287 / 690
うら若き有閑貴族夫人になったからには、安穏なだらだらニート生活をしたい。【1】
グレイ・ダージリン(3)
しおりを挟む
先程マリーには「下手したら戦争が起こるかも知れない」とは言ったけれど。
アレマニア第一皇子の噂、周辺諸国の状況を考える限りでは高確率で起こると僕は見ている。
軍を動かすには莫大な金がかかる。武器は確実に売れるだろう。
『太陽神の恩赦状』は批判を受けた後、金さえ積めば罪を減じる形から大聖堂建立の為の寄進をして徳を積む等という形に変化しているが――実態は大して変わっていないと思う。
恐らく大部分の資金は国庫と不寛容派の懐に入っている事だろう。
つまり、不寛容派は戦を起こす事が出来てしまう。
だが、マリーの予言で不作が訪れる事が分かっている以上、少なくとも今年は肝心の食料は高騰する見通しだ。
兵糧不足であれば戦は来年再来年かも知れない。
もし戦になれば僕はそれに乗じて神聖アレマニア帝国の寛容派諸侯を支援し、不寛容派諸侯の力――具体的には財産を奪うように動いてやる。
「そこを利用して上手くやれば儲けられるわね、グレイ」
マリーも同じような考えらしい。
だけど、その為に幾つかの解決すべき問題があった。
キーマン商会はアレマニアにも店を構えてはいるけれど、国とズブズブになっている商会が幅を利かせており、なかなか勢力拡大が出来ないでいるのだ。
現時点ではアレマニアの拠点も人手も足りていない。
だからこそ情報を常に集め、直ぐに動けるようにしておかないと。
「だから情報は大事なんだよマリー」
聖女としての力が必要になったら言ってねと微笑みながら言ってくれるマリー。
僕も彼女に微笑みを返した。
実に頼もしい。ここぞという時に使わせて貰うとしよう。
ただ、直近の懸念事項。
今年戦が起こせない場合。次期皇帝位を争う者達はどう動こうとするだろうか。
僕ならば、どんな手を使ってでも聖女を味方に付けようとするだろう。
何せ、地揺れを予言した本物の聖女だ。人心を掴むのにこれ程の逸材はいない。
「聖女は神聖アレマニア帝国での権力争いに巻き込まれる事になる」
遅かれ早かれ、接触してこようとするだろう。誘拐の危険に遭うかも知れない。
僕がそう言うと、マリーは頭を掻き毟って嫌だと叫んだ。
「折角グレイとまったり新婚生活を楽しんでいるのにぃ!」
僕だって同じ気持ちだ。しかしこちらが嫌だと言って止めてくれるような相手じゃない……だからと言って、不寛容派を片っ端から燃やして回るのは駄目だと思うよ、マリー。
下手をすれば魔女の烙印を押されかねない。神聖アレマニア帝国とトラス王国の戦に発展でもしたらそれこそ目も当てられなくなる。
不寛容派に利用価値があると思わせておいた方がずっとやりやすい。
その上でこちらが取れる対策として。
聖女マリアージュに集中している世間の耳目を逸らさせるため。そして不寛容派が聖女を取り込むのを多少躊躇させるための何かが必要だと考えた。
サイモン様と話し合った結果出した結論は、イドゥリースを賢者に仕立て上げる、という奇策。
アヤスラニ帝国は神聖アレマニア帝国とは敵同士だ。過去に大きな戦争をしたこともある。
イドゥリースが賢者として聖女の傍に居れば、不寛容派は聖女の背後にアヤスラニ帝国を見ることになる。混乱し、聖女に手を出すかどうか思い迷うに違いない。
イドゥリースは父親の皇帝にこそ命を狙われる事は無いだろうけど、兄弟達はどうか分からない。
賢者として教会の後ろ盾を得れば、あちらの宗教者である導師が煩いかも知れないけど、二度と母国に帰らないという意思表示にはなる。
イドゥリースの父親が何かを言ってきても、アレマニアの皇帝選挙を持ち出して事情を伝えれば納得するだろう。ひょっとしたら協力をして貰えるかも。
アヤスラニは地揺れと大波で沿岸部が甚大な被害を受けたばかりで国力を著しく落としている。そんな時に敵国の次期皇帝が好戦的なのは彼らにとって好ましくないと思う。
「グレイは寛容派に味方するのね?」
訊かれた僕はそのつもりだと頷いた。
マリーを聖女と認め、僕を名誉枢機卿にしたサングマ教皇は寛容派だ。
だから寛容派の皇帝に即位して貰う。マリーを守るためにも。
僕の言葉にマリーが感極まったように抱き着いてきて頬にキスを落とした。
「嬉しいわ、グレイ大好き……!」
その、時だった。
ぞわりと背筋に悪寒が走ったかと思うと、前脚のヨハンが鋭く叫んで銀色のナイフを投擲する。
僕は咄嗟にマリーを抱きしめた直後、後ろ脚のシュテファンやサリーナも臨戦態勢になった。
ヨハンが姿を見せろと叫ぶと、茂った草木をかき分けるように一人の男が姿を見せる。
ヨハン達に腕を上げたなと言い、敵意は無いから武器を仕舞ってくれと男は笑ってマリーに視線を移した。
「お久しぶりでございます、姫様。我輩を覚えておいででしょうか」と帽子を取って深々と頭を下げている。
マリーは少し首を傾げ、あっと小さく声を上げると、僕の腕を軽く叩いた。
「大丈夫、知り合いだから」
……心を読めるマリーが信頼しているようだから、大丈夫なんだろうけれど。
躊躇いつつもそっと腕を緩めると、マリーは男に少し近付いた。
男はアルトガルという名らしい。騎士のように片膝をついて礼を取り挨拶をしている。
僕はじっと彼を観察した。
名前からしてアレマニア人かとも思ったけど、身形に違和感を感じる。
隠密騎士のヨハンとシュテファンに対する物言いから、戦いを生業に――そう考えたところで、僕はマリーの背中を突いて答え合わせをした。
アレマニア第一皇子の噂、周辺諸国の状況を考える限りでは高確率で起こると僕は見ている。
軍を動かすには莫大な金がかかる。武器は確実に売れるだろう。
『太陽神の恩赦状』は批判を受けた後、金さえ積めば罪を減じる形から大聖堂建立の為の寄進をして徳を積む等という形に変化しているが――実態は大して変わっていないと思う。
恐らく大部分の資金は国庫と不寛容派の懐に入っている事だろう。
つまり、不寛容派は戦を起こす事が出来てしまう。
だが、マリーの予言で不作が訪れる事が分かっている以上、少なくとも今年は肝心の食料は高騰する見通しだ。
兵糧不足であれば戦は来年再来年かも知れない。
もし戦になれば僕はそれに乗じて神聖アレマニア帝国の寛容派諸侯を支援し、不寛容派諸侯の力――具体的には財産を奪うように動いてやる。
「そこを利用して上手くやれば儲けられるわね、グレイ」
マリーも同じような考えらしい。
だけど、その為に幾つかの解決すべき問題があった。
キーマン商会はアレマニアにも店を構えてはいるけれど、国とズブズブになっている商会が幅を利かせており、なかなか勢力拡大が出来ないでいるのだ。
現時点ではアレマニアの拠点も人手も足りていない。
だからこそ情報を常に集め、直ぐに動けるようにしておかないと。
「だから情報は大事なんだよマリー」
聖女としての力が必要になったら言ってねと微笑みながら言ってくれるマリー。
僕も彼女に微笑みを返した。
実に頼もしい。ここぞという時に使わせて貰うとしよう。
ただ、直近の懸念事項。
今年戦が起こせない場合。次期皇帝位を争う者達はどう動こうとするだろうか。
僕ならば、どんな手を使ってでも聖女を味方に付けようとするだろう。
何せ、地揺れを予言した本物の聖女だ。人心を掴むのにこれ程の逸材はいない。
「聖女は神聖アレマニア帝国での権力争いに巻き込まれる事になる」
遅かれ早かれ、接触してこようとするだろう。誘拐の危険に遭うかも知れない。
僕がそう言うと、マリーは頭を掻き毟って嫌だと叫んだ。
「折角グレイとまったり新婚生活を楽しんでいるのにぃ!」
僕だって同じ気持ちだ。しかしこちらが嫌だと言って止めてくれるような相手じゃない……だからと言って、不寛容派を片っ端から燃やして回るのは駄目だと思うよ、マリー。
下手をすれば魔女の烙印を押されかねない。神聖アレマニア帝国とトラス王国の戦に発展でもしたらそれこそ目も当てられなくなる。
不寛容派に利用価値があると思わせておいた方がずっとやりやすい。
その上でこちらが取れる対策として。
聖女マリアージュに集中している世間の耳目を逸らさせるため。そして不寛容派が聖女を取り込むのを多少躊躇させるための何かが必要だと考えた。
サイモン様と話し合った結果出した結論は、イドゥリースを賢者に仕立て上げる、という奇策。
アヤスラニ帝国は神聖アレマニア帝国とは敵同士だ。過去に大きな戦争をしたこともある。
イドゥリースが賢者として聖女の傍に居れば、不寛容派は聖女の背後にアヤスラニ帝国を見ることになる。混乱し、聖女に手を出すかどうか思い迷うに違いない。
イドゥリースは父親の皇帝にこそ命を狙われる事は無いだろうけど、兄弟達はどうか分からない。
賢者として教会の後ろ盾を得れば、あちらの宗教者である導師が煩いかも知れないけど、二度と母国に帰らないという意思表示にはなる。
イドゥリースの父親が何かを言ってきても、アレマニアの皇帝選挙を持ち出して事情を伝えれば納得するだろう。ひょっとしたら協力をして貰えるかも。
アヤスラニは地揺れと大波で沿岸部が甚大な被害を受けたばかりで国力を著しく落としている。そんな時に敵国の次期皇帝が好戦的なのは彼らにとって好ましくないと思う。
「グレイは寛容派に味方するのね?」
訊かれた僕はそのつもりだと頷いた。
マリーを聖女と認め、僕を名誉枢機卿にしたサングマ教皇は寛容派だ。
だから寛容派の皇帝に即位して貰う。マリーを守るためにも。
僕の言葉にマリーが感極まったように抱き着いてきて頬にキスを落とした。
「嬉しいわ、グレイ大好き……!」
その、時だった。
ぞわりと背筋に悪寒が走ったかと思うと、前脚のヨハンが鋭く叫んで銀色のナイフを投擲する。
僕は咄嗟にマリーを抱きしめた直後、後ろ脚のシュテファンやサリーナも臨戦態勢になった。
ヨハンが姿を見せろと叫ぶと、茂った草木をかき分けるように一人の男が姿を見せる。
ヨハン達に腕を上げたなと言い、敵意は無いから武器を仕舞ってくれと男は笑ってマリーに視線を移した。
「お久しぶりでございます、姫様。我輩を覚えておいででしょうか」と帽子を取って深々と頭を下げている。
マリーは少し首を傾げ、あっと小さく声を上げると、僕の腕を軽く叩いた。
「大丈夫、知り合いだから」
……心を読めるマリーが信頼しているようだから、大丈夫なんだろうけれど。
躊躇いつつもそっと腕を緩めると、マリーは男に少し近付いた。
男はアルトガルという名らしい。騎士のように片膝をついて礼を取り挨拶をしている。
僕はじっと彼を観察した。
名前からしてアレマニア人かとも思ったけど、身形に違和感を感じる。
隠密騎士のヨハンとシュテファンに対する物言いから、戦いを生業に――そう考えたところで、僕はマリーの背中を突いて答え合わせをした。
116
お気に入りに追加
5,692
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

【完結】「俺は2番目に好きな女と結婚するんだ」と言っていた婚約者と婚約破棄したいだけだったのに、なぜか聖女になってしまいました
As-me.com
恋愛
完結しました。
とある日、偶然にも婚約者が「俺は2番目に好きな女と結婚するんだ」とお友達に楽しそうに宣言するのを聞いてしまいました。
例え2番目でもちゃんと愛しているから結婚にはなんの問題も無いとおっしゃっていますが……そんな婚約者様がとんでもない問題児だと発覚します。
なんてことでしょう。愛も無い、信頼も無い、領地にメリットも無い。そんな無い無い尽くしの婚約者様と結婚しても幸せになれる気がしません。
ねぇ、婚約者様。私はあなたと結婚なんてしたくありませんわ。絶対婚約破棄しますから!
あなたはあなたで、1番好きな人と結婚してくださいな。
※この作品は『「俺は2番目に好きな女と結婚するんだ」と婚約者が言っていたので、1番好きな女性と結婚させてあげることにしました。 』を書き直しています。内容はほぼ一緒ですが、細かい設定や登場人物の性格などを書き直す予定です。
政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~
つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。
政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。
他サイトにも公開中。
【完結】「私は善意に殺された」
まほりろ
恋愛
筆頭公爵家の娘である私が、母親は身分が低い王太子殿下の後ろ盾になるため、彼の婚約者になるのは自然な流れだった。
誰もが私が王太子妃になると信じて疑わなかった。
私も殿下と婚約してから一度も、彼との結婚を疑ったことはない。
だが殿下が病に倒れ、その治療のため異世界から聖女が召喚され二人が愛し合ったことで……全ての運命が狂い出す。
どなたにも悪意はなかった……私が不運な星の下に生まれた……ただそれだけ。
※無断転載を禁止します。
※朗読動画の無断配信も禁止します。
※他サイトにも投稿中。
※表紙素材はあぐりりんこ様よりお借りしております。
「Copyright(C)2022-九頭竜坂まほろん」
※小説家になろうにて2022年11月19日昼、日間異世界恋愛ランキング38位、総合59位まで上がった作品です!

余命宣告を受けたので私を顧みない家族と婚約者に執着するのをやめることにしました
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【余命半年―未練を残さず生きようと決めた。】
私には血の繋がらない父と母に妹、そして婚約者がいる。しかしあの人達は私の存在を無視し、空気の様に扱う。唯一の希望であるはずの婚約者も愛らしい妹と恋愛関係にあった。皆に気に入られる為に努力し続けたが、誰も私を気に掛けてはくれない。そんな時、突然下された余命宣告。全てを諦めた私は穏やかな死を迎える為に、家族と婚約者に執着するのをやめる事にした―。
2021年9月26日:小説部門、HOTランキング部門1位になりました。ありがとうございます
*「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています
※2023年8月 書籍化

偽物と断罪された令嬢が精霊に溺愛されていたら
影茸
恋愛
公爵令嬢マレシアは偽聖女として、一方的に断罪された。
あらゆる罪を着せられ、一切の弁明も許されずに。
けれど、断罪したもの達は知らない。
彼女は偽物であれ、無力ではなく。
──彼女こそ真の聖女と、多くのものが認めていたことを。
(書きたいネタが出てきてしまったゆえの、衝動的短編です)
(少しだけタイトル変えました)

〖完結〗私は旦那様には必要ないようですので国へ帰ります。
藍川みいな
恋愛
辺境伯のセバス・ブライト侯爵に嫁いだミーシャは優秀な聖女だった。セバスに嫁いで3年、セバスは愛人を次から次へと作り、やりたい放題だった。
そんなセバスに我慢の限界を迎え、離縁する事を決意したミーシャ。
私がいなければ、あなたはおしまいです。
国境を無事に守れていたのは、聖女ミーシャのおかげだった。ミーシャが守るのをやめた時、セバスは破滅する事になる…。
設定はゆるゆるです。
本編8話で完結になります。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。