17 / 39
4章(2)
しおりを挟む
ロワディナが本当に動くのか。メルフェリーゼはアウストルの部屋の前に来るまで、彼女のことを信じていなかった。あれはただの気まぐれ。メルフェリーゼがアウストルの寝室へ入れたところで、ロワディナにはなんらメリットがないからだ。
もしメルフェリーゼがロワディナの助けを借りてアウストルの寝室へ入り、肌を重ねたら。そこには当然、世継ぎを身ごもる可能性がある。メルフェリーゼより先に男児を産もうと躍起になっているロワディナが、メルフェリーゼの夜這いを許すわけがないのだ。
しかし、メルフェリーゼの考えはあっさり否定された。夜半、ロワディナに指定された時刻にアウストルの寝室を訪ねると、扉の両脇を固めていた兵士はどこかへ消え去っていた。
アウストルがまだ執務室にいることは、先ほど確認した。寝室は無人のはずである。
メルフェリーゼは音を立てないように、そっと扉を開ける。思った通り、室内に人影はなく、がらんとしていた。
ベッドサイドのテーブルに侍女が運んで来たらしい、琥珀色の液体が入ったグラスが置いてある。アウストルが就寝前に必ず酒を一杯だけ飲むことは、ハナから聞いた。
庶民には手の届かない高級な酒が飲めるとあって、毒見を志願する侍女が後を絶たないのだとか。今ここにあるグラスは、すでに侍女の毒見が済んでいる。アウストルは就寝前、ためらいなくグラスに口をつけ、中身を飲み干して眠りに就くはずだ。
メルフェリーゼはするりとドレスの内側に手を忍ばせると、薄い青色に輝く小瓶を取り出した。こんなに綺麗な瓶に詰められたものが毒だとは、到底思えない。貴族女性の間で流行している新たな化粧品だといっても、信じられてしまいそうなほどである。
中身を零さないように慎重に蓋を開けると、メルフェリーゼは小瓶を傾けてその中身をグラスの中に落とした。薄い青色の液体は、すぐに琥珀色に飲まれて見えなくなる。グラスに鼻を近づけて匂いを嗅いでみても、強いアルコールの香りがするだけだ。
ぞわり、と皮膚が粟立った。メルフェリーゼは今まさに、人殺しになろうとしている。自分の手で、夫を殺すのだ。潜在的な恐怖が湧き上がり、メルフェリーゼは震える手でなんとか小瓶に蓋をすると、ドレスの内に落とそうとした――。
「その瓶をよこせ」
低く、獣が唸るような険しい声がする。
メルフェリーゼの手から、小瓶が滑り落ちる。視界の端で、さっと俊敏な動きを見せた影が、彼女の手から落ちた小瓶を床にぶつかる寸前に受け止めた。
「あっぶね、絨毯に吸われるところだった」
メルフェリーゼはがちがちに固まった首をなんとか動かし、視線を自分の足元に這わせる。黒いローブをまとった人影が絨毯の上に座り込み、手の中でメルフェリーゼの落とした小瓶を弄んでいた。その手は白く、病的なまでに細くて、骨ばっているせいでまだほんの少年の手のように見える。
ぎいぎいと音がしそうなほど、ぎこちなく振り返る。メルフェリーゼは震える足をなんとか踏ん張り直し、入り口に立つ人影を見た。
アウストルよりもさらに長身で、がっしりとした体躯の男が立っている。鍛え上げられた二の腕は、メルフェリーゼの太ももよりも太そうである。開いているのかも分からないほど細い目が、メルフェリーゼのことをじっと観察している。
メルフェリーゼは頭から急速に血が下っていくのを感じた。頭の芯が痺れ、冷たくなる。自分が息をしているかどうかも分からなくなる。自分は今、二本足でしっかりと立っているのか、それとも眠っていて夢を見ているだけなのか。
「大丈夫だよ、メル」
足元から軽やかな男の声が聞こえて、メルフェリーゼはまた悪い夢に囚われている感覚に陥る。
二人は一体、誰なのか。いつからそこにいるのか。どうしてメルフェリーゼを愛称で呼ぶのか。
分からないことだらけで、メルフェリーゼの意識はぐらぐらと揺れる。
「俺らは君を助けに来ただけなんだから」
また、足元から歌うような声。メルフェリーゼは動悸を抑えるように胸に手を当てると、窓枠に身を預けた。
足元にいたローブの人影が立ち上がり、入り口の男の隣に並ぶ。親子ほども身長差のある二人だが、そうして並ぶと不思議とはじめからそこにいたような、しっくりはまるような雰囲気があった。
「確認だけど、それはメルが飲むものじゃないね?」
ローブの下でもごもごと口が動くのが見える。目元は深いフードに覆われ、顔の全貌は分からない。声は高めで、身長から見ても少年の部類に入るだろう。
二人が一体いつ部屋に入ってきたのかは分からない。しかし、なにもかも見られていたのだ。メルフェリーゼは観念してうなずいた。
ローブの下の血色の悪い唇が弧を描く。笑ったようだ。
「よかった、それなら俺らが心配するようなことはなにも起こらない」
「誰なの、あなたたちは……」
メルフェリーゼはようやく引きつる喉を叱咤して、言葉を絞り出した。情けなく震えている声しか出せなかったが、メルフェリーゼの言わんとしていることは伝わったようだ。
素顔を晒している大男が一瞬、顔を歪めた。その表情に見えたものが怒りなのか悲しみなのか、メルフェリーゼには分からない。けれど、彼女の言葉がなんらかの心の機微を引き出したことはたしかだった。
ローブの少年が薄青い小瓶を振る。
「知らないほうがいいことも、世の中にはあるってことだ。な、ミライ」
「外で気安く名前を呼ぶな」
「ミライ……?」
メルフェリーゼの頭に、なにかが引っかかる。その特徴的な名前を、自分はどこかで聞いたことがある。一体、いつ、どこで聞いたのか。必死に記憶を引き出そうとするが、城に来る前の記憶は靄がかかったようにぼんやりとしている。
メルフェリーゼがなにかを言う前に、二人は寝室の扉を開けた。ローブの下で、黒髪が揺れる。
「ここで見たことは俺たちだけの秘密だ。誰にも言わない。言ったら俺らまとめて首が飛ぶからな」
「王子が上がってくる気配がする」
ローブの少年の声に合わせるように、大男が低く、メルフェリーゼに警告する。
メルフェリーゼは二人に続いて部屋から出ようとしたものの、足が棒になってしまったかのように、その場から動けなかった。
焦りだけが募る。どうしよう、このままここに突っ立っていたら、アウストルに見つかってしまう。そうすれば、言い逃れはできない――。
「メルはそんな愚鈍な女じゃないだろう!」
ローブの少年が残した声で、メルフェリーゼの身体はバネのように弾けて動いた。ドレスの裾をまとめて抱え、ベッドの下に潜り込む。
ドレスの裾がぴったりとベッドの下に収まるのと、アウストルが寝室の扉を開けるのはほとんど同時の出来事だった。
もしメルフェリーゼがロワディナの助けを借りてアウストルの寝室へ入り、肌を重ねたら。そこには当然、世継ぎを身ごもる可能性がある。メルフェリーゼより先に男児を産もうと躍起になっているロワディナが、メルフェリーゼの夜這いを許すわけがないのだ。
しかし、メルフェリーゼの考えはあっさり否定された。夜半、ロワディナに指定された時刻にアウストルの寝室を訪ねると、扉の両脇を固めていた兵士はどこかへ消え去っていた。
アウストルがまだ執務室にいることは、先ほど確認した。寝室は無人のはずである。
メルフェリーゼは音を立てないように、そっと扉を開ける。思った通り、室内に人影はなく、がらんとしていた。
ベッドサイドのテーブルに侍女が運んで来たらしい、琥珀色の液体が入ったグラスが置いてある。アウストルが就寝前に必ず酒を一杯だけ飲むことは、ハナから聞いた。
庶民には手の届かない高級な酒が飲めるとあって、毒見を志願する侍女が後を絶たないのだとか。今ここにあるグラスは、すでに侍女の毒見が済んでいる。アウストルは就寝前、ためらいなくグラスに口をつけ、中身を飲み干して眠りに就くはずだ。
メルフェリーゼはするりとドレスの内側に手を忍ばせると、薄い青色に輝く小瓶を取り出した。こんなに綺麗な瓶に詰められたものが毒だとは、到底思えない。貴族女性の間で流行している新たな化粧品だといっても、信じられてしまいそうなほどである。
中身を零さないように慎重に蓋を開けると、メルフェリーゼは小瓶を傾けてその中身をグラスの中に落とした。薄い青色の液体は、すぐに琥珀色に飲まれて見えなくなる。グラスに鼻を近づけて匂いを嗅いでみても、強いアルコールの香りがするだけだ。
ぞわり、と皮膚が粟立った。メルフェリーゼは今まさに、人殺しになろうとしている。自分の手で、夫を殺すのだ。潜在的な恐怖が湧き上がり、メルフェリーゼは震える手でなんとか小瓶に蓋をすると、ドレスの内に落とそうとした――。
「その瓶をよこせ」
低く、獣が唸るような険しい声がする。
メルフェリーゼの手から、小瓶が滑り落ちる。視界の端で、さっと俊敏な動きを見せた影が、彼女の手から落ちた小瓶を床にぶつかる寸前に受け止めた。
「あっぶね、絨毯に吸われるところだった」
メルフェリーゼはがちがちに固まった首をなんとか動かし、視線を自分の足元に這わせる。黒いローブをまとった人影が絨毯の上に座り込み、手の中でメルフェリーゼの落とした小瓶を弄んでいた。その手は白く、病的なまでに細くて、骨ばっているせいでまだほんの少年の手のように見える。
ぎいぎいと音がしそうなほど、ぎこちなく振り返る。メルフェリーゼは震える足をなんとか踏ん張り直し、入り口に立つ人影を見た。
アウストルよりもさらに長身で、がっしりとした体躯の男が立っている。鍛え上げられた二の腕は、メルフェリーゼの太ももよりも太そうである。開いているのかも分からないほど細い目が、メルフェリーゼのことをじっと観察している。
メルフェリーゼは頭から急速に血が下っていくのを感じた。頭の芯が痺れ、冷たくなる。自分が息をしているかどうかも分からなくなる。自分は今、二本足でしっかりと立っているのか、それとも眠っていて夢を見ているだけなのか。
「大丈夫だよ、メル」
足元から軽やかな男の声が聞こえて、メルフェリーゼはまた悪い夢に囚われている感覚に陥る。
二人は一体、誰なのか。いつからそこにいるのか。どうしてメルフェリーゼを愛称で呼ぶのか。
分からないことだらけで、メルフェリーゼの意識はぐらぐらと揺れる。
「俺らは君を助けに来ただけなんだから」
また、足元から歌うような声。メルフェリーゼは動悸を抑えるように胸に手を当てると、窓枠に身を預けた。
足元にいたローブの人影が立ち上がり、入り口の男の隣に並ぶ。親子ほども身長差のある二人だが、そうして並ぶと不思議とはじめからそこにいたような、しっくりはまるような雰囲気があった。
「確認だけど、それはメルが飲むものじゃないね?」
ローブの下でもごもごと口が動くのが見える。目元は深いフードに覆われ、顔の全貌は分からない。声は高めで、身長から見ても少年の部類に入るだろう。
二人が一体いつ部屋に入ってきたのかは分からない。しかし、なにもかも見られていたのだ。メルフェリーゼは観念してうなずいた。
ローブの下の血色の悪い唇が弧を描く。笑ったようだ。
「よかった、それなら俺らが心配するようなことはなにも起こらない」
「誰なの、あなたたちは……」
メルフェリーゼはようやく引きつる喉を叱咤して、言葉を絞り出した。情けなく震えている声しか出せなかったが、メルフェリーゼの言わんとしていることは伝わったようだ。
素顔を晒している大男が一瞬、顔を歪めた。その表情に見えたものが怒りなのか悲しみなのか、メルフェリーゼには分からない。けれど、彼女の言葉がなんらかの心の機微を引き出したことはたしかだった。
ローブの少年が薄青い小瓶を振る。
「知らないほうがいいことも、世の中にはあるってことだ。な、ミライ」
「外で気安く名前を呼ぶな」
「ミライ……?」
メルフェリーゼの頭に、なにかが引っかかる。その特徴的な名前を、自分はどこかで聞いたことがある。一体、いつ、どこで聞いたのか。必死に記憶を引き出そうとするが、城に来る前の記憶は靄がかかったようにぼんやりとしている。
メルフェリーゼがなにかを言う前に、二人は寝室の扉を開けた。ローブの下で、黒髪が揺れる。
「ここで見たことは俺たちだけの秘密だ。誰にも言わない。言ったら俺らまとめて首が飛ぶからな」
「王子が上がってくる気配がする」
ローブの少年の声に合わせるように、大男が低く、メルフェリーゼに警告する。
メルフェリーゼは二人に続いて部屋から出ようとしたものの、足が棒になってしまったかのように、その場から動けなかった。
焦りだけが募る。どうしよう、このままここに突っ立っていたら、アウストルに見つかってしまう。そうすれば、言い逃れはできない――。
「メルはそんな愚鈍な女じゃないだろう!」
ローブの少年が残した声で、メルフェリーゼの身体はバネのように弾けて動いた。ドレスの裾をまとめて抱え、ベッドの下に潜り込む。
ドレスの裾がぴったりとベッドの下に収まるのと、アウストルが寝室の扉を開けるのはほとんど同時の出来事だった。
3
お気に入りに追加
250
あなたにおすすめの小説

美しい公爵様の、凄まじい独占欲と溺れるほどの愛
らがまふぃん
恋愛
こちらは以前投稿いたしました、 美しく残酷な公爵令息様の、一途で不器用な愛 の続編となっております。前作よりマイルドな作品に仕上がっておりますが、内面のダークさが前作よりはあるのではなかろうかと。こちらのみでも楽しめるとは思いますが、わかりづらいかもしれません。よろしかったら前作をお読みいただいた方が、より楽しんでいただけるかと思いますので、お時間の都合のつく方は、是非。時々予告なく残酷な表現が入りますので、苦手な方はお控えください。 *早速のお気に入り登録、しおり、エールをありがとうございます。とても励みになります。前作もお読みくださっている方々にも、多大なる感謝を! ※R5.7/23本編完結いたしました。たくさんの方々に支えられ、ここまで続けることが出来ました。本当にありがとうございます。ばんがいへんを数話投稿いたしますので、引き続きお付き合いくださるとありがたいです。この作品の前作が、お気に入り登録をしてくださった方が、ありがたいことに200を超えておりました。感謝を込めて、前作の方に一話、近日中にお届けいたします。よろしかったらお付き合いください。 ※R5.8/6ばんがいへん終了いたしました。長い間お付き合いくださり、また、たくさんのお気に入り登録、しおり、エールを、本当にありがとうございました。 ※R5.9/3お気に入り登録200になっていました。本当にありがとうございます(泣)。嬉しかったので、一話書いてみました。 ※R5.10/30らがまふぃん活動一周年記念として、一話お届けいたします。 ※R6.1/27美しく残酷な公爵令息様の、一途で不器用な愛(前作) と、こちらの作品の間のお話し 美しく冷酷な公爵令息様の、狂おしい熱情に彩られた愛 始めました。お時間の都合のつく方は、是非ご一読くださると嬉しいです。
*らがまふぃん活動二周年記念として、R6.11/4に一話お届けいたします。少しでも楽しんでいただけますように。

【完】愛人に王妃の座を奪い取られました。
112
恋愛
クインツ国の王妃アンは、王レイナルドの命を受け廃妃となった。
愛人であったリディア嬢が新しい王妃となり、アンはその日のうちに王宮を出ていく。
実家の伯爵家の屋敷へ帰るが、継母のダーナによって身を寄せることも敵わない。
アンは動じることなく、継母に一つの提案をする。
「私に娼館を紹介してください」
娼婦になると思った継母は喜んでアンを娼館へと送り出して──
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

裏切りの先にあるもの
マツユキ
恋愛
侯爵令嬢のセシルには幼い頃に王家が決めた婚約者がいた。
結婚式の日取りも決まり数か月後の挙式を楽しみにしていたセシル。ある日姉の部屋を訪ねると婚約者であるはずの人が姉と口づけをかわしている所に遭遇する。傷つくセシルだったが新たな出会いがセシルを幸せへと導いていく。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
【完】嫁き遅れの伯爵令嬢は逃げられ公爵に熱愛される
えとう蜜夏☆コミカライズ中
恋愛
リリエラは母を亡くし弟の養育や領地の執務の手伝いをしていて貴族令嬢としての適齢期をやや逃してしまっていた。ところが弟の成人と婚約を機に家を追い出されることになり、住み込みの働き口を探していたところ教会のシスターから公爵との契約婚を勧められた。
お相手は公爵家当主となったばかりで、さらに彼は婚約者に立て続けに逃げられるといういわくつきの物件だったのだ。
少し辛辣なところがあるもののお人好しでお節介なリリエラに公爵も心惹かれていて……。
22.4.7女性向けホットランキングに入っておりました。ありがとうございます 22.4.9.9位,4.10.5位,4.11.3位,4.12.2位
Unauthorized duplication is a violation of applicable laws.
ⓒえとう蜜夏(無断転載等はご遠慮ください)
【完結】目覚めたら男爵家令息の騎士に食べられていた件
三谷朱花
恋愛
レイーアが目覚めたら横にクーン男爵家の令息でもある騎士のマットが寝ていた。曰く、クーン男爵家では「初めて契った相手と結婚しなくてはいけない」らしい。
※アルファポリスのみの公開です。

【完結】お姉様の婚約者
七瀬菜々
恋愛
姉が失踪した。それは結婚式当日の朝のことだった。
残された私は家族のため、ひいては祖国のため、姉の婚約者と結婚した。
サイズの合わない純白のドレスを身に纏い、すまないと啜り泣く父に手を引かれ、困惑と同情と侮蔑の視線が交差するバージンロードを歩き、彼の手を取る。
誰が見ても哀れで、惨めで、不幸な結婚。
けれど私の心は晴れやかだった。
だって、ずっと片思いを続けていた人の隣に立てるのだから。
ーーーーーそう、だから私は、誰がなんと言おうと、シアワセだ。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる