はんぶんこ天使

いずみ

文字の大きさ
上 下
38 / 67
第五章 聞いてない!って言いたいのに

- 3 -

しおりを挟む
「よくわかるな、まあさん」
「俺、去年も谷本と同じ委員会だったんだよ。あいつ、自分からいろいろやりたがる割にはいいかげんな仕事しかできなくて、結局かなり委員会の中がひっかきまわされて俺もすごい迷惑したんだ。だからきっと、今回もそうなんだろうな、と」
「へえ。そうだったんか。ごめんな、相葉さん、きついこと言って」
 私は、ぶんぶんと首を振る。

 あれ? 
 勝屋さんの肩にあった黒いの、見えなくなってる? あ、小さくなったんだ。よく見れば、勝屋さんの顔、さっきより穏やかになってる。

「プリント、ありがとな。谷本のことは、委員長にもよく言っておく」
 そう言って、日比野さんたちは帰っていった。私は、その背中を見送る。勝屋さんのもやは肩より下まで小さくなっている。けど、笑っていた日比野さんの背中にも、黒いもやは張りついていた。

 あ、そうか。日比野さん、瑠奈ちゃんに怒っているんだ。
 怒ったりするとあれは大きくなるし、逆にその怒りが収まれば小さくなるってことかな。悲しみやねたみだけじゃなくて、怒っていてもあれはでてくるんだ。

 でも、そういうのがわかっちゃうのって、人の心をのぞいているみたいで落ち着かない。これ、また見えなくなることってないのかな。
 そもそも、なんでそんなものが私に見えるんだろう。天使だった萌ちゃんと一緒にいたから?
 とりあえず、人には言えないなあ。

 私は、昇降口に放り出してきたランドセルを取りに校舎へと戻ることにした。
「相葉」
 ところが、帰ろうとしたところで中尾先生に声をかけられた。

「はい」
「あれ、どうなってる? 明日の資料」
「あの、各班長には、明日の委員会で班の発表ができるようにお願いしてあります」
「そうじゃなくて、明日の委員会につかうアンケートの集計。出来上がったら目を通すから俺んとこ持って来いって言っておいただろ。まだ来てないぞ」
「それは、谷本さんが担当なので彼女に聞いてみないと……」
「谷本? さっき帰りがけに会ったんで聞いたら、『相葉さんにお願いしてあります』って言ってたぞ?」
「え?!」
 瑠奈ちゃん、さっきはプリントのことしか言ってなかったよね。アンケートもなの?!

「どういうことだ? まだまとめてないのか?」
 ぎろりと迫力のある顔でにらまれると、きゅう、と胸が苦しくなる。私は何も答えることができずにうつむいた。

「委員会は、明日だぞ。何やってんだ、副委員長」
 確かに、その資料は副委員長に任された仕事だった。だから、たとえ一人でやると瑠奈ちゃんが言ったからって、それを確かめなかったのは私の落ち度だ。

「……すみません」
 声と足が震える。
「明日までに必ず用意しとけよ」
 そう言って中尾先生は、校舎へと戻っていった。
「はい……」
 情けない声で返事をすると、私はのろのろとまた上履きに履き替えた。
 とりあえず、アンケートがどうなっているのかだけでも見てこよう。

 先生の言ってた資料は、先月全校生徒から集めたアンケートの集計のことだ。明日は、その結果をもとに話し合いをする予定なので、その集計結果がないと話し合い自体ができなくなる。

 瑠奈ちゃん……きっと集計はやってあるよね。中尾先生に言ったのは、プリントのことなんだよね。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

動物と神様のフシギな短編集

立菓
児童書・童話
 和風ファンタジーが多め、マニアックかつニッチ(?)な短編集です。  読み切り or 連載で、どのお話も約2,000字から6,000字の文字数です! 一人称 or 三人称で、児童文学か童話風の内容になっています。  また、たまに登場する清能《せいのう》という地名は、私が住んでいる岐阜県の西濃《せいのう》地域からお借りしました!  もし良かったら、読んでみてくださいね。 ※ 表紙の拙いイラストは、手描きの自作(最初のお話関係)です。

突然、お隣さんと暮らすことになりました~実は推しの配信者だったなんて!?~

ミズメ
児童書・童話
 動画配信を視聴するのが大好きな市山ひなは、みんなより背が高すぎることがコンプレックスの小学生。  周りの目を気にしていたひなは、ある日突然お隣さんに預けられることになってしまった。  そこは幼なじみでもある志水蒼太(しみずそうた)くんのおうちだった。  どうやら蒼太くんには秘密があって……!?  身長コンプレックスもちの優しい女の子✖️好きな子の前では背伸びをしたい男の子…を見守る愉快なメンバーで繰り広げるドタバタラブコメ!  

生贄姫の末路 【完結】

松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。 それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。 水の豊かな国には双子のお姫様がいます。 ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。 もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。 王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。

【4/6より連載再開!】GREATEST BOONS ~幼なじみのほのぼのバディがクリエイトスキルで異世界に偉大なる恩恵をもたらします!~

丹斗大巴
児童書・童話
 幼なじみの2人がグレイテストブーンズ(偉大なる恩恵)を生み出しつつ、異世界の7つの秘密を解き明かしながらほのぼの旅をする物語。  異世界に飛ばされて、小学生の年齢まで退行してしまった幼なじみの銀河と美怜。とつじょ不思議な力に目覚め、Greatest Boons(グレイテストブーンズ:偉大なる恩恵)をもたらす新しい生き物たちBoons(ブーンズ)とアイテムを生みだした! 彼らのおかげでサバイバルもトラブルもなんのその! クリエイト系の2人が旅するほのぼの異世界珍道中。  便利な「しおり」機能を使って読み進めることをお勧めします。さらに「お気に入り登録」して頂くと、最新更新のお知らせが届いて便利です! レーティング指定の描写はありませんが、万が一気になる方は、目次※マークをさけてご覧ください。

児童絵本館のオオカミ

火隆丸
児童書・童話
閉鎖した児童絵本館に放置されたオオカミの着ぐるみが語る、数々の思い出。ボロボロの着ぐるみの中には、たくさんの人の想いが詰まっています。着ぐるみと人との間に生まれた、切なくも美しい物語です。

忠犬ハジッコ

SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。 「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。 ※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、  今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。  お楽しみいただければうれしいです。

左左左右右左左  ~いらないモノ、売ります~

菱沼あゆ
児童書・童話
 菜乃たちの通う中学校にはあるウワサがあった。 『しとしとと雨が降る十三日の金曜日。  旧校舎の地下にヒミツの購買部があらわれる』  大富豪で負けた菜乃は、ひとりで旧校舎の地下に下りるはめになるが――。

シャルル・ド・ラングとピエールのおはなし

ねこうさぎしゃ
児童書・童話
ノルウェジアン・フォレスト・キャットのシャルル・ド・ラングはちょっと変わった猫です。人間のように二本足で歩き、タキシードを着てシルクハットを被り、猫目石のついたステッキまで持っています。 以前シャルル・ド・ラングが住んでいた世界では、動物たちはみな、二本足で立ち歩くのが普通なのでしたが……。 不思議な力で出会った者を助ける謎の猫、シャルル・ド・ラングのお話です。

処理中です...