【第六回ライト文芸大賞 奨励賞作品】俺のばあちゃんがBL小説家なんだが 

桐乃乱@龍神商業電子化予定

文字の大きさ
上 下
18 / 39
第一章

【六】星夜―腐女子の遭遇③

しおりを挟む
「海人、あれは腐女子結界ってやつだよ」
「腐女子結界?」

 キョドる海人はイケメンが台無しだ。

「月子ちゃんが腐女子だって知らなかったのか?」
「ああ。部屋に鍵をかけて漫画を描いていたし、BL漫画は本棚になかったぜ」
「お兄様、私は電子書籍を読んでいるの。でもこれからは気兼ねなく書店で漫画を買えるわ!」
「あら、貸してあげるわよ」
「ルカさん、推しには購入で応援しなくては」
「そうね、それが腐女子道よね」
「「腐女子道⁉」」

 俺と海人がハモる。何なんだ。腐女子ってのは柔道みたいに道場があるのか?

「まあ、まずは皆さん、ソファーに座って。私が迷える高校男子に説明しましょう」
「うん。教えて、ルカ叔母さん!」
「ルカ、お茶を用意するから待って」

 祖母ちゃんが再びキッチンへ。

「あ、そうそう。お茶菓子を買ってきたわ」

 ルカ叔母さんがもうひとつの紙袋を掲げた。着物姿の女性が横を向いている絵が印刷されている。それは……。

「『萩の月』だ!」
「ふふふ。星夜はこれに目がないの」
「祖母ちゃん、お皿はどれにする?」

 いそいそと手伝いに立ちあがった。

「そこの棚にある小皿をお願い」
「わかった」

 しばし緑茶と地元の愛される銘菓『萩の月』を堪能した。黄色いスポンジ生地に包まれた、和風テイストのカスタードクリーム……。

「この卵の優しいクリームがたまらんな~」

 ふわふわのスポンジも最高だぁ。

「甘さも食感も、全てが優しいんですよね」

 月子ちゃんが俺の食レポに賛同してくれた。

「星夜は止めないと十個以上食べるからねぇ」

 祖母ちゃん。いくら俺だって、今日だけは我慢するぜ!

「ところで流華。腐女子にはやり方があるの?」
「そんなのないわよ」

 ないんかーい!

「ただね、現代はネット文化でしょ。プピッターや投稿サイト、出版社が運営するインディーズ漫画が溢れかえってるの。その中からビビビビビ~と自分を虜にする漫画や小説と巡り会うのって、もはや運命なのよ。その作家さんの作品を手元に置き、グッズを収集、ファンクラブで応援するのが、真の腐女子道よ!」

「ルカ叔母さん、プピッターやってるの?」
「星夜はスマホデビュー、最近ですものね」

「あれ。中学の時に成績が悪いからって、親から止められたんじゃないのか?」

 ヤバい。ルカ叔母さんと海人は情報が行き違ってるんだった。

「成績が悪いって……。星夜は高卒認定(大検)合格してるじゃないの」

 ああ! 祖母ちゃん、余計なことを!

「「高卒認定合格?」」


 萩野兄妹が叫ぶ様子で、祖母ちゃんが気づいた。

「ああ、ごめんね星夜。内緒だったよね」
「じゃあ、どうして紅葉学園に編入してきたの?」

 月子ちゃんが小首をかしげると、黒檀に輝く髪が揺れた。アニメの主人公を惑わす美少女キャラ級の可愛さだ。仕方ない、一部だけ事情を明かそう。

「父さんの雇い主って、アラブの王様だろ。王様は俺をセレブ専用の学校に入学させたんだよ」
「セレブ専用学校! それって、男子専用かしら?」
「鼻息が荒いぞ、月子」
「お兄様は黙って!」
「いや、男女共学。そこで俺、田舎モンだってはつけ(仲間はずれ)にされたんだよ。んで、転校したかったけど、上司の顔を潰すわけにはいかないって父さんが……」
「なんですって! 流星の馬鹿もんが。息子を守らないでどうするの!」

 ラン祖母ちゃんが激昂した。

「落ち着いて、母さん」
「祖母ちゃん、大丈夫だよ。相手は国王だし、父さんの立場もわかるからさ。先生に相談して、別室でリモート授業を受けていたんだ。暴力とか、何か隠されるとか、そんなのは一切なかったよ」
「てっきり、流星にアドバイスされて受験したと思ってたよ……」

 祖母ちゃんは天才の息子が地元を出て行くとき、とてもさみしそうだった。

「転校や退校には大義名分が必要だった。それで資格を取った。そうだろう、星夜」
「そのとおりだよ、海人」
「スマホを止めたのは、電話やSNSで嫌がらせされたのか?」
「う~ん。まあ、そんな感じかな。両親と話し合って、スマホは解約したんだ」
「星夜は仙台が好きだから、ここで学生時代を楽しく過ごしたくて帰ってきたのよ。そうよね」
「ルカ叔母さんの言うとおりだよ。だからみんな、心配しないでくれよ。俺は今、凄く楽しいよ」
「星夜……」
 祖母ちゃんがハンカチで涙を拭っている。
「俺も星夜が帰ってきてくれて、ワクワクしてるんだ。一緒に青春しようぜ!」
「ブロマ~ンス!」
「え?」
「ゴホッ。ゲホッ。いいえ、何でもないわ」

 月子ちゃんが咳き込んでいる。
しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

日給二万円の週末魔法少女 ~夏木聖那と三人の少女~

海獺屋ぼの
ライト文芸
ある日、女子校に通う夏木聖那は『魔法少女募集』という奇妙な求人広告を見つけた。 そして彼女はその求人の日当二万円という金額に目がくらんで週末限定の『魔法少女』をすることを決意する。 そんな普通の女子高生が魔法少女のアルバイトを通して大人へと成長していく物語。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

ナースコール

wawabubu
青春
腹膜炎で緊急手術になったおれ。若い看護師さんに剃毛されるが…

Hand in Hand - 二人で進むフィギュアスケート青春小説

宮 都
青春
幼なじみへの気持ちの変化を自覚できずにいた中2の夏。ライバルとの出会いが、少年を未知のスポーツへと向わせた。 美少女と手に手をとって進むその競技の名は、アイスダンス!! 【2022/6/11完結】  その日僕たちの教室は、朝から転校生が来るという噂に落ち着きをなくしていた。帰国子女らしいという情報も入り、誰もがますます転校生への期待を募らせていた。  そんな中でただ一人、果歩(かほ)だけは違っていた。 「制覇、今日は五時からだから。来てね」  隣の席に座る彼女は大きな瞳を輝かせて、にっこりこちらを覗きこんだ。  担任が一人の生徒とともに教室に入ってきた。みんなの目が一斉にそちらに向かった。それでも果歩だけはずっと僕の方を見ていた。 ◇ こんな二人の居場所に現れたアメリカ帰りの転校生。少年はアイスダンスをするという彼に強い焦りを感じ、彼と同じ道に飛び込んでいく…… ――小説家になろう、カクヨム(別タイトル)にも掲載――

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

教え子に手を出した塾講師の話

神谷 愛
恋愛
バイトしている塾に通い始めた女生徒の担任になった私は授業をし、その中で一線を越えてしまう話

如月さんは なびかない。~クラスで一番の美少女に、何故か告白された件~

八木崎(やぎさき)
恋愛
「ねぇ……私と、付き合って」  ある日、クラスで一番可愛い女子生徒である如月心奏に唐突に告白をされ、彼女と付き合う事になった同じクラスの平凡な高校生男子、立花蓮。  蓮は初めて出来た彼女の存在に浮かれる―――なんて事は無く、心奏から思いも寄らない頼み事をされて、それを受ける事になるのであった。  これは不器用で未熟な2人が成長をしていく物語である。彼ら彼女らの歩む物語を是非ともご覧ください。  一緒にいたい、でも近づきたくない―――臆病で内向的な少年と、偏屈で変わり者な少女との恋愛模様を描く、そんな青春物語です。

処理中です...