“Boo”t!full Nightmare

片喰 一歌

文字の大きさ
上 下
11 / 119
Unhappy Halloween?

Unhappy Halloween?【11】

しおりを挟む

「うふふ。、だよ」

 黙って聞いていたチルが口を挟む。

「そうだ。、僕たちも活動できるんだ」

 チルの発言を補強するようにスーが言い添えた。

 『見えないほうが幸せな事は案外たくさんある』とかってチルもさっき言ってたけど、『見えない』を『知らない』に変えても同じ事だよね。

 あーあー、聞こえなーい! 私はなにも聞かなかった、いいね?

 たとえば『昼間だと活動に支障をきたす』的な意味に聞こえなくもないセリフとか。まさかの吸血鬼説がここにきて浮上。

 人外匂わせ発言(※複数回)を記憶の隅に追いやったと思ったらこれですか。『何度でも蘇るさ!』ってか?

 ええ、ええ。いいですとも。そのたびに退治してやんよ!

 いや、いい加減対峙せえ。

 深読みしすぎなのはわかってるんだけどさ。行間を読むついでに見えないものを見ようとしちゃう事ってあるじゃん? え、ない? マジか。

 とにかく、双子のタッグってこういうときマジでコエーのな。よりにもよって見知らぬ場所でトゥイードルダムとトゥイードルディーに出会したアリスに同情を禁じ得ない。

「……ああ、そういえば。カリン、現在の時刻はわかりますか?」

 スーの失言にいち早く気付いたらしいパックは、巧みに話題を逸らした。いいよいいよ、ここは乗ってあげようじゃん。

「えーと。只今の時刻、午後十一時三十五分……。うっそ、もうこんな時間?」

 もうそんなになるんだ。さっき見たとき八時とかだったよね。いくらなんでも早ない?

「びっくりだよね~。三時間以上ぶっ続けでゴミ拾いしてたなんてさ」

 ヴィニーはこんもりと積み上げられたゴミ袋の山々を見つめて笑う。達成感あるよね。わかるわかる。

 そういえば、さっき終了のアナウンスが流れてたっけ。ここから先は業者の人の仕事だ。出る幕のないボランティアはここで解散となる。仕事とはいえ頭が下がるよ、ほんと。

 みんなとお喋りしてたおかげであっという間に時間が過ぎた……という考え方ができないでもない。でも、私としてはその説、ちょっと無理があると思うワケ。

 思い出してほしいんだ。開始直前に途方もない量のゴミを前に、「解放されるのは何時になるやら……」と憂鬱な気分になっていた事を。

 タイトルと話数でいうと、『Unhappy Halloween?』の第2話だってさ。信じられなかったら遡ってくれてもいいよ。私自身、思ってたより前でびっくりしてるとこ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

サドガシマ作戦、2025年初冬、ロシア共和国は突如として佐渡ヶ島に侵攻した。

セキトネリ
ライト文芸
2025年初冬、ウクライナ戦役が膠着状態の中、ロシア連邦東部軍管区(旧極東軍管区)は突如北海道北部と佐渡ヶ島に侵攻。総責任者は東部軍管区ジトコ大将だった。北海道はダミーで狙いは佐渡ヶ島のガメラレーダーであった。これは中国の南西諸島侵攻と台湾侵攻を援助するための密約のためだった。同時に北朝鮮は38度線を越え、ソウルを占拠した。在韓米軍に対しては戦術核の電磁パルス攻撃で米軍を朝鮮半島から駆逐、日本に退避させた。 その中、欧州ロシアに対して、東部軍管区ジトコ大将はロシア連邦からの離脱を決断、中央軍管区と図ってオビ川以東の領土を東ロシア共和国として独立を宣言、日本との相互安保条約を結んだ。 佐渡ヶ島侵攻(通称サドガシマ作戦、Operation Sadogashima)の副指揮官はジトコ大将の娘エレーナ少佐だ。エレーナ少佐率いる東ロシア共和国軍女性部隊二千人は、北朝鮮のホバークラフトによる上陸作戦を陸自水陸機動団と阻止する。 ※このシリーズはカクヨム版「サドガシマ作戦(https://kakuyomu.jp/works/16818093092605918428)」と重複しています。ただし、カクヨムではできない説明用の軍事地図、武器詳細はこちらで掲載しております。 ※この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

奇妙な日常

廣瀬純一
大衆娯楽
新婚夫婦の体が入れ替わる話

ガラスの世代

大西啓太
ライト文芸
日常生活の中で思うがままに書いた詩集。ギタリストがギターのリフやギターソロのフレーズやメロディを思いつくように。

隣の家の幼馴染は学園一の美少女だが、ぼっちの僕が好きらしい

四乃森ゆいな
ライト文芸
『この感情は、幼馴染としての感情か。それとも……親友以上の感情だろうか──。』  孤独な読書家《凪宮晴斗》には、いわゆる『幼馴染』という者が存在する。それが、クラスは愚か学校中からも注目を集める才色兼備の美少女《一之瀬渚》である。  しかし、学校での直接的な接触は無く、あってもメッセージのやり取りのみ。せいぜい、誰もいなくなった教室で一緒に勉強するか読書をするぐらいだった。  ところが今年の春休み──晴斗は渚から……、 「──私、ハル君のことが好きなの!」と、告白をされてしまう。  この告白を機に、二人の関係性に変化が起き始めることとなる。  他愛のないメッセージのやり取り、部室でのお昼、放課後の教室。そして、お泊まり。今までにも送ってきた『いつもの日常』が、少しずつ〝特別〟なものへと変わっていく。  だが幼馴染からの僅かな関係の変化に、晴斗達は戸惑うばかり……。  更には過去のトラウマが引っかかり、相手には迷惑をかけまいと中々本音を言い出せず、悩みが生まれてしまい──。  親友以上恋人未満。  これはそんな曖昧な関係性の幼馴染たちが、本当の恋人となるまでの“一年間”を描く青春ラブコメである。

処理中です...