忖度~腹上死「刑務所内」か「社会」か
刑務所内での処遇 現在では「麦飯やタイ米の方が高い」ため、拘置所内や刑務所内でのお食事とは「銀シャリ(普通の白飯)」である。朝ごはんでは白米、お味噌汁、おしんこ(ほうれん草のおひたし)、焼き魚。昼ごはんでは白米やパン(パンのときにはジャムとマーガリン二つのものがセットで出る)とおしるこやたんぱく質が多く取れるもの。正直言って社会にて自分の体調を自分で養うようになり思い知りました。刑務所内のほうが美味しかった。滋養や強壮を試行錯誤せずに出されたものだけを食べていればよかったからです。社会ではさまざまなパターンがあるようでいて、決まったものしか食べないために、たとえば、コンビニのお弁当やファーストフードなどは、刑務所内のご飯よりもカロリーがない。ないないづくめなので困ります。栄養士が各刑務所内にはいらっしゃって、その日のカロリーを計算して管内の食事に目を光らせています。では私が刑務所などにひもじくても戻らない理由は何か?理由は、一つではないからです。いくつもの重複するような理由があり、自由とはあまりかわらない一つの部屋にいるわたしには、社会も刑務所内も一緒だからです。どうせ自由でも刑務所内でも変わらないならば社会にいようかです。また管内では虐めなどもありますし、私に徳がありません。損得なく生きるといわれますが、最終的に決めるとなると人間は矢張り忖度に頼ります。また、社会にいれば刑務所内のようにアダルトビデオが見れないことはありません。しかし、相手がいないので、悪事をしなくてすむという結果につながります。つまりは、人間社会にての悩みやウサを晴らす必要がありません。私はこのウサを晴らすために悪事を重ねてきましたが、今となっては支払い用紙以外には腹が立つことはない。逆にいえば今は無茶苦茶ストレスの中にある。といえるでしょう。私は家を失ない、今はストレスに恵まれています。ですから家の中では口論が絶えません。殴ったり蹴ったり、斬り付けたりをお互いに住んでいる方々とします。ですが、警察署や救急車に世話になるときだけは、口裏を合わせるようにしています。意味のない罪で警察が私服を肥やさないためにです。そして、刑務所内では、悪いことばかりではなく、人と接しているために雑居ではいいこともあります。部屋長や五番手まで固まっている部屋とは、悪事を重ねても罪に問われることはほとんどありません。これは、懺悔や罪の意識の強奪へと身を染めることでしょう。早く出たいと思えば、思うほど脚の引っ張り合いが行われます。その一つの社会的概念がセックスです。男性同士だからと安堵していますが、精神病棟内でも男女のセックスが問題で耐えないことを多くの病院で見てきました。困るのは女性の方でしょうね。セックスとはいくら発達した神経や発育がすんだ肉体で行っても同一ではありません。
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
Last Recrudescence
睡眠者
現代文学
1998年、核兵器への対処法が発明された以来、その故に起こった第三次世界大戦は既に5年も渡った。庶民から大富豪まで、素人か玄人であっても誰もが皆苦しめている中、各国が戦争進行に。平和を自分の手で掴めて届けようとする理想家である村山誠志郎は、辿り着くためのチャンスを得たり失ったりその後、ある事件の仮面をつけた「奇跡」に訪れられた。同時に災厄も生まれ、その以来化け物達と怪獣達が人類を強襲し始めた。それに対して、誠志郎を含めて、「英雄」達が生れて人々を守っている。犠牲が急増しているその惨劇の戦いは人間に「災慝(さいとく)」と呼ばれている。
きもの
増田朋美
現代文学
とある辺鄙なところにある「菊村呉服店」にやってくる客と、店長の秀龍とのやり取りを描いたもの。
あまり劇的な展開ではなく、セリフの中に、問題が見え隠れしたり、その答えが入っていたりするタイプのものです。文体はですます調。
戦闘的な物を求めている方にはまず向きませんが、着物について小説という物を一度書いてみたかったので、制作してみました。
着物の専門用語が多数出ますが、わからないことが出ましたら、お気軽に質問してください。
お待ちしています。
愛の行方
オガワ ミツル
現代文学
会社という生き物は、それぞれに摩訶不思議な世界で、懸命に生きなければならない。
そうしなければ、従業員とその家族を養えない。
会社の業績を上げるために、企業戦士達は切磋琢磨して働いている。
小企業から上を目指し脱皮しようと藻掻いているなかで、或る疑惑が持ち上がっていた。
それを解決するために会社はどう解決しようとするのか。
そのなかで生まれた男と女の関係、さらに彼等を取り巻く人たちの愛と性。
そこには深い人間のドラマがある。
この小説に書かれている社会的な現象は、フィクションでははありません。
部分的には事実に基づいてはいますが、多分に作者のイメージが入っています。
それらを踏まえてお読み下さい。