貴族令嬢に生まれたからには念願のだらだらニート生活したい。

譚音アルン

文字の大きさ
上 下
655 / 690
うら若き有閑貴族夫人になったからには、安穏なだらだらニート生活をしたい。【2】

グレイ・ダージリン(178)

しおりを挟む
 昼食会の会場となっている大広間への道すがら、「カレル兄の事は一旦置いといて、」とマリーの話は続く。

 「リシィ様とリュシー様がバチバチだったっていうのは……私も気になるけれど。ジェレミー殿下がリシィ様の為に頑張ってくれれば、リュシー様は多少落ち着くんじゃないかしら?」

 ジェレミー殿下が来た時点で状況は変わっていくだろうし、まだ静観した方が良いというのがマリーの意見だった。

 それから色んな事を話しながら歩を進めると、やがて大広間の扉が見えてくる。
 マリーがふふっと笑ったので、その理由を訊ねると、

 「昼食会はちょっとした趣向を凝らしているの」

 と言う。「へぇ、それは楽しみだな」と相槌を打ちながら、扉を開けるべく控えている従僕達に軽く会釈をする。
 重々しい音を立てて大広間の扉が開かれると、そこには一風変わった光景が広がっていた。

 「聖女様、猊下! 新年の寿ぎを!」

 「新たな年の喜びを!」

 「明けましておめでとうございます!」

 遠くにはジャルダン様とラトゥ様含むキャンディ伯爵一家の他、僕の実家ルフナー子爵家の皆、イドゥリースにスレイマン、ティヴィーナ様のご両親、リュサイ様達、エリーザベト皇女殿下にジェレミー殿下の姿が見える。
 近くには使用人の皆、アルトガル達、修道院長メンデル・ディンブラ大司教を始めとするラベンダー修道院の面々、サイア達、ヴァッガー家のディッ……もといキンター、語学教師ロマン・アンシェル及びその妻ンャライ、ヨシヒコ一家――親しい人々やキャンディ伯爵家に滞在している面々は、僕達の移動と共に口々に新年の挨拶の寿ぎを述べる。僕達はそれに会釈を返しながら歩を進める。

 大広間には身分ごとに分かれているのだろう、幾つものテーブルが設えられてあった。
 昼食会は気軽なものだと聞かされていたけれど、こうして集まると壮観なものだ。

 ――不思議なのはテーブルに床に届く程の羊毛布が掛けられているってことなんだけど。これが『趣向』なんだろうか?

 羊毛布の上はテーブルと同じ大きさの板が置かれていて、その上から更にテーブルクロスが掛かっていた。そこに食事の用意が整えられている。
 椅子はと言えばこちらも四つの脚を囲むように羊毛布で覆われていて、それに座っている人々はテーブルの羊毛布をひざ掛けにするように座っていた。

 羊毛布は恐らくカレドニアからのもので、暖を取る為にこのようにしているんだろうけど――それだけではこの季節、少々心許ない気がする。
 そう思ったところで、僕達の席へと到着。そこで僕はテーブルの端から何やら不思議な円筒形のものがはみ出ているのに気が付いた。

 「これは一体……?」

 「まあ、論より証拠。皆と同じように座りましょう」

 悪戯っぽく微笑むマリー。
 さあ座って、と促され。他の皆と同じように座ってみると。

 「わっ、暖かい!?」

 テーブルの下は予想以上に暖かい事が分かった。
 羊毛布をちらりと捲って中を覗き込むと、木枠に囲まれた中に赤い――火が見える。

 「……炭火?」

 「うふふ、正解。これは炬燵っていうの。見ての通り、安全に配慮して木枠で囲った炉で炭火を燃やしているわ。
 ただ、炭火というものは密閉されているとその内毒を生み出すようになるから、通風用の管と窓の定期的な開け閉めが必要だけれどね」

 「ああ、それで」

 納得していると、カレル様と目が合った。

 「これは『当たり』だな。俺の部屋にも欲しい」

 うん、僕の部屋とかルフナー家にも欲しい。大いに同意する。
 というか、これは売れるに違いない。


***


 「……皆への日頃の感謝を込めて。今日は無礼講だ。少々のことは羽目を外しても良いだろう。皆、大いに飲み、食べるが良い。乾杯!」

 全員が揃ったところで、サイモン様が昼食会の挨拶をして皆を労う。大広間のあちこちから歓声が上がり、昼食会が始まった。

 久しぶりにお会いするジャルダン様、ラトゥ様やティヴィーナ様のご実家のペルティエ侯爵家の方々にご挨拶したり、ジェレミー殿下を中心としたラクダの話で盛り上がったりしていたけれど、その内席を立って移動し始めた人が出て来た。

 僕個人に対しては、ジャン・バティストがヤンとシャルマンを連れて挨拶しに来たり、ナーテやサリーナに給仕がてら使用人達を代表して「グレイ様、素晴らしい福袋をありがとうございました!」とお礼を言われたり。
 福袋を手配したジャンはホッとしていて、僕も喜んで貰えたのは良かったと思うけれど、彼女達は昼食会には参加しないのかと少し心配になった。

 「お気遣いありがとうございます。交代制ですので大丈夫ですわ」

 侍女だけではなく隠密騎士達もそうだという。それなら良いんだけど、と僕は後ろに控えるヨハン達をちらりと振り返る。

 メンデル修道院長他、ラベンダー修道院の皆も挨拶に来てくれた。メイソンが騒ぎ、ベリーチェ修道女に叱られる、いつもの光景だった。ただ、イエイツだけは一人新年を過ごすラドを気にかけているらしく、早めにお暇してご馳走を包んで持って行っても良いかと言うので、僕もマリーも勿論だと許可を出した。
 「何なら、ラドさんを連れてきたら良いわ」とマリーが言うと、それならばとイエイツは嬉しそうに踵を返す。
 語学教師ロマン・アンシェル率いる生徒達がちょっとした余興としてトラス王国語で簡単な聖歌を歌った一幕があった後は、僕はひたすら聖女であるマリーに巻き込まれる形で挨拶の応対に終始追われていた。

 そんな昼食会も滞りなく進み、離席者が出始め。そろそろお開きになろうかという雰囲気で――僕達がイエイツを心配し始めた時だった。
 ラドを伴ったイエイツが、慌てた様子で大広間に戻って来たのは。
しおりを挟む
感想 925

あなたにおすすめの小説

追放された令嬢は愛し子になりました。

豆狸
恋愛
「婚約破棄した上に冤罪で追放して悪かった! だが私は魅了から解放された。そなたを王妃に迎えよう。だから国へ戻ってきて助けてくれ!」 「……国王陛下が頭を下げてはいけませんわ。どうかお顔を上げてください」 「おお!」 顔を上げた元婚約者の頬に、私は全体重をかけた右の拳を叩き込んだ。 なろう様でも公開中です。

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

〖完結〗私は旦那様には必要ないようですので国へ帰ります。

藍川みいな
恋愛
辺境伯のセバス・ブライト侯爵に嫁いだミーシャは優秀な聖女だった。セバスに嫁いで3年、セバスは愛人を次から次へと作り、やりたい放題だった。 そんなセバスに我慢の限界を迎え、離縁する事を決意したミーシャ。 私がいなければ、あなたはおしまいです。 国境を無事に守れていたのは、聖女ミーシャのおかげだった。ミーシャが守るのをやめた時、セバスは破滅する事になる…。 設定はゆるゆるです。 本編8話で完結になります。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【短編】追放された聖女は王都でちゃっかり暮らしてる「新聖女が王子の子を身ごもった?」結界を守るために元聖女たちが立ち上がる

みねバイヤーン
恋愛
「ジョセフィーヌ、聖なる力を失い、新聖女コレットの力を奪おうとした罪で、そなたを辺境の修道院に追放いたす」謁見の間にルーカス第三王子の声が朗々と響き渡る。 「異議あり!」ジョセフィーヌは間髪を入れず意義を唱え、証言を述べる。 「証言一、とある元聖女マデリーン。殿下は十代の聖女しか興味がない。証言二、とある元聖女ノエミ。殿下は背が高く、ほっそりしてるのに出るとこ出てるのが好き。証言三、とある元聖女オードリー。殿下は、手は出さない、見てるだけ」 「ええーい、やめーい。不敬罪で追放」 追放された元聖女ジョセフィーヌはさっさと王都に戻って、魚屋で働いてる。そんな中、聖女コレットがルーカス殿下の子を身ごもったという噂が。王国の結界を守るため、元聖女たちは立ち上がった。

前世を思い出しました。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。

棚から現ナマ
恋愛
前世を思い出したフィオナは、今までの自分の所業に、恥ずかしすぎて身もだえてしまう。自分は痛い女だったのだ。いままでの黒歴史から目を背けたい。黒歴史を思い出したくない。黒歴史関係の人々と接触したくない。 これからは、まっとうに地味に生きていきたいの。 それなのに、王子様や公爵令嬢、王子の側近と今まで迷惑をかけてきた人たちが向こうからやって来る。何でぇ?ほっといて下さい。お願いします。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。

【短編】婚約破棄?「喜んで!」食い気味に答えたら陛下に泣きつかれたけど、知らんがな

みねバイヤーン
恋愛
「タリーシャ・オーデリンド、そなたとの婚約を破棄す」「喜んで!」 タリーシャが食い気味で答えると、あと一歩で間に合わなかった陛下が、会場の入口で「ああー」と言いながら膝から崩れ落ちた。田舎領地で育ったタリーシャ子爵令嬢が、ヴィシャール第一王子殿下の婚約者に決まったとき、王国は揺れた。王子は荒ぶった。あんな少年のように色気のない体の女はいやだと。タリーシャは密かに陛下と約束を交わした。卒業式までに王子が婚約破棄を望めば、婚約は白紙に戻すと。田舎でのびのび暮らしたいタリーシャと、タリーシャをどうしても王妃にしたい陛下との熾烈を極めた攻防が始まる。

余命宣告を受けたので私を顧みない家族と婚約者に執着するのをやめることにしました

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【余命半年―未練を残さず生きようと決めた。】 私には血の繋がらない父と母に妹、そして婚約者がいる。しかしあの人達は私の存在を無視し、空気の様に扱う。唯一の希望であるはずの婚約者も愛らしい妹と恋愛関係にあった。皆に気に入られる為に努力し続けたが、誰も私を気に掛けてはくれない。そんな時、突然下された余命宣告。全てを諦めた私は穏やかな死を迎える為に、家族と婚約者に執着するのをやめる事にした―。 2021年9月26日:小説部門、HOTランキング部門1位になりました。ありがとうございます *「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています ※2023年8月 書籍化

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。