244 / 690
貴族令嬢に生まれたからには念願のだらだらニート生活したい。
聖騎士。
しおりを挟む
ハンカチを押し付けるように贈ったメティが笑い交じりに帰った後日。
案の定、聖女を王子二人のどちらかと娶せるべきという噂がより大きなものになっていった。
また、どちらがより似合いなのかという噂も出て来て止まる様子はないそうだ。
しかし逆に巷では、初代聖女の劇が大盛況らしい。劇中で聖女とその夫に横槍を入れて来る王達に準えられている人物が誰か分かったのだろう。
ゴシップに飢えている庶民達は口さがなく噂し合い、力任せに聖女を奪おうとする王達を批判し、聖女の夫を贔屓していたらしい。つまり、王都の庶民はキーマン商会の御曹司であるグレイ支持という事である。
クーポン券も手伝ってか、商会は大盛況。更には数日置かずして売り出されたという『福袋』が大人気。果てはグレイへ伝えて欲しいと応援の言葉を残す人まで現れたそうだ。
そんな最中――王子達本人からこそは無かったものの、両王子派閥からはひっきりなしに手紙が舞い込んで来ていた。仕分けする使用人達も大変だ。
聖女に会わせて欲しいと王宮で父サイモンに纏わりついている者達には、殺意の籠った一睨みで全てシャットアウト。
他の家族も社交界を控え、私自身、そしてグレイも家から出る事は一切無く沈黙を守った。
そして――とうとう聖女帰還の歓迎の祝宴当日がやってきたのだった。
***
今日の私とグレイは主賓である。
なので、家族やスレイマン達とは別行動になる。
祖父母、父や母を始めとする家族達が心配そうな目をこちらに向けつつも、先に馬車へと乗り込んで出発して行く中――私とグレイは王宮から来た立派な馬車から降りて来た迎えの人物と相対していた。
サリーナが丁重に腰を折り、グレイが紳士の礼を取る。
「おはようございます、猊下」
「サリューン枢機卿がお迎えにいらして下さったのですね。御足労感謝致しますわ」
微笑みながら礼を言うと、サリューン枢機卿は苦笑いを浮かべた。
「いいえ、やはり私が一番揉めない立場のようでしたから」
何でも、私を迎えに来たがった貴族は沢山居て、かなり揉めたらしい。
父にも聞いたが、やはり伯爵令嬢だと軽く見ている発言をする人間が相当数居たとか。王の御威光をちらつかせれば小娘如きどうとでも出来る、みたいな。
しかし私は伯爵令嬢以前に教会のトップなのである。下手な人選は出来ない。さりとて王が直々に迎えに来るのも体裁が悪く、王子のどちらかだと貴族よりも問題になる。
そこで父サイモンの後押しもあり、サリューン枢機卿に白羽の矢が立った訳だ。
王弟であり、この国の教会の総括責任者。教会側に対しても面目が立つ。
「まあ、想定内でしたわね。うふふ」
揉めた末にそうなるだろうという推測は既にあのお茶会で出ていた。祖母ラトゥやエピテュミア夫人の読み通りで思わず笑ってしまう。
「ええ、流石です。『ところで、ヴェスカル。これから行く場所は王宮ですが、貴方大丈夫なんですか?』」
視線を落としたサリューン枢機卿は言葉をアレマニアのそれに切り替えつつ、気遣わし気に侍童の恰好をしているヴェスカルを見た。一人屋敷に残すのも心配なので、彼は私の側仕えとしてサリーナと共に行動させるのだ。
「だっ、大丈夫です! 『だって僕は聖女様にお仕えする侍童ですから! ゆくゆくは枢機卿を目指すんですから!』」
「まぁ……」
頬を紅潮させてトラス王国語交じりに言い募るヴェスカルに内心悶えまくる私。どうしよう、可愛い過ぎて死にそうなんだけど。
「ありがとう、ヴェスカル。嬉しいわ」
「『これは頼もしいですね。その日を楽しみに待っていますよ』」
「『はい!』」
ヴェスカルは元気良く返事をした。きっとこの分なら大丈夫だろう。
聖女帰還の祝宴――今日は私は伯爵令嬢としてではなく、聖女として王宮に行く事になる。なのでドレスでは無く、聖女の衣装を身に纏って気合を入れているのだ。
それは良いのだが――
私は馬車に乗り込む前にそちらを振り返った。
「ところでやっぱりお前達も行くのか――というか、身分的に行けるのか? さっきから気になっていたのだが、その格好は?」
問いかけた相手は馬の脚共。
何故か髪の毛をそれぞれ流してきっちりと固め、キメッキメである。純白の騎士服に身を包み、武器と――愛馬(※聖女仕様)の翼をそれぞれ片方ずつ所持していた。
私の問いに前脚が会釈して翼を軽く持ち上げてみせる。
「これですか? お察しの通り、かの翼でございます。実はこのように盾としても使えます」
「ええと、それは分かるが、そう言う事では無く……」
「ご報告が遅れ申し訳ありませんでしたが、我ら、教皇猊下より聖女様付の修道騎士である『聖騎士』を名乗る許しを勝ち取っておりまする」
「はあぁ!?」
私は顎が外れそうになる程驚いた。
い、何時の間に……。
「マリー様。ご覧下さいませ、こちらがその聖騎士の証でございます!」
そう得意気に言う後ろ脚に示されたのは、マントの左胸にある馬の顔に翼を象ったキラリと光る金のブローチ。
「聖騎士を希望する修道騎士は数あれど、マリー様をお守りする以上は我らより強くあらねばなりませぬ。しかしそのような者は一人として聖地にはおりませなんだ」
馬の脚共の話す所によると――聖地滞在中、こいつらはこいつらで私の目の届かない所で色々と動いていたらしい。
私達が帰るまでに、と聖騎士を選別しようとしていたサングマ教皇に掛け合い、希望者を片っ端から二人でちぎっては投げちぎっては投げして無双してきたそうで。
修道騎士達が弱いのかそれとも馬の脚共が強すぎるのか、まあ兎に角そういう事になったらしい。
そこで教皇は体裁を整える為、グレイと同じような形で名誉職的に聖騎士(実質修道騎士では最高位)に任じて騎士服も与えたとの事……知らなかった。
普段の庭師姿を見慣れているのと、騎士服にその盾を合わせたお蔭で凄いコスプレ感である。
……もう何も言うまい。
***
グレイのエスコートで馬車から降り立ち、預けていた錫杖をサリューン枢機卿から受け取った。
このトラントゥール宮殿に来るのは園遊会以来である。そんな事を思い出しながら宮殿の入り口の方を見ると、何と大勢の人々が出迎えに外に出ていた。
中央にはトラス国王オディロン陛下、サブリナ王妃殿下、第一王子アルバート殿下に第二王子ジェレミー殿下。それを両サイドから挟むように貴族達が立ち並んでいる。
そんな中、私はグレイと手を繋いでトラス王に向かって真っすぐ、ゆっくりと歩を進めて行った。その後をサリューン枢機卿、サリーナとヴェスカル、そして馬の脚共が続く。
誰も、一言も発しない。
歩く度、錫杖がシャラリと音を奏でるのが嫌に耳に響いた。
宮殿の従僕の男の所まで来ると、恭しく礼を取られる。そして夜明けを告げる雄鶏のように高らかに宣言がなされた。
「聖女様並びに名誉枢機卿グレイ猊下、我が国にご帰還!」
「おお、聖女様という尊き御方が我が国にお生まれになり、数々の奇跡を起こし聖地への旅から戻られた事は何という慶事か。
良くぞ戻られた、聖女マリアージュ様。ささやかながら御身の御帰還をお祝いする宴を設けました。是非とも楽しんで頂ければと」
「恐れ多い事でございます」とグレイが紳士の礼を取る。私は「忝く存じますわ、トラス王」と軽く会釈をするに留めた。
案の定というか。
早速「無礼な!」というヒステリックな男の叫び声が響き渡り。
私の脳内でもまた、戦闘開始のゴングがカーンと鳴り響いた。
案の定、聖女を王子二人のどちらかと娶せるべきという噂がより大きなものになっていった。
また、どちらがより似合いなのかという噂も出て来て止まる様子はないそうだ。
しかし逆に巷では、初代聖女の劇が大盛況らしい。劇中で聖女とその夫に横槍を入れて来る王達に準えられている人物が誰か分かったのだろう。
ゴシップに飢えている庶民達は口さがなく噂し合い、力任せに聖女を奪おうとする王達を批判し、聖女の夫を贔屓していたらしい。つまり、王都の庶民はキーマン商会の御曹司であるグレイ支持という事である。
クーポン券も手伝ってか、商会は大盛況。更には数日置かずして売り出されたという『福袋』が大人気。果てはグレイへ伝えて欲しいと応援の言葉を残す人まで現れたそうだ。
そんな最中――王子達本人からこそは無かったものの、両王子派閥からはひっきりなしに手紙が舞い込んで来ていた。仕分けする使用人達も大変だ。
聖女に会わせて欲しいと王宮で父サイモンに纏わりついている者達には、殺意の籠った一睨みで全てシャットアウト。
他の家族も社交界を控え、私自身、そしてグレイも家から出る事は一切無く沈黙を守った。
そして――とうとう聖女帰還の歓迎の祝宴当日がやってきたのだった。
***
今日の私とグレイは主賓である。
なので、家族やスレイマン達とは別行動になる。
祖父母、父や母を始めとする家族達が心配そうな目をこちらに向けつつも、先に馬車へと乗り込んで出発して行く中――私とグレイは王宮から来た立派な馬車から降りて来た迎えの人物と相対していた。
サリーナが丁重に腰を折り、グレイが紳士の礼を取る。
「おはようございます、猊下」
「サリューン枢機卿がお迎えにいらして下さったのですね。御足労感謝致しますわ」
微笑みながら礼を言うと、サリューン枢機卿は苦笑いを浮かべた。
「いいえ、やはり私が一番揉めない立場のようでしたから」
何でも、私を迎えに来たがった貴族は沢山居て、かなり揉めたらしい。
父にも聞いたが、やはり伯爵令嬢だと軽く見ている発言をする人間が相当数居たとか。王の御威光をちらつかせれば小娘如きどうとでも出来る、みたいな。
しかし私は伯爵令嬢以前に教会のトップなのである。下手な人選は出来ない。さりとて王が直々に迎えに来るのも体裁が悪く、王子のどちらかだと貴族よりも問題になる。
そこで父サイモンの後押しもあり、サリューン枢機卿に白羽の矢が立った訳だ。
王弟であり、この国の教会の総括責任者。教会側に対しても面目が立つ。
「まあ、想定内でしたわね。うふふ」
揉めた末にそうなるだろうという推測は既にあのお茶会で出ていた。祖母ラトゥやエピテュミア夫人の読み通りで思わず笑ってしまう。
「ええ、流石です。『ところで、ヴェスカル。これから行く場所は王宮ですが、貴方大丈夫なんですか?』」
視線を落としたサリューン枢機卿は言葉をアレマニアのそれに切り替えつつ、気遣わし気に侍童の恰好をしているヴェスカルを見た。一人屋敷に残すのも心配なので、彼は私の側仕えとしてサリーナと共に行動させるのだ。
「だっ、大丈夫です! 『だって僕は聖女様にお仕えする侍童ですから! ゆくゆくは枢機卿を目指すんですから!』」
「まぁ……」
頬を紅潮させてトラス王国語交じりに言い募るヴェスカルに内心悶えまくる私。どうしよう、可愛い過ぎて死にそうなんだけど。
「ありがとう、ヴェスカル。嬉しいわ」
「『これは頼もしいですね。その日を楽しみに待っていますよ』」
「『はい!』」
ヴェスカルは元気良く返事をした。きっとこの分なら大丈夫だろう。
聖女帰還の祝宴――今日は私は伯爵令嬢としてではなく、聖女として王宮に行く事になる。なのでドレスでは無く、聖女の衣装を身に纏って気合を入れているのだ。
それは良いのだが――
私は馬車に乗り込む前にそちらを振り返った。
「ところでやっぱりお前達も行くのか――というか、身分的に行けるのか? さっきから気になっていたのだが、その格好は?」
問いかけた相手は馬の脚共。
何故か髪の毛をそれぞれ流してきっちりと固め、キメッキメである。純白の騎士服に身を包み、武器と――愛馬(※聖女仕様)の翼をそれぞれ片方ずつ所持していた。
私の問いに前脚が会釈して翼を軽く持ち上げてみせる。
「これですか? お察しの通り、かの翼でございます。実はこのように盾としても使えます」
「ええと、それは分かるが、そう言う事では無く……」
「ご報告が遅れ申し訳ありませんでしたが、我ら、教皇猊下より聖女様付の修道騎士である『聖騎士』を名乗る許しを勝ち取っておりまする」
「はあぁ!?」
私は顎が外れそうになる程驚いた。
い、何時の間に……。
「マリー様。ご覧下さいませ、こちらがその聖騎士の証でございます!」
そう得意気に言う後ろ脚に示されたのは、マントの左胸にある馬の顔に翼を象ったキラリと光る金のブローチ。
「聖騎士を希望する修道騎士は数あれど、マリー様をお守りする以上は我らより強くあらねばなりませぬ。しかしそのような者は一人として聖地にはおりませなんだ」
馬の脚共の話す所によると――聖地滞在中、こいつらはこいつらで私の目の届かない所で色々と動いていたらしい。
私達が帰るまでに、と聖騎士を選別しようとしていたサングマ教皇に掛け合い、希望者を片っ端から二人でちぎっては投げちぎっては投げして無双してきたそうで。
修道騎士達が弱いのかそれとも馬の脚共が強すぎるのか、まあ兎に角そういう事になったらしい。
そこで教皇は体裁を整える為、グレイと同じような形で名誉職的に聖騎士(実質修道騎士では最高位)に任じて騎士服も与えたとの事……知らなかった。
普段の庭師姿を見慣れているのと、騎士服にその盾を合わせたお蔭で凄いコスプレ感である。
……もう何も言うまい。
***
グレイのエスコートで馬車から降り立ち、預けていた錫杖をサリューン枢機卿から受け取った。
このトラントゥール宮殿に来るのは園遊会以来である。そんな事を思い出しながら宮殿の入り口の方を見ると、何と大勢の人々が出迎えに外に出ていた。
中央にはトラス国王オディロン陛下、サブリナ王妃殿下、第一王子アルバート殿下に第二王子ジェレミー殿下。それを両サイドから挟むように貴族達が立ち並んでいる。
そんな中、私はグレイと手を繋いでトラス王に向かって真っすぐ、ゆっくりと歩を進めて行った。その後をサリューン枢機卿、サリーナとヴェスカル、そして馬の脚共が続く。
誰も、一言も発しない。
歩く度、錫杖がシャラリと音を奏でるのが嫌に耳に響いた。
宮殿の従僕の男の所まで来ると、恭しく礼を取られる。そして夜明けを告げる雄鶏のように高らかに宣言がなされた。
「聖女様並びに名誉枢機卿グレイ猊下、我が国にご帰還!」
「おお、聖女様という尊き御方が我が国にお生まれになり、数々の奇跡を起こし聖地への旅から戻られた事は何という慶事か。
良くぞ戻られた、聖女マリアージュ様。ささやかながら御身の御帰還をお祝いする宴を設けました。是非とも楽しんで頂ければと」
「恐れ多い事でございます」とグレイが紳士の礼を取る。私は「忝く存じますわ、トラス王」と軽く会釈をするに留めた。
案の定というか。
早速「無礼な!」というヒステリックな男の叫び声が響き渡り。
私の脳内でもまた、戦闘開始のゴングがカーンと鳴り響いた。
221
お気に入りに追加
5,744
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
白い結婚三年目。つまり離縁できるまで、あと七日ですわ旦那様。
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
異世界に転生したフランカは公爵夫人として暮らしてきたが、前世から叶えたい夢があった。パティシエールになる。その夢を叶えようと夫である王国財務総括大臣ドミニクに相談するも答えはノー。夫婦らしい交流も、信頼もない中、三年の月日が近づき──フランカは賭に出る。白い結婚三年目で離縁できる条件を満たしていると迫り、夢を叶えられないのなら離縁すると宣言。そこから公爵家一同でフランカに考え直すように動き、ドミニクと話し合いの機会を得るのだがこの夫、山のように隠し事はあった。
無言で睨む夫だが、心の中は──。
【詰んだああああああああああ! もうチェックメイトじゃないか!? 情状酌量の余地はないと!? ああ、どうにかして侍女の準備を阻まなければ! いやそれでは根本的な解決にならない! だいたいなぜ後妻? そんな者はいないのに……。ど、どどどどどうしよう。いなくなるって聞いただけで悲しい。死にたい……うう】
4万文字ぐらいの中編になります。
※小説なろう、エブリスタに記載してます
【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。
くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」
「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」
いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。
「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と……
私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。
「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」
「はい、お父様、お母様」
「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」
「……はい」
「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」
「はい、わかりました」
パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、
兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。
誰も私の言葉を聞いてくれない。
誰も私を見てくれない。
そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。
ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。
「……なんか、馬鹿みたいだわ!」
もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる!
ふるゆわ設定です。
※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい!
※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ!
追加文
番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。
政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~
つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。
政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。
他サイトにも公開中。
【完結】「私は善意に殺された」
まほりろ
恋愛
筆頭公爵家の娘である私が、母親は身分が低い王太子殿下の後ろ盾になるため、彼の婚約者になるのは自然な流れだった。
誰もが私が王太子妃になると信じて疑わなかった。
私も殿下と婚約してから一度も、彼との結婚を疑ったことはない。
だが殿下が病に倒れ、その治療のため異世界から聖女が召喚され二人が愛し合ったことで……全ての運命が狂い出す。
どなたにも悪意はなかった……私が不運な星の下に生まれた……ただそれだけ。
※無断転載を禁止します。
※朗読動画の無断配信も禁止します。
※他サイトにも投稿中。
※表紙素材はあぐりりんこ様よりお借りしております。
「Copyright(C)2022-九頭竜坂まほろん」
※小説家になろうにて2022年11月19日昼、日間異世界恋愛ランキング38位、総合59位まで上がった作品です!

婚約破棄されたら魔法が解けました
かな
恋愛
「クロエ・ベネット。お前との婚約は破棄する。」
それは学園の卒業パーティーでのこと。
……やっぱり、ダメだったんだ。
周りがザワザワと騒ぎ出す中、ただ1人『クロエ・ベネット』だけは冷静に事実を受け止めていた。乙女ゲームの世界に転生してから10年。国外追放を回避する為に、そして后妃となる為に努力し続けて来たその時間が無駄になった瞬間でもあった。そんな彼女に追い打ちをかけるかのように、第一王子であるエドワード・ホワイトは聖女を新たな婚約者とすることを発表する。その後はトントン拍子にことが運び、冤罪をかけられ、ゲームのシナリオ通り国外追放。そして、国外へと運ばれている途中に魔物に襲われて死ぬ。……そんな運命を辿るはずだった。
「こんなことなら、転生なんてしたくなかった。元の世界に戻りたい……」
あろうことか、最後の願いとしてそう思った瞬間に、全身が光り出したのだ。そして気がつくと、なんと前世の姿に戻っていた!しかもそれを第二王子であるアルベルトに見られていて……。
「……まさかこんなことになるなんてね。……それでどうする?あの2人復讐でもしちゃう?今の君なら、それができるよ。」
死を覚悟した絶望から転生特典を得た主人公の大逆転溺愛ラブストーリー!
※毎週土曜日の18時+気ままに投稿中
※プロットなしで書いているので辻褄合わせの為に後から修正することがあります。

【完結】え、別れましょう?
須木 水夏
恋愛
「実は他に好きな人が出来て」
「は?え?別れましょう?」
何言ってんだこいつ、とアリエットは目を瞬かせながらも。まあこちらも好きな訳では無いし都合がいいわ、と長年の婚約者(腐れ縁)だったディオルにお別れを申し出た。
ところがその出来事の裏側にはある双子が絡んでいて…?
だる絡みをしてくる美しい双子の兄妹(?)と、のんびりかつ冷静なアリエットのお話。
※毎度ですが空想であり、架空のお話です。史実に全く関係ありません。
ヨーロッパの雰囲気出してますが、別物です。
余命宣告を受けたので私を顧みない家族と婚約者に執着するのをやめることにしました
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【余命半年―未練を残さず生きようと決めた。】
私には血の繋がらない父と母に妹、そして婚約者がいる。しかしあの人達は私の存在を無視し、空気の様に扱う。唯一の希望であるはずの婚約者も愛らしい妹と恋愛関係にあった。皆に気に入られる為に努力し続けたが、誰も私を気に掛けてはくれない。そんな時、突然下された余命宣告。全てを諦めた私は穏やかな死を迎える為に、家族と婚約者に執着するのをやめる事にした―。
2021年9月26日:小説部門、HOTランキング部門1位になりました。ありがとうございます
*「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています
※2023年8月 書籍化
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。