459 / 688
うら若き有閑貴族夫人になったからには、安穏なだらだらニート生活をしたい。【1】
グレイ・ダージリン(85)
しおりを挟む
ちょっとしたオコノミ強奪事件があったものの。
特に邪魔が入ることもなく、僕達は無事に領都クードルセルヴの城へと帰還した。
「心配かけてごめんなさい、父、母。それに皆も……」
僕の目の前では、ティヴィーナ様や弟妹君、ヴェスカルがマリーに涙交じりに抱き着いている。
マリーの頬を軽く摘まんで「馬鹿娘、」と叱るサイモン様は、目の下に隈を作ってやつれていたものの、娘の無事に安堵と喜びの眼差しをしていた。
一頻り抱き合い感動の再会を果たした後、メリー様がイドゥリースの手を引いてマリーに近づいた。
申し訳なさそうに兄である皇太子オスマンのしでかしたことを謝罪するイドゥリース。メリー様はハラハラした様子で、王子様は関係ない、と取りなしていた。
マリーはイドゥリースが関与していないことと、大導師フゼイフェ達が無実であることは知っているから大丈夫だと安心させるように微笑みかける。メリー様は「よかったわ」と安堵の表情を浮かべる。近くに居たスレイマンも同様だ。
何せ祖国の人間がしでかしたことがことだ。
僕のアヤスラニ帝国の友人達は事件の事を知らされて、内心穏やかではなかっただろう。
それは大導師フゼイフェ達も同様だ。
彼らは最初、共犯だとされて投獄されていたらしいけど、マリーが生きて連絡を入れたお陰で客分という身分を回復出来たようで。
マリーの無事を祈って部屋に籠り切りであるとのサイモン様の言葉に、彼女は「話をしに行くわ」と言ってヨハン達を引き連れ部屋を出て行った。
その気配が遠ざかってから、僕はサイモン様の前に出て、膝をついて首を垂れる。
「義父様、この度のことは私が油断したせいです。もっとオスマン達を警戒していれば……」
マリーはこうして無事に連れ帰ることが出来たけれど、返す返すも油断したことを僕は後悔していた。
周囲の人間が身じろぎする気配。
「恐れながら、発言のお許しを。グレイ様だけではなく、皆が油断しておりました」
「故に、罪は皆にございます」
「隠密騎士として、あり得ない失態でした」
カールやアーベルト達の声に続き、そのような言葉が次々と上がった。物音からして皆も僕と同じように首を垂れているのだろう。
やがて静寂に包まれる室内。サイモン様の方からは、椅子が僅かに軋む音が響く。
やがて、一つ大きく息を吐く音がして。
「……立つが良い、我が息子よ。ここにいる皆もだ。よくぞ娘を無事に連れ帰ってくれた。今更誰が、何が悪かった等と責を問うようなことをしてもせん無きこと。
それに、失態を犯したのはお前達だけではない。私もすっかり油断していたのだ。今回のことはよい教訓になったと思う。今後はこのようなことが二度とないようにせねばな」
「……はい」
真っ先に狙われるのはイドゥリースでも僕でもなく。
聖女であり、僕達の心臓、要であるマリーこそ――そのことを二度と忘れてはならないんだ。
僕は決意し、ゆっくりと立ち上がった。皆もパラパラと立ち上がっている。
「ひとまず座るがいい」
僕は勧められた席へ着く。サイモン様はナーテに目配せをすると、彼女はその意を受けてお茶を淹れ始めた。
「それで。先程のマリアージュの話では、アーダム皇子を捕らえておくことと引き換えに、ガリアの第一王子と取引をしたとか?」
「大波で被害を受けた、コスタポリの復興資金の返済についてです」
コポコポと注がれていくお湯の音を聞きながら、僕はサイモン様に交わしてきた密約について詳しく話をしていく。
シルヴィオ第一王子のガリア王国での立場、王太子である第二王子一派のこと、届かないコスタポリ復興資金。
マリーが復興資を出さない王太子達一派に怒り、シル王子を仲間に引き入れたこと。
商品券の返済を教会預かりとし、金とルビーの鉱山を見つけてその山地を温泉ごと担保として教会の所有としたこと。
「王家への盾となる代わり、教会側にも相応の利益を約束しています。勿論商品券の返済が終わればシルヴィオ第一王子殿下にも。
キャンディ伯爵領と同じく、コスタポリに銀行を作って銀行券を発行することになるでしょう。株式取引所や採掘会社も設立するのでその人選をこれから急ぐつもりです」
銀行や株式取引所等の用地は既にシルヴィオ殿下に確保して頂いております。その内織物やケチャップ工場も作っていければ、と。
今後、コスタポリはキーマン商会や教会が進出し、ガリア王国の資金援助無しに切り離された繁栄を約束されることでしょう。
僕がそう締めくくると、サイモン様は興味深そうな眼差しをこちらに向けた。
「ふうむ、金とルビーか。我がキャンディ伯爵領からも職人を融通しても良さそうだな」
一時は肥溜めに落ちたと思ったが、結果的に見れば薔薇の香りを纏っていた、ということか。
その呟きに、僕ははいと同意した。
マリーは無事に戻って来た上、結果的に財宝を見つけたのだから。
「ルビーは金と相性が良い色です。コスタポリに宝飾加工業を立ち上げ、投資なさいますか?」
「それも一興か」
上機嫌なサイモン様に、ワイバーンのアーベルト・メレンが「恐れながら、」と進み出る。
「山地であるならば、そこにも隠密騎士の拠点を作れるかと」
成程、シル殿下も仲間に引き入れたことだし、金銀細工の町を作るという名目であれば出来ないこともない。
金鉱山が見つかれば、王太子一派は間違いなく沢山の間諜を送り込んで来る。その対策にもなるだろう。
特に邪魔が入ることもなく、僕達は無事に領都クードルセルヴの城へと帰還した。
「心配かけてごめんなさい、父、母。それに皆も……」
僕の目の前では、ティヴィーナ様や弟妹君、ヴェスカルがマリーに涙交じりに抱き着いている。
マリーの頬を軽く摘まんで「馬鹿娘、」と叱るサイモン様は、目の下に隈を作ってやつれていたものの、娘の無事に安堵と喜びの眼差しをしていた。
一頻り抱き合い感動の再会を果たした後、メリー様がイドゥリースの手を引いてマリーに近づいた。
申し訳なさそうに兄である皇太子オスマンのしでかしたことを謝罪するイドゥリース。メリー様はハラハラした様子で、王子様は関係ない、と取りなしていた。
マリーはイドゥリースが関与していないことと、大導師フゼイフェ達が無実であることは知っているから大丈夫だと安心させるように微笑みかける。メリー様は「よかったわ」と安堵の表情を浮かべる。近くに居たスレイマンも同様だ。
何せ祖国の人間がしでかしたことがことだ。
僕のアヤスラニ帝国の友人達は事件の事を知らされて、内心穏やかではなかっただろう。
それは大導師フゼイフェ達も同様だ。
彼らは最初、共犯だとされて投獄されていたらしいけど、マリーが生きて連絡を入れたお陰で客分という身分を回復出来たようで。
マリーの無事を祈って部屋に籠り切りであるとのサイモン様の言葉に、彼女は「話をしに行くわ」と言ってヨハン達を引き連れ部屋を出て行った。
その気配が遠ざかってから、僕はサイモン様の前に出て、膝をついて首を垂れる。
「義父様、この度のことは私が油断したせいです。もっとオスマン達を警戒していれば……」
マリーはこうして無事に連れ帰ることが出来たけれど、返す返すも油断したことを僕は後悔していた。
周囲の人間が身じろぎする気配。
「恐れながら、発言のお許しを。グレイ様だけではなく、皆が油断しておりました」
「故に、罪は皆にございます」
「隠密騎士として、あり得ない失態でした」
カールやアーベルト達の声に続き、そのような言葉が次々と上がった。物音からして皆も僕と同じように首を垂れているのだろう。
やがて静寂に包まれる室内。サイモン様の方からは、椅子が僅かに軋む音が響く。
やがて、一つ大きく息を吐く音がして。
「……立つが良い、我が息子よ。ここにいる皆もだ。よくぞ娘を無事に連れ帰ってくれた。今更誰が、何が悪かった等と責を問うようなことをしてもせん無きこと。
それに、失態を犯したのはお前達だけではない。私もすっかり油断していたのだ。今回のことはよい教訓になったと思う。今後はこのようなことが二度とないようにせねばな」
「……はい」
真っ先に狙われるのはイドゥリースでも僕でもなく。
聖女であり、僕達の心臓、要であるマリーこそ――そのことを二度と忘れてはならないんだ。
僕は決意し、ゆっくりと立ち上がった。皆もパラパラと立ち上がっている。
「ひとまず座るがいい」
僕は勧められた席へ着く。サイモン様はナーテに目配せをすると、彼女はその意を受けてお茶を淹れ始めた。
「それで。先程のマリアージュの話では、アーダム皇子を捕らえておくことと引き換えに、ガリアの第一王子と取引をしたとか?」
「大波で被害を受けた、コスタポリの復興資金の返済についてです」
コポコポと注がれていくお湯の音を聞きながら、僕はサイモン様に交わしてきた密約について詳しく話をしていく。
シルヴィオ第一王子のガリア王国での立場、王太子である第二王子一派のこと、届かないコスタポリ復興資金。
マリーが復興資を出さない王太子達一派に怒り、シル王子を仲間に引き入れたこと。
商品券の返済を教会預かりとし、金とルビーの鉱山を見つけてその山地を温泉ごと担保として教会の所有としたこと。
「王家への盾となる代わり、教会側にも相応の利益を約束しています。勿論商品券の返済が終わればシルヴィオ第一王子殿下にも。
キャンディ伯爵領と同じく、コスタポリに銀行を作って銀行券を発行することになるでしょう。株式取引所や採掘会社も設立するのでその人選をこれから急ぐつもりです」
銀行や株式取引所等の用地は既にシルヴィオ殿下に確保して頂いております。その内織物やケチャップ工場も作っていければ、と。
今後、コスタポリはキーマン商会や教会が進出し、ガリア王国の資金援助無しに切り離された繁栄を約束されることでしょう。
僕がそう締めくくると、サイモン様は興味深そうな眼差しをこちらに向けた。
「ふうむ、金とルビーか。我がキャンディ伯爵領からも職人を融通しても良さそうだな」
一時は肥溜めに落ちたと思ったが、結果的に見れば薔薇の香りを纏っていた、ということか。
その呟きに、僕ははいと同意した。
マリーは無事に戻って来た上、結果的に財宝を見つけたのだから。
「ルビーは金と相性が良い色です。コスタポリに宝飾加工業を立ち上げ、投資なさいますか?」
「それも一興か」
上機嫌なサイモン様に、ワイバーンのアーベルト・メレンが「恐れながら、」と進み出る。
「山地であるならば、そこにも隠密騎士の拠点を作れるかと」
成程、シル殿下も仲間に引き入れたことだし、金銀細工の町を作るという名目であれば出来ないこともない。
金鉱山が見つかれば、王太子一派は間違いなく沢山の間諜を送り込んで来る。その対策にもなるだろう。
83
お気に入りに追加
5,653
あなたにおすすめの小説
夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました
氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。
ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。
小説家になろう様にも掲載中です
私が死んで満足ですか?
マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。
ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。
全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。
書籍化にともない本編を引き下げいたしました
王が気づいたのはあれから十年後
基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。
妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。
仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。
側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。
王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。
王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。
新たな国王の誕生だった。
【完結】『飯炊き女』と呼ばれている騎士団の寮母ですが、実は最高位の聖女です
葉桜鹿乃
恋愛
ルーシーが『飯炊き女』と、呼ばれてそろそろ3年が経とうとしている。
王宮内に兵舎がある王立騎士団【鷹の爪】の寮母を担っているルーシー。
孤児院の出で、働き口を探してここに配置された事になっているが、実はこの国の最も高貴な存在とされる『金剛の聖女』である。
王宮という国で一番安全な場所で、更には周囲に常に複数人の騎士が控えている場所に、本人と王族、宰相が話し合って所属することになったものの、存在を秘する為に扱いは『飯炊き女』である。
働くのは苦では無いし、顔を隠すための不細工な丸眼鏡にソバカスと眉を太くする化粧、粗末な服。これを襲いに来るような輩は男所帯の騎士団にも居ないし、聖女の力で存在感を常に薄めるようにしている。
何故このような擬態をしているかというと、隣国から聖女を狙って何者かが間者として侵入していると言われているためだ。
隣国は既に瘴気で汚れた土地が多くなり、作物もまともに育たないと聞いて、ルーシーはしばらく隣国に行ってもいいと思っているのだが、長く冷戦状態にある隣国に行かせるのは命が危ないのでは、と躊躇いを見せる国王たちをルーシーは説得する教養もなく……。
そんな折、ある日の月夜に、明日の雨を予見して変装をせずに水汲みをしている時に「見つけた」と言われて振り向いたそこにいたのは、騎士団の中でもルーシーに優しい一人の騎士だった。
※感想の取り扱いは近況ボードを参照してください。
※小説家になろう様でも掲載予定です。
愛された側妃と、愛されなかった正妃
編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。
夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。
連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。
正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。
※カクヨムさんにも掲載中
※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります
※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。
娼館で元夫と再会しました
無味無臭(不定期更新)
恋愛
公爵家に嫁いですぐ、寡黙な夫と厳格な義父母との関係に悩みホームシックにもなった私は、ついに耐えきれず離縁状を机に置いて嫁ぎ先から逃げ出した。
しかし実家に帰っても、そこに私の居場所はない。
連れ戻されてしまうと危惧した私は、自らの体を売って生計を立てることにした。
「シーク様…」
どうして貴方がここに?
元夫と娼館で再会してしまうなんて、なんという不運なの!
【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?
冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。
オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。
だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。
その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・
「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」
「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。