タイトル『夜』 昨日のバイク事故ご報告2024年10月16日(水曜日)犯人逮捕

すずりはさくらの本棚

文字の大きさ
上 下
6 / 15

感謝と勘当

しおりを挟む
 今を生きる。ポイ活とPayPay。

 結婚した覚えはない。勝手に話が進んでいる。

 社宅に住む彼と実家から通う私。

 つきまといから始まった一方的な恋愛。

 いやだ…。やめてください…。

 ジェンダーがそれほど浸透していない世間という荒波。

 周囲がビールを飲めば、ビールを頼まなければならない社会という構図。

 しかも、安くはない。一杯760円もする…。

 安月給の作家という職業と月18万円の収益。収益というには悲しい。

 家賃に携帯費用などを支払えば、たいして残らない。

 それゆえのポイ活だ。その上につきまとい。

 にっちもさっちもいかない。

 なきたくなるような日々が続く。まるで婚約破棄された姫君の気分だ。

 と、ここまでは想像だが、

 安心という名の生活と勘当という名のバランスシート。

 リバランスな生活が心を苛んでいる。

 何も起きてはいないのに、かちかち山のような生活を強いられている。

 幸福とは不幸の中に見出される。書き続けることが勇者とは限らない。

 悪鬼に飲み込まれそうな自分が怖い。

 感謝と感動を忘れなければ…。小説家とは一体なんなのだろう。

 人に寄り添い生きたいと願う。しかし、気がつくとランキングを気にしている。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

“K”

七部(ななべ)
現代文学
これはとある黒猫と絵描きの話。 黒猫はその見た目から迫害されていました。 ※これは主がBUMP OF CHICKENさん『K』という曲にハマったのでそれを小説風にアレンジしてやろうという思いで制作しました。

Tokyo Flowers

シマセイ
現代文学
東京で働く25歳のユイは、忙しい毎日の中で、ふと立ち止まり、日常に 隠された美しさに気づき始める。それは、道端に咲く花、カフェの香り、夕焼けの色… 何気ない日常の中に、心を満たす美しさが溢れていることに気づき、彼女の心境に変化が訪れる。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サナギ

タニグチ・イジー
現代文学
以前に書いた作品です。最後の日付が作成年月日になります。note(https://note.com/izzyapoet/)にも作品をアップしています。 仕方なく「男性向け」を選びましたが、男性でも女性でもそうでない方でもどんな人でもお読み頂ける作品です。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

星屑の中の光

すずりはさくらの本棚
現代文学
 日常生活を送る中で、尤も道徳にかなった生活を送るのは、  前原 紅葉【まえはら もみじ】にとって障害と向き合う  競争の中の忙しい毎日が、ただただ過ぎてゆく生活に過ぎない。  紅葉は考える。どうすれば周りと周囲にのまれないで生きる生活が、  送れるのかと。生活は問題を起こさずに生きるが当面の課題となる。  前原は、母親の旧姓だが、父と母が離婚して、紅葉は施設へと入る。  その中で、寂しさがこみあげてくる。自分が自分でなくなりそうだった。  其処に現れた一匹のネコさんと時空を旅する。  すずりはさくらの本棚、最新刊。

入院手記

すずりはさくらの本棚
現代文学
 サタン必死だねーw

大学寮の偽夫婦~住居のために偽装結婚はじめました~

石田空
現代文学
かつては最年少大賞受賞、コミカライズ、アニメ化まで決めた人気作家「だった」黒林亮太は、デビュー作が終了してからというもの、次の企画が全く通らず、デビュー作の印税だけでカツカツの生活のままどうにか食いつないでいた。 さらに区画整理に巻き込まれて、このままだと職なし住所なしにまで転がっていってしまう危機のさなかで偶然見つけた、大学寮の管理人の仕事。三食住居付きの夢のような仕事だが、条件は「夫婦住み込み」の文字。 困り果てていたところで、面接に行きたい白羽素子もまた、リストラに住居なしの危機に陥って困り果てていた。 利害が一致したふたりは、結婚して大学寮の管理人としてリスタートをはじめるのだった。 しかし初めての男女同棲に、個性的な寮生たちに、舞い込んでくるトラブル。 この状況で亮太は新作を書くことができるのか。そして素子との偽装結婚の行方は。

処理中です...