78 / 687
貴族令嬢に生まれたからには念願のだらだらニート生活したい。
帽子や日傘、水分補給――熱中症には気を付けましょう。
しおりを挟む
「暑い……」
私は庭に居た。
日傘をしているものの、気温は如何ともし難い。夏の日差しと暑さは日々増してゆく。蝉が姦しく鳴いて暑さに拍車をかけている。とうとう真夏真っ盛りの月になっていた。
「父、早く来ないかなぁ。何やってんだろ……」
木陰を選んでいるが、少しばかり涼しいだけである。容赦ない日差しに顰め面をして、私は呟いた。
私がこうして外で父を待っているのは、蜂蜜の為である。
今朝日課を終えた時に、
「マリー様、蜂の巣がかなり下に降りてきております。そろそろ蜜が取れる時期かと」
と前脚が報告してきたのだ。
「蜜を採る手順はもう教えたわね。父も立ち会うって言ってたから」
「はい、報告済みです。午後より見分なされると」
「じゃあその時に」
というやり取りがあったのである。午後、使用人が呼びに来て、こうして外で待っているのというのに。
――いっそ建物の中に戻っていようか。
外は暑くとも、基本石とレンガ造りの建物の中は案外涼しい。日差しさえ遮断すればそれなりの居心地である。この時期の昼間、私はカーテンを閉め切って吸血鬼になるのが常だった。
蚊が飛んでくる。ぺしりと叩いた。
こんな風に蚊も増えて来ている。
私の部屋のベッドの天蓋も蚊帳となっていた。窓には私考案の網戸をしており、蚊除けの為に除虫菊やレモングラス等の植物を置いているが、それでも外に出ると暑い。
池で泳ぐ気にはなれないし、海も遠すぎてそう簡単に行けない。もし、前世のような水着にでもなろうもんなら、きっと「御令嬢ともあろうお方がそのような破廉恥な!」等とばあやあたりに悲鳴を上げられるだろう。
この季節、朝食前の水浴びは不可欠である。湯を使うのは一回だけで、後は水浴びだ。汗をかいて不快になる度に頻繁にしているし、私の体を洗うという名目で侍女とも一緒に浴びている。汗臭い侍女もごめんだし、彼女達も堂々と水浴びしたいだろうから。私は心遣いの出来る主人なのである。
しかしこうして汗をかいていると蚊除けとして欠かさず頻繁に肌に塗っているレモングラスウォーターの効果が薄れてしまう。
「サリーナ」
「はい」
有能な侍女はバスケットの中から香水瓶を取り出して、私にプシュッと中身を吹き付けた。勿論レモングラスウォーターである。
しかしあんまり振りかけても臭いんだよなぁ。
蚊の嫌う植物で作った精油や肌水にも限界がある。出来れば蚊取り線香が欲しい。香水が主流の国では線香文化はあまりないのだろうか。祈りの儀式で見た覚えがあったので、ある事はあるんだろうけど。
除虫菊は存在しているので、これを乾燥させて粉にすれば何とかお香を作れないものだろうか。去年は考えている内に夏が終わって実行出来ずにいたんだっけ。グレイに訊いてみよう。
それにしても、遅すぎる。
痺れを切らして家に入っていようと歩き始めた時、父サイモンが漸く姿を現した。ちっ。
***
「すまん、遅くなった」
「娘を炎天下に待たせるなんて……酷い!」
むくれると、「悪かった。少し手間取ってな」と言って、ポンポンと頭を叩かれた。むー。
採蜜作業は防護服を着た馬の脚共の担当になる。手順は既に教えてあり、手回し式の遠心分離機も用意している。私と父は離れたところからそれを見守っていた。
重箱の切り離しは無事に済んだようだ。馬の脚共は注意深く下に空の重箱を継ぎ足し、元通りに蓋をする。
その場を離れ、バケツに上の段から切り離された重箱の巣蜜がどんどん入れられていくのを見た父は唸った。
「成功だな。人の手で蜂を飼い、蜜を取る事が可能になったとは……」
蜂蜜を絞ったり、蜜ろうを作ったりするやり方は既にある。巣箱を量産し、定期的に採蜜すれば産業になる。
「これは、本格的に事業にする事にしよう」
「果樹や野菜にも役立つし、花を沢山植えれば観光としても使えるわ。あのラベンダー畑のように。花畑毎に巣箱を置けば、蜜の種類も絞れるのよ」
花の種類毎に蜜の味わいも違うと言うと、父は成程、と感心したように頷いた。
「そうだな。領地の余っている土地でやらせよう」
その他、クローバー等を使えば放牧にも役立つし、応用は幾らでも出来る事を話しながら屋敷に戻った。
父はまだまだ元気だったが、私は熱中症になりそうだった。即行で水浴びがしたい。
***
水浴びを終えると、私は紐パン一枚でぐでっとベッドに仰向けになっていた。
体がだる重~。
このままずっと部屋でぐでっとしときたい……全裸でも良いぐらいだ。しかし一昨年それをやって、顔を真っ赤にした父に「馬鹿娘が、服を着ろぉぉ!!」って、こっぴどく大目玉を食らったんだっけ。娼婦のような事をするなって説教された。失礼な話しである。
サリーナが「マリー様! 服を着て下さいまし」と薄手の運動着を持ってせっついてきている。溜息を吐き、仕方なくのろのろ上体を起こした。
流石に今の年齢では羞恥心があるから流石に気を付けなければな。そうだ、部屋着として短パンでも縫ってみるか。ステテコタイプなら私でも縫えそう。
そして、脇の下を濡れ布巾で冷やし、足湯ならぬ足水をすれば体感温度も大分変わるだろう。うん。
部屋の扉が叩かれ、私が熱中症対策として注文した砂糖と塩ひとつまみの入った冷たい果実水が運ばれてきた。それをがぶがぶ飲みながら、私はそう決めたのだった。
私は庭に居た。
日傘をしているものの、気温は如何ともし難い。夏の日差しと暑さは日々増してゆく。蝉が姦しく鳴いて暑さに拍車をかけている。とうとう真夏真っ盛りの月になっていた。
「父、早く来ないかなぁ。何やってんだろ……」
木陰を選んでいるが、少しばかり涼しいだけである。容赦ない日差しに顰め面をして、私は呟いた。
私がこうして外で父を待っているのは、蜂蜜の為である。
今朝日課を終えた時に、
「マリー様、蜂の巣がかなり下に降りてきております。そろそろ蜜が取れる時期かと」
と前脚が報告してきたのだ。
「蜜を採る手順はもう教えたわね。父も立ち会うって言ってたから」
「はい、報告済みです。午後より見分なされると」
「じゃあその時に」
というやり取りがあったのである。午後、使用人が呼びに来て、こうして外で待っているのというのに。
――いっそ建物の中に戻っていようか。
外は暑くとも、基本石とレンガ造りの建物の中は案外涼しい。日差しさえ遮断すればそれなりの居心地である。この時期の昼間、私はカーテンを閉め切って吸血鬼になるのが常だった。
蚊が飛んでくる。ぺしりと叩いた。
こんな風に蚊も増えて来ている。
私の部屋のベッドの天蓋も蚊帳となっていた。窓には私考案の網戸をしており、蚊除けの為に除虫菊やレモングラス等の植物を置いているが、それでも外に出ると暑い。
池で泳ぐ気にはなれないし、海も遠すぎてそう簡単に行けない。もし、前世のような水着にでもなろうもんなら、きっと「御令嬢ともあろうお方がそのような破廉恥な!」等とばあやあたりに悲鳴を上げられるだろう。
この季節、朝食前の水浴びは不可欠である。湯を使うのは一回だけで、後は水浴びだ。汗をかいて不快になる度に頻繁にしているし、私の体を洗うという名目で侍女とも一緒に浴びている。汗臭い侍女もごめんだし、彼女達も堂々と水浴びしたいだろうから。私は心遣いの出来る主人なのである。
しかしこうして汗をかいていると蚊除けとして欠かさず頻繁に肌に塗っているレモングラスウォーターの効果が薄れてしまう。
「サリーナ」
「はい」
有能な侍女はバスケットの中から香水瓶を取り出して、私にプシュッと中身を吹き付けた。勿論レモングラスウォーターである。
しかしあんまり振りかけても臭いんだよなぁ。
蚊の嫌う植物で作った精油や肌水にも限界がある。出来れば蚊取り線香が欲しい。香水が主流の国では線香文化はあまりないのだろうか。祈りの儀式で見た覚えがあったので、ある事はあるんだろうけど。
除虫菊は存在しているので、これを乾燥させて粉にすれば何とかお香を作れないものだろうか。去年は考えている内に夏が終わって実行出来ずにいたんだっけ。グレイに訊いてみよう。
それにしても、遅すぎる。
痺れを切らして家に入っていようと歩き始めた時、父サイモンが漸く姿を現した。ちっ。
***
「すまん、遅くなった」
「娘を炎天下に待たせるなんて……酷い!」
むくれると、「悪かった。少し手間取ってな」と言って、ポンポンと頭を叩かれた。むー。
採蜜作業は防護服を着た馬の脚共の担当になる。手順は既に教えてあり、手回し式の遠心分離機も用意している。私と父は離れたところからそれを見守っていた。
重箱の切り離しは無事に済んだようだ。馬の脚共は注意深く下に空の重箱を継ぎ足し、元通りに蓋をする。
その場を離れ、バケツに上の段から切り離された重箱の巣蜜がどんどん入れられていくのを見た父は唸った。
「成功だな。人の手で蜂を飼い、蜜を取る事が可能になったとは……」
蜂蜜を絞ったり、蜜ろうを作ったりするやり方は既にある。巣箱を量産し、定期的に採蜜すれば産業になる。
「これは、本格的に事業にする事にしよう」
「果樹や野菜にも役立つし、花を沢山植えれば観光としても使えるわ。あのラベンダー畑のように。花畑毎に巣箱を置けば、蜜の種類も絞れるのよ」
花の種類毎に蜜の味わいも違うと言うと、父は成程、と感心したように頷いた。
「そうだな。領地の余っている土地でやらせよう」
その他、クローバー等を使えば放牧にも役立つし、応用は幾らでも出来る事を話しながら屋敷に戻った。
父はまだまだ元気だったが、私は熱中症になりそうだった。即行で水浴びがしたい。
***
水浴びを終えると、私は紐パン一枚でぐでっとベッドに仰向けになっていた。
体がだる重~。
このままずっと部屋でぐでっとしときたい……全裸でも良いぐらいだ。しかし一昨年それをやって、顔を真っ赤にした父に「馬鹿娘が、服を着ろぉぉ!!」って、こっぴどく大目玉を食らったんだっけ。娼婦のような事をするなって説教された。失礼な話しである。
サリーナが「マリー様! 服を着て下さいまし」と薄手の運動着を持ってせっついてきている。溜息を吐き、仕方なくのろのろ上体を起こした。
流石に今の年齢では羞恥心があるから流石に気を付けなければな。そうだ、部屋着として短パンでも縫ってみるか。ステテコタイプなら私でも縫えそう。
そして、脇の下を濡れ布巾で冷やし、足湯ならぬ足水をすれば体感温度も大分変わるだろう。うん。
部屋の扉が叩かれ、私が熱中症対策として注文した砂糖と塩ひとつまみの入った冷たい果実水が運ばれてきた。それをがぶがぶ飲みながら、私はそう決めたのだった。
257
お気に入りに追加
5,647
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
【完結】『飯炊き女』と呼ばれている騎士団の寮母ですが、実は最高位の聖女です
葉桜鹿乃
恋愛
ルーシーが『飯炊き女』と、呼ばれてそろそろ3年が経とうとしている。
王宮内に兵舎がある王立騎士団【鷹の爪】の寮母を担っているルーシー。
孤児院の出で、働き口を探してここに配置された事になっているが、実はこの国の最も高貴な存在とされる『金剛の聖女』である。
王宮という国で一番安全な場所で、更には周囲に常に複数人の騎士が控えている場所に、本人と王族、宰相が話し合って所属することになったものの、存在を秘する為に扱いは『飯炊き女』である。
働くのは苦では無いし、顔を隠すための不細工な丸眼鏡にソバカスと眉を太くする化粧、粗末な服。これを襲いに来るような輩は男所帯の騎士団にも居ないし、聖女の力で存在感を常に薄めるようにしている。
何故このような擬態をしているかというと、隣国から聖女を狙って何者かが間者として侵入していると言われているためだ。
隣国は既に瘴気で汚れた土地が多くなり、作物もまともに育たないと聞いて、ルーシーはしばらく隣国に行ってもいいと思っているのだが、長く冷戦状態にある隣国に行かせるのは命が危ないのでは、と躊躇いを見せる国王たちをルーシーは説得する教養もなく……。
そんな折、ある日の月夜に、明日の雨を予見して変装をせずに水汲みをしている時に「見つけた」と言われて振り向いたそこにいたのは、騎士団の中でもルーシーに優しい一人の騎士だった。
※感想の取り扱いは近況ボードを参照してください。
※小説家になろう様でも掲載予定です。
夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました
氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。
ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。
小説家になろう様にも掲載中です
私が死んで満足ですか?
マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。
ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。
全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。
書籍化にともない本編を引き下げいたしました
【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?
冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。
オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。
だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。
その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・
「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」
「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」
この度、双子の妹が私になりすまして旦那様と初夜を済ませてしまったので、 私は妹として生きる事になりました
秘密 (秘翠ミツキ)
恋愛
*レンタル配信されました。
レンタルだけの番外編ssもあるので、お読み頂けたら嬉しいです。
【伯爵令嬢のアンネリーゼは侯爵令息のオスカーと結婚をした。籍を入れたその夜、初夜を迎える筈だったが急激な睡魔に襲われて意識を手放してしまった。そして、朝目を覚ますと双子の妹であるアンナマリーが自分になり代わり旦那のオスカーと初夜を済ませてしまっていた。しかも両親は「見た目は同じなんだし、済ませてしまったなら仕方ないわ。アンネリーゼ、貴女は今日からアンナマリーとして過ごしなさい」と告げた。
そして妹として過ごす事になったアンネリーゼは妹の代わりに学院に通う事となり……更にそこで最悪な事態に見舞われて……?】
ここは私の邸です。そろそろ出て行ってくれます?
藍川みいな
恋愛
「マリッサ、すまないが婚約は破棄させてもらう。俺は、運命の人を見つけたんだ!」
9年間婚約していた、デリオル様に婚約を破棄されました。運命の人とは、私の義妹のロクサーヌのようです。
そもそもデリオル様に好意を持っていないので、婚約破棄はかまいませんが、あなたには莫大な慰謝料を請求させていただきますし、借金の全額返済もしていただきます。それに、あなたが選んだロクサーヌは、令嬢ではありません。
幼い頃に両親を亡くした私は、8歳で侯爵になった。この国では、爵位を継いだ者には18歳まで後見人が必要で、ロクサーヌの父で私の叔父ドナルドが後見人として侯爵代理になった。
叔父は私を冷遇し、自分が侯爵のように振る舞って来ましたが、もうすぐ私は18歳。全てを返していただきます!
設定ゆるゆるの、架空の世界のお話です。
交換された花嫁
秘密 (秘翠ミツキ)
恋愛
「お姉さんなんだから我慢なさい」
お姉さんなんだから…お姉さんなんだから…
我儘で自由奔放な妹の所為で昔からそればかり言われ続けてきた。ずっと我慢してきたが。公爵令嬢のヒロインは16歳になり婚約者が妹と共に出来きたが…まさかの展開が。
「お姉様の婚約者頂戴」
妹がヒロインの婚約者を寝取ってしまい、終いには頂戴と言う始末。両親に話すが…。
「お姉さんなのだから、交換して上げなさい」
流石に婚約者を交換するのは…不味いのでは…。
結局ヒロインは妹の要求通りに婚約者を交換した。
そしてヒロインは仕方無しに嫁いで行くが、夫である第2王子にはどうやら想い人がいるらしく…。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。