27 / 28
第一章
アズルの修行 その2
しおりを挟む
「いいか、アズル剣術は、一撃必殺の剣術だ。相手の動きをいち早く予測し、それに合わせて早いかつ強い一撃を打ち込む。それで倒せたら万々歳、無理なら繰り返す。」
「なるほど。でも一撃必殺ってどうやってやるんだ?そう簡単に首は切らせてもらえないし。」
一撃必殺は難しい。一度で命を奪える攻撃は首、胸、頭の三箇所にダメージが入ったときのみ。そしてもちろんその三箇所は武具で防御されてることが多い。だからいくら予見をできても無理のはずなのだが。
「いやいや、お前は分かってないね。相手を気絶させれば十分だって。殺すのはその後でもいいだろ?」
「なるほど!意識を奪えば無防備になる。その隙にトドメを刺せばいいってことか!」
「そういうことだ。で、俺の剣術だ。俺の剣術はな、意識を飛ばす攻撃を重点に置く。一撃目で意識を、二撃目で命を奪う。それがアズル流だ。」
なるほど。確かに俺は殺すことばっかり考えてたな。違うんだ。まずは無力化、結果として死亡がついてこればいいんだ。
「じゃあ教えるぞ。気を失わせるにはツボって言うのに刺激を与える。ツボは背中、尻、両腕、両足、首にある。その地点を正確に剣で刺す。」
アズルが俺の背中を棒で突くと、一瞬意識が暗転した。
「だからッ!実演するな!」
「ごめんごめん!」
何度も思うが、絶対に反省してないな。
「じゃあ、お前も俺に実演してみるか。」
アズルが思いがけない提案をした。
「え、マジで?」
「うん。練習だよ。一撃で俺の意識を飛ばせたら合格な。じゃあ、突いてみろ。」
突いてみろか。ツボは確か背中、両腕、両足、首、尻だっけ。
てか、ツボってどこなんだ?範囲が広すぎてわからん。
「うーん。」
「どうしたアーサー?俺に仕返ししないのか?」
「いや、ツボの位置がわからない。尻とか背中の範囲が広すぎて、どこか特定できない。」
尻と言ってもツボとなり得る所は無数にある。適当に押してってツボを見つけることもできるが、男の尻を触りなくない。
「そうだな。ツボって言ってもどこにあるか言われてないから分からないよな。」
「だから教えてくれないとできないんだよ。」
アズルが考え込む。
「アーサー。人間の意識を飛ばせるために最も重要なのはなんだと思う?」
「脳への衝撃とか?」
「違う。血液の巡り具合を悪くすることだ。人間の脳は血液が無ければ機能しないんだ。だから一瞬でも血液の循環を乱せばー」
「気を失うってことか?」
「ああ、そん通り。」
アズルが満足そうに呟く。
「ということは、ツボっいうのは太い血管の近くってことなんだな。」
「ご名答!君頭いいね!」
アズルが俺の導き出した答えに感嘆している。
「すなわち…」
俺は指を立てて、頸動脈を一突きした。
その瞬間、アズルは地面へと無気力に倒れ込んだ。
気を失っている。
分かったぞ。すなわち大きな血管に瞬間的な強い衝撃を与えることで血液循環を乱す。そして乱れた敵は一時的に気絶する。その隙に一撃を打ち込むということか。
「痛ッーな!どんだけ飲み込みが早いんだよ。」
アズルが目を覚ましつつ愚痴を漏らした。
「どうだった?」
「合格だ。実剣を使えば相当な威力だこりゃ。」
「よっしゃー!」
一日でグングン強くなってく気がする。今ならダイヤ冒険者にも届く気がする。
「本当ならこれを4日間くらいで教えるつもりだったんだけどな。まさか1日でとは。」
アズルが髭を撫でながらそう話す。
「じゃあ、今日は暗くなってきたし、終わりにしよう。明日は実戦形式だ。準備しとけ。」
「応!任せろ!」
「じゃあ、また明日、朝の9時にここ集合な。」
「うす!」
「じゃあまたなー!」
そう言い残すと、アズルは俺を置いて早々に広場を立ち去っていった。
では俺はどうしようか。正直言って宿に戻るのもバカバカしいし、金も勿体無い。
飯は金の薔薇の時のオオカミの肉があるから大丈夫だし。だったら、ここで居残り修行した方がいいのかもな。でもまずは飯だ。
保存容器から調理しといたオオカミの肉を出す。やっぱり冷めても美味そうだ。
豪快にオオカミの肉にかぶりつく。美味しいな。この瞬間のために生まれてきたような気持ちだ。
あ、気づいたらもう無いじゃないか。美味すぎて無くなったことにも気づいていなかった。
(はあ、幸せ幸せ。)
腹を撫でながらそう思った。
「じゃあ、居残り修行してみるか。」
腹も膨れた訳だし、休憩もできたし。明日の実戦に向けて準備してみるか。
今日学んだことを一旦整理しよう。まず、予測の極意。相手の表面的な情報と意図を分析して次の行動を予測すること。そして予測を用いて相手の血液循環を見出し、気絶させる。そして最後に止めを刺す。
明日は実戦形式となる以上、重要視されていくのは予測の速度だろう。相手が動く前に行動を予測する。それができなければ俺が先に喰われる。予測だ。予測。
(クソッ、眠い。)
色々のことを考えているうちに少しずつ眠気に襲われていく。
疲れた。もう寝たほうがいいかもしれないな。
大きくあくびをする。
そうだな、睡眠は大事だし、寝るとするか。
広場の地面に寝転がる。本当は宿の方がいいんだけだど、金が勿体無いし。野宿でいいや。
いざ地面に寝転がると、案外気持ちよくて、すぐ眠ってしまった。
(明日は頑張るぞー)
そう最後に思い、ついに眠ってしまった。
____________________________
「おいアーサー!」
アズルの声が頭に響く。
なんだ?俺に何のようだ?
「へぇ?」
思わず変な声が出てしまった。
「へぇ?じゃねえよ!修行を始めるぞ!」
もうそんな時間なのか?そうか昨日野宿して…
「なんで広場で野宿してるんだよ?普通宿とかに泊まるだろ!」
「嫌、金が無駄すぎるんだよ!俺はお前と比べて貧乏なんだよ!」
これだから王国のお膝元冒険者のアズル君は。
「チッ、まあいいわ。さっさと修行するぞ。」
どうやら金持ちであることは否定できないようだ。羨ましいな。
俺は立ち上がり、黒剣を拾い上げる。
目はスッキリ覚めたし、体もすこぶる調子がいい。
実戦形式でも勝てる気しかしない。
「じゃあいくか!」
俺は雄叫びをあげる。
「よし。今日は実践形式だ。俺に一度でも勝てたら推薦状をやるよ。」
そう言うと、懐から推薦状を見せびらかして来た。
「待て、お前を気絶させれば推薦状ゲットってことか?」
「その通り!黒剣を使ってもらって構わないぜ。」
最終試験。アズルを一度でも気絶させればダイヤ冒険者への大きな一歩だ。
アドとついに並べる。昨日まではとてつもなく遠かったアドの背中が近くに感じる。
やってやる。アズルを超えてやる。アズル流剣術を絶対に身につけてやる。
予測と気絶。その二つを徹底して、推薦状を頂くぜ!
俺の自信が最高潮を迎えた中でアズルとの修行はついに最終節を迎える。
「なるほど。でも一撃必殺ってどうやってやるんだ?そう簡単に首は切らせてもらえないし。」
一撃必殺は難しい。一度で命を奪える攻撃は首、胸、頭の三箇所にダメージが入ったときのみ。そしてもちろんその三箇所は武具で防御されてることが多い。だからいくら予見をできても無理のはずなのだが。
「いやいや、お前は分かってないね。相手を気絶させれば十分だって。殺すのはその後でもいいだろ?」
「なるほど!意識を奪えば無防備になる。その隙にトドメを刺せばいいってことか!」
「そういうことだ。で、俺の剣術だ。俺の剣術はな、意識を飛ばす攻撃を重点に置く。一撃目で意識を、二撃目で命を奪う。それがアズル流だ。」
なるほど。確かに俺は殺すことばっかり考えてたな。違うんだ。まずは無力化、結果として死亡がついてこればいいんだ。
「じゃあ教えるぞ。気を失わせるにはツボって言うのに刺激を与える。ツボは背中、尻、両腕、両足、首にある。その地点を正確に剣で刺す。」
アズルが俺の背中を棒で突くと、一瞬意識が暗転した。
「だからッ!実演するな!」
「ごめんごめん!」
何度も思うが、絶対に反省してないな。
「じゃあ、お前も俺に実演してみるか。」
アズルが思いがけない提案をした。
「え、マジで?」
「うん。練習だよ。一撃で俺の意識を飛ばせたら合格な。じゃあ、突いてみろ。」
突いてみろか。ツボは確か背中、両腕、両足、首、尻だっけ。
てか、ツボってどこなんだ?範囲が広すぎてわからん。
「うーん。」
「どうしたアーサー?俺に仕返ししないのか?」
「いや、ツボの位置がわからない。尻とか背中の範囲が広すぎて、どこか特定できない。」
尻と言ってもツボとなり得る所は無数にある。適当に押してってツボを見つけることもできるが、男の尻を触りなくない。
「そうだな。ツボって言ってもどこにあるか言われてないから分からないよな。」
「だから教えてくれないとできないんだよ。」
アズルが考え込む。
「アーサー。人間の意識を飛ばせるために最も重要なのはなんだと思う?」
「脳への衝撃とか?」
「違う。血液の巡り具合を悪くすることだ。人間の脳は血液が無ければ機能しないんだ。だから一瞬でも血液の循環を乱せばー」
「気を失うってことか?」
「ああ、そん通り。」
アズルが満足そうに呟く。
「ということは、ツボっいうのは太い血管の近くってことなんだな。」
「ご名答!君頭いいね!」
アズルが俺の導き出した答えに感嘆している。
「すなわち…」
俺は指を立てて、頸動脈を一突きした。
その瞬間、アズルは地面へと無気力に倒れ込んだ。
気を失っている。
分かったぞ。すなわち大きな血管に瞬間的な強い衝撃を与えることで血液循環を乱す。そして乱れた敵は一時的に気絶する。その隙に一撃を打ち込むということか。
「痛ッーな!どんだけ飲み込みが早いんだよ。」
アズルが目を覚ましつつ愚痴を漏らした。
「どうだった?」
「合格だ。実剣を使えば相当な威力だこりゃ。」
「よっしゃー!」
一日でグングン強くなってく気がする。今ならダイヤ冒険者にも届く気がする。
「本当ならこれを4日間くらいで教えるつもりだったんだけどな。まさか1日でとは。」
アズルが髭を撫でながらそう話す。
「じゃあ、今日は暗くなってきたし、終わりにしよう。明日は実戦形式だ。準備しとけ。」
「応!任せろ!」
「じゃあ、また明日、朝の9時にここ集合な。」
「うす!」
「じゃあまたなー!」
そう言い残すと、アズルは俺を置いて早々に広場を立ち去っていった。
では俺はどうしようか。正直言って宿に戻るのもバカバカしいし、金も勿体無い。
飯は金の薔薇の時のオオカミの肉があるから大丈夫だし。だったら、ここで居残り修行した方がいいのかもな。でもまずは飯だ。
保存容器から調理しといたオオカミの肉を出す。やっぱり冷めても美味そうだ。
豪快にオオカミの肉にかぶりつく。美味しいな。この瞬間のために生まれてきたような気持ちだ。
あ、気づいたらもう無いじゃないか。美味すぎて無くなったことにも気づいていなかった。
(はあ、幸せ幸せ。)
腹を撫でながらそう思った。
「じゃあ、居残り修行してみるか。」
腹も膨れた訳だし、休憩もできたし。明日の実戦に向けて準備してみるか。
今日学んだことを一旦整理しよう。まず、予測の極意。相手の表面的な情報と意図を分析して次の行動を予測すること。そして予測を用いて相手の血液循環を見出し、気絶させる。そして最後に止めを刺す。
明日は実戦形式となる以上、重要視されていくのは予測の速度だろう。相手が動く前に行動を予測する。それができなければ俺が先に喰われる。予測だ。予測。
(クソッ、眠い。)
色々のことを考えているうちに少しずつ眠気に襲われていく。
疲れた。もう寝たほうがいいかもしれないな。
大きくあくびをする。
そうだな、睡眠は大事だし、寝るとするか。
広場の地面に寝転がる。本当は宿の方がいいんだけだど、金が勿体無いし。野宿でいいや。
いざ地面に寝転がると、案外気持ちよくて、すぐ眠ってしまった。
(明日は頑張るぞー)
そう最後に思い、ついに眠ってしまった。
____________________________
「おいアーサー!」
アズルの声が頭に響く。
なんだ?俺に何のようだ?
「へぇ?」
思わず変な声が出てしまった。
「へぇ?じゃねえよ!修行を始めるぞ!」
もうそんな時間なのか?そうか昨日野宿して…
「なんで広場で野宿してるんだよ?普通宿とかに泊まるだろ!」
「嫌、金が無駄すぎるんだよ!俺はお前と比べて貧乏なんだよ!」
これだから王国のお膝元冒険者のアズル君は。
「チッ、まあいいわ。さっさと修行するぞ。」
どうやら金持ちであることは否定できないようだ。羨ましいな。
俺は立ち上がり、黒剣を拾い上げる。
目はスッキリ覚めたし、体もすこぶる調子がいい。
実戦形式でも勝てる気しかしない。
「じゃあいくか!」
俺は雄叫びをあげる。
「よし。今日は実践形式だ。俺に一度でも勝てたら推薦状をやるよ。」
そう言うと、懐から推薦状を見せびらかして来た。
「待て、お前を気絶させれば推薦状ゲットってことか?」
「その通り!黒剣を使ってもらって構わないぜ。」
最終試験。アズルを一度でも気絶させればダイヤ冒険者への大きな一歩だ。
アドとついに並べる。昨日まではとてつもなく遠かったアドの背中が近くに感じる。
やってやる。アズルを超えてやる。アズル流剣術を絶対に身につけてやる。
予測と気絶。その二つを徹底して、推薦状を頂くぜ!
俺の自信が最高潮を迎えた中でアズルとの修行はついに最終節を迎える。
0
お気に入りに追加
22
あなたにおすすめの小説
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。
髪の色は愛の証 〜白髪少年愛される〜
あめ
ファンタジー
髪の色がとてもカラフルな世界。
そんな世界に唯一現れた白髪の少年。
その少年とは神様に転生させられた日本人だった。
その少年が“髪の色=愛の証”とされる世界で愛を知らぬ者として、可愛がられ愛される話。
⚠第1章の主人公は、2歳なのでめっちゃ拙い発音です。滑舌死んでます。
⚠愛されるだけではなく、ちょっと可哀想なお話もあります。

捨てられた転生幼女は無自重無双する
紅 蓮也
ファンタジー
スクラルド王国の筆頭公爵家の次女として生を受けた三歳になるアイリス・フォン・アリステラは、次期当主である年の離れた兄以外の家族と兄がつけたアイリスの専属メイドとアイリスに拾われ恩義のある専属騎士以外の使用人から疎まれていた。
アイリスを疎ましく思っている者たちや一部の者以外は知らないがアイリスは転生者でもあった。
ある日、寝ているとアイリスの部屋に誰かが入ってきて、アイリスは連れ去られた。
アイリスは、肌寒さを感じ目を覚ますと近くにその場から去ろうとしている人の声が聞こえた。
去ろうとしている人物は父と母だった。
ここで声を出し、起きていることがバレると最悪、殺されてしまう可能性があるので、寝たふりをして二人が去るのを待っていたが、そのまま本当に寝てしまい二人が去った後に近づいて来た者に気づくことが出来ず、また何処かに連れていかれた。
朝になり起こしに来た専属メイドが、アイリスがいない事を当主に報告し、疎ましく思っていたくせに当主と夫人は騒ぎたて、当主はアイリスを探そうともせずに、その場でアイリスが誘拐された責任として、専属メイドと専属騎士にクビを言い渡した。
クビを言い渡された専属メイドと専属騎士は、何も言わず食堂を出て行き身支度をして、公爵家から出ていった。
しばらく歩いていると、次期当主であるカイルが後を追ってきて、カイルの腕にはいなくなったはずのアイリスが抱かれていた。
アイリスの無事に安心した二人は、カイルの話を聞き、三人は王城に向かった。
王城で、カイルから話を聞いた国王から広大なアイリス公爵家の領地の端にあり、昔の公爵家本邸があった場所の管理と魔の森の開拓をカイルは、国王から命られる。
アイリスは、公爵家の目がなくなったので、無自重でチートし続け管理と開拓を命じられた兄カイルに協力し、辺境の村々の発展や魔の森の開拓をしていった。
※諸事情によりしばらく連載休止致します。
※小説家になろう様、カクヨム様でも掲載しております。
Re:Monster(リモンスター)――怪物転生鬼――
金斬 児狐
ファンタジー
ある日、優秀だけど肝心な所が抜けている主人公は同僚と飲みに行った。酔っぱらった同僚を仕方無く家に運び、自分は飲みたらない酒を買い求めに行ったその帰り道、街灯の下に静かに佇む妹的存在兼ストーカーな少女と出逢い、そして、満月の夜に主人公は殺される事となった。どうしようもないバッド・エンドだ。
しかしこの話はそこから始まりを告げる。殺された主人公がなんと、ゴブリンに転生してしまったのだ。普通ならパニックになる所だろうがしかし切り替えが非常に早い主人公はそれでも生きていく事を決意。そして何故か持ち越してしまった能力と知識を駆使し、弱肉強食な世界で力強く生きていくのであった。
しかし彼はまだ知らない。全てはとある存在によって監視されているという事を……。
◆ ◆ ◆
今回は召喚から転生モノに挑戦。普通とはちょっと違った物語を目指します。主人公の能力は基本チート性能ですが、前作程では無いと思われます。
あと日記帳風? で気楽に書かせてもらうので、説明不足な所も多々あるでしょうが納得して下さい。
不定期更新、更新遅進です。
話数は少ないですが、その割には文量が多いので暇なら読んでやって下さい。
※ダイジェ禁止に伴いなろうでは本編を削除し、外伝を掲載しています。
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。
【書籍化進行中、完結】私だけが知らない
綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
ファンタジー
書籍化進行中です。詳細はしばらくお待ちください(o´-ω-)o)ペコッ
目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。
優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。
やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。
記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2024/12/26……書籍化確定、公表
2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位
2023/12/19……番外編完結
2023/12/11……本編完結(番外編、12/12)
2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位
2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」
2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位
2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位
2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位
2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位
2023/08/14……連載開始
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる