600 / 690
うら若き有閑貴族夫人になったからには、安穏なだらだらニート生活をしたい。【2】
グレイ・ダージリン(150)
しおりを挟む
「『聖女……馬達が怯えているのだが』」
「おほほほ、気のせいですわ。これは自他ともに認める私の愛馬なんですの。門へ続く道の途中までお見送り致しますわね!」
昼食後、アヤスラニ帝国特使一行の出立の時。
サイモン様達は玄関まで、僕達とイドゥリース達は門近くまで見送る事になっていた、筈なんだけど。
昼食時に皇帝イブラヒームに先刻の光景について散々からかわれたマリーは、意趣返しのつもりなのか僕とリディクトに同乗する事はせず、件の作り物の馬にイサーク様と共に乗っていた。
見送りも先程彼女が言った通り門へ続く道の途中まで。ちなみにヨハン、シュテファン兄弟の他にカールも中脚として加わっている。
そう言えば、マリーの『馬』が普段仕舞われているのは厩舎の一角だったっけ。
僕の乗っているリディクトも見慣れているのか平気だったけれど。ラクダの代わりに特使一行に手配した馬名人ウバの手掛けた駿馬達は、大いに動揺しているのが分かる。
皇帝は何かを堪えるような表情で「夢に見そうな程に個性的な目付き」だとマリーの馬を評しているが、きっとその夢は十中八九悪夢だろう。それも、奇天烈な。
サイモン様が流石に詫びを入れてマリーに離れてついて行くようにと命じている。
僕は仕方なくリディクトの馬体でマリーの馬を隠す事にした。
馬達が落ち着いたところでサイモン様達と別れの口上が交わされ、その後僕達は馬を進める。
道の途中で、マリーが帰路の無事を祈り刻印の事を頼めば、イサーク様がいつか蒸気機関車で帝国に行くから、と無邪気な夢を語って別れを告げる。
「『国に帰れば気軽におじさんと呼んで貰えなくなるな』」
寂しそうな呟きが僕の耳に届いた。
皇帝という立場はそれほど窮屈なのだろうな、と少々同情を覚える。
もし、僕がカレドニア王だったらきっと同じような気持ちになるんだろうな。想像しただけでぞっとする。
そんな事を考えていると、何時の間にか門近くまでやってきていた。
「『ここで……お別れですね』」
「『うむ。気が重いが帰らねばならぬ。やるべき事が山積みになっているであろうからな』」
「『父皇様……!』」
皇帝イブラヒームとイドゥリースは馬を寄せると、お互い身を乗り出し肩を抱き合って別れを惜しんだ。
イドゥリースの肩が一瞬ピクリと動いたように見えた後、二人は離れる。
皇帝イブラヒームは屈託のない笑みを浮かべてイドゥリースの肩を叩いた。
「『シャーヒン達だけでは足りぬであろうから、帰国後にまた何名か見繕ってこちらに寄越そう。そなたのカフェ事業の事もある。人手は多い方が良い』」
「『そうですね……お心遣い、ありがとうございます』」
イドゥリースが微笑むと、皇帝は今度はイドゥリースの前に座るメリー様へと視線を移した。
「黄昏の宵闇姫。息子をくれぐれも頼んだぞ」
ぎこちないトラス語で話しかけた皇帝に、メリー様は「『勿論です、任せて下さい!』」と綺麗なアヤスラニ語で応じる。皇帝の目が丸くなった。
「『これは驚いた!』」
「『アヤスラニ語、一生懸命勉強しています。お義父様、お気をつけてお帰り下さい』」
アヤスラニ帝国の淑女の所作で別れの言葉を述べるメリー様。皇帝の目が僅かに潤んだように見えた。
「『これ以上にない餞よ……本当に良き伴侶を得たな、イドゥリース』」
「『はい。私には勿体ない程に』」
イドゥリースが頷くと、皇帝は微笑み返してこちらを向く。僕は居住まいを正した。
「『グレイ卿も――この駿馬もそうだが、色々と世話になった。感謝する』」
「『勿体ないお言葉。妻共々、道中のご無事をお祈りしております』」
――では、出立!
アヤスラニ帝国特使一行は門を潜り、遠ざかって行く。僕達は何となく外へ出て、その影が小さくなるまで見送っていた。
メリー様がイドゥリースを見上げる。
「……イドゥリース様、お寂しくないですか?」
「寂しくないと言えば嘘になりますが、メリーが傍に居てくれますから」
「も、勿論ですわ!」
そんな微笑ましいやりとりを見ていると、不意にスレイマンが声を上げた。
「『グレイ! 何だかこっちに向かってくる一団が見えるんだけど』」
「えっ?」
振り向くと、特使一行とは反対側の道の先から馬車が何台か連なってこちらへ向かって来ていた。その先頭の馬に跨っている何者かは、銀色に光る髪をしている。
近付いて来るにつれ、僕はそれが見覚えのある人物である事に気付いた。
「ジェ……ジェレミー殿下!?」
ジェレミー殿下は僕達の近くまでやってくると、右手を挙げて後続の馬車に停止を命じる。
下馬して礼を取る僕に、慌てた様子でジェレミー殿下も下馬し、「どうか顔をお上げ下さい」と僕の肩に手を置いた。
驚いて顔を上げた僕。殿下は申し訳なさそうに紳士の礼を取った。
「先触れも無しに申し訳ありません、グレイ猊下。私は、神聖アレマニア帝国第一皇女エリーザベト殿下のお荷物をお届けしに来たのです」
お取次ぎを、と頭を垂れるジェレミー殿下。僕は慌ててリディクトに跨り、玄関への道を走らせたのだった。
「おほほほ、気のせいですわ。これは自他ともに認める私の愛馬なんですの。門へ続く道の途中までお見送り致しますわね!」
昼食後、アヤスラニ帝国特使一行の出立の時。
サイモン様達は玄関まで、僕達とイドゥリース達は門近くまで見送る事になっていた、筈なんだけど。
昼食時に皇帝イブラヒームに先刻の光景について散々からかわれたマリーは、意趣返しのつもりなのか僕とリディクトに同乗する事はせず、件の作り物の馬にイサーク様と共に乗っていた。
見送りも先程彼女が言った通り門へ続く道の途中まで。ちなみにヨハン、シュテファン兄弟の他にカールも中脚として加わっている。
そう言えば、マリーの『馬』が普段仕舞われているのは厩舎の一角だったっけ。
僕の乗っているリディクトも見慣れているのか平気だったけれど。ラクダの代わりに特使一行に手配した馬名人ウバの手掛けた駿馬達は、大いに動揺しているのが分かる。
皇帝は何かを堪えるような表情で「夢に見そうな程に個性的な目付き」だとマリーの馬を評しているが、きっとその夢は十中八九悪夢だろう。それも、奇天烈な。
サイモン様が流石に詫びを入れてマリーに離れてついて行くようにと命じている。
僕は仕方なくリディクトの馬体でマリーの馬を隠す事にした。
馬達が落ち着いたところでサイモン様達と別れの口上が交わされ、その後僕達は馬を進める。
道の途中で、マリーが帰路の無事を祈り刻印の事を頼めば、イサーク様がいつか蒸気機関車で帝国に行くから、と無邪気な夢を語って別れを告げる。
「『国に帰れば気軽におじさんと呼んで貰えなくなるな』」
寂しそうな呟きが僕の耳に届いた。
皇帝という立場はそれほど窮屈なのだろうな、と少々同情を覚える。
もし、僕がカレドニア王だったらきっと同じような気持ちになるんだろうな。想像しただけでぞっとする。
そんな事を考えていると、何時の間にか門近くまでやってきていた。
「『ここで……お別れですね』」
「『うむ。気が重いが帰らねばならぬ。やるべき事が山積みになっているであろうからな』」
「『父皇様……!』」
皇帝イブラヒームとイドゥリースは馬を寄せると、お互い身を乗り出し肩を抱き合って別れを惜しんだ。
イドゥリースの肩が一瞬ピクリと動いたように見えた後、二人は離れる。
皇帝イブラヒームは屈託のない笑みを浮かべてイドゥリースの肩を叩いた。
「『シャーヒン達だけでは足りぬであろうから、帰国後にまた何名か見繕ってこちらに寄越そう。そなたのカフェ事業の事もある。人手は多い方が良い』」
「『そうですね……お心遣い、ありがとうございます』」
イドゥリースが微笑むと、皇帝は今度はイドゥリースの前に座るメリー様へと視線を移した。
「黄昏の宵闇姫。息子をくれぐれも頼んだぞ」
ぎこちないトラス語で話しかけた皇帝に、メリー様は「『勿論です、任せて下さい!』」と綺麗なアヤスラニ語で応じる。皇帝の目が丸くなった。
「『これは驚いた!』」
「『アヤスラニ語、一生懸命勉強しています。お義父様、お気をつけてお帰り下さい』」
アヤスラニ帝国の淑女の所作で別れの言葉を述べるメリー様。皇帝の目が僅かに潤んだように見えた。
「『これ以上にない餞よ……本当に良き伴侶を得たな、イドゥリース』」
「『はい。私には勿体ない程に』」
イドゥリースが頷くと、皇帝は微笑み返してこちらを向く。僕は居住まいを正した。
「『グレイ卿も――この駿馬もそうだが、色々と世話になった。感謝する』」
「『勿体ないお言葉。妻共々、道中のご無事をお祈りしております』」
――では、出立!
アヤスラニ帝国特使一行は門を潜り、遠ざかって行く。僕達は何となく外へ出て、その影が小さくなるまで見送っていた。
メリー様がイドゥリースを見上げる。
「……イドゥリース様、お寂しくないですか?」
「寂しくないと言えば嘘になりますが、メリーが傍に居てくれますから」
「も、勿論ですわ!」
そんな微笑ましいやりとりを見ていると、不意にスレイマンが声を上げた。
「『グレイ! 何だかこっちに向かってくる一団が見えるんだけど』」
「えっ?」
振り向くと、特使一行とは反対側の道の先から馬車が何台か連なってこちらへ向かって来ていた。その先頭の馬に跨っている何者かは、銀色に光る髪をしている。
近付いて来るにつれ、僕はそれが見覚えのある人物である事に気付いた。
「ジェ……ジェレミー殿下!?」
ジェレミー殿下は僕達の近くまでやってくると、右手を挙げて後続の馬車に停止を命じる。
下馬して礼を取る僕に、慌てた様子でジェレミー殿下も下馬し、「どうか顔をお上げ下さい」と僕の肩に手を置いた。
驚いて顔を上げた僕。殿下は申し訳なさそうに紳士の礼を取った。
「先触れも無しに申し訳ありません、グレイ猊下。私は、神聖アレマニア帝国第一皇女エリーザベト殿下のお荷物をお届けしに来たのです」
お取次ぎを、と頭を垂れるジェレミー殿下。僕は慌ててリディクトに跨り、玄関への道を走らせたのだった。
79
お気に入りに追加
5,781
あなたにおすすめの小説
政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~
つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。
政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。
他サイトにも公開中。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

【完結】『飯炊き女』と呼ばれている騎士団の寮母ですが、実は最高位の聖女です
葉桜鹿乃
恋愛
ルーシーが『飯炊き女』と、呼ばれてそろそろ3年が経とうとしている。
王宮内に兵舎がある王立騎士団【鷹の爪】の寮母を担っているルーシー。
孤児院の出で、働き口を探してここに配置された事になっているが、実はこの国の最も高貴な存在とされる『金剛の聖女』である。
王宮という国で一番安全な場所で、更には周囲に常に複数人の騎士が控えている場所に、本人と王族、宰相が話し合って所属することになったものの、存在を秘する為に扱いは『飯炊き女』である。
働くのは苦では無いし、顔を隠すための不細工な丸眼鏡にソバカスと眉を太くする化粧、粗末な服。これを襲いに来るような輩は男所帯の騎士団にも居ないし、聖女の力で存在感を常に薄めるようにしている。
何故このような擬態をしているかというと、隣国から聖女を狙って何者かが間者として侵入していると言われているためだ。
隣国は既に瘴気で汚れた土地が多くなり、作物もまともに育たないと聞いて、ルーシーはしばらく隣国に行ってもいいと思っているのだが、長く冷戦状態にある隣国に行かせるのは命が危ないのでは、と躊躇いを見せる国王たちをルーシーは説得する教養もなく……。
そんな折、ある日の月夜に、明日の雨を予見して変装をせずに水汲みをしている時に「見つけた」と言われて振り向いたそこにいたのは、騎士団の中でもルーシーに優しい一人の騎士だった。
※感想の取り扱いは近況ボードを参照してください。
※小説家になろう様でも掲載予定です。

余命宣告を受けたので私を顧みない家族と婚約者に執着するのをやめることにしました
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【余命半年―未練を残さず生きようと決めた。】
私には血の繋がらない父と母に妹、そして婚約者がいる。しかしあの人達は私の存在を無視し、空気の様に扱う。唯一の希望であるはずの婚約者も愛らしい妹と恋愛関係にあった。皆に気に入られる為に努力し続けたが、誰も私を気に掛けてはくれない。そんな時、突然下された余命宣告。全てを諦めた私は穏やかな死を迎える為に、家族と婚約者に執着するのをやめる事にした―。
2021年9月26日:小説部門、HOTランキング部門1位になりました。ありがとうございます
*「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています
※2023年8月 書籍化
私が死んで満足ですか?
マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。
ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。
全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。
書籍化にともない本編を引き下げいたしました
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

婚約破棄された令嬢が記憶を消され、それを望んだ王子は後悔することになりました
kieiku
恋愛
「では、記憶消去の魔法を執行します」
王子に婚約破棄された公爵令嬢は、王子妃教育の知識を消し去るため、10歳以降の記憶を奪われることになった。そして記憶を失い、退行した令嬢の言葉が王子を後悔に突き落とす。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。