから、お前はダメなんだ」というのは、E崎先生がまわりの先生たちから言われている言葉であって、決して、生徒たちのことではありません。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる