41 / 106
二人、夜空に咲く花を見る
しおりを挟む
人混みの特別観覧席を避けて、僕らが向かったのは、反対側にある峠とも言われている山の上だった。幾つもあるカーブを、抜け、遠く街中を流れる大きな川を見下ろす。その河川が、花火大会の会場にもなっており、眺めが良い事を知っている地元の人達が、見晴台に車を並べていた。
「少し、遠いけどね」
満天の花火を頭上に見る事は出来ないけど、遠くから見下ろす花火も格別である。空に散る花火は、お腹に響く音より、後に見る事になる。タイムラグが、幻想的で、同じ空間に居るとは思えなかった。僕は、莉子を抱えて、外に降ろした車椅子に、載せた。
「少し、緊張する」
莉子を腕に抱えた時、小さな声で、莉子は言った。それは、僕も同じ事で、この山道を走りながら、莉子の足を何とかしようと誓ったあの日の事を思い出して、僕も恥ずかしくなった。僕が、一人、闇雲に、何とかしようとしても、リハビリがうまく行く訳でもなく、莉子自身が、歩きたいと切に願わなければ、成功しない。莉子は、踊り手に戻りたいとは、言いながら、どこか他人事だった。彼女が、あの躍動感あるフラメンコのリズムを奏でていたとは、思えない。フラメンコは、足も楽器になる。あの靴は、リズムを奏で、体は、感情を表現する。だけど、僕は、莉子に感情の波がない事が気になっていた。悲しみ、苦しみ、喜び、怒り。彼女は、事故が原因でそれらを失ってしまったのか?
「それを、思い出させて。それも、リハビリよ」
藤井先生は、スタジオで、コーヒーを飲みながら、僕に言った。
「冷徹な夫には、無理。莉子が感情を失ったのは、あいつのせいよ」
かつては、一緒にステージに立った事があると聞いていたが、藤井先生は、ピアニストだった彼を毛嫌いしていた。
「あいつのせいで、ある意味、莉子は、死んだのよ」
だからと言って、僕に不倫を勧める藤井先生もどうかと思うが。
「どうにかなれと言っているんじゃないの。熱い感情を持って欲しいの。あなたが、ダメなら、他、当たるけど」
「そんな・・・危険な」
「しっかりリハビリして、莉子に輝きを持たせて。君も、まんざらでないと思ってたけど」
僕は、黙った。確かに、そうだ。車椅子のお人形さん。どうして、そんなに、心許ない表情をするんだろう。僕は、遠くから彼女の事が気になっていた。彼女が、水を得た魚の様に、ステージで思う存分動く事ができるのなら・・・。
「何かあっても、私が責任、持つから。楽しんでおいて」
藤井先生は、楽しそうだった。僕は、そのせいで、今もドキドキしている。あの日と同じ、シチュエーションで、僕らは、峠の先にいる。
「始まったみたい」
あの日と違うのは、周りにたくさんの人がいる事。僕らは、側から見たら、車椅子の介添人と、足の悪い恋人という様に、見えただろう。僕は、車椅子のフットレスをそっと下げ、莉子の両足を地面に降ろした。浴衣を着ていても、足の状態を考え、普通のスニーカーを履いていた。
「花火を見下ろすのって、初めて」
莉子が、笑った。見下ろす河川の先に、たくさんの花火が灯り、流れる川の表面に、同じ花火の影が映っている。
「ねぇ・・・莉子。僕を信じて、立ってみないか?」
僕は、思わず、莉子と呼んでしまった。莉子は、気が付かない。頭を前にさげ、重心を前に移動させる。僕は、彼女の腰を支える。膝下から、崩れてしまいそうになるので、ゆっくりと力を入れて支える。
「足に力を入れる事は、できる?」
「まだ・・わからない。」
「なら、まっすぐにする事はできる?」
莉子は、ゆっくりと足を伸ばすように力を入れる。
「う・・ん。ちょっと怖い。」
「大丈夫。今までだって、練習してきた」
何度も、スタジオで立ち上がる練習をしてきた。莉子は、慎重なのか、なかなか、先に進もうとしない。
「十分に、できるはずだよ」
フラメンコを踊る為には、立てるだけでは、不十分だ。ゴルぺ、タコン、プランタと足の動きを変えていかなくてはならない。莉子が、ゆっくりと立ち上がるのに、合わせて、補助している僕のての力を抜いていく。・・・と。
「あ!」
膝下の力が抜けて、僕の両腕に、倒れ込んでしまった。
「やっぱり、怖い」
顔を上げる莉子と、驚いて抱え上げようとする僕の顔が接近してしまった。
「ごめん!」
僕が、慌てて、手を離そうとしてので、莉子は、車椅子の上に落ちる様に腰掛けてしまった。
「いたーい!」
「ご・・ごめん」
慌てて、座り込み車椅子の莉子に目線を合わせる。
「支えれば、立てるんだよ」
「だからって、急に離すなんて」
「それは・・」
莉子の唇が、目の前に迫っていて・・・。なんて、言えなかった。
「見て!また、花火が上がった!」
この花火の時期がすぎると、もう、秋の気配も近い。君を知ってから、どれくらいの時間が流れている?
「・・ばにいてもいいかな?」
僕の口から、意外な言葉が出て、僕自身がハッとしてしまった。
「え?」
意外な顔をして、莉子が振り向く。あの時、言えなかった言葉を言わなきゃならない。僕は、そう思っていた。
「歩けるようになるまで、そばにいる」
莉子は、笑う。
「リハビリの先生だからね」
違う。そうではない。僕が、そう言おうとした時に、近くの子供達が、歓声を上げた。大きな幾つもの花火が上がっていた。
「綺麗!」
莉子は、キラキラとした表情で、花火を見つめていた。
「少し、遠いけどね」
満天の花火を頭上に見る事は出来ないけど、遠くから見下ろす花火も格別である。空に散る花火は、お腹に響く音より、後に見る事になる。タイムラグが、幻想的で、同じ空間に居るとは思えなかった。僕は、莉子を抱えて、外に降ろした車椅子に、載せた。
「少し、緊張する」
莉子を腕に抱えた時、小さな声で、莉子は言った。それは、僕も同じ事で、この山道を走りながら、莉子の足を何とかしようと誓ったあの日の事を思い出して、僕も恥ずかしくなった。僕が、一人、闇雲に、何とかしようとしても、リハビリがうまく行く訳でもなく、莉子自身が、歩きたいと切に願わなければ、成功しない。莉子は、踊り手に戻りたいとは、言いながら、どこか他人事だった。彼女が、あの躍動感あるフラメンコのリズムを奏でていたとは、思えない。フラメンコは、足も楽器になる。あの靴は、リズムを奏で、体は、感情を表現する。だけど、僕は、莉子に感情の波がない事が気になっていた。悲しみ、苦しみ、喜び、怒り。彼女は、事故が原因でそれらを失ってしまったのか?
「それを、思い出させて。それも、リハビリよ」
藤井先生は、スタジオで、コーヒーを飲みながら、僕に言った。
「冷徹な夫には、無理。莉子が感情を失ったのは、あいつのせいよ」
かつては、一緒にステージに立った事があると聞いていたが、藤井先生は、ピアニストだった彼を毛嫌いしていた。
「あいつのせいで、ある意味、莉子は、死んだのよ」
だからと言って、僕に不倫を勧める藤井先生もどうかと思うが。
「どうにかなれと言っているんじゃないの。熱い感情を持って欲しいの。あなたが、ダメなら、他、当たるけど」
「そんな・・・危険な」
「しっかりリハビリして、莉子に輝きを持たせて。君も、まんざらでないと思ってたけど」
僕は、黙った。確かに、そうだ。車椅子のお人形さん。どうして、そんなに、心許ない表情をするんだろう。僕は、遠くから彼女の事が気になっていた。彼女が、水を得た魚の様に、ステージで思う存分動く事ができるのなら・・・。
「何かあっても、私が責任、持つから。楽しんでおいて」
藤井先生は、楽しそうだった。僕は、そのせいで、今もドキドキしている。あの日と同じ、シチュエーションで、僕らは、峠の先にいる。
「始まったみたい」
あの日と違うのは、周りにたくさんの人がいる事。僕らは、側から見たら、車椅子の介添人と、足の悪い恋人という様に、見えただろう。僕は、車椅子のフットレスをそっと下げ、莉子の両足を地面に降ろした。浴衣を着ていても、足の状態を考え、普通のスニーカーを履いていた。
「花火を見下ろすのって、初めて」
莉子が、笑った。見下ろす河川の先に、たくさんの花火が灯り、流れる川の表面に、同じ花火の影が映っている。
「ねぇ・・・莉子。僕を信じて、立ってみないか?」
僕は、思わず、莉子と呼んでしまった。莉子は、気が付かない。頭を前にさげ、重心を前に移動させる。僕は、彼女の腰を支える。膝下から、崩れてしまいそうになるので、ゆっくりと力を入れて支える。
「足に力を入れる事は、できる?」
「まだ・・わからない。」
「なら、まっすぐにする事はできる?」
莉子は、ゆっくりと足を伸ばすように力を入れる。
「う・・ん。ちょっと怖い。」
「大丈夫。今までだって、練習してきた」
何度も、スタジオで立ち上がる練習をしてきた。莉子は、慎重なのか、なかなか、先に進もうとしない。
「十分に、できるはずだよ」
フラメンコを踊る為には、立てるだけでは、不十分だ。ゴルぺ、タコン、プランタと足の動きを変えていかなくてはならない。莉子が、ゆっくりと立ち上がるのに、合わせて、補助している僕のての力を抜いていく。・・・と。
「あ!」
膝下の力が抜けて、僕の両腕に、倒れ込んでしまった。
「やっぱり、怖い」
顔を上げる莉子と、驚いて抱え上げようとする僕の顔が接近してしまった。
「ごめん!」
僕が、慌てて、手を離そうとしてので、莉子は、車椅子の上に落ちる様に腰掛けてしまった。
「いたーい!」
「ご・・ごめん」
慌てて、座り込み車椅子の莉子に目線を合わせる。
「支えれば、立てるんだよ」
「だからって、急に離すなんて」
「それは・・」
莉子の唇が、目の前に迫っていて・・・。なんて、言えなかった。
「見て!また、花火が上がった!」
この花火の時期がすぎると、もう、秋の気配も近い。君を知ってから、どれくらいの時間が流れている?
「・・ばにいてもいいかな?」
僕の口から、意外な言葉が出て、僕自身がハッとしてしまった。
「え?」
意外な顔をして、莉子が振り向く。あの時、言えなかった言葉を言わなきゃならない。僕は、そう思っていた。
「歩けるようになるまで、そばにいる」
莉子は、笑う。
「リハビリの先生だからね」
違う。そうではない。僕が、そう言おうとした時に、近くの子供達が、歓声を上げた。大きな幾つもの花火が上がっていた。
「綺麗!」
莉子は、キラキラとした表情で、花火を見つめていた。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。
松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。
そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。
しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。
とまどいの花嫁は、夫から逃げられない
椎名さえら
恋愛
エラは、親が決めた婚約者からずっと冷淡に扱われ
初夜、夫は愛人の家へと行った。
戦争が起こり、夫は戦地へと赴いた。
「無事に戻ってきたら、お前とは離婚する」
と言い置いて。
やっと戦争が終わった後、エラのもとへ戻ってきた夫に
彼女は強い違和感を感じる。
夫はすっかり改心し、エラとは離婚しないと言い張り
突然彼女を溺愛し始めたからだ
______________________
✴︎舞台のイメージはイギリス近代(ゆるゆる設定)
✴︎誤字脱字は優しくスルーしていただけると幸いです
✴︎なろうさんにも投稿しています
私の勝手なBGMは、懐かしすぎるけど鬼束ちひろ『月光』←名曲すぎ
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

もう散々泣いて悔やんだから、過去に戻ったら絶対に間違えない
もーりんもも
恋愛
セラフィネは一目惚れで結婚した夫に裏切られ、満足な食事も与えられず自宅に軟禁されていた。
……私が馬鹿だった。それは分かっているけど悔しい。夫と出会う前からやり直したい。 そのチャンスを手に入れたセラフィネは復讐を誓う――。

五歳の時から、側にいた
田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。
それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。
グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。
前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。
思い出さなければ良かったのに
田沢みん
恋愛
「お前の29歳の誕生日には絶対に帰って来るから」そう言い残して3年後、彼は私の誕生日に帰って来た。
大事なことを忘れたまま。
*本編完結済。不定期で番外編を更新中です。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

【完結】消された第二王女は隣国の王妃に熱望される
風子
恋愛
ブルボマーナ国の第二王女アリアンは絶世の美女だった。
しかし側妃の娘だと嫌われて、正妃とその娘の第一王女から虐げられていた。
そんな時、隣国から王太子がやって来た。
王太子ヴィルドルフは、アリアンの美しさに一目惚れをしてしまう。
すぐに婚約を結び、結婚の準備を進める為に帰国したヴィルドルフに、突然の婚約解消の連絡が入る。
アリアンが王宮を追放され、修道院に送られたと知らされた。
そして、新しい婚約者に第一王女のローズが決まったと聞かされるのである。
アリアンを諦めきれないヴィルドルフは、お忍びでアリアンを探しにブルボマーナに乗り込んだ。
そしてある夜、2人は運命の再会を果たすのである。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる