9 / 21
神様、病院に行くってよ。
しおりを挟む
月に一度、我が家での大きなイベントがある。その日が終わると婆様は、ぐったりし、テレビの前で、茫然自失となる。
「もう、先生も笑ってるの」
窪んだ目で、僕を見つめる婆様に、部活帰りで、腹ペコの僕を気遣う余裕はない。僕は、冷蔵庫を開けて、すぐ、食べれそうな物を探して、食べ盛りの体に流し込む。
「何で、笑っているの?」
聞いたら、最後。婆様の愚痴は、止まらない。
「自分の名前も、生年月日も言えないの。何を聞かれても、ニコニコ笑っているの」
そりゃ、そうだ。爺様は、認知症。毎日、何かを落としていく。もう、自分が、誰かなんて、わからない。そう、嘆くな婆様。まだ、自分で、歩いて、食べれて話せるじゃないか。欲を掻いたら、ダメだ。
「病院の中も、どこに行ったら、いいか、わからない。私の後をついて歩くの」
考えてもみると、足の悪い婆様の後をちょこちょこ歩く婆様と爺様は、老老介護の日本の未来を象徴している。僕が、大人になる頃には、いったい、何人のお年寄りの面倒を見ることになるのやら。あまりにも、婆様が、可哀そうなので、夜遅く帰ってきた親父に相談する事にした。
「ははは」
親父は、楽しそうに笑うだけで、何の答えもなかった。
「少しくらい、助けてあげたらいいだろう?」
「いやー。目に浮かぶ」
「なんでだよ」
「お前が小さい時は、婆さんがお前たち2人を連れて病院に行っていたんだが、右と左に別々に動くんで、同じ事、言って嘆いていたんだ」
親父は、僕達の世話を婆様に任せっきりだった。今も、昔も。こんな親父、お袋に捨てられても仕方がないよな。
「でも、婆様も歳だし、もう、手のかかる爺様の病院通いは、無理じゃないかな」
「何だ、かんだ言って、張り合いになっているんだ。まだ、大丈夫」
そう親父は、思い込みたいんだ。結構、婆様にストレスは、たまってきている。夕方に、最高潮を迎え、僕が帰宅する頃は、家のそばまで、婆様の雄叫びが聞こえてくる。
「お金は、持たなくていいの」
病院代を自分で、持つと言って、ポケットに入れた一万円を、爺様は、落としてしまったらしい。爺様にわたした婆様も、悪いのだが、意外と、爺様は、頑固者で、言い出したら聞かない。認知症なのに、忘れないのだ。そして、困った事に、落とした事は忘れ、
「病院行くのに、お金がない」
そう言い、婆様を追い詰める。
「知らんがな!」
とうとう婆様は、爆発して、自分の部屋に、引き篭もってしまった。お腹を空かせた兄と僕を残して・・・。そして、その夜。いつもとは、異なり、うなぎの弁当を土産に帰宅する親父が、どこからか、臨時収入があった事は、誰にも、言うまい。
「もう、先生も笑ってるの」
窪んだ目で、僕を見つめる婆様に、部活帰りで、腹ペコの僕を気遣う余裕はない。僕は、冷蔵庫を開けて、すぐ、食べれそうな物を探して、食べ盛りの体に流し込む。
「何で、笑っているの?」
聞いたら、最後。婆様の愚痴は、止まらない。
「自分の名前も、生年月日も言えないの。何を聞かれても、ニコニコ笑っているの」
そりゃ、そうだ。爺様は、認知症。毎日、何かを落としていく。もう、自分が、誰かなんて、わからない。そう、嘆くな婆様。まだ、自分で、歩いて、食べれて話せるじゃないか。欲を掻いたら、ダメだ。
「病院の中も、どこに行ったら、いいか、わからない。私の後をついて歩くの」
考えてもみると、足の悪い婆様の後をちょこちょこ歩く婆様と爺様は、老老介護の日本の未来を象徴している。僕が、大人になる頃には、いったい、何人のお年寄りの面倒を見ることになるのやら。あまりにも、婆様が、可哀そうなので、夜遅く帰ってきた親父に相談する事にした。
「ははは」
親父は、楽しそうに笑うだけで、何の答えもなかった。
「少しくらい、助けてあげたらいいだろう?」
「いやー。目に浮かぶ」
「なんでだよ」
「お前が小さい時は、婆さんがお前たち2人を連れて病院に行っていたんだが、右と左に別々に動くんで、同じ事、言って嘆いていたんだ」
親父は、僕達の世話を婆様に任せっきりだった。今も、昔も。こんな親父、お袋に捨てられても仕方がないよな。
「でも、婆様も歳だし、もう、手のかかる爺様の病院通いは、無理じゃないかな」
「何だ、かんだ言って、張り合いになっているんだ。まだ、大丈夫」
そう親父は、思い込みたいんだ。結構、婆様にストレスは、たまってきている。夕方に、最高潮を迎え、僕が帰宅する頃は、家のそばまで、婆様の雄叫びが聞こえてくる。
「お金は、持たなくていいの」
病院代を自分で、持つと言って、ポケットに入れた一万円を、爺様は、落としてしまったらしい。爺様にわたした婆様も、悪いのだが、意外と、爺様は、頑固者で、言い出したら聞かない。認知症なのに、忘れないのだ。そして、困った事に、落とした事は忘れ、
「病院行くのに、お金がない」
そう言い、婆様を追い詰める。
「知らんがな!」
とうとう婆様は、爆発して、自分の部屋に、引き篭もってしまった。お腹を空かせた兄と僕を残して・・・。そして、その夜。いつもとは、異なり、うなぎの弁当を土産に帰宅する親父が、どこからか、臨時収入があった事は、誰にも、言うまい。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説

BL書籍の印税で娘の振り袖買うつもりが無理だった話【取らぬ狸の皮算用】
月歌(ツキウタ)
エッセイ・ノンフィクション
【取らぬ狸の皮算用】
書籍化したら印税で娘の成人式の準備をしようと考えていましたが‥‥無理でした。
取らぬ狸の皮算用とはこのこと。
☆書籍化作家の金銭的には夢のないお話です。でも、暗い話じゃないよ☺子育ての楽しさと創作の楽しさを満喫している貧弱書籍化作家のつぶやきです。あー、重版したいw
☆月歌ってどんな人?こんな人↓↓☆
『嫌われ悪役令息は王子のベッドで前世を思い出す』が、アルファポリスの第9回BL小説大賞にて奨励賞を受賞(#^.^#)
その後、幸運な事に書籍化の話が進み、2023年3月13日に無事に刊行される運びとなりました。49歳で商業BL作家としてデビューさせていただく機会を得ました。
☆表紙絵、挿絵は全てAIイラスです
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。



記憶のかけら
Yonekoto8484
エッセイ・ノンフィクション
アルツハイマー病を患う祖母の介護を手伝いながら,楽しい思い出や辛い思い出など,祖父母と様々な時間を共にしながら,大人になって行く一人の少女の想いを綴った作品。最終的に祖父母の最期に立ち会うことになる少女は,深く傷つくがその心の痛手を生きる力に変えていこうと決意する。 家族を看取るとはどういうことなのか,病気の人の尊厳をどう守るのか,大事な人の臨終に立ち会った遺族は心の傷とどう向き合えばいいのか、自問自答を重ねた回想録。 あなたにとって、本当に大切な記憶は何ですか?あの時の大好きな人に、今、会えますか? 言えなかった言葉、できなかった行為。 過去を振り返ることで、あなたの背中が温まり、そっと前に押し出してくれる、かもしれません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる