愛無き子供は最強の神に愛される

神月るあ

文字の大きさ
上 下
27 / 108
第三章 過去と狙い編

10話 契約の意思

しおりを挟む
~次の日~

「んん...?」

(あ、そっか。寝かせてもらったんだった...)

「ん~...」

(今日は何しよう...。いや違うな)

(帰らないと、みんなが心配してるよね)

ーーーー
「おはようございます、黒苑さん、魅白さん」

黒苑「ああ。おはよ」

魅白「おはよ~」

「あの、私...」

黒苑「城に帰りたいんでしょ?」

黒苑「私は連れて行けないから、陰葉呼んだから、連れてってもらってね」

「は、はい...」

(神様って便利だな...)
ーーーー

シュン!

陰葉「はい、ついたぞ」

「うん。ありがとうね」

陰葉「...念の為、私も行くか」

「え?そんなことしなくても...」

陰葉「...私らにとっては、お前が生命線なんだ」

「っ...そうだったね」

陰葉「多分、儀式の間にいるはずだから、そっちに行くか」

「そうだね」

エレアス「その必要はないな、二人とも」

陰葉「...」

「ぁ、え?」

エレアス「1日で帰ってきたが、今まで何処に
いたんだ?」

「え、と...」

エレアス「まあいいや。梨花、とりま本と契約してしまえ」

「え、でも...」

エレアス「本はそっちが持ってるんだろう?」

エレアス「負荷を軽くする加護を付けてやる」

エレアス「その状態でなら、力も受け入れられる
はずだ」

「は、はぃ...」

ーーーーーーーー
~儀式の間~

エル「ああ、帰って来たのね」

エル「じゃあ、契約しちゃうのでいいのかな?」

「...」

エレアス「じゃあ、加護を付ける」

エレアス「大人しくしててな」

パァッ

「...? これで、かかったんですか?」

エレアス「ああ。これで後は触るだけだ」

エル「...ごめんね、こんな方法でしか出来なくて」

「えっ...?」

エル「まあ、今から何言っても言い訳にしか
聞こえないだろうけどね」

エル「契約したら、貴方が一番暮らしやすい生活を保障しよう」

「...え、ぁ」

エレアス「...ごめんな、辛かっただろ?」

エレアス「ここでの暮らしは人間の時の暮らしよりよかったと思えるようにするさ」

「...」

「……一つ、お願いを聞いてもらえませんか?」

エル「なに?」

「契約した後...」

ーーーー☆ーーーー
エル「へえ...」

エレアス「中々に悪い性格だな、でも、いいな」

「どうせ力が得られるのなら、やってやりますよ」

エル「なら、契約を了承するのでいいんだよね?」

「はい!」

エル「なら、本に触ってね」

すっ

「ッ...頭が、いだい"...」

エレアス「耐えてくれ...」

パアァッ!

ーーーー☆ーーーー
「...?ぅ……」

エレアス「っ!目、覚めたのか」

「は、ぃ...」

「私、寝てたんですか...?」

エレアス「ああ、そうだな...三日間ぐらいかな?」

「えっ⁈ そんなに寝てたんですか⁈」

エレアス「ああ!まだ動くな」

エレアス「強い力を三つ体に入れたからな」

エレアス「まだ馴染んでないんだ」

エレアス「まあ、飲食とかは必要ない体だからそこは安心しな」

「便利ですね...」

エレアス「一先ず、まだ寝てないとな」

エレアス「私は仕事あるから去るが、何かあれば、私の名前を強く思うといい」

「え?あ、はい...」

エレアス「じゃあな」

バタン(扉が閉まる)

「名前を強く思う...?」

「なんで...?」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

スナイパー令嬢戦記〜お母様からもらった"ボルトアクションライフル"が普通のマスケットの倍以上の射程があるんですけど〜

シャチ
ファンタジー
タリム復興期を読んでいただくと、なんでミリアのお母さんがぶっ飛んでいるのかがわかります。 アルミナ王国とディクトシス帝国の間では、たびたび戦争が起こる。 前回の戦争ではオリーブオイルの栽培地を欲した帝国がアルミナ王国へと戦争を仕掛けた。 一時はアルミナ王国の一部地域を掌握した帝国であったが、王国側のなりふり構わぬ反撃により戦線は膠着し、一部国境線未確定地域を残して停戦した。 そして20年あまりの時が過ぎた今、皇帝マーダ・マトモアの崩御による帝国の皇位継承権争いから、手柄を欲した時の第二皇子イビリ・ターオス・ディクトシスは軍勢を率いてアルミナ王国への宣戦布告を行った。 砂糖戦争と後に呼ばれるこの戦争において、両国に恐怖を植え付けた一人の令嬢がいる。 彼女の名はミリア・タリム 子爵令嬢である彼女に戦後ついた異名は「狙撃令嬢」 542人の帝国将兵を死傷させた狙撃の天才 そして戦中は、帝国からは死神と恐れられた存在。 このお話は、ミリア・タリムとそのお付きのメイド、ルーナの戦いの記録である。 他サイトに掲載したものと同じ内容となります。

斑鳩いかるのシンリョウジョ

ちきりやばじーな
ファンタジー
特殊能力の発現・取り扱いにお悩みの方へ 特殊症状の診断を受けてみませんか? 斑鳩シンリョウジョでは症状の改善・サポートを行っています! まずはお気軽にご相談ください!

神による異世界転生〜転生した私の異世界ライフ〜

シュガーコクーン
ファンタジー
 女神のうっかりで死んでしまったOLが一人。そのOLは、女神によって幼女に戻って異世界転生させてもらうことに。  その幼女の新たな名前はリティア。リティアの繰り広げる異世界ファンタジーが今始まる!  「こんな話をいれて欲しい!」そんな要望も是非下さい!出来る限り書きたいと思います。  素人のつたない作品ですが、よければリティアの異世界ライフをお楽しみ下さい╰(*´︶`*)╯ 旧題「神による異世界転生〜転生幼女の異世界ライフ〜」  現在、小説家になろうでこの作品のリメイクを連載しています!そちらも是非覗いてみてください。

最弱スレイヤーがその身に神を宿しました。〜神社で徳を積んでたら神の力使えるようになったんだが〜

カツラノエース
ファンタジー
「スレイヤー」それは世界に突如出現した「災害獣」を討伐する職業。曽木かんたはそんなスレイヤーの最底辺である E級スレイヤーだった。だがある日、神社で神の力を手に入れる!その力を手に入れた曽木かんたはB級スレイヤーとの模擬戦で圧勝し、皆に注目される存在になっていく! 底辺であったスレイヤーが、神の力を手にして、無双していく下克上ローファンタジー!! 小説家になろう、カクヨムにも掲載。

機械オタクと魔女五人~魔法特区・婿島にて

於田縫紀
ファンタジー
 東京の南はるか先、聟島に作られた魔法特区。魔法技術高等専門学校2年になった俺は、1年年下の幼馴染の訪問を受ける。それが、学生会幹部3人を交えた騒がしい日々が始まるきっかけだった。  これは幼馴染の姉妹や個性的な友達達とともに過ごす、面倒だが楽しくないわけでもない日々の物語。  5月中は毎日投稿、以降も1週間に2話以上更新する予定です。

枯れない花

南都
ファンタジー
 作者コメント:12月29日に完結しますので、目安にしていただけると幸いです。         ご愛読なさってくださっている方、感謝いたします!  物語の主人公に憧れる青年がいた。  しかしその青年は何度苦境に抗おうとも、良い結果を掴み取ることができずにいた。彼はいつから物語を読もうとも、脇役に感情移入をするようになっていた。  そんな青年の前に一人の女性が現れる。その女性は首元に花の入れ墨を持っていた。彼女は青年を前に「紫苑の花がある」と首元をなぞり、去っていく。 それから数日後、彼は状況がわからないままに不可思議な争いに巻き込まれていく。

ダレカノセカイ

MY
ファンタジー
新道千。高校2年生。 次に目を覚ますとそこは――。 この物語は俺が元いた居場所……いや元いた世界へ帰る為の戦いから始まる話である。 ―――――――――――――――――― ご感想などありましたら、お待ちしております(^^) by MY

【宮廷魔法士のやり直し!】~王宮を追放された天才魔法士は山奥の村の変な野菜娘に拾われたので新たな人生を『なんでも屋』で謳歌したい!~

夕姫
ファンタジー
【私。この『なんでも屋』で高級ラディッシュになります(?)】 「今日であなたはクビです。今までフローレンス王宮の宮廷魔法士としてお勤めご苦労様でした。」 アイリーン=アドネスは宮廷魔法士を束ねている筆頭魔法士のシャーロット=マリーゴールド女史にそう言われる。 理由は国の禁書庫の古代文献を持ち出したという。そんな嘘をエレイナとアストンという2人の貴族出身の宮廷魔法士に告げ口される。この2人は平民出身で王立学院を首席で卒業、そしてフローレンス王国の第一王女クリスティーナの親友という存在のアイリーンのことをよく思っていなかった。 もちろん周りの同僚の魔法士たちも平民出身の魔法士などいても邪魔にしかならない、誰もアイリーンを助けてくれない。 自分は何もしてない、しかも突然辞めろと言われ、挙句の果てにはエレイナに平手で殴られる始末。 王国を追放され、すべてを失ったアイリーンは途方に暮れあてもなく歩いていると森の中へ。そこで悔しさから下を向き泣いていると 「どうしたのお姉さん?そんな収穫3日後のラディッシュみたいな顔しちゃって?」 オレンジ色の髪のおさげの少女エイミーと出会う。彼女は自分の仕事にアイリーンを雇ってあげるといい、山奥の農村ピースフルに連れていく。そのエイミーの仕事とは「なんでも屋」だと言うのだが…… アイリーンは新規一転、自分の魔法能力を使い、エイミーや仲間と共にこの山奥の農村ピースフルの「なんでも屋」で働くことになる。 そして今日も大きなあの声が聞こえる。 「いらっしゃいませ!なんでも屋へようこそ!」 と

処理中です...