6 / 105
【1】ちーとにゃんこと世界樹の茶畑ドタバタドラゴン大戦争!
6にゃん
しおりを挟む
どうしよう、どうしよう…と思っていると、私のお腹が盛大に鳴った。
「なんだ、腹減ってるのか」
「下で何か食べさせてもらったら?」
「私が幻覚魔法をかけましょう。ニャンコ、魔法をかけます、良いですか?」
「あっ、お願いしますにゃー」
「では、行きますよ――『我ニャンコを獣人に見えさせしむ事を願う』」
「にゃっ……!?」
私は混乱した。耳に実際に聞こえたのは異世界語じゃない。片言だったけど、確かに日本語……。
えっ? もしかして、呪文が、日本語だったりするの?
つーかめちゃくちゃ日本語学習中の外人みたいになってるけど!?
ちょっと笑いそうになって私は俯き加減で我慢した。一応確認の為に訊いてみる。
「…サミュエルしゃんがさっき唱えてたのはもしかして、魔法の呪文なのかにゃ?」
「ええ、そうですよ。術の行使は力ある言葉の呪文によって行われるのですから」
「サミュエルは優秀な魔術師なんだ。力ある言葉は難解で文法も難しいそうだが、彼は言葉の一つ一つの意味と使い方を研究している第一人者なんだぞ」
「そ、そうなのかにゃ…ちなみにさっきの呪文は何て意味なのにゃ?」
「『我ニャンコを獣人に見えさせしむ事を願う』、でしょうか」
「あにゃー…」
意味は合ってる。合ってるけど…どこか釈然としない気持ち。
まあこの世界の魔法事情が分かった。
魔法などの発動には力ある言葉である日本語が必要、と。
辞書も何も無い中からここまで独自に日本語の組み立てを行えるサミュエルは確かに優秀なのだろう。
しかし何故日本語なのか。
神は日本語がペラペラの私に狙われフラグを立てたがってるとしか思えない。
通訳魔法がどこまでやってくれるのかは分からないが、異世界の言葉が聞こえるのに口元は日本語を話していると不自然だろう。
ケット・シーの姿だったら猫の口だから、何も意識しなくても口の動きで実際話している音と聞こえている音が一致しないとかそういうのは分かりにくいと思う。
気をつけていさえすれば自分が日本語話者だとはバレないだろう。
人間の姿に見えるようにされたのなら、話すときは周囲が口元が異世界の言葉を話しているように錯覚するように意識して重々気をつけなければいけない。それか口元をあまり動かさないか。
ところで、幻覚魔法は本当にかかっているのだろうか?
手を見ると、おお、ちゃんと人間の手だ――子供の手だけど。
「はい、ニャンコ。鏡なんて高級品はないけどその代わりだ、見てみろよ」
ライオットが剣を抜いて刀身を見せるように翳してくれる。ぴかぴかに磨かれたそこには――天使がいた。
くりくりの金髪天然パーマ、青い瞳の素っ裸の幼女がこちらを見返していたのだ。某チョコ菓子の黄色いくちばしに描かれているようなあれが実物だったらきっとこんな感じなのだろう。
異世界の言葉を話している時は口元も異世界の言葉に合わせて動いていると周囲に錯覚される――そう念じながら私は刀身を覗き込んだ。
あっ、猫耳と尻尾は元のまんまだ。
「これが、わたちなのかにゃ? なんだか不思議な感じがするにゃ」
顔をむにむにしたり、お尻を向けてプリプリしてみせたり色々試してみる。よく出来てるな。
サミュエルに感謝しよう、と見ると、彼は口に手を当てて何かを堪えているようだった。
おお、私の可愛さを思い知るがいい!
「ぐふっ…こ、こちらの獣人の子供の姿も愛らしすぎて危険ですが、ケット・シーに見えるままでいるよりはマシでしょう」
「本当に可愛らしい…食事が終わった後でニャンコに似合う服をどこかで見繕わなければなりませんね。出来ればサミュエルさんと同じようにフードを深く被った方が良いでしょう。余計な災いを招かぬように」
マリーシャが提案すると、確かにそうですねとイケメンすぎて女に苦労しているらしい魔術師が、大人用の半そでシャツとフードを取り出して着せてくれた。
大人用のシャツは子供にはだぼっとしたワンピースになる。半そでなのに私にとっては七分八分袖だ。
「サミュエルしゃん、ありがとうにゃ」
フードもありがたい。顔がだいぶ隠れるから。
お礼を言うと、サミュエルはどう致しまして、と照れた様子で頭を撫でてくれた。
耳が真っ赤になっているのはご愛嬌。
マリーシャ以外はギルドに行って何かしらの手続きをしてくるようだ。帰りに私の服を買ってくる、と頭を撫でて出て行った。
私はといえば、マリーシャの付き添いでごはんを貰う事に。
彼女は一緒に階下に下りて、恰幅のいい宿のおかみさんに私のごはんを頼んでくれた。
「時間外で申し訳ないのですが、この子に簡単な食事でいいのでお願いします。あ、チャイブやオニオンは入れないでください。体質で食べられないんです」
おかみさんがこちらを見る。
私もおかみさんを見返すと、母性本能を刺激されたのかあらかわいらしい、とにっこりされた。
「おねがいしますにゃ」
「あいよ。獣人食ね。ちょっとまっててね、すぐ出来るから」
ほかならぬ私のメシだ。
頭をちょこんと下げるとおかみさんは人好きのする笑みをますます深めて頭を撫でて請け負ってくれた。
それにしてもチャイブ=葱とオニオン=玉ねぎか。やっぱり外見が猫だからダメなんだろうな。
前世での、犬猫に与えてはいけない食材を思い出しながら思う。獣人食ってあんま美味しくなさそうなイメージだけど特定食材は毒になるのなら仕方が無い。
冒険者達の人となりが悪い人じゃなくて良かった。
ちゃんと、恩返ししなきゃ。
「なんだ、腹減ってるのか」
「下で何か食べさせてもらったら?」
「私が幻覚魔法をかけましょう。ニャンコ、魔法をかけます、良いですか?」
「あっ、お願いしますにゃー」
「では、行きますよ――『我ニャンコを獣人に見えさせしむ事を願う』」
「にゃっ……!?」
私は混乱した。耳に実際に聞こえたのは異世界語じゃない。片言だったけど、確かに日本語……。
えっ? もしかして、呪文が、日本語だったりするの?
つーかめちゃくちゃ日本語学習中の外人みたいになってるけど!?
ちょっと笑いそうになって私は俯き加減で我慢した。一応確認の為に訊いてみる。
「…サミュエルしゃんがさっき唱えてたのはもしかして、魔法の呪文なのかにゃ?」
「ええ、そうですよ。術の行使は力ある言葉の呪文によって行われるのですから」
「サミュエルは優秀な魔術師なんだ。力ある言葉は難解で文法も難しいそうだが、彼は言葉の一つ一つの意味と使い方を研究している第一人者なんだぞ」
「そ、そうなのかにゃ…ちなみにさっきの呪文は何て意味なのにゃ?」
「『我ニャンコを獣人に見えさせしむ事を願う』、でしょうか」
「あにゃー…」
意味は合ってる。合ってるけど…どこか釈然としない気持ち。
まあこの世界の魔法事情が分かった。
魔法などの発動には力ある言葉である日本語が必要、と。
辞書も何も無い中からここまで独自に日本語の組み立てを行えるサミュエルは確かに優秀なのだろう。
しかし何故日本語なのか。
神は日本語がペラペラの私に狙われフラグを立てたがってるとしか思えない。
通訳魔法がどこまでやってくれるのかは分からないが、異世界の言葉が聞こえるのに口元は日本語を話していると不自然だろう。
ケット・シーの姿だったら猫の口だから、何も意識しなくても口の動きで実際話している音と聞こえている音が一致しないとかそういうのは分かりにくいと思う。
気をつけていさえすれば自分が日本語話者だとはバレないだろう。
人間の姿に見えるようにされたのなら、話すときは周囲が口元が異世界の言葉を話しているように錯覚するように意識して重々気をつけなければいけない。それか口元をあまり動かさないか。
ところで、幻覚魔法は本当にかかっているのだろうか?
手を見ると、おお、ちゃんと人間の手だ――子供の手だけど。
「はい、ニャンコ。鏡なんて高級品はないけどその代わりだ、見てみろよ」
ライオットが剣を抜いて刀身を見せるように翳してくれる。ぴかぴかに磨かれたそこには――天使がいた。
くりくりの金髪天然パーマ、青い瞳の素っ裸の幼女がこちらを見返していたのだ。某チョコ菓子の黄色いくちばしに描かれているようなあれが実物だったらきっとこんな感じなのだろう。
異世界の言葉を話している時は口元も異世界の言葉に合わせて動いていると周囲に錯覚される――そう念じながら私は刀身を覗き込んだ。
あっ、猫耳と尻尾は元のまんまだ。
「これが、わたちなのかにゃ? なんだか不思議な感じがするにゃ」
顔をむにむにしたり、お尻を向けてプリプリしてみせたり色々試してみる。よく出来てるな。
サミュエルに感謝しよう、と見ると、彼は口に手を当てて何かを堪えているようだった。
おお、私の可愛さを思い知るがいい!
「ぐふっ…こ、こちらの獣人の子供の姿も愛らしすぎて危険ですが、ケット・シーに見えるままでいるよりはマシでしょう」
「本当に可愛らしい…食事が終わった後でニャンコに似合う服をどこかで見繕わなければなりませんね。出来ればサミュエルさんと同じようにフードを深く被った方が良いでしょう。余計な災いを招かぬように」
マリーシャが提案すると、確かにそうですねとイケメンすぎて女に苦労しているらしい魔術師が、大人用の半そでシャツとフードを取り出して着せてくれた。
大人用のシャツは子供にはだぼっとしたワンピースになる。半そでなのに私にとっては七分八分袖だ。
「サミュエルしゃん、ありがとうにゃ」
フードもありがたい。顔がだいぶ隠れるから。
お礼を言うと、サミュエルはどう致しまして、と照れた様子で頭を撫でてくれた。
耳が真っ赤になっているのはご愛嬌。
マリーシャ以外はギルドに行って何かしらの手続きをしてくるようだ。帰りに私の服を買ってくる、と頭を撫でて出て行った。
私はといえば、マリーシャの付き添いでごはんを貰う事に。
彼女は一緒に階下に下りて、恰幅のいい宿のおかみさんに私のごはんを頼んでくれた。
「時間外で申し訳ないのですが、この子に簡単な食事でいいのでお願いします。あ、チャイブやオニオンは入れないでください。体質で食べられないんです」
おかみさんがこちらを見る。
私もおかみさんを見返すと、母性本能を刺激されたのかあらかわいらしい、とにっこりされた。
「おねがいしますにゃ」
「あいよ。獣人食ね。ちょっとまっててね、すぐ出来るから」
ほかならぬ私のメシだ。
頭をちょこんと下げるとおかみさんは人好きのする笑みをますます深めて頭を撫でて請け負ってくれた。
それにしてもチャイブ=葱とオニオン=玉ねぎか。やっぱり外見が猫だからダメなんだろうな。
前世での、犬猫に与えてはいけない食材を思い出しながら思う。獣人食ってあんま美味しくなさそうなイメージだけど特定食材は毒になるのなら仕方が無い。
冒険者達の人となりが悪い人じゃなくて良かった。
ちゃんと、恩返ししなきゃ。
1
お気に入りに追加
170
あなたにおすすめの小説
うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました
akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」
帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。
謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。
しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。
勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!?
転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。
※9月16日
タイトル変更致しました。
前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。
仲間を強くして無双していく話です。
『小説家になろう』様でも公開しています。
神々に天界に召喚され下界に追放された戦場カメラマンは神々に戦いを挑む。
黒ハット
ファンタジー
戦場カメラマンの北村大和は,異世界の神々の戦の戦力として神々の召喚魔法で特殊部隊の召喚に巻き込まれてしまい、天界に召喚されるが神力が弱い無能者の烙印を押され、役に立たないという理由で異世界の人間界に追放されて冒険者になる。剣と魔法の力をつけて人間を玩具のように扱う神々に戦いを挑むが果たして彼は神々に勝てるのだろうか
転生貴族のハーレムチート生活 【400万ポイント突破】
ゼクト
ファンタジー
ファンタジー大賞に応募中です。 ぜひ投票お願いします
ある日、神崎優斗は川でおぼれているおばあちゃんを助けようとして川の中にある岩にあたりおばあちゃんは助けられたが死んでしまったそれをたまたま地球を見ていた創造神が転生をさせてくれることになりいろいろな神の加護をもらい今貴族の子として転生するのであった
【不定期になると思います まだはじめたばかりなのでアドバイスなどどんどんコメントしてください。ノベルバ、小説家になろう、カクヨムにも同じ作品を投稿しているので、気が向いたら、そちらもお願いします。
累計400万ポイント突破しました。
応援ありがとうございます。】
ツイッター始めました→ゼクト @VEUu26CiB0OpjtL
能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?
火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…?
24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅
あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり?
異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました!
完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。
転生したから思いっきりモノ作りしたいしたい!
ももがぶ
ファンタジー
猫たちと布団に入ったはずが、気がつけば異世界転生!
せっかくの異世界。好き放題に思いつくままモノ作りを極めたい!
魔法アリなら色んなことが出来るよね。
無自覚に好き勝手にモノを作り続けるお話です。
第一巻 2022年9月発売
第二巻 2023年4月下旬発売
第三巻 2023年9月下旬発売
※※※スピンオフ作品始めました※※※
おもちゃ作りが楽しすぎて!!! ~転生したから思いっきりモノ作りしたいしたい! 外伝~
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる