36 / 97
四章 吸血鬼の噂
2
しおりを挟む
お昼を食べ終えた人から屋敷に戻っていく。スイは水筒を鞄にしまいながら、ふとジェレミーの姿がないことに気がついた。
「あれ? ガルヴァ、ジェレミーは?」
「あそこにいるぞ」
ガルヴァが指さした先は花壇だった。煉瓦でできた大きな花壇だが、花より雑草のほうが生い茂っている。ジェレミーは花壇の脇にしゃがみこみ、雑草まみれの花壇を眺めている。
スイとガルヴァが近づくと、ジェレミーは悩ましげなため息を落とした。
「花ってなんてきれいなんだろう……」
ジェレミーがぽつりと呟く。いつもならうるさいくらいに喋りかけてくるのに、上の空でふたりが来たことにも気づいていない。スイとガルヴァは顔を見合わせた。
「今度はどうしたんだ……?」
「さあ……」
スイは咳払いをしてからジェレミーに話しかけた。
「ジェレミー? あの……なにかあったのか?」
ジェレミーはスイを見上げてほほ笑んだ。その濡れた瞳はどこか遠くを見つめている。
「僕、運命の出会いをしたんだ」
「運命の出会い……? ……誰と?」
「とっても素敵な人だよ」
ジェレミーは熱っぽく話し出す。
「このあいだ、ヘルラフっていうすごくかっこいい人に声をかけられたんだ。僕に一目惚れしたんだって。こんなかわいらしくて魅力的な人を見るのは初めてだって言われて、花束をプレゼントされたんだ。ちょうどこんな真っ白な花だった」
ジェレミーは花壇に植わった白い花を指先でつんとつつく。
「言ってることはとても情熱的なのに、こんなこと言うのは初めてだって言って照れててさ。僕のことが好きになっちゃったからがんばって話しかけてくれたみたい。あんなかっこいい人なのにそんなこと言うのがおかしくて。きっともてるから自分から声をかけたことなんてなかったんだろうね」
「へ、へえ……」
遊び人が気に入った子に声をかけるただの口実に聞こえるが、すっかり舞い上がってしまっているジェレミーの手前、下手なことは言えない。隣のガルヴァの様子をうかがうと、ガルヴァもうさんくさそうに顔をしかめている。
「ヘルラフはかっこいい上にお金持ちなんだ。何度か会ったけど、毎回プレゼントをしてくれたよ。それに連れていってくれるレストランもきれいで豪華なところばっかりだし……。実家は別の街にあるみたいで、今は家を継ぐためにデアマルクトで働いて勉強してるんだって。彼はとても勉強家でいろんなことを知ってて、僕……ヘルラフのことが大好きになっちゃったんだ」
ジェレミーは首まで真っ赤になりながら、ヘルラフがどれほど素敵な人か力説した。さらさらの銀髪で長身の美形で、上品かつ謙虚で、いつもジェレミーを喜ばせてくれるのだそうだ。
だが、話を聞いているとなにかが引っかかる。ヘルラフの実家は裕福だそうだが、どこの街に家があるのかは教えてくれない。今なにをして働いているのかも曖昧で、住んでいるところもわからない。ジェレミーと仲良くしたがる割に自分のことを話さないようだ。怪しい匂いがぷんぷんする。
「あー、ジェレミー。ヘルラフはとてもいい人みたいだけど、なんだか謎めいた人だね?」
ガルヴァも同じ考えのようで、言葉を選びながら言う。
「彼にきみのことはどの程度話したんだ? その、守手であることとか、種族のこととか」
「守手のことも、種族のことも話したよ。有翼族だって言ったら驚いてた」
「んん……なるほどね……。ところでジェレミー、さっきのビリスの話を聞いただろ? 最近デアマルクトでは物騒な事件が起きてるんだ。だから、この時期によく知らない人と会うのはやめたほうがいいと思うんだけど」
スイも首肯する。
「おれもそう思うよ。特にきみは狙われやすい種族なんだから、人一倍気をつけたほうがいい。また人さらいに遭ったら大変だぞ?」
ジェレミーは真剣な表情のふたりを交互に見てにっこりと笑った。
「心配してくれてありがとう! でもヘルラフは信頼できるから大丈夫だよ。一緒に遊びに行くときはヘルラフがアパートまで送り迎えしてくれるから、絶対に一人にはならないし。……そうそう、今度シェーラーの店に連れてってくれるんだって! 食通が通う名店らしいんだけど、知ってる?」
ジェレミーは頬を紅潮させて次のデートの予定をぺらぺらと喋りだした。その幸せそうな笑顔を見て、スイもガルヴァもそれ以上なにも言うことができなかった。
気づくとすでにほかの守手は全員屋敷に戻ってしまったようで、周囲には誰の姿もなかった。三人は連れだって屋敷のほうへ歩きだした。
その途中、スイは誰かの泣き声を聞いた気がして立ち止まった。すすり泣くようなかすかな声が、風に乗って一瞬だけ耳をかすめた。前を歩いていたガルヴァもスイが立ち止まったことに気づいて立ち止まる。
「どうした? スイ」
「今、あっちのほうでなにか聞こえたような……」
スイは腰まで伸びた雑草をかき分けて声のしたほうに近づいた。屋敷とは反対側の、外壁のほうから聞こえた気がする。
荒れた庭をがさがさと進んでいくと、北端のすみに池があるのを見つけた。透明な水がたたえられた小さな池だ。わき水なのか濁りのない澄んだ水で、池の底まで見渡せる。水底に行くにつれて深い青色になっていく。池の中にはなぜか白い彫像が沈んでいて、水草が絡みついていた。
スイに続いてやってきたガルヴァとジェレミーは、美しい小さな池を見て感嘆の声をあげた。
「すごい……こんな池があったんだ」
「きれいだな」
ジェレミーはしゃがんで池にそっと右手をさしこんだ。鏡のような池の表面に波紋が広がる。
「冷たいや。今日は暑いし、ここで水浴びできたら最高だね」
そのとき、スイは再び泣き声を聞いた。今度ははっきりと、さっきよりも近くで聞こえる。女の声で、喉を震わせて泣いている。しかし、周囲に人影はない。
「やっぱりだ……。なあ、女の泣き声がしないか?」
スイが言うと、ガルヴァとジェレミーは周囲をきょろきょろと見回した。そのあと、気味悪そうにスイに視線を向けた。
「……泣き声なんてしないよ?」
「急に変なこと言うなよ、スイ。脅かそうったってそうはいかねえぞ」
「えっ」
スイは驚いて耳をすませた。女の声は今もはっきりと聞こえている。スイのすぐそばにいるふたりが気づかないはずがない。
ふと視界に白い光がかすめ、スイはそれを目で追った。小さな光るものが池の水面付近をふよふよと浮遊している。最初は光る虫かと思ったが、池全体がぼんやり白く光っていることに気づいて息をのんだ。太陽の光を反射しているのではなく、池そのものが淡く輝いている。
この光り方には覚えがある。五年前、オビングの近くの森にあった泉も同じように白く輝いていた。その泉にはたくさんの精霊が棲んでいて、楽しそうにおしゃべりしていた。泉の中に入ったスイは精霊族の姿となり、そこで初めて自分が精霊族だということを知ったのだ。
つまり、この池にも精霊が棲んでいる。泣いているのは精霊だ。だからガルヴァとジェレミーはその声を聞くことができない。精霊の声を聞けるのは、精霊族であるスイだけだ。
「ごめん、気のせいだ。風の音を泣き声と勘違いしたみたい」
スイはそう言うやいなや早足で池から離れた。この池に近づいてはいけない。
「なんだよ、驚かせやがって」
ガルヴァがぶつくさ言いながらついてくる。ジェレミーは軽やかに笑った。
「あはは、ガルヴァは恐がりだなあ」
「うるせえ、お前だって怯えた声出してただろ!」
「そんなことないってー」
スイは黙って大股で歩いた。心臓がまだどきどきしている。こんなところで精霊のいる池に出くわすとは思っても見なかった。この五年間、あの森の泉以外で精霊の光など見たことなかったというのに。
エリトの話では、精霊は普通人里離れた深い森の中などにしかいないとのことだった。しかし、こんな人の家の池に棲み着くこともあるようだ。とてもきれいな水だから精霊が呼び寄せられてしまったのだろうか。
「あれ? ガルヴァ、ジェレミーは?」
「あそこにいるぞ」
ガルヴァが指さした先は花壇だった。煉瓦でできた大きな花壇だが、花より雑草のほうが生い茂っている。ジェレミーは花壇の脇にしゃがみこみ、雑草まみれの花壇を眺めている。
スイとガルヴァが近づくと、ジェレミーは悩ましげなため息を落とした。
「花ってなんてきれいなんだろう……」
ジェレミーがぽつりと呟く。いつもならうるさいくらいに喋りかけてくるのに、上の空でふたりが来たことにも気づいていない。スイとガルヴァは顔を見合わせた。
「今度はどうしたんだ……?」
「さあ……」
スイは咳払いをしてからジェレミーに話しかけた。
「ジェレミー? あの……なにかあったのか?」
ジェレミーはスイを見上げてほほ笑んだ。その濡れた瞳はどこか遠くを見つめている。
「僕、運命の出会いをしたんだ」
「運命の出会い……? ……誰と?」
「とっても素敵な人だよ」
ジェレミーは熱っぽく話し出す。
「このあいだ、ヘルラフっていうすごくかっこいい人に声をかけられたんだ。僕に一目惚れしたんだって。こんなかわいらしくて魅力的な人を見るのは初めてだって言われて、花束をプレゼントされたんだ。ちょうどこんな真っ白な花だった」
ジェレミーは花壇に植わった白い花を指先でつんとつつく。
「言ってることはとても情熱的なのに、こんなこと言うのは初めてだって言って照れててさ。僕のことが好きになっちゃったからがんばって話しかけてくれたみたい。あんなかっこいい人なのにそんなこと言うのがおかしくて。きっともてるから自分から声をかけたことなんてなかったんだろうね」
「へ、へえ……」
遊び人が気に入った子に声をかけるただの口実に聞こえるが、すっかり舞い上がってしまっているジェレミーの手前、下手なことは言えない。隣のガルヴァの様子をうかがうと、ガルヴァもうさんくさそうに顔をしかめている。
「ヘルラフはかっこいい上にお金持ちなんだ。何度か会ったけど、毎回プレゼントをしてくれたよ。それに連れていってくれるレストランもきれいで豪華なところばっかりだし……。実家は別の街にあるみたいで、今は家を継ぐためにデアマルクトで働いて勉強してるんだって。彼はとても勉強家でいろんなことを知ってて、僕……ヘルラフのことが大好きになっちゃったんだ」
ジェレミーは首まで真っ赤になりながら、ヘルラフがどれほど素敵な人か力説した。さらさらの銀髪で長身の美形で、上品かつ謙虚で、いつもジェレミーを喜ばせてくれるのだそうだ。
だが、話を聞いているとなにかが引っかかる。ヘルラフの実家は裕福だそうだが、どこの街に家があるのかは教えてくれない。今なにをして働いているのかも曖昧で、住んでいるところもわからない。ジェレミーと仲良くしたがる割に自分のことを話さないようだ。怪しい匂いがぷんぷんする。
「あー、ジェレミー。ヘルラフはとてもいい人みたいだけど、なんだか謎めいた人だね?」
ガルヴァも同じ考えのようで、言葉を選びながら言う。
「彼にきみのことはどの程度話したんだ? その、守手であることとか、種族のこととか」
「守手のことも、種族のことも話したよ。有翼族だって言ったら驚いてた」
「んん……なるほどね……。ところでジェレミー、さっきのビリスの話を聞いただろ? 最近デアマルクトでは物騒な事件が起きてるんだ。だから、この時期によく知らない人と会うのはやめたほうがいいと思うんだけど」
スイも首肯する。
「おれもそう思うよ。特にきみは狙われやすい種族なんだから、人一倍気をつけたほうがいい。また人さらいに遭ったら大変だぞ?」
ジェレミーは真剣な表情のふたりを交互に見てにっこりと笑った。
「心配してくれてありがとう! でもヘルラフは信頼できるから大丈夫だよ。一緒に遊びに行くときはヘルラフがアパートまで送り迎えしてくれるから、絶対に一人にはならないし。……そうそう、今度シェーラーの店に連れてってくれるんだって! 食通が通う名店らしいんだけど、知ってる?」
ジェレミーは頬を紅潮させて次のデートの予定をぺらぺらと喋りだした。その幸せそうな笑顔を見て、スイもガルヴァもそれ以上なにも言うことができなかった。
気づくとすでにほかの守手は全員屋敷に戻ってしまったようで、周囲には誰の姿もなかった。三人は連れだって屋敷のほうへ歩きだした。
その途中、スイは誰かの泣き声を聞いた気がして立ち止まった。すすり泣くようなかすかな声が、風に乗って一瞬だけ耳をかすめた。前を歩いていたガルヴァもスイが立ち止まったことに気づいて立ち止まる。
「どうした? スイ」
「今、あっちのほうでなにか聞こえたような……」
スイは腰まで伸びた雑草をかき分けて声のしたほうに近づいた。屋敷とは反対側の、外壁のほうから聞こえた気がする。
荒れた庭をがさがさと進んでいくと、北端のすみに池があるのを見つけた。透明な水がたたえられた小さな池だ。わき水なのか濁りのない澄んだ水で、池の底まで見渡せる。水底に行くにつれて深い青色になっていく。池の中にはなぜか白い彫像が沈んでいて、水草が絡みついていた。
スイに続いてやってきたガルヴァとジェレミーは、美しい小さな池を見て感嘆の声をあげた。
「すごい……こんな池があったんだ」
「きれいだな」
ジェレミーはしゃがんで池にそっと右手をさしこんだ。鏡のような池の表面に波紋が広がる。
「冷たいや。今日は暑いし、ここで水浴びできたら最高だね」
そのとき、スイは再び泣き声を聞いた。今度ははっきりと、さっきよりも近くで聞こえる。女の声で、喉を震わせて泣いている。しかし、周囲に人影はない。
「やっぱりだ……。なあ、女の泣き声がしないか?」
スイが言うと、ガルヴァとジェレミーは周囲をきょろきょろと見回した。そのあと、気味悪そうにスイに視線を向けた。
「……泣き声なんてしないよ?」
「急に変なこと言うなよ、スイ。脅かそうったってそうはいかねえぞ」
「えっ」
スイは驚いて耳をすませた。女の声は今もはっきりと聞こえている。スイのすぐそばにいるふたりが気づかないはずがない。
ふと視界に白い光がかすめ、スイはそれを目で追った。小さな光るものが池の水面付近をふよふよと浮遊している。最初は光る虫かと思ったが、池全体がぼんやり白く光っていることに気づいて息をのんだ。太陽の光を反射しているのではなく、池そのものが淡く輝いている。
この光り方には覚えがある。五年前、オビングの近くの森にあった泉も同じように白く輝いていた。その泉にはたくさんの精霊が棲んでいて、楽しそうにおしゃべりしていた。泉の中に入ったスイは精霊族の姿となり、そこで初めて自分が精霊族だということを知ったのだ。
つまり、この池にも精霊が棲んでいる。泣いているのは精霊だ。だからガルヴァとジェレミーはその声を聞くことができない。精霊の声を聞けるのは、精霊族であるスイだけだ。
「ごめん、気のせいだ。風の音を泣き声と勘違いしたみたい」
スイはそう言うやいなや早足で池から離れた。この池に近づいてはいけない。
「なんだよ、驚かせやがって」
ガルヴァがぶつくさ言いながらついてくる。ジェレミーは軽やかに笑った。
「あはは、ガルヴァは恐がりだなあ」
「うるせえ、お前だって怯えた声出してただろ!」
「そんなことないってー」
スイは黙って大股で歩いた。心臓がまだどきどきしている。こんなところで精霊のいる池に出くわすとは思っても見なかった。この五年間、あの森の泉以外で精霊の光など見たことなかったというのに。
エリトの話では、精霊は普通人里離れた深い森の中などにしかいないとのことだった。しかし、こんな人の家の池に棲み着くこともあるようだ。とてもきれいな水だから精霊が呼び寄せられてしまったのだろうか。
1
お気に入りに追加
359
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
【完結】ぎゅって抱っこして
かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。
でも、頼れる者は誰もいない。
自分で頑張らなきゃ。
本気なら何でもできるはず。
でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。
完結・オメガバース・虐げられオメガ側妃が敵国に売られたら激甘ボイスのイケメン王から溺愛されました
美咲アリス
BL
虐げられオメガ側妃のシャルルは敵国への貢ぎ物にされた。敵国のアルベルト王は『人間を食べる』という恐ろしい噂があるアルファだ。けれども実際に会ったアルベルト王はものすごいイケメン。しかも「今日からそなたは国宝だ」とシャルルに激甘ボイスで囁いてくる。「もしかして僕は国宝級の『食材』ということ?」シャルルは恐怖に怯えるが、もちろんそれは大きな勘違いで⋯⋯? 虐げられオメガと敵国のイケメン王、ふたりのキュン&ハッピーな異世界恋愛オメガバースです!
博愛主義の成れの果て
135
BL
子宮持ちで子供が産める侯爵家嫡男の俺の婚約者は、博愛主義者だ。
俺と同じように子宮持ちの令息にだって優しくしてしまう男。
そんな婚約を白紙にしたところ、元婚約者がおかしくなりはじめた……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
完結·助けた犬は騎士団長でした
禅
BL
母を亡くしたクレムは王都を見下ろす丘の森に一人で暮らしていた。
ある日、森の中で傷を負った犬を見つけて介抱する。犬との生活は穏やかで温かく、クレムの孤独を癒していった。
しかし、犬は突然いなくなり、ふたたび孤独な日々に寂しさを覚えていると、城から迎えが現れた。
強引に連れて行かれた王城でクレムの出生の秘密が明かされ……
※完結まで毎日投稿します
すべてを奪われた英雄は、
さいはて旅行社
BL
アスア王国の英雄ザット・ノーレンは仲間たちにすべてを奪われた。
隣国の神聖国グルシアの魔物大量発生でダンジョンに潜りラスボスの魔物も討伐できたが、そこで仲間に裏切られ黒い短剣で刺されてしまう。
それでも生き延びてダンジョンから生還したザット・ノーレンは神聖国グルシアで、王子と呼ばれる少年とその世話役のヴィンセントに出会う。
すべてを奪われた英雄が、自分や仲間だった者、これから出会う人々に向き合っていく物語。
【完結】第三王子は、自由に踊りたい。〜豹の獣人と、第一王子に言い寄られてますが、僕は一体どうすればいいでしょうか?〜
N2O
BL
気弱で不憫属性の第三王子が、二人の男から寵愛を受けるはなし。
表紙絵
⇨元素 様 X(@10loveeeyy)
※独自設定、ご都合主義です。
※ハーレム要素を予定しています。
精霊の港 飛ばされたリーマン、体格のいい男たちに囲まれる
風見鶏ーKazamidoriー
BL
秋津ミナトは、うだつのあがらないサラリーマン。これといった特徴もなく、体力の衰えを感じてスポーツジムへ通うお年ごろ。
ある日帰り道で奇妙な精霊と出会い、追いかけた先は見たこともない場所。湊(ミナト)の前へ現れたのは黄金色にかがやく瞳をした美しい男だった。ロマス帝国という古代ローマに似た巨大な国が支配する世界で妖精に出会い、帝国の片鱗に触れてさらにはドラゴンまで、サラリーマンだった湊の人生は激変し異なる世界の動乱へ巻きこまれてゆく物語。
※この物語に登場する人物、名、団体、場所はすべてフィクションです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる