貴族令嬢に生まれたからには念願のだらだらニート生活したい。

譚音アルン

文字の大きさ
上 下
571 / 690
うら若き有閑貴族夫人になったからには、安穏なだらだらニート生活をしたい。【2】

グレイ・ダージリン(136)

しおりを挟む
 「神聖アレマニア皇帝宛てに手紙を書かなければいけないわね」

 マリーは次々と神聖アレマニア皇帝への対策を挙げていく。確かに現状、皇帝は約束の一部を反故した事になっていた。
 という事は、既に履行された約束は兎も角。

 「……この分だと他の賠償に関しては無かった事にされるかもね」

 僕がそう言うと、カレル様とトーマス様が同意する。
 マリーもそう思ったのだろう、むすっとした顔になると、「そんなの困るわ」と呟いた。

 「折角銀行の営業許可と石炭鉄鉱石を確保したっていうのに。くっ……ミニ蒸気機関車SLが成功した今、それだけは絶対に避けねばならないわ!」

 相手をチャーシューにしてでも、と呟いている。チャーシューが何か分からないけれど、僕の勘が物騒で碌でもない内容だと告げていた。
 マリーは溜息を一つ吐くと、アルトガルに向き直る。
 話題はヘルヴェティアにおける神の刻印の普及率に移り、既に九割方終わっているとアルトガルが報告。
 マリーは満足そうに頷いて。そう言えば、と切り出した。

 「アレマニア帝国、南部の――確か、先代のルハウ何とか子爵だったわよね。ヴェスカルの母方の祖父にあたる方は?」

 「先代ルハウゼン子爵ですな」

 丁度その事について報告しようと思っていたとアルトガルは笑みを浮かべる。
 そう言えば、以前言っていたなと思い出す。
 名前は確か……

 「……ルードヴィッヒ卿、だったっけ。ヴェスカルの聖地における扱いを知って憤り、不寛容派貴族でありながらアルトガル達を通じて寛容派に内通してる人」

 であれば、ルードヴィッヒ卿は教皇僭称事件に対し苦々しく思っているに違いない。
 折角不寛容派を切り崩そうとしていたのに、この事件で不寛容派が中央を支配したお蔭で結束が強まったのだ。不寛容派を切り崩してヴェスカルを皇帝位へ、という計画が水泡に帰しかけている。

 マリーが誰かの名を僕に向かって言いかけたのはさておき。僕の確認の言葉に対し、アルトガルは「流石ですな」と肯定した。
 そこへサイモン様が、先代ルハウゼン子爵を通じて不寛容派に楔を打ち込むのだろう、と感心したような眼差しをマリーに向ける。
 しかし彼女は首を横に振り、これは自己満足だと言った。

 あれ? 違うんだろうか。

 少し意外に思って内心首を傾げていると。

「ヴェスカルの身内だからちょっと贔屓ひいきしたいと思っただけよ」

 あの子が悲しむ顔は見たくないし、と続けるマリー。理由が私情によるものは珍しい事だ。その場にいる物問いた気な視線に、彼女の頬が少し赤くなっていた。

 「あわよくば、こっそり南部の民達に種痘を広める手助けサポートをして貰おうと思ったのよ。
 それに、困窮して流民がヘルヴェティアやイリリアリッヒ公国等の周辺地域や国に流れ込めば、治安が悪くなって働き手も大幅に減って経済が混乱するでしょう?
 後、恩を売る事でルハウゼン子爵領で産出される鉄鉱石をお安く融通して貰いたいっていう下心がちょっぴりあったりなかったり。
 ほら、蒸気機関車や鉄道作るのに必要だから……」

 だんだんきまり悪そうに尻すぼみになっていく声。
 長々と言葉を連ねているが、一番の理由はヴェスカルの為にルハウゼン子爵領を助けたい――そう言う事なんだろうなぁ。

 「マリーらしいね」

 後でヴェスカルに話しに行こう、等と話していると、ジャルダン様がアルトガルに先代ルハウゼンについての報告を促した。

 「実は子爵領の手の者より早馬がありましてな。教皇僭称の事件により皇帝選挙にまつわる情勢はがらりと変わったので、それを受けてのことでしょうが……聖女様に是非お目通りを、と」

 何と、ルードヴィッヒ卿は既にこちらへ向かっているらしい。
 教皇僭称事件を受けての事だろうけど、その目的は――

 「……恐らく、ルードヴィッヒ卿はマリーを見定めに来るのだろうね」

 「そうね」

 話し合いが終わり、喫茶室を出た僕とマリーはキンターの部屋へ向かっていた。
 僕の言葉に顔を引き締めて頷くマリー。

 先刻の事。

 イサーク様がマリーに頼み事をしにヴェスカルと一緒に喫茶室にやって来た。
 丁度良いとばかりに前ルハウゼン子爵についてヴェスカルに訊ねると、「ルードお爺様が」と嬉しそうにしている。
 関係は良好のようだけれど、迎えに来るのかと不安気な表情になっているあたりは、僕達と別れたくはないのだろう。

 不寛容派と通じていたルードヴィッヒ卿の事だけれど、アブラーモ大司教による教皇僭称事件で状況が大分変わってしまった。
 寛容派である僕達と不寛容派である神聖アレマニア皇族のどちらに付くのか選択を強いられているのだ。
 家の存続もかかっているだろう。
 多分だけど……それで僕達がお眼鏡に適わなければヴェスカルを連れて帰るつもりなのだろうなと思う。

 話している間にキンター・ヴァッガーの部屋の前に到着した。
 サリーナが扉をノックし、マリーが声を掛ける。

 「キンター、ちょっと良いかしら?」

 「はい、何でしょうか聖女様」

 招き入れられた部屋で、かくかくしかじか。託す手紙があればと話す。
 彼は「今しがた手紙を書いていた」と破願した。

 「お気遣いありがとうございます! 是非手紙と紅茶と鈴の御守りを」

 「丁度いいタイミングだったみたいですね。用意出来たらアルトガルに渡せば良いですよ」

 僕がそう言うと、キンターは「あの傭兵の方ですよね? 存じております」と頷いた。
 マリーが小首を傾げる。

 「ところで話は変わるけれどキンター。神聖アレマニア帝国の穀倉地帯ってどこかしら?」

 「それならば中南部が主ですね。東西では気候の穏やかな西側が比較的収穫量が多いという感じです」

 アレマニア帝国の中南部。
 高原・丘陵・盆地といった緩やかな起伏のある肥沃な地形が広がっていて、小麦が良く育つ穀倉地帯の話は僕も聞いたことがあった。行った事は無いけれど。

 「そう……」

 マリーは顎に手を当てて思案しているようだ。

 「それが何か?」

 「アレマニア帝国東部の――不寛容派諸侯の領地の食べ物を、ある程度確保しておいて欲しいと思って。勿論値上がりしない程度でね」

 ――確保した食料はその領地にあるヴァッガー家の蔵にでも仕舞っておいてくれたら尚良し。

 マリーの意図を図りかねたのか、キンターは訝し気な表情になった。

 「父アントンにお命じ下さればすぐにでも動くでしょうが……ある程度とは、どのぐらい? 一体、何を考えていらっしゃるのですか?」

 「どのくらい……ははっきり言えないけれど。出来る限り多く欲しいわね。神の刻印無き者は、必ず病に倒れるでしょう。その時、誰かが彼らを看護し、食事を与える等の世話をしなくては」

 「成程、その時の為の食料という訳ですか」

 そうよ、とマリーは頷いた。

 「一部は神の刻印を受ける報酬として、パンに加工して貧しい者達に渡すの。内密にね」

 疱瘡が蔓延して起こる阿鼻叫喚の中、働ける人間が必ず必要になって来ると言うマリー。
 貧しく明日のパンにも困る人間にこっそり刻印を施すのであれば、不寛容派達に目を付けられにくいだろうと。

 確かにそうだ、と思う。
 不寛容派達も、貴重な薬をわざわざ無料で貧民に施すとは思えない。
 疱瘡に罹った貧民達は一か所に集められ、殺されるのが関の山だ。そう、サイア達、カナールの民のように。

 「残りは寛容派の聖職者達が刻印を受けた貧民達と共に、疱瘡の病に倒れた者達を看病する為のものよ」

 これが不寛容派であれば保身の為に貯め込み、疱瘡を恐れて修道院に籠城することだろう。
 成程、そのような事態が起こる前に先に確保していよう、という訳か。
しおりを挟む
感想 925

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

私が死んで満足ですか?

マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。 ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。 全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。 書籍化にともない本編を引き下げいたしました

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました

四折 柊
恋愛
 子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)

【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。

くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」 「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」 いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。 「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と…… 私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。 「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」 「はい、お父様、お母様」 「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」 「……はい」 「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」 「はい、わかりました」 パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、 兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。 誰も私の言葉を聞いてくれない。 誰も私を見てくれない。 そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。 ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。 「……なんか、馬鹿みたいだわ!」 もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる! ふるゆわ設定です。 ※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい! ※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇‍♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ! 追加文 番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。 だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。 その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

余命宣告を受けたので私を顧みない家族と婚約者に執着するのをやめることにしました

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【余命半年―未練を残さず生きようと決めた。】 私には血の繋がらない父と母に妹、そして婚約者がいる。しかしあの人達は私の存在を無視し、空気の様に扱う。唯一の希望であるはずの婚約者も愛らしい妹と恋愛関係にあった。皆に気に入られる為に努力し続けたが、誰も私を気に掛けてはくれない。そんな時、突然下された余命宣告。全てを諦めた私は穏やかな死を迎える為に、家族と婚約者に執着するのをやめる事にした―。 2021年9月26日:小説部門、HOTランキング部門1位になりました。ありがとうございます *「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています ※2023年8月 書籍化

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。