遥かな星のアドルフ

和紗かをる

文字の大きさ
上 下
31 / 35
第7章「アドルフと7月の奇跡」

7-1

しおりを挟む
 皆、いまからボクが語る言葉の一片でも聴き覚えておいて欲しい。
 何故ボク達は、このように今という苦難の時代において、それぞれが手を取り合うことも、助け合うことも、一緒に歩もうと声を励ますことも出来ていないんだろう?
 何故ボク達は一部の、民衆からではなく、住民からではなく、国民からでもない一部の種族が決めた指導部という名のまやかしや欺瞞に従う事を良しとして、本当の幸せをどこかに置き忘れてしまっただろう?
 昔、ボク達がおぎゃあと言う泣き声と共に、このドイツと言う国に生まれ落ちたとき、この国はどうだったんだろう?
 昔、このボクの声を今まさに聞いているあなた方が生まれたとき、恋人に出会ったとき、そして新たな生命を生み、育もうとした時、ボク達がいる、このドイツと言う場所はどうだったんだろう?
 今のような、誰かに責任を押し付けて、誰かが何かをしてくれるという世の中だっただろうか?
 いつも誰かを僻み、妬んでばかりで、見えない場所でよってたかって無責任に囁くだけの世の中だっただろうか?
 誰かに胸を張って自らの誇りを語ることもせず、神に憐れみを請うだけの世の中だったんだろうか?
 違う、だんじてそうじゃない。
ボク達のドイツとはそんな国でも、そんな場所でもないはずだ。
 ボク達は間違えてしまったのかもしれない。
 ボク達は、間違えた道を進んだのかもしれない。
 だけど、ボク達は、今気付くことが出来る最後の機会を与えられている。
 こんな小娘が言うことなんか信じられない?
 ミュンヘンから来た田舎者の言葉は嫌い?
 そうじゃないでしょう?ボク達の、いやボクの言葉が今、あなた方の胸に突き刺さっているのなら、それはあなた方がボクの言葉に何かをえているから、何かを感じているから。
 ボクの言葉があなたに響いているから、それはボクじゃない、本当はボクの声じゃない。
 それはあなた方の本当に忘れてはいけない、自分の心の奥底に眠っていた、それは想いだ。
 もし、いま少しでも胸が熱くなっているのなら、どうかそれを忘れないで欲しい。そして何かあっても、何があっても、覚えておいて欲しい。
 今の自分の胸に灯る物を、決して忘れてはいけない。
 ボク達は、あなた方と一緒に、そう一緒に歩みながら、強いドイツを取り戻すんだ。
 空を見て欲しい。
いつもの空だ。
 いつもの爽やかな空だ。
だけど、そんな空が有ることも忘れていた種族のなんて多いことだっただろう。
だけど、それも今日までだ。今から変えていける。
ボク達とあなた達が変える。
 反撃の時がついに来たんだ。
 反撃するんだ。
 痛みに打ち震え、恐怖に口を閉ざし、貧困に家族を奪われた種族の人たち、それはもう昨日までの事だ。
不満があったら正々堂々と不満を口にし、幸福なことがあったら一人でこっそりと祝うのではなく、皆で祝福しよう。
ボク達と貴方達は、好きなことを好きだといえる場所を作りにいこう。 
ボク達は行くんだ。反撃する為に。
 
 アドルフの声がドイツ連邦最大の都市に響き渡る。
 聴衆はミュンヘンのブロイケラーガーデン前から行動を共にした三千人と、黒の家旅団の面々、それにここベルリンで自然発生的に集まった民衆、その数なんと十万人。
 ウンターデンリンデンの通りに溢れたこの民衆と共に、アドルフはドイツ連邦大統領府に進み、その後、民主的な選挙を行うように要請。
ドイツの未来を国民の手に委ねると、即座に黒の家旅団をミュンヘンへと撤退させた。
その間に発生したいかなるいざこざでもドイツ連邦に所属する軍人、警官、労働者、農民、その全てに死傷者はなかったとされ、全くの無血で行われたクーデターと、その鎮圧劇をもって、ドイツ人はこの事件を七月の奇跡と呼ぶようになったと後の世の歴史書は語る。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?

すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。 翔馬「俺、チャーハン。」 宏斗「俺もー。」 航平「俺、から揚げつけてー。」 優弥「俺はスープ付き。」 みんなガタイがよく、男前。 ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」 慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。 終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。 ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」 保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。 私は子供と一緒に・・・暮らしてる。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 翔馬「おいおい嘘だろ?」 宏斗「子供・・・いたんだ・・。」 航平「いくつん時の子だよ・・・・。」 優弥「マジか・・・。」 消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。 太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。 「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」 「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」 ※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。 ※感想やコメントは受け付けることができません。 メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。 楽しんでいただけたら嬉しく思います。

バタフライエフェクターズ

Uuuuuuu
SF
母親を交通事故で亡くした内海遥香は、ある日『桶屋』と名乗る謎のポスターを見つける。そのポスターには、『過去を変える事が出来る』と書かれており、母親の死を変えてほしいと願う遥香は、半信半疑ながらもその『桶屋』を訪れる。 そこで出会った中崎時久と共に遥香は衝撃の物語に巻き込まれることになる。

BL団地妻-恥じらい新妻、絶頂淫具の罠-

おととななな
BL
タイトル通りです。 楽しんでいただけたら幸いです。

NEOの風刺ジョーク集

夜美神威
SF
世の中のアレやコレを面白おかしく笑い飛ばせ! クスッと笑える世相を切る風刺ジョーク集 風刺ジョークにおいて ご気分が害される記事もあるかと思いますが その辺はあくまでジョークとして捉えて頂きたいです

令和の俺と昭和の私

廣瀬純一
ファンタジー
令和の男子と昭和の女子の体が入れ替わる話

おじさん、女子高生になる

一宮 沙耶
大衆娯楽
だれからも振り向いてもらえないおじさん。 それが女子高生に向けて若返っていく。 そして政治闘争に巻き込まれていく。 その結末は?

処理中です...