2 / 105
【1】ちーとにゃんこと世界樹の茶畑ドタバタドラゴン大戦争!
2にゃん
しおりを挟む
あれから色々試してみて判明したこと。
それは、私、マジチートだったってこと。
ゲームで言うならきっと全てのステータスカンストしてるレベル。
先程木を倒したように、どこの少年漫画の主人公ですかってぐらいな怪力。大きな岩も簡単に持ち上げることが出来るし、魔法もイメージ浮かべてえいやって魔力込めるだけで無詠唱で簡単に発動する。
気●斬ーと調子に乗って円盤型の真空波をイメージしてやってみたら出来た。木がスパスパ切れていく。ついでに水場を求めて近くまで来ていたのか、木程の大きさの巨大な芋虫っぽい怪物も切れていくのが見えた。
流石は異世界、あんなのが居るのか。あれがここに来てたらと思うと…危ない危ない。
そうそう、移動手段も飛翔魔法や身体強化、テレポートが出来たから大丈夫だった。
もっともテレポートはどこに行くか明確にイメージしないと発動しなかったけれども。
とりあえずこの森から抜けないといけない。それには地理の把握から。
私は飛翔魔法でぐんぐんと上空に浮かびだした。
が。
体感高度百メートルほど浮かんだところで私は音を上げる事になった。
飛翔魔法できても高所恐怖症までは克服できなかったんだもん!
高いとこマジで怖い。
高い高い場所に、足場も無く、ただ浮かんで強く吹き付ける風にものすごく不安と恐怖を覚える。
これ以上上がったら私のSAN値はマッハで無くなるだろう。
その場でくるりと回転して360度のパノラマビューを眺める。すると、遠くに川と、川に沿うように走る道らしきもの、それに森の果てを見つけた。
しかも、森の果て――森の出口の傍には村らしきところがあるのが分かった。森の外には草原が広がっていて、道は村を越えてずっと伸びているようだった。
とりあえずあの村へ行ってみよう。
私は木々の頂上より少し高いぐらいの場所まで高度を下げると、一直線に村の方を目指して飛翔した。
***
その村には十分程で着いた。ざっと見て人口百人程であるようだった。私のような外見の生き物こそはいなかったが、純粋な人間に見える人、尻尾や耳など一部が獣の特徴を持っている人を確認出来た。
森の恵みを受けて暮らす村らしく、あちらこちらから木を切ったり削ったりする音がしている。
蜘蛛とか芋虫とか大っ嫌いな私は潅木の茂みに隠れる勇気は到底なく、チキンな私は隠蔽魔法をかけた上、木の陰に隠れて村を偵察する。
隠蔽魔法は効いてると思うけど、他者から見えないっていうのが客観的に分からないから。後、自分は毛むくじゃら生物なので蚤とか付きやすいだろうから茂みに隠れたくなかったのだ。
風魔法を使って人の話している声を聞くと、日本語の発音ではなかった。
会話の意味が知りたいと魔力を込めると今度は理解できる。耳に入る音は異世界語のままだが、意味は日本語として頭の中に浮かんでくる感じ。
通訳魔法は効くらしい。
文字は…多分読めないだろうが、翻訳魔法が効く事を祈るばかりである。
さて、どうするか。
人を見て、優しそうな人だったら可愛さをアピールしてごはんをねだるのはいい。
訴えるのは男はダメ。男の可愛いっていうのは大概性的アピールも入っているそれだから、私みたいな外見のにゃんこを可愛いと思ってくれる確率は女のそれより低い。
うん、やっぱり女の人。女の子。
女はぬいぐるみとか好きだから私の外見を保護するべきものとして見てくれるだろう。
結論、ごはんや宿をねだるのは人のよさそうな優しそうな女の人! これに限る。村人に保護してもらうのはどうだろう? あ、でも権力者に逆らえなさそうだからそこが心配。
旅人か冒険者みたいな放浪する人たちなら、その土地に執着はないだろうから何かあっても出て行くという選択が可能だ。
そんなことを考えながら観察を続けていると、明らかに村人ではない、旅人か冒険者っぽい物々しい装備の人が目に入った。
彼らは総勢四名。
一人目は茶色の鎧とマントを着て片手剣と盾を持っている剣士っぽい男。金髪に青い瞳、物語に出てきそうなタイプ。日焼けした小麦色の肌、がっしりとした体つき、精悍な顔立ちでなかなか整った造作をしている。
二人目は杖を持って黒に近い茶色のローブとマントを纏っているひょろりとした魔術師っぽい人。顔はローブのフードで隠されているので分からないが、背丈からすると男か。
三人目は全身白い服を着て、黒い髪を結い上げた明るい茶色の瞳の女性。造作はまあまあというところか。それでもどこか美しく感じる人。何がと聞かれたら、その人全体のかもし出す雰囲気が綺麗というか、そんな感じ。第一印象は、まんまどこかの神官っぽい人。
四人目は深緑の服を着て大きくて優雅な造りの白銀の弓矢を持っている、耳の先が尖っている女性だった。こちらは美人過ぎる程美人である。金髪にアーモンドのような切れ長の緑の瞳、お人形のような美貌。特徴からすればまんま妖精種族。ちょっと冷たそうな雰囲気。こっちはとっつきにくい感じ。私の可愛さも通用しなさそう。ちなみに四人の中で一番目立っているのは彼女だった。
剣士、魔術師、神官、弓使い――うん、旅人じゃないな、これはどちらかと言えば冒険者だな。
ターゲットにするなら、断然神官っぽいお姉さん一択で。
と、思っていたら、エルフの人がすばやく弓を番えたかと思うとこちらに打って来た。
弓を番えるのを見た刹那、良くぞ顔を引っ込められたと思う。
歴戦の冒険者怖ぇぇぇ―――!!!!
「出てきなさい――そこに居るのは分かってるわ!」
それは、私、マジチートだったってこと。
ゲームで言うならきっと全てのステータスカンストしてるレベル。
先程木を倒したように、どこの少年漫画の主人公ですかってぐらいな怪力。大きな岩も簡単に持ち上げることが出来るし、魔法もイメージ浮かべてえいやって魔力込めるだけで無詠唱で簡単に発動する。
気●斬ーと調子に乗って円盤型の真空波をイメージしてやってみたら出来た。木がスパスパ切れていく。ついでに水場を求めて近くまで来ていたのか、木程の大きさの巨大な芋虫っぽい怪物も切れていくのが見えた。
流石は異世界、あんなのが居るのか。あれがここに来てたらと思うと…危ない危ない。
そうそう、移動手段も飛翔魔法や身体強化、テレポートが出来たから大丈夫だった。
もっともテレポートはどこに行くか明確にイメージしないと発動しなかったけれども。
とりあえずこの森から抜けないといけない。それには地理の把握から。
私は飛翔魔法でぐんぐんと上空に浮かびだした。
が。
体感高度百メートルほど浮かんだところで私は音を上げる事になった。
飛翔魔法できても高所恐怖症までは克服できなかったんだもん!
高いとこマジで怖い。
高い高い場所に、足場も無く、ただ浮かんで強く吹き付ける風にものすごく不安と恐怖を覚える。
これ以上上がったら私のSAN値はマッハで無くなるだろう。
その場でくるりと回転して360度のパノラマビューを眺める。すると、遠くに川と、川に沿うように走る道らしきもの、それに森の果てを見つけた。
しかも、森の果て――森の出口の傍には村らしきところがあるのが分かった。森の外には草原が広がっていて、道は村を越えてずっと伸びているようだった。
とりあえずあの村へ行ってみよう。
私は木々の頂上より少し高いぐらいの場所まで高度を下げると、一直線に村の方を目指して飛翔した。
***
その村には十分程で着いた。ざっと見て人口百人程であるようだった。私のような外見の生き物こそはいなかったが、純粋な人間に見える人、尻尾や耳など一部が獣の特徴を持っている人を確認出来た。
森の恵みを受けて暮らす村らしく、あちらこちらから木を切ったり削ったりする音がしている。
蜘蛛とか芋虫とか大っ嫌いな私は潅木の茂みに隠れる勇気は到底なく、チキンな私は隠蔽魔法をかけた上、木の陰に隠れて村を偵察する。
隠蔽魔法は効いてると思うけど、他者から見えないっていうのが客観的に分からないから。後、自分は毛むくじゃら生物なので蚤とか付きやすいだろうから茂みに隠れたくなかったのだ。
風魔法を使って人の話している声を聞くと、日本語の発音ではなかった。
会話の意味が知りたいと魔力を込めると今度は理解できる。耳に入る音は異世界語のままだが、意味は日本語として頭の中に浮かんでくる感じ。
通訳魔法は効くらしい。
文字は…多分読めないだろうが、翻訳魔法が効く事を祈るばかりである。
さて、どうするか。
人を見て、優しそうな人だったら可愛さをアピールしてごはんをねだるのはいい。
訴えるのは男はダメ。男の可愛いっていうのは大概性的アピールも入っているそれだから、私みたいな外見のにゃんこを可愛いと思ってくれる確率は女のそれより低い。
うん、やっぱり女の人。女の子。
女はぬいぐるみとか好きだから私の外見を保護するべきものとして見てくれるだろう。
結論、ごはんや宿をねだるのは人のよさそうな優しそうな女の人! これに限る。村人に保護してもらうのはどうだろう? あ、でも権力者に逆らえなさそうだからそこが心配。
旅人か冒険者みたいな放浪する人たちなら、その土地に執着はないだろうから何かあっても出て行くという選択が可能だ。
そんなことを考えながら観察を続けていると、明らかに村人ではない、旅人か冒険者っぽい物々しい装備の人が目に入った。
彼らは総勢四名。
一人目は茶色の鎧とマントを着て片手剣と盾を持っている剣士っぽい男。金髪に青い瞳、物語に出てきそうなタイプ。日焼けした小麦色の肌、がっしりとした体つき、精悍な顔立ちでなかなか整った造作をしている。
二人目は杖を持って黒に近い茶色のローブとマントを纏っているひょろりとした魔術師っぽい人。顔はローブのフードで隠されているので分からないが、背丈からすると男か。
三人目は全身白い服を着て、黒い髪を結い上げた明るい茶色の瞳の女性。造作はまあまあというところか。それでもどこか美しく感じる人。何がと聞かれたら、その人全体のかもし出す雰囲気が綺麗というか、そんな感じ。第一印象は、まんまどこかの神官っぽい人。
四人目は深緑の服を着て大きくて優雅な造りの白銀の弓矢を持っている、耳の先が尖っている女性だった。こちらは美人過ぎる程美人である。金髪にアーモンドのような切れ長の緑の瞳、お人形のような美貌。特徴からすればまんま妖精種族。ちょっと冷たそうな雰囲気。こっちはとっつきにくい感じ。私の可愛さも通用しなさそう。ちなみに四人の中で一番目立っているのは彼女だった。
剣士、魔術師、神官、弓使い――うん、旅人じゃないな、これはどちらかと言えば冒険者だな。
ターゲットにするなら、断然神官っぽいお姉さん一択で。
と、思っていたら、エルフの人がすばやく弓を番えたかと思うとこちらに打って来た。
弓を番えるのを見た刹那、良くぞ顔を引っ込められたと思う。
歴戦の冒険者怖ぇぇぇ―――!!!!
「出てきなさい――そこに居るのは分かってるわ!」
1
お気に入りに追加
170
あなたにおすすめの小説
転生貴族のハーレムチート生活 【400万ポイント突破】
ゼクト
ファンタジー
ファンタジー大賞に応募中です。 ぜひ投票お願いします
ある日、神崎優斗は川でおぼれているおばあちゃんを助けようとして川の中にある岩にあたりおばあちゃんは助けられたが死んでしまったそれをたまたま地球を見ていた創造神が転生をさせてくれることになりいろいろな神の加護をもらい今貴族の子として転生するのであった
【不定期になると思います まだはじめたばかりなのでアドバイスなどどんどんコメントしてください。ノベルバ、小説家になろう、カクヨムにも同じ作品を投稿しているので、気が向いたら、そちらもお願いします。
累計400万ポイント突破しました。
応援ありがとうございます。】
ツイッター始めました→ゼクト @VEUu26CiB0OpjtL
お願いだから俺に構わないで下さい
大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。
17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。
高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。
本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。
折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。
それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。
これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。
有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました
akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」
帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。
謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。
しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。
勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!?
転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。
※9月16日
タイトル変更致しました。
前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。
仲間を強くして無双していく話です。
『小説家になろう』様でも公開しています。
システムバグで輪廻の輪から外れましたが、便利グッズ詰め合わせ付きで他の星に転生しました。
大国 鹿児
ファンタジー
輪廻転生のシステムのバグで輪廻の輪から外れちゃった!
でも神様から便利なチートグッズ(笑)の詰め合わせをもらって、
他の星に転生しました!特に使命も無いなら自由気ままに生きてみよう!
主人公はチート無双するのか!? それともハーレムか!?
はたまた、壮大なファンタジーが始まるのか!?
いえ、実は単なる趣味全開の主人公です。
色々な秘密がだんだん明らかになりますので、ゆっくりとお楽しみください。
*** 作品について ***
この作品は、真面目なチート物ではありません。
コメディーやギャグ要素やネタの多い作品となっております
重厚な世界観や派手な戦闘描写、ざまあ展開などをお求めの方は、
この作品をスルーして下さい。
*カクヨム様,小説家になろう様でも、別PNで先行して投稿しております。
異世界へ誤召喚されちゃいました~女神の加護でほのぼのスローライフ送ります~
モーリー
ファンタジー
⭐︎第4回次世代ファンタジーカップ16位⭐︎
飛行機事故で両親が他界してしまい、社会人の長男、高校生の長女、幼稚園児の次女で生きることになった御剣家。
保険金目当てで寄ってくる奴らに嫌気がさしながらも、3人で支え合いながら生活を送る日々。
そんな矢先に、3人揃って異世界に召喚されてしまった。
召喚特典として女神たちが加護やチート能力を与え、異世界でも生き抜けるようにしてくれた。
強制的に放り込まれた異世界。
知らない土地、知らない人、知らない世界。
不安をはねのけながら、時に怖い目に遭いながら、3人で異世界を生き抜き、平穏なスローライフを送る。
そんなほのぼのとした物語。
平凡冒険者のスローライフ
上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。
平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。
果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか……
ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。
料理屋「○」~異世界に飛ばされたけど美味しい物を食べる事に妥協できませんでした~
斬原和菓子
ファンタジー
ここは異世界の中都市にある料理屋。日々の疲れを癒すべく店に来るお客様は様々な問題に悩まされている
酒と食事に癒される人々をさらに幸せにするべく奮闘するマスターの異世界食事情冒険譚
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる