【読書感想文】 テスカトリポカ(佐藤究 作)を読み終えて……。

 携帯にて時事ネタを書いていたのと、まさか一日でPCが修復できるとは思ってもいなかったので、意地でも携帯からずっと打っていましたが、やっぱり、PCの方が手馴れているし、ずっとPCで話を書きたいなーと思いながらも、我慢して時事ネタを書いていました。人間には限界があるものでして、一度こうと決めるとなかなか素直になれません。その点は、反省したいです。さて、随分前にテスカトリポカは読み終えていたのですが、なんだかなーという思いが募るばかりで、なかなか、感想文を書く気になれませんでした。読書が好きな方ならば、話の筋道をまずはざっくりと読んで、ゆっくりと中身を味わうなんて読み方もありますし、登場人物で好きなキャラクター視点で本を読み解くのも面白みが増しますね。キャラクター目線でいうなれば、通称(粉)と言われる『バルミロ』へと自然と私の場合は、このキャラ好きかも……。からの、バルミロだけは生き残って欲しいと思うもの。違うかな……!?というのも、「コシモ」が圧倒的に強いキャラとして登場するからです。実の父親を片手で捩じ伏せる豪腕振りを見せつめられるシーン。圧巻です。ここで嫌な予感がしました。小説を最後から捲れる筈も無いのですが、やっぱそうなるのか……。なるべくして、なる終わりと納得がいかない狭間で読み手を苦しめるキャラ映え。「コシモ」にだけは殺されるのは、やめて欲しかったです。ですが、『我らは彼の奴隷(アステカの神々を意味する)』またナワトル語が絶妙に光る。そして彼の死は、矢鈴「コカイン中毒の毒牙にかけられた女」の自由を意味していたのだ。この道しかない終焉とそれでも納得がいかない終焉に私はこれまで出会ったことが無い。
24h.ポイント 0pt
0
小説 194,548 位 / 194,548件 現代文学 8,354 位 / 8,354件

あなたにおすすめの小説

入院手記

すずりはさくらの本棚
現代文学
 サタン必死だねーw

日々雑記

いとくめ
エッセイ・ノンフィクション
気を抜くとあっというまに散らかり放題になるわたしの頭の中の記録みたいなものですが、ひょっとして誰かの暇つぶしになればうれしいです。 ※以前投稿したものもたまに含まれます

僕は滅亡を望んでいたのかもしれない

杉 孝子
現代文学
21世紀が来るまえに滅亡すると思ってた。 その他雑多な詩集  小説家になろうにも掲載

中華ファンタジー・中華後宮モノを書きたい人への資料をご紹介!

washusatomi
エッセイ・ノンフィクション
某投稿サイトでご好評いただいている中華ファンタジーの資料本の紹介エッセイです。 アルファポリスの皆さまにもお役に経てていただければ幸いです。 2022年の夏ごろの内容から始まっておりますが、記載した時期は文章中で分かるように心がけております。 もしご質問なりございましたらコメントなどでお問い合わせいただければと思います。

鬼母(おにばば)日記

歌あそべ
現代文学
ひろしの母は、ひろしのために母親らしいことは何もしなかった。 そんな駄目な母親は、やがてひろしとひろしの妻となった私を悩ます鬼母(おにばば)に(?) 鬼母(おにばば)と暮らした日々を綴った日記。

余命 (虚構) (遺書) 【実録】 遠藤さくら(著)

すずりはさくらの本棚
現代文学
 余命(虚構)(遺書)【実録】  最近は、薬剤が一気に変更になりました。朝、昼、夜食後のお薬3食に戻りました:エサキセレノンミネブロ、ハルシオン、レンドルミン、サイレース、ドラール、デパス、ソーゼ、メイラックス、レボトミン、ヒルナミン、ウィンタミン、コントミン、ピレチア、ヒベルナ、クロルプロマジン(これらのお薬が、ベゲタミンa、bの役割をします。)これにくわえて、就寝薬:セロクエル750mg、炭酸リチウム250mg、ハルシオン15mg、ペルスピロン16mg、ジアゼパム20mg、ベンザリン25mg、リスパダール3mg(リスパダール内用液2mg眠れない時やイライラ時、不安時)、点滴ワイパックスを常時点滴中、カルパマゼピン一日1,200mg(1回400mgづつ3回服用)、デパケンOD R一日1,200mg(400mgづつ3回服用)、セルシン1投(1瓶)を3回まで注射可能です。ベンゾジアゼピン系で主に治療します。タケキャブ10mg、エスゾピクロン2mg、セパゾン1mg(9錠1回3錠づつ服用する。3食服用。)インチュニブ12mg(1回6mgを2回に分けて服用。朝夕服用。)、ピリドキサール90mg(30mを1回づつ服用する。3回服用。)、ラコール400mlを点滴と一緒に摂取する。エンシュアH 一日3食(4ダースで24缶*4ケース96本一ヶ月間)他は内科と外科のお薬を服用中です。今年に入ってから支出:5億円以上。子宮がん検査の結果。  HIV(ヒト不全ウィルス)及び、陽性腫瘍の摘出、人体の疲労、労働のし過ぎ。過労に伴う体力改善。余命では、命のいくばくかを、ダンスにささげるアル少女の物語を描いています。完治はしても、一年半の余命だという。ヒトの命とは……。医師の目線から語られ始めて、物語は、徐々に遠藤さくらを巻き込んでゆくのだった……。医師は、ベートーベン「月光と運命を聞く中で、物語は静かに進む。」rainの月の光を混ぜ込んだ、超一大ノンフィクションストーリー。

もちまる日記{批判で死にそう。助けて…。}

すずりはさくらの本棚
現代文学
もちまる日記 チャンネル登録者総数 2,160,000 推定月収 14,645,177円 CPM: 197円-623.84円 YouTubeの推定収益[各動画] 5,682,608円 CPM: 4,377.8円-7,989.49円 人気 店長おすすめ もち様の部屋 プピプピ文太 ニャンちゃんライフ もんたの日常 ゴンとサンGON&SAN YouTubeチャンネル計算機 デイリー視聴回数:1189442 CPM(USD):3.75 推定日間収入 278,418.48円 推定月間収入 8,352,554.53円 推定年間収入 101,622,746.78円

かこちゃんの話

けろけろ
現代文学
「雨立 華子穂」を中心にその周囲を取り巻く人々の群像劇です。 華子穂は発達に障害がある女性であり、作品中では幼児期から成人期までのエピソードを扱う予定です。 抒情に欠けた現代社会への「パンク」であり、本物のファンタジー〈物語〉を目指しています。 これは僕を救うために書くものであって、僕と似たすべての人に捧げる物語です。