2024年【11月9日お小遣い帳】インボイス制度
2024年 【11月09日お小遣い帳】 わかば「タバコ」 5000円*2=10,000円 セブンスター「タバコ」 6000円*2=12,000円。レジ袋:7円。スコッティ3倍4R「4ロール」 470円。セブンスターBOX 1,200円(2点600円1個×2点のお値段1,200円)、わかば(2点500円1個500円×2点の値段1,000円)ファミマの牛乳500ml 177円*2点の購入=354円。ガリガリくんソーダ味86円*2点=172円。in ゼリー 2点 エネルギー味 226円*2点購入=452円。キレートレモン クエン酸 205円*4点購入=820円。ジューシーハムサンド 313円*2点購入=626円。合計:5461円。10パーセント対象消費税 3073円、内消費税:276円。8パーセント消費税 2424円、内消費税:179円。バイオ有料レジ袋:5円。キリン一番絞り 2個×229円=458円。徳用ふーちゃん (ふがし黒砂糖棒) 289円。キャラメルコーン 109円。合計:938円。ほぼ毎日2回づつ。(31日×458円=14,198円×2人分=28,396円 一番絞り 2本づつおひとりさま天国)ファミチキ骨なし2点*230円×2点=460円。セブンスターBOX 1,200円、わかば 1,000円。ロウソン セブンスターBOX 600円、わかば 500円。だいたい日毎の食費:3,266円(野菜など)。ファミマ ピルクル 400 150円*2点購入=300円。わかば 2点購入 500円×2=1,000円。11月7日以降「食費」 ほぼ毎日:6,439円。魚屋成吉(上板橋店)お寿司とお刺身:6,284円。キットカットミニ 病院にて食べる:140円。金融関係:20,000円十回おろす。金融関係:50,000円十回おろす。2024年11月02日 インボイス制度採用 松屋ふーず カツどん 760円二人前=1,520円[まつのやフーズ]。レジ袋:5円。超快適マスクミニ、贅沢保湿ポケット、合計:575円。セブンスター、わかば 2個づつ購入、セッタ「1,200円」、わかば「1,000円」。たまごなど日用品 合計:3,991円。御出金:28000円、十回おろす。レジ袋:2円「Tomod's」。ボールドジェルタイプ 526円、ラックススーパーリッチシャンプー 327円、ブルーレットどぼん 272円。合計:1,125円。famima ピルクル150円×2点購入=300円、わかば1,000円、セブンスター1,200円。日用品購入:4964円。ファミマアマゾンギフトカード 10,000円購入。魚屋成吉 お寿司と握りずし 4360円。銀行からおろしたお金は捨て携帯へ投資海外へ郵送した。超快適ふつう:385円。セブンスターBOX 1,200円、わかば 1,000円。レジ袋5円。有料レジ袋:
あなたにおすすめの小説
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
短編集:人間憐情
氷上ましゅ。
現代文学
タイトル通り、ヒューマンドラマの短編集です。
作品が出来あがり次第投稿していきます。
もしこの短編集の中の短編がシリーズ化した際はまた別作品としてその作品を公開しますのでその作品が非公開になる可能性も充分にあります。
不定期更新になると思われますのでお気に入り登録推奨です。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
命の音が聴こえない
月森優月
現代文学
何も聞こえない。私の世界から音が消えた。
その理由が精神的なものだなんて、認めたくなかった。
「生きてる意味ってあるのかな」
心の中で声が聞こえる。それは本当に私の声なのだろうか。
心の奥に眠る、かすかな命の音。
その音に気付いた時、私の世界は少しずつ動き出す。
これは、何も聞こえない世界で足掻く少女の再生の物語。
【短編小説】家族や友達との活動
遠藤良二
現代文学
「お前! 俺らがどれだけ苦労して育てたかわかっているのか!」「僕は育ててくれって頼んでないよ」「お前ってやつは! 何てこと言うんだ!」 僕は馬鹿馬鹿しくなったので家から出た。すると母が後から追ってきた。 「義男! お義父さんに謝りなさい!」(何で血の繋がらない義理の父に謝らなくちゃいけないんだ! 知るか!) そう思ったがそれは言わなかった。義理の父親が怒った原因は「僕が家を出る」と言ったから。この人は僕が家にいて欲しいのだろうか。実の母が再婚したのは僕が十一歳の頃。僕は母が再婚するのは嫌だった。そんな知らないおじさんは嫌だから。