【完結】隣国の騎士と駆け落ちするために殺したはずの冷徹夫がなぜか溺愛してきます

古都まとい

文字の大きさ
上 下
30 / 39

6章(2)

しおりを挟む
 メルフェリーゼは葉を潰さないように、そうっと力を込めてハーブを摘み取った。小脇に抱えた籠には、まだ数枚しか入っていない。ハーブティーにするためにはもっと数が必要だ。
 けれど常に背中に視線を感じるせいで、メルフェリーゼはハーブを摘むだけだというのにやけに緊張した。

「あの、アウストル様はお部屋に戻られては……」
「それはできない」

 メルフェリーゼの訴えを、アウストルはすげなく却下する。

「メルが葉で手を切るかもしれない。茂みから蛇が出てきてメルに噛みつこうとするかもしれない。メルの綺麗な顔が泥で汚れてしまうのは困る。部屋に戻って、落ち着くわけがないだろう」
「お気遣い、ありがとうございます……」

 メルフェリーゼは振り返って、じっと彼女を見下ろすアウストルに向かい、ぎこちない笑みを浮かべた。メルフェリーゼの作りかけの笑顔を見たアウストルは満足したように唇の端を吊り上げると、彼女の肩にかかったブロンドの髪を一房取り上げて口づける。
 この頃のアウストルは、少し心配性すぎるきらいがある。常にメルフェリーゼを視界に入れ、触れていなければ落ち着かないようで、メルフェリーゼがなにをするにも、どこへ行くにもついて回っている。

 これまで唯一の自由時間だったアウストルの着替えや湯浴みの時間さえ、今ではメルフェリーゼとともにしている。服を着ていると細身で気づきにくいが、アウストルの身体は脱ぐと男らしさが全面に出る。がっしりとした体躯に、隆起した筋肉。戦場で負ったのか、古い切り傷がいくつも残る身体は、怠惰を極める王族とは思えないほど軍人然としていた。
 アウストルの裸体を知ってしまってからというもの、メルフェリーゼは彼と目が合っただけで頬を染め、目を逸らしたくなる。アウストルはいつもたくましい身体には似合わぬ繊細な手つきで、メルフェリーゼの世話をしていた。

「俺も一緒にやっていいか」

 そう言いながらアウストルがメルフェリーゼの隣にしゃがみ込む。メルフェリーゼからひょいと籠を奪い取ると、真剣な目つきで葉の一枚一枚を吟味しはじめた。
 この葉は育ちすぎている、この葉は柔らかすぎる、などとぶつぶつ言いながら、アウストルは指先を緑に染めて葉を丁寧に摘み取っている。メルフェリーゼはアウストルがあまりに真剣にやるものだから、茶葉農家のほうが向いているのではないかとすら思いはじめた。

 思えば、アウストルはなにをするにも手を抜かない。メルフェリーゼがオムレツが好きだといった日の夜更け、アウストルが厨房で寝ずにオムレツ作りを練習していたことも知っている。翌日の朝食には、アウストルの性格を反映したような均整のとれたオムレツがいくつも並んでいた。
 自分に厳しすぎるがゆえに、他人との距離を測りにくいところがある。それがアウストルが周囲から彫像のように完璧な人間と噂される所以なのだろう。メルフェリーゼはこれまでアウストルのことをろくに知ろうとしなかった自分を恥じた。

「メルは、ずっとあそこに住んでいたのか」

 アウストルが葉から目を離さずに問う。

「どうしたんですか、急に」
「いや、俺はお前のことをほとんど知らないと思って。妻のことをすべて知りたいと思うのは、いけないことだろうか」

 アウストルも、メルフェリーゼと同じことを考えていたようだ。夫婦のくせに、お互いのことをなにも知らなかった。心が近づくにつれ、相手のことを知りたいと思った。
 メルフェリーゼは葉を摘む手を止めて、どこから話そうか考える。

「生まれは国境近くの山のそばでした。父は猟師をしていて、母は近くの畑を手伝っていました。毎日の食事に困らないくらいには裕福だったと思います。学校にも通わせてもらえて、読み書きはそこで習いました」
「どうりで、貧民窟に住んでいるにしては教養のありそうな娘だと思った」

 アウストルが十年前を思い出すように目を細める。

「六歳の時に父が狼に襲われて、片脚を失ったんです。貯金を切り崩して生きていくのも限界で、八歳の時に家を売って貧民窟に行きました」
「そこで、あの双子に会ったのか?」

 メルフェリーゼの記憶も、幼い頃に戻る。
 貧民窟に来たばかりで右も左も分からなかったあの頃、暴漢に襲われようとしていたメルフェリーゼを救ったのが、双子のミハイとミライだった。ミハイは大人のようによく頭が回り、ミライは年齢にそぐわない力の持ち主だった。

「あの二人がいなければ、私は貧民窟に来た最初の年に死んでいたと思います」
「だから二人を助けるためにマーリンドに向かっていったのか」
「はい、彼らは命がけで私を助けてくれた。今度は私が、彼らを助ける番だと思ったんです」

 アウストルはメルフェリーゼの話を噛みしめるように、目を閉じた。長いまつげが顔に陰影を落とす。美しい横顔を、メルフェリーゼは黙って見つめた。
 庭に風が吹き抜けて、ハーブの香りが鼻をくすぐる。初夏の風は爽やかで、メルフェリーゼの着ているワンピースの裾をゆるくはためかせた。
 アウストルが目を開けて、メルフェリーゼの顔を見る。

「もっとお前の話が聞きたい。中に入って、お茶の時間にしよう」

 メルフェリーゼもうなずいて立ち上がる。アウストルは葉のいっぱい詰まった籠を脇に抱えると、メルフェリーゼに手を差し出した。その手を取ると、アウストルの長い指がメルフェリーゼの指を絡め取る。
 ぴったりと寄り添いながら、二人は屋敷へと入っていった。

 ブルゴ湖の向こうから、二つの目が見ているとも知らずに。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

美しい公爵様の、凄まじい独占欲と溺れるほどの愛

らがまふぃん
恋愛
 こちらは以前投稿いたしました、 美しく残酷な公爵令息様の、一途で不器用な愛 の続編となっております。前作よりマイルドな作品に仕上がっておりますが、内面のダークさが前作よりはあるのではなかろうかと。こちらのみでも楽しめるとは思いますが、わかりづらいかもしれません。よろしかったら前作をお読みいただいた方が、より楽しんでいただけるかと思いますので、お時間の都合のつく方は、是非。時々予告なく残酷な表現が入りますので、苦手な方はお控えください。 *早速のお気に入り登録、しおり、エールをありがとうございます。とても励みになります。前作もお読みくださっている方々にも、多大なる感謝を! ※R5.7/23本編完結いたしました。たくさんの方々に支えられ、ここまで続けることが出来ました。本当にありがとうございます。ばんがいへんを数話投稿いたしますので、引き続きお付き合いくださるとありがたいです。この作品の前作が、お気に入り登録をしてくださった方が、ありがたいことに200を超えておりました。感謝を込めて、前作の方に一話、近日中にお届けいたします。よろしかったらお付き合いください。 ※R5.8/6ばんがいへん終了いたしました。長い間お付き合いくださり、また、たくさんのお気に入り登録、しおり、エールを、本当にありがとうございました。 ※R5.9/3お気に入り登録200になっていました。本当にありがとうございます(泣)。嬉しかったので、一話書いてみました。 ※R5.10/30らがまふぃん活動一周年記念として、一話お届けいたします。 ※R6.1/27美しく残酷な公爵令息様の、一途で不器用な愛(前作) と、こちらの作品の間のお話し 美しく冷酷な公爵令息様の、狂おしい熱情に彩られた愛 始めました。お時間の都合のつく方は、是非ご一読くださると嬉しいです。※R6.5/18お気に入り登録300超に感謝!一話書いてみましたので是非是非! *らがまふぃん活動二周年記念として、R6.11/4に一話お届けいたします。少しでも楽しんでいただけますように。 ※R7.2/22お気に入り登録500を超えておりましたことに感謝を込めて、一話お届けいたします。本当にありがとうございます。

極上イケメン先生が秘密の溺愛教育に熱心です

朝陽七彩
恋愛
 私は。 「夕鶴、こっちにおいで」  現役の高校生だけど。 「ずっと夕鶴とこうしていたい」  担任の先生と。 「夕鶴を誰にも渡したくない」  付き合っています。  ♡-♡-♡-♡-♡-♡-♡-♡-♡-♡-♡-♡-♡-♡-♡-♡-♡  神城夕鶴(かみしろ ゆづる)  軽音楽部の絶対的エース  飛鷹隼理(ひだか しゅんり)  アイドル的存在の超イケメン先生  ♡-♡-♡-♡-♡-♡-♡-♡-♡-♡-♡-♡-♡-♡-♡-♡-♡  彼の名前は飛鷹隼理くん。  隼理くんは。 「夕鶴にこうしていいのは俺だけ」  そう言って……。 「そんなにも可愛い声を出されたら……俺、止められないよ」  そして隼理くんは……。  ……‼  しゅっ……隼理くん……っ。  そんなことをされたら……。  隼理くんと過ごす日々はドキドキとわくわくの連続。  ……だけど……。  え……。  誰……?  誰なの……?  その人はいったい誰なの、隼理くん。  ドキドキとわくわくの連続だった私に突如現れた隼理くんへの疑惑。  その疑惑は次第に大きくなり、私の心の中を不安でいっぱいにさせる。  でも。  でも訊けない。  隼理くんに直接訊くことなんて。  私にはできない。  私は。  私は、これから先、一体どうすればいいの……?

【完結】目覚めたら男爵家令息の騎士に食べられていた件

三谷朱花
恋愛
レイーアが目覚めたら横にクーン男爵家の令息でもある騎士のマットが寝ていた。曰く、クーン男爵家では「初めて契った相手と結婚しなくてはいけない」らしい。 ※アルファポリスのみの公開です。

ハズレ嫁は最強の天才公爵様と再婚しました。

光子
恋愛
ーーー両親の愛情は、全て、可愛い妹の物だった。 昔から、私のモノは、妹が欲しがれば、全て妹のモノになった。お菓子も、玩具も、友人も、恋人も、何もかも。 逆らえば、頬を叩かれ、食事を取り上げられ、何日も部屋に閉じ込められる。 でも、私は不幸じゃなかった。 私には、幼馴染である、カインがいたから。同じ伯爵爵位を持つ、私の大好きな幼馴染、《カイン=マルクス》。彼だけは、いつも私の傍にいてくれた。 彼からのプロポーズを受けた時は、本当に嬉しかった。私を、あの家から救い出してくれたと思った。 私は貴方と結婚出来て、本当に幸せだったーーー 例え、私に子供が出来ず、義母からハズレ嫁と罵られようとも、義父から、マルクス伯爵家の事業全般を丸投げされようとも、私は、貴方さえいてくれれば、それで幸せだったのにーーー。 「《ルエル》お姉様、ごめんなさぁい。私、カイン様との子供を授かったんです」 「すまない、ルエル。君の事は愛しているんだ……でも、僕はマルクス伯爵家の跡取りとして、どうしても世継ぎが必要なんだ!だから、君と離婚し、僕の子供を宿してくれた《エレノア》と、再婚する!」 夫と妹から告げられたのは、地獄に叩き落とされるような、残酷な言葉だった。 カインも結局、私を裏切るのね。 エレノアは、結局、私から全てを奪うのね。 それなら、もういいわ。全部、要らない。 絶対に許さないわ。 私が味わった苦しみを、悲しみを、怒りを、全部返さないと気がすまないーー! 覚悟していてね? 私は、絶対に貴方達を許さないから。 「私、貴方と離婚出来て、幸せよ。 私、あんな男の子供を産まなくて、幸せよ。 ざまぁみろ」 不定期更新。 この世界は私の考えた世界の話です。設定ゆるゆるです。よろしくお願いします。

【完結】勤労令嬢、街へ行く〜令嬢なのに下働きさせられていた私を養女にしてくれた侯爵様が溺愛してくれるので、国いちばんのレディを目指します〜

鈴木 桜
恋愛
貧乏男爵の妾の子である8歳のジリアンは、使用人ゼロの家で勤労の日々を送っていた。 誰よりも早く起きて畑を耕し、家族の食事を準備し、屋敷を隅々まで掃除し……。 幸いジリアンは【魔法】が使えたので、一人でも仕事をこなすことができていた。 ある夏の日、彼女の運命を大きく変える出来事が起こる。 一人の客人をもてなしたのだ。 その客人は戦争の英雄クリフォード・マクリーン侯爵の使いであり、ジリアンが【魔法の天才】であることに気づくのだった。 【魔法】が『武器』ではなく『生活』のために使われるようになる時代の転換期に、ジリアンは戦争の英雄の養女として迎えられることになる。 彼女は「働かせてください」と訴え続けた。そうしなければ、追い出されると思ったから。 そんな彼女に、周囲の大人たちは目一杯の愛情を注ぎ続けた。 そして、ジリアンは少しずつ子供らしさを取り戻していく。 やがてジリアンは17歳に成長し、新しく設立された王立魔法学院に入学することに。 ところが、マクリーン侯爵は渋い顔で、 「男子生徒と目を合わせるな。微笑みかけるな」と言うのだった。 学院には幼馴染の謎の少年アレンや、かつてジリアンをこき使っていた腹違いの姉もいて──。 ☆第2部完結しました☆

【完結】傷物令嬢は近衛騎士団長に同情されて……溺愛されすぎです。

朝日みらい
恋愛
王太子殿下との婚約から洩れてしまった伯爵令嬢のセーリーヌ。 宮廷の大広間で突然現れた賊に襲われた彼女は、殿下をかばって大けがを負ってしまう。 彼女に同情した近衛騎士団長のアドニス侯爵は熱心にお見舞いをしてくれるのだが、その熱意がセーリーヌの折れそうな心まで癒していく。 加えて、セーリーヌを振ったはずの王太子殿下が、親密な二人に絡んできて、ややこしい展開になり……。 果たして、セーリーヌとアドニス侯爵の関係はどうなるのでしょう?

月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~

真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

処理中です...